• ベストアンサー

パソコンが重いで…

mikimouse2100の回答

回答No.1

HDDが60GBということから見ると、あまり高いスペックのPCではなさそうですね。 CPUがどれくらいなのかわかりませんが、おそらく処理能力が足りないのでしょう。

noname#131421
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私のパソコンの適切な仮想メモリを教えていただけないでしょうか?

    私のパソコンの適切な仮想メモリを教えていただけないでしょうか? 利用目的はほとんど動画鑑賞でゲームなどはしません。 CPU core 2 duo OS windows vista 32bit home edition インストール済みの物理メモリ 2.00GB 利用可能なメモリ 1.10GB 合計仮想メモリ7.22GB 利用可能な仮想メモリ 6.27GB ページファイルの空き容量 5.29GB ドライブ容量は Cドライブ140GB 空き容量112GB Dドライブ8.55GB 空き容量 8GB 設定の段取りは分かるのでどこにいくらふり分ければよいか、このパソコンにとって仮想メモリがいくらが最適か教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • パソコンでいっつもフリーズしてしまうんですけど

    私のパソコンは、vista(2007年製)でNECのLaVieGを使用しています。容量は、最高110GBほどでメモリーは1GBくらいあります。 しかし、空きの容量もまだ35GBほどあるのにもかかわらずインターネットや、オンラインゲームをしていると必ず、1,5分間に15秒ほどフリーズのようにパソコンが「ンーーーーー」とかいいながら止まってしまいます。 フリーズした後は元の画面に戻りカーソルも動かすことができるのですが、どうにかこの問題を解決できないでしょうか? とくにゲームをやっていると思いどうりにできないので。 よろしくお願いします

  • パソコンに関して詳しい方、回答お願い致します。私はパソコンに関して

    パソコンに関して詳しい方、回答お願い致します。私はパソコンに関して何の知識もないパソコン初心者です。今使ってるパソコンが初めて買ったパソコンで、買った当初はインターネットが出来れば良いのでと 安いデスクトップパソコンを購入しました。初めはインターネットもサクサク見れていたのですが、写真、音楽、動画を保存するようになってからインタネットを見るにもストレスを感じる位動作が遅く文字を入力する際にも変換されるのがすぐ出来なかったりします。パソコンの動作が遅くなったのは何が原因なのでしょうか?自分で調べた結果メモリというのとハードディスクを増やせば動作が速くなるみたいな事を知ったのですが、一方でメモリだけ増やしてもあまり変わらないみたいな情報もありどうするのが本当に一番良いのか分かりません。 現在使用しているパソコンです。 NEC 型番 PC-VN500KG ↓仕様一覧です。 http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/valuestar/vsn/spec/ind... メインメモリの標準容量は1GB 現在のハードディスクの空き領域は Windows Vista(C:)69.8GB中残り15GB ローカルディスク(D:)26.0GB中残り13.3GBです。 それともう一つ質問させて下さい。 バックアップをしたくてもローカルディスクの残り容量が少なく全ての情報がバックアップ出来ないと表示されます。 これから音楽や動画をもっとパソコンに保存したいのでハードディスクの容量も心配です。バックアップもしていないので内蔵ハードディスクが壊れないか毎日ヒヤヒヤしながら使っています。この場合は外付けハードディスクを買ってそちらに音楽や動画、バックアップをするようにするのが一番良いでしょうか?それとも何か他に良い方法があれば教えてください。 色々と質問してしまい申し訳ありません。ご協力お願い致します。

  • メモリ不足以外の問題

    vistaでメモリ1GBは少ないとのことでしたので メモリを2GBに増やしてもらったのですが相変わらずニコニコ動画などで フリーズを起こします。 他にも何か原因があるのでしょうか? 何か思い当たる方、アドバイスをお願いします。

  • パソコンが重い

    最近とてもパソコンが重くて困っています。 一日に2回はフリーズしてしまいます。 パソコン自体は買ってからまだ半年ぐらいです。 メモリ掃除屋さん・クリーンアップ・デフラグ・Nortonでのウイルス検知もしているのですが、効果がありません… スペックは、 Pentium4 メモリ/512MB OS/XP 使用容量/46.8GB 空き容量/29.8GBです。 タスクマネージャを見てみてもCPU使用率は4%ほどしか使っておらず、なにが原因だかわからないのです。 どなたか知恵をお貸しくださいませ…

  • パソコンを使ってアニメーションを作りたい

    パソコンはWindows Vista Home Premiumを使っています。 システムの種類は32ビット,CPUは2.2GHz,メモリは2GBです。 アニメーションを作りたいのですが、どうやって動画を作っているのかわかりません。教えてください。

  • パソコンが落ちる

    動画を見たりゲームをしたらパソコンの電源が勝手に切れます。 かなり困ってます。 もう寿命らしいのですがまだ使えると思います。 買ってから五年たちます。ノートです。 容量は残り10GBあります。 他にもネットや一太郎スマイルで絵を描いてると勝手に突然ウインドウが閉じられます。 他にも突然のフリーズ。これは完全にマウスも何もかも固まって強制終了以外手がなくなります。他にもネットが急につながらなくなったり、これはうちの問題かもしれません。ローカルケーブルはつながっているのにです。 加熱の原因もあると推測して冷却装置をつけているのですがそれほど効果はない。メモリを増設したのだが変化なし。 CPUが問題とか聞いたのですがノートの場合対策不可能とか。 もう買うしかないのでしょうか。とてもじゃありませんが買う余裕はありません・・・。 あとシャープに問い合わせても無理でした・・・。 症状整理 ・落ちる ・フリーズ ・突然のウインドウが閉じる ・ネットの接続がおかしい かなり困っています・・・。

  • パソコンが段々重くなり最近はインターネットがなかなか繋がらなかったり調

    パソコンが段々重くなり最近はインターネットがなかなか繋がらなかったり調子が悪いです。 タスクマネジャーを見ても私は意味不明なのですが「空きメモリ5」なのでメモリーが足りないのではと思います。プロセス72も多いのではと思っています。そこで、いらないプログラムをアンインストールしたいのですが、消して良いものと消してはいけないものがわからないので消せません。見分ける方法はあるのでしょうか? Windows Vista Home Premium 6.0.6002 搭載メモリ1014MB ハードディスクの容量46.57GB ハードディスクの空き9.55GB です。タスクマネジャーではCPU使用率7~9%、物理メモリ使用率70%です。 よろしくお願いします。

  • パソコンについて

    パソコンについての質問です。 パソコンはWindowsのVistaを使っています。 容量が元は46.5GBあるのに、47.7MBしかありません。 そのためかほとんどなにも出来ない状態です。 容量を増やそうにも何を消せばいいのかわかりません。 普通に使える状態にするにはどうしたら良いでしょうか? また、特別何か容量が大きいものを入れているわけでもないのに容量が少ない状態なのは何故なのかも知りたいです。

  • パソコンをノートからデスクトップに買い替えようと思うのですが

    パソコン初心者なので教えてください。 今使っているノートパソコン NEC LaVie LL710/7がとても重く、動画や音楽編集をしているとまともに動かなくなってしまうのでデスクトップに買い替えたいのですが、何を基準に買えばよいか悩んでいます。 パソコンの使用は、 ・インターネット ・動画、音楽の編集 ・ゲーム などで、これらをさくさくとこなせて、動画などをきれいに見れるものを希望しています。 今考えているのはNEC Directで自分でカスタマイズして買おうかと思っているのですが、どの程度のCPU、メモリを選べばいいか分かりません。 まず、CPUをインテル® Core™ 2 Quad プロセッサーにしたいのですが、音がうるさいとどこかで見かけたのですが、そんなにうるさいのでしょうか? メモリは、2GBか4GBと考えていますが、vistaを動かすのにメモリは最低2GBとのことなので、2GBでは少し心配なのですがどうでしょうか? そのほかに、他のメーカーでおすすめの商品などがあれば教えてください。よろしくお願いします。