• 締切済み

【結婚反対】24歳は大人?子供?

c6tppt-pf6の回答

回答No.14

年下の彼と時間をかけて育ててきた交際を成就させたい、とがんばっておられる様子がよく伝わってきました。私は30歳独身で、こちらも年下の彼との結婚をがんばって準備中です。 質問者さまの言葉の中にちらほら見え隠れする、プロセスはどうあれ結局自分は間違っていないんだから、やりたいことに反対されたくはない、というような雰囲気がちょっと気になります…。もしかして、彼やお子様への依存心、ありませんか? 「わたしたちうまくやってるでしょう、まちがってないでしょう、わたしの味方に必ずなってくれるよね?」 そんなオーラを知らず知らずのうちに振りまいてしまっていませんか?もちろん彼やお子様とは、それぞれ真の愛情で結ばれているでしょうが、そのようなオーラによって、周りの人間の心の奥に本当は何があるか、見落としがちになってしまうものです。 「子どもの居場所は大丈夫」という表現のところで、その懸念がはっきりと感じられました。 もうしっかりした感情表現や意思表示ができる年齢のお子様ですが、交際中の彼との交際を応援してくれているのは、まちがいなく、母親であり唯一の自分の保護者である質問者さまから嫌われたくないからだと思います。母親の恋愛の状況を判断し、メリットを理解して言ってくれているわけではないと思います(逆にそれを求めるのは酷です)。 少し踏み込みすぎてしまうかもしれませんが、質問者さまの人生の道のりを順序どおりに振り返ると、まずお子様の母親になられたのが彼の交際相手になられたよりずっと先でしょう。 その事実をしっかりご自分で引き受けたうえで、むしろ母親の顔で堂々とやっていかれたらいいんじゃないでしょうか。 質問者さまの表現からは、年下の彼と結婚したい「彼女」という顔がまず強く出て、”ちなみに、子連れだけど心配ないから!”というふうに一生懸命に反対を回避されている印象を受けます。これでは、彼のご両親もあなたに歩み寄るのはたしかに難しいでしょう。 彼のご両親がお子様へどのように接するかなど心配されるよりずっとずっと前に、あなたがまず母としての「覚悟」をもった生き様を見せないことには、あなたという女性の人生や、人間としての真の姿がご両親に見えないだろうし、将来の自分たちの義娘として受け入れるイメージがわかないだろうと思います。 どんな交渉事も「受け入れてくれない相手を受け入れない」のでは進展はありません。ここは逆にハラを割って、ご両親にじっくりあなたの経験をお話してみるというのはどうでしょうか? いちど家庭作りを経験した自分だからわかること、それが失敗に終わった反省点、母としての自分の偽りない姿…そういったものをさらけだして、「家族になりたいからぜひ理解し合いたいです、よろしくお願いします」というかんじで何度も粘ってアプローチしてみてください。自分目線じゃなく、相手の目線に合わせて。 そのようにしていつかみんなの本当の理解の中で結婚にこぎつけられたら、今度こそ一生ものの、(今の+将来の)お子様たちを幸せにできる家族になれると思います。 みんなで幸せになれるかどうかは、とにかくあなたの力量にかかっていると思います。がんばってください!

関連するQ&A

  • バツイチ子持ちの彼との結婚・親の反対

    私の両親に、彼との結婚を反対されています。 私30歳、彼30代後半。付き合って二年です。 反対の主な理由は、彼に離婚歴があり前妻が引き取ったお子さんが一人いる事です。 第二の理由は、彼のご両親が高齢で入退院を繰り返している事(介護問題が発生するのでは、という懸念)。 要するに結婚相手として条件が悪すぎると…。 第二の理由は何とか説得する自信があるのですが、彼が子持ちというのが、最大のネックです。 父が言うには、子供がいて離婚したのなら、これ以上その子が傷付かないよう再婚は控えるべきだと。 そして、もし私と再婚したとして、それを維持するだけの経済力が彼には無いと。 父の母親(私の祖母)が後妻で苦労したのも影響していると思います。 彼は大手のサラリーマンなので、給与面は恵まれています。私との間に子供が一人生まれたとして、前妻の子と両方養うだけの力はあります。 養育費も妥当な金額ですし。 父はバツイチ子持ちで再婚するなら、最低でも年収一千万ないとダメだと言い張ります。 そんな事を言ったら一部の人しか再婚出来ませんよね。 それとも再婚は通常の家庭よりもお金がかかるのでしょうか? 先日父の機嫌がとても良かったので、彼の事を切り出したら一蹴されてしまいました。 離婚歴を知る前は、父も母も彼を悪くは言いませんでした(何度か会わせています)。 私も正直彼の条件は悪いと思います。それでも彼と一緒にいるのが当たり前なんです(上手く言えませんが)。 社内恋愛で同棲していたので、互いの性格もよく分かっています。 彼のお子さんの事は私なりに受け入れられていますし、その子が私を受け入れなくても仕方が無いと考えています。 何とか両親を説得する手立ては無いものでしょうか。膠着状態が半年も続き、精神的に参ってます。 せめて交際は認めて欲しいのですが…。 いい年の娘でも、親の立場からすると、そんなに大反対するものですか? 又、バツイチ子持ちで再婚した場合の現実も教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。読んで下さりありがとうございました。

  • 再婚と子供、って難しいですよね?

    バツイチ・35歳女です。 付き合って3年になる彼氏がいます。彼には高校生の娘がいます。私は彼女にまだ会わせてもらっていません。その子が学校を卒業したら結婚しようみたいな暗黙の了解になっています。 でも私はその子に早く会いたいと思います。 そして早く結婚もしたいし、赤ちゃんがほしいとも考えています。 でも 再婚どおしだし、子供は無理なんでしょうか? そして高校生の女の子にとってパパの再婚はどうなんでしょうか?

  • 両親の結婚反対…

    現在、バツイチ子持ち(7歳♀)の彼と付き合っています。 付き合って1年弱位です。 その彼と結婚を考えていますが、両親に猛反対されています。 彼との関係も良好ですし、子供とも仲が良く、子供からは「お母さんになってほしい」「○○ちゃん(私)がお母さんがいい」と言ってくれています。 また、妹が欲しいとも言ってくれていて、私自身その子の為にも、彼との子は諦めようかと思っていましたが、そう言ってくれている彼女の気持ちもすごく嬉しく、今後彼女との関係も今以上に深めたのち授かればと思っております。 今の子と自分の子と差別をしてしまうのか、実際に産んでいないので正直わかりませんが、彼女を実子と同じ、それ以上に愛して育てて行きたいと決意しています。 また、今後の苦労も覚悟の上での結婚の承諾をしております。 しかし、彼が一度私の両親に挨拶に来てくれましたが、別れろとの一点張りで何度か話をしても聞く耳を持ってくれません。 理由としては、 ・バツイチなら良いが、子持ちはだめ ・今は懐いているが、思春期になったらわからない ・自分の子供と分け隔てなく育てられるのか ・親(私の両親)の幸せは考えているのか…等々 彼自身もキツイ事を言われたり等で、今は私の両親には会いたくないと言っています。 私も上記のような事、彼の事、子供の事、これからの事を真剣に考えて何度か話をしましたが、今後この話はするなと言われてしまいました。 両親の事は、尊敬し、どうにか同意をしてもらえればと考えていますが、今は話すら聞いてもらえず困っております。 まだ付き合いが浅いため、また両親も彼と一度しか会わず、私の色惚けだと思っているようです。 どうしたら親を少しでも説得できるのか、また1歩でも前進できるのか、お知恵をお借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 結婚を反対されています

    5年ほど交際してきた彼女と結婚しようと決心し、遠くはなれて暮らしている、両親にそのことを伝えました。 しかし、彼女は統合失調症で、そのことを理由に、父親は大反対し、母親はショックで寝込んでしまいました。 私としては、大好きな彼女といまさら別れるというのは考えられませんし、大好きな両親を無視して無理やり結婚というわけにもいきません。 両親を説得するにもきっかけがつかめず、彼女に大反対されていることも伝えられず、どうしていいか 大変困っています。 一応直接会って紹介するという段取りはできたのですが、これからどうしていけばいいか参考意見をいただきたいです。

  • 結婚したくないという彼でも子供は産め?

    私の彼氏は25歳です。私は30歳。交際は4年目に入ります。実は私はバツ1でそのことは交際前に彼に話しをしました。最近結婚を(再婚)考えるようになったのですが、彼は「結婚制度事態に問題がある。俺は結婚しない。おまえは子供を産んで一人で育てろ!」というのです。どういう意味か私にはわかりません。ひとつ、気になるのは私が創価学会の会員ということなんですが、私は、最初から学会員であることもすべて隠さずにつたえてあります。ですから、「もし、創価学会が嫌いならつき合えないので」とも断ってます。なのにわけのわからない彼の返答に私は戸惑っています。どうして?子供だけ産めなんてそして一人で育てろなんて…。私としては彼と結婚したいのですがどうおもいますか?

  • 結婚反対されてます。

    はじめまして。 長文になりますが、相談させてください。 私には付き合って8年の彼氏がいます。 結納も済ませ、披露宴も決まり、今月18日にする予定でした。 しかし私の両親、親戚が猛反対してしまい、 披露宴は白紙になってしまいました。 彼と家の両親が会った日、家の母が 「〇〇(彼)君は指がないの??」 といって、その時に障害があることを知りました。 結納が済んだ後でのわかった事実。 両親は親戚と話し合い、 「結婚は反対だ。別れろ。」「嫁いでもいいが親の縁は切る。」の一点張り。 私もきちんと伝えてなかったことを本当に後悔してます。 反対の理由はそれだけではなく… 一番は…『彼氏は生まれつき指がなく障害があるということ』でも私はわかった上でお付き合いし、彼の人柄が大好きで一緒にいたいと思ってます。 『彼氏の家がお宮さんの分家であること』 私の実家が田舎で、お宮さんに嫁ぐといいことがない。子供が奇形で生まれてくる。との両親の言葉。 『彼氏が農家の長男であること』 おまえには絶対できるわけがない。と…。 きちんと話しをしなかったことは本当に申し訳ないとは思います。 でも一方的な発言に 腹が立って仕方がないです。 2人の気持ちも全く聞いてはくれません。 彼氏とは説得していこう。と話はしてますが、 この猛反対の両親に説得することはできるのでしょうか??? お互い結婚したい気持ちはかわってません。 彼の両親は応援してくれてます。

  • 結婚を彼女の両親に反対され悩んでいます。

    私は30歳前半で彼女は20代後半です。 私は一人暮らし、彼女は実家に住んでいます。 現在、中距離恋愛中で彼女の実家とは車で約2時間ほどの場所です。 彼女とは交際2年目で結婚することを決めました。 彼女の両親には交際して半年後に挨拶をし両家の公認のもと交際を進めてきました。 その後、結婚する意思の報告を昨年の8月に、まずは彼女の口から両親に話をしてもらいましたが大反対を受けました。 いろいろ不安要因をあげて反対されています。 私の住んでいる場所から彼女の実家までは距離があるため彼女が離れて暮らすことに対しての不安や、子供ができた時、私の住んでいる地方では教育が不十分で子供がかわいそう(彼女の実家は都会)など、いろいろ不安要因をあげて反対されています。 彼女の両親は非常に娘をかわいがっており、何かと世話を焼いており、子離れが出来ていない様です。娘の結婚による寂しさや娘の将来を心配する気持ちはわかります。しかしそれだけの理由で引き下がることは到底できませんし一歩も引くつもりはありません。 まずは、私が直接会って話しをする前に彼女自体が親を説得したいということで約半年間、彼女の方から事あるごとに彼女の両親の説得を試みているのですが状況は水平線を辿り一行に進展しないため焦っています。 また、一度私も含めて彼女の両親と話をしたいと伝えても、会うということは結婚を認めることになるからと言いいっこうに会ってくれようともしてくれません。 私はここは踏ん張りどころなので、なんとしても、飛び込みでも辞さないで、御両親に頭を下げたいのですが、いまここで彼女の両親にアタックするべきか、それとも何か別の手段を取る方がよいのか 迷っています。 いったいどう進めるのがベストでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 彼の親に反対されています

    私はバツイチ子持ちの25歳の女子です。 彼と結婚を予定しており、私の両親には挨拶も済み前面的に賛成してくれています。 ところが、彼の父親が反対しています。 彼も私と同じバツイチで子持ち、しかもお互いの子供は同じ年で女の子同士です。そのことで反対しているのかはわかりませんが、彼の父親は彼の子供を自分で育てると言っています。 彼ももうすぐ、30歳。親に判断を委ねる歳ではないのでは。。。と思いますが、どうやって説得したらいいでしょう。 教えてください。

  • 友達の結婚式

    私には付き合って1年になる彼氏がいます。 お互いバツイチで35歳と43歳で子供はいません。 再婚の話などは1度も出ないし両親は付き合っている人がいることを知りません。 私の友達が結婚する事になり話の流れで結婚式に行ってくると伝えました。それに関して色々聞かれましたが彼氏はその間いつもと違い落ち着きがなく動揺していました。 彼氏は何か不安な事や後ろめたい事があるんでしょうか? 私はあまり結婚の話題に触れたくなかったのでギリギリまで話しませんでした。

  • 彼と別れるか結婚するか。

    付き合って1年になるバツイチの彼がいます。 彼は前妻と暮らす二人の子供がいます。 息子は高校1年生。娘は小学5年生。彼は現在36歳なので、早くに結婚したようです。 私は38歳。初婚です。 最近彼に、再婚相手との子供は考えられないと言われました。 20代、子育てと仕事、お金もなく、大変な苦労をしたことで、また一から子供を育てる覚悟も自信も今はないようです。 再婚相手に子供が出来たら、今の自分の子供が近づいて来なくなるのも寂しいようでした。 私も、子供は欲しいとは思いますが、不妊治療してまでと思いますし、40までに出来なければ諦めようと思っています。 ただ、まだ産める可能性があるので、諦められない気持ちと、彼と結婚したときに、彼の子供たちにジェラシーみたいなものを感じでしまうような気がして不安です。 出来ないのと、作らなかったでは、何か後悔の仕方が違う気がします。 ちなみに娘さんが中学に上がる頃までには、再婚すると言って説得するようです。 このまま待っていても子供は無理。 そもそも考えられないと言っている彼と結婚するか、今すぐ別れるか悩んでいます。 この歳なので、別れても新しく彼氏ができて結婚、出産ができるともわかりません。 でも、とにかく彼が大好きです。 どうしたらいいでしょうか…

専門家に質問してみよう