• ベストアンサー

TALEX のレンズをつけるためのフレームを探しています。現在はZEA

TALEX のレンズをつけるためのフレームを探しています。現在はZEAL のフレームにトゥルービュースポーツをつけてますが、もっと濃いレンズのサングラスにして海上で使用したいのです。 以前現在のサングラスで丸1日砂浜でルアーを投げていて数日眼が痛くなったことがあったので、なるべく外光が横から直接目に飛び込まないようなフレームが望ましいと思っています。レイバンのサイトは見ましたが形状からみてあまりよくないように思いました(そんなことはない?)。 オークレーなどはよさげですがちと重いですね。また派手すぎです。 ・軽い ・なるべく目に光が直接飛び込まない 以上を満たすフレームがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ただしどちらもメーカーサイトには載ってませんね。廃盤なのでしょうか? 今、非常に人気があるタイプですから、きっちり両方共に載ってますよ。 http://www.zeal-jp.com/ (PRODUCTSから左下ピンクのSTANDARD LINE UPに出ていますよ) VEROのフレームのみも扱っているショップもありますね。 http://www.kineidou.co.jp/zeal/sinsaku/vero/vero.html TALEX PROSHOPでもZEALオプティクスは扱っているショップが多いのでレンズを作る ショップに一度聞いてみてもいいでしょうね。 炎天下での目の保護と反射のカット率はやはりトゥルービューフォーカスが一番ですね。

poolplayer
質問者

お礼

あ。あそこはクリックできるのか!スミマセンでした。 で、実物を見てきましたよ。zealは多くの種類が試せました。 ・swans WARRIOR-II・・湾曲によるレンズのひずみが大きく耐えられません ・zeal vero tiera・・狭すぎて顔に全く合いません ・zeal vero ・・鼻に乗りにくくグラグラします ・zeal vanq gaga・・サイコー! しかし vanq gaga は例のレンズがなく交換も不能です。vanq だと選べますがフレームのレンズ高がやや低くなるらしいです。vanq を試してみて違和感がないようならコレに決定です。 いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

SWANSのWARRIOR-IIがいいんじゃないかと思います。 非常に軽量で柔軟性もあるナイロン素材で、遮光性も高い上にラバー性のサイドカバーまで付いています。 http://www.swans.co.jp/products/search_glass.php?series=4&scene=3 これを出来るだけ安く手に入れるのとお得ですね。 純正レンズは捨てレンズになりますが、フレームだけで見ても良くできている実戦的モデルですね。 これと同じような材質、形状で最近バスプロがこぞって掛けているZEALのヴェロティエラも良いでしょうね。 これはフレームのみのモデルがありますから、価格はWARRIOR-IIの定価よりちょっと高いだけですね。 http://item.rakuten.co.jp/kineidou/d1035/ いずれにしても今から度付きなどでTALEXの偏光を作るなら、ナイロン素材のサイド遮光のしっかりした この2モデルなどがいいでしょうね。 私もどちらかでもう1本度付きが欲しいなと思っています。

poolplayer
質問者

お礼

ZEALヴェロティエラとZEALヴェロを比べるとヴェロの方が大きいですね。私は顔幅があるほうなのでコチラかなあと思っています。 ただしどちらもメーカーサイトには載ってませんね。廃盤なのでしょうか? 現在はトゥルービュースポーツなので、こんどはトゥルービューフォーカスなのでしょう。 せっかくなのでzealで揃えておきたいです。 よかったら補足お願いします。いつもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネのレンズ交換について

    最近、メガネをかけるようになったのですが、視力がいい時に購入したサングラスを沢山もっており、そのサングラスのフレームを使って、度付レンズに交換することってできるのでしょうか?サングラスは主にレイバンのものが多いのですが、形が気に入っているので、できるようであれば、度付サングラスにしたいと思ってます。また、できるようであれば費用はどのくらいでしょうか?

  • TALEXのトゥルービュースポーツの偏光グラスをかけ昼間1日サーフでラ

    TALEXのトゥルービュースポーツの偏光グラスをかけ昼間1日サーフでランガンしたところ数日間眼球の痛みが続きました。眼球の日焼けだったと思います。 このような事態を避けるためにはもっと遮光性?の高いレンズのサングラスをかけたくなりました。 TALEXの濃い目の色の偏光グラスがいいのか、偏光グラスに拘らずにサングラス全般から選べばよいのか、どちらでしょう?個人的には偏光グラスで水面下が見える状態が楽しいのでTALEXの濃いヤツで今回のようなことにならないのならいいなと思いますが、いわゆるサングラスの方がいいというのならソチラにしてもいいです。ただしサングラスを今まで使っておらず当然ルアー釣りもしたことがないので様子がわかりません。 軽いメガネには拘りがあるのでプラスチック製のものを使いたいです。 オススメを教えてください。 ※別質問のお礼は後日書きます。

  • 偏光グラス、フレームの形状について

    バス釣り用に偏光グラスの購入を考えています。 ※少し前にレンズの色について質問したのですが、今回はフレームの形状なので別の質問にしました。 フレームの形状なのですが、私はあまり大きなサングラスが似合いません。釣行時にしか使わず見た目をあまり気にしなければ、レンズと顔の隙間から入る日差しをカットできる大きなレンズのものの方が良いのでしょうか? また、大きなレンズといってもあまり湾曲の大きなものは見え方に影響があるようなのですが、どうなのでしょうか?

  • サングラスのブランド

    サングラスについての質問です。 彼氏のプレゼントに、と考えており、 好みの色、形などは知っているのですが、 中々好みに合っていると思われるものが見つかりません。 恥ずかしながらサングラスで有名なブランド、というものもレイバンくらいしか知らないので 当ブランドのものを色々と探してみたものの 良い感じのフレームがあってもレンズの色がイマイチ(逆も然り)な状態で…。 フレームの形としてはスクエア型かオクタゴン型を探しているのですが 価格はレイバン程度のもので何か良いブランドはありませんでしょうか?

  • 突然サングラスのレンズが!

    峠道を車で走っていた時のこと。運転していた主人がレイバンのオリンピアン2001というサングラスをかけていたのですが、何もしていないのに突然ピシピシとレンズにひびが入ってだんだんとひび割れが広がり、「これ持ってて!」と渡された助手席の私の手の上でも更にピシピシと音を立てて細かいガラスの破片がこぼれて落ちました。 こんな事ってあるんでしょうか? 飛んだガラスの破片が目に入ったらと思うと怖くてビックリです。 レイバンは三年ほど前から代理店が変わって保証書が付かないそうで、こういったケースも修理の対象になるのかしらと心配です。 どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?同じような体験なさったかたがいらっしゃればそのお話も聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • コンタクトレンズについて

    スポーツ用自転車(ドロップハンドル型ロードバイク)に乗っているため、日差し除けにサングラスを使用しています。 しかし、現在使用しているものはスポーツ用ではないため、前傾姿勢で運転していると隙間から光が差し込むので、殆んど使用している意味がありません。 そこで、形状的に隙間が殆んど無いスポーツ用サングラスにしようと想っています。 しかし、目が悪くないのなら、そのスポーツ用サングラスを買えばいいだけの話ですが、私は目が悪く、眼鏡なしでは何も見えません。 これまでずっと眼鏡だったのでコンタクトレンズを使用したことはなく、良く解からないので、眼鏡とコンタクトレンズを両方使用している方にお訊きします。 眼鏡にもコンタクトレンズにも『-4.25』とか『-5.50』など、レンズの度数を示す指数があります(マイナス数字が大きいほど度が強い)が、眼鏡の指数とコンタクトの指数は同じ度の強さなのでしょうか? 例えば、私が現在使用している眼鏡の指数は両目共に『-5.25』ですが、この度数はコンタクトレンズの『-5.25』と同じなのでしょうか? 購入を考えているサングラスは通常の物(レンズが左右でそれぞれ独立している二枚型)と違い、一眼式(左右のレンズが融合している一枚型)なので、レンズの形状上、レンズそのものに度を入れることが不可能なため、コンタクトとの併用でサングラスをと考えています。 また、いざコンタクトを使用する場合ですが、基本的に自転車に乗っている時にしか付けず、平時は今までどおり眼鏡を使用するつもりなので『使い捨てタイプ』『ずっと遣えるタイプ』のどちらにしようか迷っています。 どちらの方が経済的でしょうか? 経験者や識者の方はアドバイスをお願いします。

  • TALEXレンズ

    偏光グラスの購入を考えています。WEBなどでTALEXのレンズが良いと見ました。はじめの一本、オールラウンドに使用できるものとして、トゥルービュースポーツ、アクションコパーが良いようですが、ドライブ、フィッシング、ゴルフに使用する場合、どちらがお勧めでしょうか?アクションコパーだと晴天のみでなく曇りでも良いようなので、アクションコパーにしようかと思いますが、色(赤?)がついているようなのでその辺初めてで違和感がでないか心配しています。ご使用の方アドバイスお願いします。 ちなみにお勧めのフレームブランドあれば一緒に教えてください。

  • メガネのレンズ交換について。

    現在、使ってるメガネが壊れました。 今は仕方がないので、前のを使ってます。 それで、前にノンフレームの度入りサングラスを作りましたが1回使ったぐらいでしまったままです。 それで今回、そのノンフレームの度入りサングラスのレンズを普通の度入りレンズに変えようと思います。 (フレームが高かったもので。) この場合、新品レンズに変えたら、費用はどのぐらいするものなのでしょうか? レンズは度がきついのですがノンフレームという事で厚めにしようと思います。 本当は普通にメガネを買えばいいのでしょうが、なにせ、顔が大きいのでフレームのサイズが62とかで高くなるので。 やはり、サイズが62とかの場合、作ると高いですよね。 宜しくお願いします。

  • 偏光レンズ付きのサングラスでおすすめは?

    偏光レンズ付きのサングラスを探しているのですが、なかなかコレ!って言うモノが見つからなく、皆様のお知恵を拝借したく質問致します。 フレームの形状は、昔っぽいのですが、若干ティアドロップの・・・ポルシェデザインの1018様なのが理想ですが、ポルシェデザインに偏光レンズ付って無いんですよねぇ。 また、フレームとレンズ別々での購入となると、レンズはコダックが良いのかタレックスが良いのか、はたまた違うメーカーが良いのか・・・ 知識が無くて困ってます。 メインの使用はドライブですが、良いモノをずっと使いたいので、こんなんどお?とか良いショップ、おすすめメーカー等有りましたら、教えて下さい。

  • サングラスの選び方

    夏に向けて、サングラスの購入を計画している大学生の男です。 ですが、実際にサングラスの購入を考えると、どのような物がいいのかわかりません。手元には、大きめのフレームのものとスポーツ用の青いレンズのものがあります。 顔は、細くもなく太くもなくと言った自分で言うのは何ですがごく平均的な大きさです。自分は、細いグレー系の細いフレームの物を考えています。 また、ブランドに関してもレイバンを中心に考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • CPV7102を使用する際に上糸が切れるトラブルが発生しています。
  • 使用回数に関係なく、毎回上糸が切れる現象が起きています。切れた後に糸通しする際にも突っ張り感を感じます。
  • 購入したのは2022年1月末で、まだ数回しか使用していません。使用前の糸通しでは突っ張り感はありません。
回答を見る