• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:写真とデータを返さないといけないのか?)

写真とデータを返さないといけないのか?

MISTER_EDの回答

  • ベストアンサー
  • MISTER_ED
  • ベストアンサー率27% (40/147)
回答No.4

はじめまして。 返す必要はないのではないですか? 相手に肖像権を主張する権利はないと思われますし、所有権はあなたに あります。 肖像権か、所有権か?よく揉めることです。 参考までに、写真家の方にお聞きしましたら、ある写真展の方が、 NUDE写真を依頼されて撮影しました。 モデルになった方(一般人)とネガを返す返さないの争いになった時に、 契約書に条項がなかったそうですが、そのような場合、写真家の方に 返す義務はないというのが、一般的な判例のようです。 参考までに。 あなたがどうされたのかは知りませんが、嫌な思いをされてまで、 返す必要はないのではないですか? もしくは深く反省しているなら、返してもよいかなと個人的には思います。

関連するQ&A

  • 写真の肖像権

    古い写真の肖像権について教えて下さい。 明治から大正のころの人物の写真を撮影して映像に収録する場合、肖像権の侵害を問われる事はありますか? 明治、大正の写真であれば、著作権の保護期間は満了しているので、著作権上の問題は無いと考えていますが、肖像権の方はどうでしょうか。 インターネットで調べてみると、亡くなられている方の写真であれば、問題なしと載っているページも見かけましたが、正しいでしょうか。 法律に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 撮った写真の回収。

    とあるモデルの募集に応募したところ、受かり撮影をしました。 しかし予想とは全く違う、グラビアの様な撮影を延々と4時間ほど撮られ続け後悔しています。 その時に断れば良かったのですが、少人数での撮影なのと断るのも怖かった為、断るに断れませんでした。 後々変な形で利用されるのも怖いので、撮ったものを全て回収したいのですがそれは無理なのでしょうか? ※撮影した画像 肖像 映像 音声 筆跡の著作権 肖像権等は○○に帰属します とその会社の説明には書いてあります。 興味本位で行ってしまい、悪いのは自分だと分かっていますが、写真を取り返したいです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 生写真について

    (1)タレントの生写真の扱いについてお伺いしたいのですが、これらを販売することは問題ないのでしょうか? よく原宿などで店頭でも売ってますし、新大久保の韓国街などで韓流の写真など売っています。本人の許可など間違いなく取ってないと思いますが肖像権など問題ないのでしょうか? (2)また、素人が撮ったタレントの写真を購入しそれを焼増しして販売した場合、オリジナルの写真を撮った人は著作権を主張して、その焼きまわして販売した人を訴えることは出来るのでしょうか?それとも、著作権を主張すると同時に肖像権が問題になるので、オジナルを撮った人は著作権を主張できずに泣き寝入りになるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、何卒ご意見よろしくお願いします。

  • 写真館に就職

    写真館に就職したいと思っております そこの写真館は学校行事の撮影から冠婚葬祭、いろんな撮影するようです学校行事の中にはスポーツイベントもありますが そのためにビジュアルアーツなどの専門学校のスポーツやポートレートなどのどのジャンルを取れば役立つでしょうか? また写真館に就職するのに上記の専門学校の卒業生は未経験と比較してどれほど重宝されるものなのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです

  • 写真を販売する際の著作権について

    今までに撮影してきた写真を販売しようと思うのですが、著作権や法律のことがわからないので質問させてください。 いろいろと検索をしてみたのですが、私の状況にピッタリのものが見つかりませんでした。 私は今までに撮影した写真があるのですが(風景や、街取り、イベント等)、それを加工利用できる素材として販売しようと考えています。 風景や街の写真は、よく写真集などで販売されているので問題ないと考えていますが(テレビ局がテレビで町を移す際にわざわざ土地の所有者に許可をとってるとは思えないですし。)、イベントなどで船などを写した場合はそれを販売するのは問題があるのでしょうか? (人が移っている写真もあるのですが、個人を特定できることは無い位のうつり方なので肖像権は問題ないと考えています。) 法律などのことを詳しく教えていただけると助かります。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 写真の肖像権と著作権と個人情報について

    はじめまして。 知人に写真のモデルになってもらったところ、気に入ってくれ、 ブログに載せても良いかと言われたので、承諾しました。 しかし、掲載する際、私が撮影したものと名前を出されました。 名前は出してほしくなかったので、抗議したところ、法的にも規則的にも 一般常識的にも問題ないと反論されました。 質問です 1)写真の掲載を許可した段階で、撮影者の名前を勝手に出すことは  許されるのか否か  撮影者の名前を出すことは、個人情報の保護には抵触しませんか? 2)また、写真は、撮影者の著作権が優先されるのか、モデルの方の  肖像権が優先されるんでしょうか?  例えば、モデルさんの承諾なしに、撮影者がWebに掲載したりすることは  可能ですか? 1)の場合、法的または、写真業界では問題ないことなのですか? 2)写真は、法的には、どちらの権利が優先されるのでしょうか? 写真が趣味ですが、人物を撮ることは少なく、恥ずかしながら法律には疎いです。 識者の方、どうかよろしくお願い致します。

  • 勝手に写真をフェイスブックに載せられた場合は盗撮?

    私自身、フェイスブックはやってますが 写真を撮る場合は「撮っていい?とるよー?」と一言、断ってから撮影します。 しかし、たまに、私の友人で リテラシー意識の低いというか、常識の無い無神経な方が居て 飲み会の席などで、いきなり 「パシャッ!」 と撮影する人が居るんです。 私が、「撮影するときは許可とらないと盗撮だよ?」と言うと 彼女は「大丈夫♪フレンドしか見れないように設定しとくから」と言うのです 彼女のフレンドは150人以上います つまり、私の顔写真が150人の知らない人に晒しものにされるってことですよね? 肖像権の侵害って自分だけで楽しむ分には大丈夫らしいですが フレンドのみ公開とはいえ、勝手に私の顔をネットに晒す行為は盗撮や肖像権の侵害にならないのでしょうか? 私の横に私を好きな男性が居たりして それを知ってる彼氏が見た場合、変に勘違いされたりもしますし 迷惑だから止めて欲しいのですが、法律的にはどうなのでしょうか?

  • 写真の肖像権について

    先日、ラグビー日本選手権を見に行きました。試合の写真を撮ったのですが、それを自分のブログに、載せても法律的に問題ないのでしょうか? 選手の顔も分かります。 その写真を販売などしなければ大丈夫ですか? 撮ったチームは、大学生じゃなく、社会人チームです。 また、その辺の肖像権、著作権について詳しく教えてもらえれば助かります。 お願いします。

  • スカウトマンを名乗る人に写真を撮らせてしまいました

    買い物へ出掛けた際にスカウトを受けて、雑誌に載せたいといったようなことを言われ、推しに弱い私は頷いてしまい、デジタルカメラで2枚ほど撮らせてしまいました。 それだけではなく、写真を撮らせて貰った人には名前の記入をお願いしているらしく、本名まで書いてしまったのです。 最近は色々な詐欺が増えており、芸能事務所を装ったものも少なくないと思います。 あの人は本当にスカウトマンだったのか・・・ 名前は、写真は悪用されないだろうか・・・ 後になって怖くなり、自分の名前と写真を消してもらおうと街を探し、人に聞いてまわったのですが見つからず、悪用されたらどうしようと今でも不安でなりません。 自業自得とは分かっているものの、もしものことがあったらと考えると恐怖でいっぱいになります。 肖像権があるとも考えたのですが、自分が頷いてしまった以上、肖像権は無効になるのか。 けれど悪用された場合を考えると、こちら側は騙される訳ですから肖像権は有効になるのか・・・。 こうした方が良いよ!といったアドバイスや意見があればお聞かせ下さい。 ご協力、回答お待ちしてます。

  • HPに写真を無断掲載され困っています。

    私立高校の同窓会で撮影された顔写真が 学校のHPに載っていることを 友人に教えられて知りました。 いくら同窓会だったとはいえ HPに写真を載せるのは肖像権や著作権の侵害だし 無断使用で 事後報告も無しというのは 非常識な行為ですよね? 必ず削除していただくにはどうすればいいでしょうか? 同窓会の連絡先はわかっていますし 実名をだしてもいいですが どういった手段が一番が確実なのかよくわかりません。 法律にあまり詳しくなく 弁護士さんに相談する費用もないので お詳しい方教えてくださいませ。