• ベストアンサー

データを上書き&その保存に適したものは、何でしょうか?PC初心者です。

koba841012の回答

回答No.4

逆に私個人としましては磁気ディスクは信用したくないのでUSBメモリを使用しています。 常にネットが使える環境にあるのでしたら、MSNのSkyDriveなどはいかがでしょうか?

worldparks
質問者

お礼

ネットはXpは接続させず、ワープロ状態で使っております。

関連するQ&A

  • 上書きをすれば新たなデーターだけを...?

    windowsXP エレコム製USBメモリです。 USBを使用しデーターをバックアップしています。 PC上で一つのフォルダにまとめそれをusbに入れている状況です。 今まで一旦、USBの中身を消去してから新たにバックアップしていたのですがそんな事をせずに上書き保存は出来ないか考えました。 実際にやってみればいいのでしょうが何分、時間がかかるため... 上書きをすれば新たなデーターだけを入れてくれるんでしょうか? 教えて下さい。

  • フロッピーの上書き保存が直接はできなくなりました

     フロッピーから呼び出したワードの文書を直接上書き保存することができなくなりました。  今は、フロッピーから呼び出した文書を、修正後、それをマイドキュメントに保存し、フロッピーから呼び出した文書は閉じて、それからマイドキュメントから文書を開き、それをフロッピーに保存、という作業をして、結果的にはフロッピーに修正後の文書を上書き保存の形にすることはできます。  しかし「フロッピーから文書を呼び出し、文書を修正後、上書き保存」というふうにできないとやはり不便です。エラーメッセージは「ファイル アクセス権エラーのため保存できません」と出ます。  リカバリをしてからこのような問題が起きました。リカバリ後に改めてワードのライセンス認証を行わなければならなかったことと何か関係があるのでしょうか。元のように「フロッピーから文書を呼び出し→文書を修正→上書き保存」ができるようにする方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Windows 95のPCに保存してある、データーをXPへ

    Windows 95のPCに保存してある、データーをXPへ お世話になります。 Windows 95のPCに保存してあるデーターをXPへ移したいのですが、可能でしょうか? 趣味のアマチュア無線の交信データーが記録されている、ハムログソフト(Windows 95、現在も使用)からXPのPCへ移したいのですが、 なおXPのPCにはフロッピーデスクがありません。 ケーブル等で繋いでデーターを移すことは出来ますでしょうか? 当方あまりPC関係は詳しくありませんが、よろしくお願いします。

  • CDRWへの保存および上書き保存についてお教え下さい。

    初心者ですので、的外れの質問かもしれません。windowsXP 使用 PCは富士通FMV DESKPOWER CE18Bです。ワードの文書を作成しCDRWに保存しようとしますが、一旦ハードデスクに保存してCDへ送らないと保存できません。また、その文書は読み取り専用文書となり、変更したい場合は、上書き保存もできず、またハードデスクの文書を変更して送って保存する方法を行っています。CDRWの保存はそれが一般的なのでしょうか。FDなら簡単なのにっと思ってしまいます。  

  • 上書き保存ができない

    パソコンに詳しい方どうかよろしくお願いします。 先日知り合いからパワーポイントの資料がメールに添付されて、私のパソコンに送られてきました。 それを私のUSBに保存しようとしたところ、書き込みが禁止されているという表示が出て、出来ませんでした。 困ったのは、それ以来私のUSBにはいっていた他のデータ(wordなど)の上書き保存も出来なくなってしまったことです。 上書き保存しようとすると、 「文書を作成、または保存することができません。保存先のディスクに十分な空き容量があること、書き込み禁止に設定されていないこと、またディスクが壊れていないことを確認してください。」 という表示が出て、どう対処していいのか全く分かりません。 思い当たるのは最初にメールで送られてきた資料を私のUSBに 保存しようとしたことくらいしかありません。 USBには大事なデータも入っていますし、今後上書き保存できなくなると、とても困ります。 どうかお助けください。

  • データの保存方法について(USBメモリーなど) ~初歩~

    初歩的な質問です   文書ファイル 画像ファイル ダウンロードしたフリーのアプリケーション など 日常よく使用しているさほど大きくないデータやファイルをこまめに保存していきたいと思っています ◎これまで CD-RW に保存しており データが読めなくなったことがあるのですが  ウィルスではなさそうであれば劣化によるデータの破損でしょうか?  (CD-R や CD-RW というのは 音楽CD同様 劣化のないものと思っていたのですが・・・)   ◎USBメモリでデータの保存を検討しています  USBメモリーというのはかつてのフロッピーディスクのようにこまめに上書き保存のできるものですか?  書きこみ制限や劣化はありますか? ◎こまめに保存する データの破損はできるだけ避けたい  この場合 CD-R/W と USBメモリ いずれをおすすめしますか?   それぞれの特徴や長所・短所はなんでしょう? よろしくお願いします

  • データ保存方法について

    フロッピーに代わる保存方法を探しています。 1.現在、一太郎文書をフロッピーに保存しています。 2.仕事の都合上、何度も上書き保存をします。 3.2台の同型パソコンを使用しているため、片方で作成した文書をもう一方のパソコンでも使いたい。 4.速度が遅いので、CDRWに切り替えようとしたんですが、エラーが多発して仕事としては使えません。 5.USBメモリーか外付けHDDにするか迷っています。 6.他の質問を拝見したところ、USBは端子を痛めやすいとありました。(現状、1日10回位出し入れしています) 7.HDDをハブで2台のパソコンに繋いだ場合、書き込み、読み込みエラーの発生率は高くなるのでしょうか? 8.このような状況で皆さんはどのようにデータを保存していらっしゃいますか?

  • Wordデータなどの長期保存先として 良いのは何?

    Wordデータなどの長期保存先として 良いものは何なのでしょうか? 2つの質問お願い致します。 (1) Wordデータなどの長期保存先として USBメモリ メモリーカード CD-R DVD-R 等で 良いものは何なのでしょうか? USBメモリ内のWordデータを書き換えし USBメモリ内で直接上書き保存しようとしたら 何故か 出来ない事がありました。 今回は 全ての文書をコピーして 新しいWordに貼り付けてなんとかしました。 そこで USBメモリについて調べたら 長期保存には向かない物で 書き込み回数にも限りがあるのだと初めて知りました。 長期保存先として良いものを教えて下さい。 放置すると 消える事があると調べましたので、 定期的にデータ管理はして行こうと思っています。 ノートPCを使っているので 外付けHDDですと 毎回繋ぐのが面倒なので それ以外でお願いします。 (2)データはPCのローカルディスクで上書き保存したデータを メモリ等に移すほうが良いのでしょうか? PCに関して詳しい方では無いのでPC用語を 省略されると分からない事もあります。 私が使っているのは ノートPC で Windows Vista を使っています。 よろしくお願い致します

  • 誤って上書き保存してしまったら??

    ワードで文書を作成中でしたが、誤って上書き保存をしてしまいました。 元の文書データの復旧はできるのでしょうか?

  • ハードとフロッピーに同時に上書き保存する方法

     例えば元々ハードに保存していたデータに修正を加えた後、上書き保存すればハードに上書きされたデータが残りますよね。バックアップのためハードとフロッピー両方に同じデータを残しておいた場合、フロッピーからデータを開いて修正を加えた後上書き保存ボタンを押すとフロッピーに上書きされますよね。それを同時にハードにも上書きするにはどうしたらいいですか?フロッピーに上書きした後一旦フロッピーを取り出して、上書き保存ボタンにするしかないのでしょうか?