4N個の円弧を繋げて楕円ぽい図形を描きたい

このQ&Aのポイント
  • 4N個の円弧を繋げて楕円ぽい図形を描きたいと思います。
  • 条件を満たす図形全体は長方形に内接し、円弧の繋ぎ目で接線は一致します。
  • N=1の場合でも円弧の数が少ないせいで不自然になります。円弧の数を増やし、数値で描画する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

4N個の円弧を繋げて楕円ぽい図形を描きたいのですが…。

4N個の円弧を繋げて楕円ぽい図形を描きたいのですが…。 楕円(x/a)^2+(y/b)^2=1 に似た図形を、4N個の円弧を使って表現したいと思います。 但し、次の条件等を満たすものとします。 ・図形全体は、(±a,±b)を頂点とする長方形に内接する。 ・繋ぎ目(k番目の円弧と(k+1)番目の円弧の交点)において、2つの円弧の接線は一致する。 ・c^2=a^2+b^2,a>0,b>0,c>0とする。 ・円弧の名前はx軸の正方向と交わる円弧をC1とし、反半時計回りに数える  (つまりy軸の正方向と交わる円弧はCN+1となります)。 ・k番目の円弧Ckの半径をRkとする。 話の都合上、第一象限だけで以降は書き、またc^2=a^2+b^2,C>0とします。 実は、N=1の場合も自分で答えを導くことはできず 機械製図の教科書にあった「楕円の作図法」を見て導きました。 N=1の場合、C1とC2の“繋ぎ目”の座標は((c+a-b)/2,(c-a+b)/2)で R1=c(c-a+b)/2a、R2=c(c+a-b)/2bとなりました。 N=1の場合、やはり円弧の数が少ないせいか 長軸が短軸の2倍程度になった辺りで、かなり不自然になります。 (作図法を間違えて解釈したり途中で計算ミスしている可能性もありますが…) 円弧の数を増やしてみたものを作図法でなく数値で知りたいのですが アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saxan
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

あなたの言われる条件ではN=1であったとしても多数考えられます。 添付した図の原点より左下の三角形に着眼すると  (R-r)^2=(R-b)^2+(r-a)^2 となりますが、これを満たしさえすればよい(r>0等の条件はありますが)のです。 もう少しN=1で検討されてみても 良い近似円弧が見つかるかもしれません。

sak_sak
質問者

補足

色々あるんですね。 なるべく近いものを求めたいのですが どんな評価方法がありますか?

関連するQ&A

  • 楕円

    楕円{(x^2)/(a^2)}+{(y^2)/(b^2)}=1(但しa>0,b>0)の接線がx軸、y軸と交わる点をそれぞれP,Qとするとき、線分PQの長さの最小値を求る問題で {(x^2)/(a^2)}+{(y^2)/(b^2)}=1から 楕円の公式より a>bのとき横長楕円で 原点(0,0) 長軸の長さ2a 縦軸の長さ2b 焦点F1(c,0)  F2(-c,0) 直線上の点をPとおくとPF1+PF2=2aを利用すると思うのですがよく分かりません 参考書の解説を載せておきます 接点の座標(x0,y0)とする。 図形の対象性および接線が両軸と交わることからx0>0かつy0>0 {(x0x)/(a^2)}+{(y0y)/(b^2)}=1 (PQ)^2=【{(a^4)/(x0^2)}+{(b^4)/(y0^2)}】*【{(x0)^2/(a^2)}+{(y0)^2/(b^2)}】≧【{(a^2)/(x0)}*{(x0)/(a)}*{(b^2)/(y0)}*{(y0)/(b)}】^2 =(a+b)^2 等号は {(a^2)/(x0)}:{(b^2)/(y0)}=(x0/a):y0/b) より (x0,y0)=【{√a^3/a+b)},{√b^3/a+b)}】のとき成立 求める最小値はa+b と書いてあるのですがよく分かりません。 誰か教えてくれませんか?

  • 定規とコンパスで楕円を描く、これで正解でしょうか?

    聞いた事をそのまま書いたつもりですが すごく解りにくくなってます、御容赦下さい X軸-40から40、Y軸-20から20の 横80縦40の楕円を書くとします(上A右B下C左D中心O) 1:DからAに直線を引きます 2:DOの長さの円弧をY軸まで上に引きます。E(円の1/4) 3:AEの長さをコンパスでDAの線に印を付けますF 4:AFの中点から直角に線を引きます右下がりの直線になります X軸とY軸とに交差する点が出来ますGとH 5:HAの円弧を描きます(楕円の上部) 6:DHの円弧を書きます(楕円の左部) 4と5の間でOを中心にGとHの上下左右に5、6をします 言葉にすると大変解りづらいですね、申し訳ありません この方法で楕円が定規とコンパスで書けると聞いたのですが やってみると微妙に綺麗な楕円ではありません やり方が間違ってるのか、このやり方そのものが間違ってるのか解りません この方法で楕円は正確に描けるのでしょうか?

  • 2つの楕円の交点の求め方が分かりません。

    x軸方向に長径がa、y軸方向に短径がbの楕円を描きます。・・・・(1) この楕円を、x軸方向にcだけ(ただし、0<c<aとする。)、y軸方向にbだけ平行複写した楕円を描きます。・・・・(2) (1)と(2)の交点P1、P2を求めたいです。 それぞれの楕円は次の式で表されると思います。 x*x/a/a + y*y/b/b=1 ・・・・(1) (x-c)*(x-c)/a/a + (y-b)*(y-b)/b/b=1 ・・・・(2) 両式にa*a*b*bを掛け、差を取ると次のようになります。 b*c*(-2*x+c)+a*a*(-2*y+b)=0 これをxについて解くと x=a*a*(-2*y+b*(1+c^2))/2b/c・・・・(3) となります。 (3)を(1)に代入して整理すると 4*(a*a+c*c)*y*y -4*a*a*b*(1+c*c)*y +b*b*(a*a*(1+c*c)*(1+c*c)-4*c*c)=0・・・・(4) ---------- ================ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ となります。 (4)のうち、---部をA、===部をB、^^^部をC とすると、解の公式より y=(-B±√(B*B-4*A*C)/2/A で解けると思いました。 ためしにa=50, b=30, c=10として計算してみたところ、 √の中が マイナスとなってしまいます。 つまり、解なし、ということらしいです。 どうやったら交点が求まるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 楕円を90°回転させた式?

    楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1(a>b>0)・・・(1),c=√(a^2-b^2)とすれば この図形を90°回転させたときの楕円の式は、 楕円上の点(X,Y)は(-Y,X)にうつるので(1)で xを-y,yをxに置き換えると y^2/a^2+x^2/b^2=1で焦点は(0,-c),(0,c)、a>b>0でいいんでしょうか?

  • 点と楕円の距離

    平面上に原点Oを中心とする楕円C:x^2/a^2+y^2/b^2=1と、楕円の外部にある点A(α,β)が与えられているとき、CとAの距離はいくらになるか?という問題です。どう考えたってただの条件付極値問題で、簡単なはずだと思ったのですが、とんでもない方程式が出てきます。計算機にやらせてみても目がくらむような式になります。これってそんなに難しい問題なのでしょうか?何か簡単に解く方法はありませんか? それから計算機にやらせてみた結果をみると平方根しか入っていません。ということは作図も可能に思いますが、簡便な作図法は知られているのでしょうか?

  • 楕円の問題

    楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1の接線がx軸およびy軸と交わる点をそれぞれA,Bとしたとき、線分ABの長さはどのようにおして求めればよいでしょうか?

  • だ円の接線がx軸とy軸にはさまれて出来る線分の長さ。。

    楕円x^2/a^2 + y^2/b^2=1(a>b>0)の接線がx軸とy軸にはさまれて出来る線分の長さの最小値を求めよ。 この問題わかりません>_< 楕円をノートに書いて、その時に接線を引きました。 コレをy=-mx+nとするか、もしくはy=mx+nどちらかとまずして考えましたけど。。 x軸とy軸にはさまれているという意味は 例えば、楕円があって、y=mx+nの直線が接していて、この接線がy軸からx軸までの直線の長さを今題意で聞かれているのでしょうか???良く意味がわかりません>_< <解答> y=mx+nが楕円に接するための条件から (m^2n^2)/b^4ー(1/a^2+m^2/b^2)(n^2/b^2 - 1 )=0 ∴n^2=a^2m^2+b^2 <質問>y=mx+nが楕円に接するための条件から?って事で、この式を題意の楕円の式のyにmx+nを代入したらこうなるのですか??代入したら (b^2+a^2m^2)x^2+(2a^2mn)x+a^2n^2-a^2b^2となって、コレを判別式に掛けても上のような分数の長い式にならないのですけど!? <解答の続き> 接線が両軸とP、Qで交わるためには m≠0、この時 P(-n/m,0)Q(0,n) ∴PQ^2=n^2/m^2 +n^2=a^2+b^2/m^2 +a^2m^2 +b^2≧(a+b)^2(一定) 等号はa^2m^2=b^2/m^2 つまり m=±√b/aのときで、 PQの最小値はa+b <質問> ここでいうPQってy=mx+nがy軸を通過する時の点ですか?同じくx軸にも通過する時の点であってますか?この後のPQ^2=の式はどのように考えたらこの式が出来るのですか??三平方の定理とか、直線の公式とかでしょうか??? どなたか教えてください、お願いします!

  • 楕円について質問です。

    楕円について質問です。  x^2-xy+2y^2=8の表す図形は添付画像のようになりますか。またこのように,軸が斜めになっている楕円は「代数・幾何」では取り扱われていましたか。  私は一つ前の課程で履修したため,軸が斜めになっている楕円は学びませんでした。

  • 円と楕円について

    円x^2+y^2=25をx軸をもとにしてy軸方向に3/5倍に縮小すると,どのような曲線になるか?? 円周上の点Q(s,t)が移された点をP(x,y)とするとx=s,y=3t/5 よってs=x,t=5y/3 s^2+t^2=25であるから x^2+(5y/3)^2=25 ゆえにx^2/25+y^2/9=1 すなわち,楕円x^2/25+y^2/9=1になる。 教えてほしいところ 例えx^2/a^2+y^2/b^2=1の形になってもa>b>0でないと楕円にはなりませんよね。 a>b>0である保障はどこにあるんですか??

  • 楕円の式について

    重心が原点でなく(a,b)で長軸とx軸、短軸とy軸が平行でない場合の楕円の式はどのようになりますか?