• ベストアンサー

今日で高温期15日目。妊娠希望なんですが、私は卵子の育ちが遅い?ようで

今日で高温期15日目。妊娠希望なんですが、私は卵子の育ちが遅い?ようで、8月3日~8月13日まで毎日誘発剤の注射を打って、17日に先生の指示でタイミング。 19日~27日まで毎日HCG5000を打ちました。 今日で最後の注射から1週間たったのですが、 わたしのように、毎日HCG5000を注射した人は、皆さんと同じように1週間~10日ぐらいで検査薬に反応しなくなるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

同じ境遇だったので回答させていただきました。妊娠検査薬に注射の反応はなくなるかってことでよろしかったでしょうか??私は2度妊娠経験がありますが、生理予定日排卵から14日目前後には妊娠検査薬に反応し始めていましたよ!!

ik-chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます♪ 今日検査薬試してみたのですが、しっかりとした線が出てました!まだ最後の注射から8日しかたってませんが、この回答でとても期待が持てました♪近々病院に行ってみます!ありがとうございました~♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高温期11日目ですが・・・・(妊娠希望者)

    今日で高温期11日目ですが、 周期不特定 先月(9月)は36日周期  9月24日 36.54℃ 関係 9月25日 36.52℃ HCG5000注射 9月26日 36.34℃ 排卵日? 関係  9月27日 36.70℃ 高温期突入 9月28日 36.79℃ 高温期2日目 デュファストン 9月29日 36.76℃ 高温期3日目 デュファストン 9月30日 36.96℃ 高温期4日目 はきけ デュファストン中止 HCG5000注射 10月1日 36.79℃ 高温期5日目 10月2日 36.75℃ 高温期6日目 10月3日 36.88℃ 高温期7日目 10月4日 36.86℃ 高温期8日目 10月5日 36.78℃ 高温期9日目 10月6日 36.90℃ 高温期10日目 10月7日 36.90℃ 高温期11日目 とこんな感じなんですが今回はじめて高温期がきました。 薬の影響?? 妊娠の可能性はあるんでしょうか。 HCGの注射を打っているので検査薬に反応することがありますが 何日ぐらいだと検査薬に反応しなくなりますか? この時期に使える早期妊娠検査薬があればおしえてください。 また病院に行くならいつぐらいがいいのでしょうか。

  • 妊娠の可能性は?高温期19日目(hCG注射あり)

    妊娠の可能性は?高温期19日目(hCG注射あり) 本日1/14で高温期19日目(周期34日目)です(12/26に排卵) 1/4に黄体ホルモン補充のためhCG注射を打ったので (初めてでしたので量は聞いていませんでした)注射後10日目です。 昨日より風邪をひいているのもあり、今日も体温37.1℃でした。 注射の反応が出ると知りながら、1/12から ドゥーテストで毎日検査してます。 結果はすべて、すぐにくっきり陽性反応があらわれました。(画像) ただ、濃さは濃くなったようには見えず、全部同じぐらいの濃さです。 ?妊娠の可能性はどのくらいでしょうか? ?病院に行くタイミングは? 生理後5日目より、クロミッド2錠を5日間 12/25に排卵のためhCG注射 12/27よりデュファストン10日間 1/4 hCG注射(単位はわかりません) 同じような質問がほかにもあり、いつもこちらで勉強しています。 経験のある方が多数いらっしゃるので、ご見解をうかがえたら、と 思い質問させていただきました。 よろしくお願いします。 (初めての質問なので、内容不備など、失礼ありましたら申し訳ありません…)

  • 高温期のhCG注射 高温期はどのくらい延びますか?

    いつもこちらで勉強させてもらっています。 今周期より初めてクロミフェン+高温期に着床を助けるためにhCG注射をしています。 高温期のhCG注射により高温期が延びることはよくあることのようですが、どのくらい延びることが多い or 考えられますか? 経験者の方いらっしゃれば教えてください。 ちなみにhCG注射は高温期6,10,13日目にしました(hCGは何単位か分かりません)。今日で高温期17日目です。 数日すれば分かる話なのですが、今まで(自力だと)高温期10~12日だったので17日目ということで注射の影響だろうと思いながらも、 妊娠検査薬も使えないし悶々とした日が続いています。 皆さまの経験を教えてください。よろしくお願いします。

  • 高温期になったのかわかりません

    妊娠希望です。 タイミング指導の為通院中で、2/13(火)に12mmの卵胞がある為、2/16(金)から1日おきでよいのでタイミングをとってみてくださいと指導がありました。その後、2/19(月)に排卵確認にいったところ、大きな卵胞はなく内膜の厚みはしっかりあるのでおそらく排卵直後だろうとのことで妊娠サポートの為、HCG注射をしてもらい、高温期にはいったら1日2錠ディファストンを飲むように指導がありました。 ところが、前周期ではHCG注射後2日ほどで36.7度を超えて高温期にはいったとすぐにわかったのですが、今周期はHCG後も体温が少ししかあがらず、高温期に入ったのかがわからない為ディファストンを飲み始めていいものか迷っています。 2/15(木)36.28  2/16(金)36.06 夜タイミング 2/17(土)36.50 夜タイミング 2/18(日)36.18 2/19(月)36.43 朝タイミング 夜病院でおそらく排卵直後と診断、HCG注射   2/20(火)36.41  2/21(水)36.65 2/22(木)36.62 2/23(金)36.55 普段低温期は36.3~36.5度 高温期は36.7~36.8度です。 これは高温期に入ったと判断してよいものでしょうか。 排卵済が確実ではない場合、しばらく様子をみてディファストンは飲まないほうがよいでしょうか。

  • 高温期14日目の妊娠検査薬。

    高温期14日目の妊娠検査薬。 高温期14日目。 明日、明後日が生理予定日です。 基礎体温は3年間つけていたのですが、真面目につけ始めたのは今年に入ってからです。 前々周期:31日 前周期:34日 今周期:本日33日目 前2周期の体温は高温期12日目あたりから徐々に下がってきて15日目に生理がきてしまいました。 しかし、今周期は高温期14日目の本日高温をキープしているので少し期待してしまっています。 ※気になること・低温期の平均がいつもより高く、高温期の平均がいつもより低い  高低差がいつもよりなく、今回はダメか・・と諦めてきましたが3日ほど前(高温期11日目)から少し上がってきました。 あと1週間ほど待てば良い話なのですが、どうしても気になってしまって・・ 早期妊娠検査薬を使いたいと思っているのですが、4/2(7日前、高温期7日目)にhcgの注射をうっています。 こちらのサイトをみていると、だいたい7日から10日は影響が残るという回答をよくみるのですが、 私のうった注射はおそらくHCG3000です。 3000単位でも7日前にうった注射の影響はあるものでしょうか? 検査をするとすれば、まだ予定日から1週間経っていないので早期のタイプのほうが良いのでしょうか? 1週間後から使えるタイプでも、妊娠していれば予定日あたりから反応が出ると見たので、どちらが良いのか迷っています。 または、時を待ち、今は検査をせず大人しく待っていた方が良いでしょうか・・ HCG3000の注射をうち、生理予定日前後に検査する場合、早期のタイプと1週間後から使えるタイプ、どちらが良いのでしょうか。 検査するタイミングはいつ頃(何日頃)が良いでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • HCG注射あり 高温期15日目

    初めて質問させていただきます。 あと4日ほど待てばはっきりするのですが、ソワソワしてしまい質問させていただきます。 4/12 周期22日目(高温期1日目) HCG5000 4/17 周期27日目(高温期2日目) HCG3000 4/20 周期30日目(高温期9日目) HCG3000 4/23 周期33日目(高温期12日目) HCG3000 で、本日周期36日目 高温期15日目です。 今までは高温期13日が最高だったので期待をしてしまうのですが、最後に注射を打ったのが12日目なのでまだまだ注射の影響なのは充分承知しています。 今回注射の影響がどれくらい反応があるのだろうと思い最終注射の翌日と本日してみました。 薄くなっていってるかなと思ったら2日前と同じ濃さが出ました。これは自力のHCGも出始めていると解釈していいのでしょうか?よろしくお願いします。 初めて質問させていただきます。 あと4日ほど待てばはっきりするのですが、ソワソワしてしまい質問させていただきます。 4/12 周期22日目(高温期1日目) HCG5000 4/17 周期27日目(高温期2日目) HCG3000 4/20 周期30日目(高温期9日目) HCG3000 4/23 周期33日目(高温期12日目) HCG3000 で、本日周期36日目 高温期15日目です。 今までは高温期13日が最高だったので期待をしてしまうのですが、最後に注射を打ったのが12日目なのでまだまだ注射の影響なのは充分承知しています。 今回注射の影響がどれくらい反応があるのだろうと思い最終注射の翌日と本日してみました。 薄くなっていってるかなと思ったら2日前と同じ濃さが出ました。これは自力のHCGも出始めていると解釈していいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 高温期はいつから?

    はじめまして! いつも拝見させていただき、勉強させていただいております。 今回は質問をさせていただきたいと思います。 私は24歳、結婚1年目、不妊治療歴半年の者です。 もともと学生の頃から多嚢胞性卵巣症候群をかかえており生理不順です。 お薬をもらわないと、生理を起こすことが出来ない状況です。 現在、不妊治療専門院でhmg+hcgでタイミングを取っています。 今回で3回目です。 2回目の時に妊娠にいたりましたが、5週目で初期流産となってしまい、 1周期とばして、今期に至ります。 さて、本題ですが現在高温期ですが、いつから高温期に突入したのか 分かりかねるので、教えていただければと思います。 2月23日~27日 生理(薬服用しました) 以後の基礎体温です。 28日  36.19 hmg注射開始 3月1日 36.5   hmg注射   2日 36.48 3日 36.25 hmg注射 4日 36.12 hmg注射 5日 36.49 hmg注射 6日 36.22 hmg注射 7日 35.79 hmg注射 8日 36.08 hmg注射 9日 36.2 hmg注射  仲良し 10日 36.11  hcg注射(排卵誘発剤)  仲良し 11日 36.32  仲良し 12日   36.49 13日 36.78 14日 36.75 15日 36.79 16日 36.78 17日 36.91 18日 36.84 19日 36.8 20日 36.78 21日 37.07 22日 36.76 10日に排卵誘発剤を打ちましたので、おそらく11日に排卵していると思います。 前周期、前々周期は排卵誘発剤を打つと次の日から高温期に 入っていましたが、今週期はいつもと違うのでみなさんのご意見をいただけたら ありがたいです! また、本日22日朝一にフライングをしてしまいました。 しかしながら、陰性、、、 前回妊娠したときは、高温期10日目で、うーっすら陽性でだんだん濃くなっていきました。 現段階で陰性だと妊娠の可能性はありませんでしょうか? この時期、一喜一憂しがちな時期なので、皆様の体験談などを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします!!

  • 高温期何日目?

    妊娠希望で排卵誘発剤、黄体ホルモンの補充を行っています。 今回初めて、排卵させるためにHCGを打ってから高温になるのに 時間がかかりました。 いつも低温期36.2~3、高温期36.8台くらいです。 10/22 36.26 10/23 36.23 10/24 36.34 AM9時HCG注射 10/25 36.46 卵胞チェック→小さくなってきている        AM9時HCG注射 10/26 36.55 卵胞チェック→明日までにはなくなりそう        PM5時HCG注射、デュファストン服用開始 10/27 36.54 10/28 測り忘れ 10/29 36.51 卵胞チェック→完全になくなっていた        PM5時HCG注射 10/30 36.88 10/31 36.91 11/01 37.02 11/02 36.91  今日は高温期4日目と考えるべきでしょうか?

  • 妊娠を望み不妊治療通ってます。只今高温期15日目を迎えてハラハラしてま

    妊娠を望み不妊治療通ってます。只今高温期15日目を迎えてハラハラしてます。 多耗胞卵巣症候群なので 卵の育ちも悪く排卵しにくいのでクロミフェンとフォリルモン150単位注射で卵を大きくしHCGで排卵させタイミングを取って来ました。 今周期は低温期が安定し 8月18日に月経が始まり5日間 卵がイマイチ大きくならず排卵が9月3日 HCGを打った9月1日と翌日タイミングを取り高温期に入りました 高温期11日目から高温期ラインですが体温が下がりそれまでは37℃付近でした 高温期13日目から 37℃付近へまた上がり始め本日も37℃台でした 体調は下腹部チクチクした痛みが時々と脚の付け根も時々あります 腰が少し重い感じで胸の張りや乳首痛は全くありません。 昨日から寒気を昼間でもしますし今現在もあります。 検査薬で反応はまだしていません 正直フライングが嫌なんですが… 16日以上高温期続けばいいと聞いたのですが… 市販のでチェックワンやデゥテストでは反応しにくいですか?

  • 高温期12日目 フライングは?

    高温期12日目となりました。 黄体機能が悪く、HCG補充をしています。 高温期1・3・5・8日目にHCG3000単位ずつを補充しました。 高温期は体温を維持できており、いつもは12日目までしか続かないのですが、それ以上継続しそうです。 以前妊娠した時にはフライングで10日目から反応が見られていたのですが、今回は8日目にHCG注射をしているためにフライングするには早いかと思い行いませんでした。 高温期12日目の今日に、フライングを行ったところ終了線よりも薄いですが陽性がでました。 HCGの反応がまだ残っているとは思うのですが・・・HCGはどのぐらいのこるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷ができない状況になった際、Wi-Fi接続トラブルが原因かもしれません。本記事では、ブラザー製品「DCP-J926N」を例に、Wi-Fi接続トラブルの解決方法をご紹介します。
  • 「DCP-J926N」のプリンター表示が白地に黒い縦帯になっている場合、Wi-Fiに接続されていない可能性があります。本記事では、Wi-Fi接続の確認方法やトラブル解決の手順について詳しく解説しています。
  • Windows10やiOSなど、お使いのパソコンやスマートフォンのOSに応じたWi-Fi接続の方法を解説しています。さらに、有線LAN接続や関連するソフト・アプリについても触れており、幅広い環境に対応したソリューションを提案しています。
回答を見る