• ベストアンサー

DHCのぽっちゃりを卒業したい広告がとてもうざいんですが。

DHCのぽっちゃりを卒業したい広告がとてもうざいんですが。 人を不愉快にさせる広告は違法ではないですかね? DHCに損害賠償を請求できませんかね?

  • t4855
  • お礼率25% (18/70)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

多数の人が不快に思うものなら放映中止させることができるかもしれませんし、企業イメージが悪いと判断すれば中止するかもしれません。 「シャツが透けるほど・・・・」というCMのセリフが不快だと苦情がよせられて差し替えになったように。 ただ、「快」「不快」は人によって感じ方が違うものなので違法・適法というものではないかと思います。

関連するQ&A

  • DHCの広告写真について

    教えて!gooの画面右上に出るDHCの広告写真で、「むくみがみるみる・・・モデル愛用のソックスとは」など、美脚に関する広告があります。 その広告に掲載されている足の写真は確かに細いと思いますが、行き過ぎているというか、これでは逆に魅力的に見えないのではないかなと思ってしまいます。 でもそれが広告に使われるということは、個人の好みとかいう問題ではなくその足に魅力を感じる・そのようになりたいと思う人が多いと判断されているからですよね? 私の感覚がおかしいのでしょうか?みなさんはその広告を見てどう思われますか?

  • DHCの広告は表景法大丈夫?

    こう言う特定の質問もどうかと思いますが… 教えて!gooの画面右上に出る公告で よく出てくるDHCの広告画面がありますが (今は『真っ黒毛穴が!?』と言うやつです) このDHCの広告表示を見ていていつも思いますが 明らかにビフォーアフターが嘘八百か画像処理しまくりです。 これは表景法違反にはならないのでしょうか?

  • 損害賠償請求について質問いたします。

    損害賠償請求について質問いたします。 たとえば、公害とか近所迷惑といったケースを例として考えると、 隣の人のステレオの音がうるさいから(迷惑をこうむったので)、損害賠償をしろ。 といったケースでは、まず、騒音を出すことの違法性を追求して、それが違法だと認められて初めて 損害賠償請求ができるんですか?

  • 懲戒請求する旨を告げて弁護士に損害賠償を請求する

    弁護士から金銭的な被害を受けたため 損害賠償を請求したところ応じませんでした。 そこで、その弁護士に損害賠償しない場合は 懲戒請求すると告げることは脅迫などの違法行為に あたるでしょうか。また、その弁護士に逆に訴えられるような ことはないでしょうか。 なお、紛議調停、当方から訴訟は起こさないという前提でお願いします。 最近、懲戒請求をした人及びその弁護士が相手方から訴えられて 損害賠償を命じられたことがあったようなので、心配しております。 よろしくお願いします。

  • 闇金と法定利率と約定利率

    民法の債権総則を勉強していて疑問に思いました。 約定利率が法定利率5%を超えるときは約定利率分で債務不履行による損害賠償請求できるとありますが、闇金の場合もそうなのですか?? 闇金は利率がバカ高いというくらいの認識しかなく、闇金は違法だから借金返さなくてもよいと聞いたことがあるのですが・・・約定利率分で損害賠償請求できるとすると、違法な闇金を守っているようで違和感あります。 そもそも闇金は自分たちが違法だとわかっているので損害賠償請求という方法は使いませんか?? また、闇金がなぜ違法なのか教えていただけると助かります。 細かいことですが法定利率を下回っている約定利率のときは損害賠償請求のときどちらを主張できるのですか??

  • ダウンロード違法化、日本中、一人も逃さず損害賠償請求???

    ダウンロード違法化、日本中、一人も逃さず損害賠償請求??? ダウンロード違法化はザル法とは言っていますが、民事での損害賠償請求はしやすくなったようなのですが、 ネットで、うっかり著作権所有動画や音楽をダウンロードしてしまった人たち、または悪質なユーザーも全て含め、動画や音楽ダウンロードによる、著作権侵害行為を行った者は日本中、一人逃さずこれから先、損害賠償請求がされ始めてるのでしょうか? 一人残さずじゃないと不公平なので、片っ端から請求がなされていくのでしょうか? 私はダウンロードはやっていませんが、とても気になるところです。よろしくお願いします。

  • DHCのダイエットパワーサイト広告で何か感じませんか?

    http://top.dhc.co.jp/shop/ad/set_diet/index_ad4_y_divyru_30.html ネットの広告リンクで盛んに宣伝していdhcのダイエットパワーなるサプリメントですが、不当表示に当たりませんか。 どこにも飲んだらやせるとは書いていないところが巧妙ですが どう見ても飲んだらやせますと勘違いします。 サイト頭には太った男性のおなかの写真 その上に大きな文字でダイエット30日で激変! どうみても30日飲めば劇的にやせるの様な誤解を招きます。 巧みに飲めば減量するという表記を避けながら太る食生活をしている人に飲めばやせるような誤解を故意に誘導しているあおり文句が続きます。 そしてさらに下のほうには、スリムな女性の写真とともに なぞの文面 ダイエット魂を二倍燃やす  というあきらかに「脂肪燃焼が二倍」と誤解させるような わけのわからない根拠のないあおり文句。 ダイエットパワーを応援。等々、わけのわからない煽りががつづき、「結婚前のかっこよかった自分を取り戻す」ためにダイエット魂を取り戻すために飲んでいます。のような使用者の声をのせています。 巧みにダイエットしたい人に飲めばやせるのような誤解を誘導しているようになりません。(あまりにもバカな消費者をとりこもうと巧みに誘っているようにしか見えません) サプリメント販売では大手だと思われるDHcです。しかし私はDHCに対して信頼が置けなくなりました。 このような宣伝は不当表示禁止法なんたら の法律違反にはならないのでしょうか。

  • DHCてどう?

    DHCのような大量生産で安価な化粧品って、こわくないですか?ひとによって違うと思いますが、高い化粧品よりも断然イイ!っていう人、います?

  • これは誇大広告?

    とあるWEBサイトを運営しています。 今回そのサイトのチラシを制作し配布しようと考えています。 そこでユーザー登録特典として、とあるセミナーに無料招待しようと考えています。 そこで「今登録いただくと、○○セミナーに無料ご招待!」という文句をつけてみました。 こちらとしてはそんなに人数は集まらないだろうと思っているのですが、仮にかなりの人が集まってしまった場合招待できない人が出てきてしまいます。 そのときに、広告と違うじゃないかといわれたら困ってしまいます。 「全員」とは書いてないとはいえ、「抽選で」とも書いておりませんので、誇大広告?的なものになってしまうのではないかと心配しています。 このような場合、セミナーに参加できない人が出てきた場合に損害賠償などされることはあるのでしょうか? ちなみにサイトは登録料、利用料無料です。 よろしくお願いいたします。

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?