• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パソコンについて質問なんですが・・・。)

パソコンの電源はつけっぱなしで大丈夫?

t_nojiriの回答

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.1

ええと、バッテリー的には充電容量80%から20%の間で使用するのが一番持ちがいいとかっていうのは有りますけど24時間通電自体は、まあ、可能といえば可能です。 ただ、電源が確保できる状態であれば、望ましいのはバッテリーを外しておいた方がバッテリーに対しては優しいです。 パソコンのシャットダウンとか、startupの話でしたら、やっぱり使うときに電源ボタン押して、使わないときはシャットダウンするのが普通だとは思いますけどね。

maomayuchan
質問者

お礼

やはりできれば外したほうが良いのですね。 そういえばバッテリーがあまり持たなくなってきているのは差しっぱなしの影響も大きいのですね。 そう、シャットダウンのことだったんですがつけっぱはしないのですか。 なんかつけっぱで置いておくとカッコいい気がしたんです。 今まで通りその都度電源切ります。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートパソコンについて

    NECのノートパソコンでいわゆる学校むけかなんだかしらないのですが、バルサぷろだかベルさプロだかとのかくはじめにVがくる名前のNECのノートパソコンので古いのですが、メモリが256のときでHDDが80だとおもうのですが、XPホームのやつなのですが、このパソコンで仮に電源をいれずコンセントにつないで本体のを充電した場合にだいたい最大で何時間充電されるものなのですか?いわゆるずッと電源つけずコンセントにいれてパソコン充電してそのままコンセントつけずに最大8時間までできるとか?あとこのパソコンはいわゆるかなりいろいろソフトがインストールされていていわゆる全部けしたいのですが、いわゆる付属のCDなんかで全部けしてはじめの状態にできますか?デスクでいッかいばぐッてCDいれて全部けすはめになりましたが、NECのノートでもそういう全部けすのは箱のなかにはいッていますか?いわゆるオープンオフィスだけ使用できればいいので、それでオープンオフィスだけでいいからいッかい全部けせばちょッとは動作がはやくなるとみて。256メモリだからかなりおそいので。あとなにかノートパソコンにあらかじめつけられる充電だけで79800円程度でうつているみたいですが、いわゆるこれだけ会社で充電していたとした場合に、そのまま家のノートパソコンにつけて単純につかえるわけですか?まあ単純にそのノートパソコンに使用できる充電だけもッていてそれだけコンセントにつければ充電されますか?わざわざノートパソコンにつけなくても。ノートパソコンの通用はコンセントにささないとノートパソコンは充電されないみたいですが、この専用充電きはこれだけさせば充電されてしまうのですか?それでこの充電機をノートパソコンつけるときは簡単につけられるものなのですか?つけるのに時間がかかるのではめんどうですし。

  • ノートパソコンについて質問です。

    ノートパソコンについて質問です。 私のノートパソコンは3年ほど使っているのですが,使い始めてから1年ほどでパソコンのバッテリーがなくなってしまいました。その後は充電器(ACアダプター?)を繋げて使っていたのですが,今日パソコンを使っていたら電源が急に落ちてしまいました。すぐにまた使おうとしたら電源が入らず充電器からは"ピッピッ"という電子音が聞こえます。パソコンに繋げず電源コードだけコンセントに入れても充電器から音がします。これは充電器が壊れてしまったということでしょうか?それともパソコン自体が壊れてしまったということでしょうか?; 初めてここで質問しましたので,分かりにくい所があったら申し訳ありません; パソコンについてまったくの初心者なので優しい回答お願いします。

  • ノートパソコンの電源とバッテリーのことで質問です

    ノートパソコンをACアダプターに繋げたままにしていると 充電されるときはいつも赤のままなのに ランプは緑と赤で交互に点滅しています ノートパソコンなのにACアダプターをずっとつなげていないと電源がはいらない それにバッテリーが十分充電されていません 電源オプションの電源メーターではバッテリ電源の残容量は100%とかいているのに AC電源をぬくと完全に電源が切れてしまいます。 バッテリーが充電されないのはなぜなのでしょう?? バッテリーが古いってことですか?   この解決方法を教えてください

  • ノートパソコンの無線についての質問です。

    ノートパソコンの無線についての質問です。 良く、マックなどで見かけるサラリーマンさんが ノートパソコンで線をつながずにしているのを見かけます。 あれは、どうやってしているのでしょうか? 私のパソコンでは、ネットの線と充電器を刺さないと動きません。 充電器だけだと、ネットに接続すらしません 外でパソコンを使うにはどうすればいいのでしょうか?? 無知なので詳しく教えていただけるとうれしいです。 お願い致します。 ノートパソコンは VY14F/DX-LのWindows7 です。

  • サンワダイレクトというところでノートパソコンの外付けバッテリーが販売さ

    サンワダイレクトというところでノートパソコンの外付けバッテリーが販売されていますが、価格をみると全部オープンでまずいくらなにかわかりませんが、この外付けノートパソコンばッてりーは、普通ノートパソコンをかうとノートパソコンのふぞくのばッテリーをはめてからノートパソコンないで充電しますが、この外付けばッてりーはわざわざノートパそこんに接続つなげなくてもこの外付けばッてりーをそのまま電源コードにいれて充電ができるわけですか?そうすればノートパソコンを充電しているときに同時に外付けばッてりーのほうも充電できていいので。

  • パソコンの電源が入らない

    突然電源が切れてパソコンが立ち上がらなくて、充電しても充電のところに光がでてなく ノートパソコンなんですが、右側に3つ充電のマークを含む他二つは点灯したまま画面は暗いです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 充電器さしてもすぐは使えない?

    約10年ぶりにノートパソコンを買い換えたのですが、今のパソコンはバッテリー0の状態で充電器にさしてもしばらくしないと使えない使用になったのでしょうか? 簡単にいうと普段はあまりノートパソコンを使わず充電器にさしてない状態でノートパソコンを片付けてます。今回久しぶりに使うため充電器をさして、起動したのですがデスクトップになって少ししたら電源が切れてしまいます。。。 前のパソコンはバッテリーが0でも充電器にさせばすぐ使えたもので困惑してます。 使用してるパソコンはFMVA50F3Lです。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ドラクエ10をやりたいがためにパソコンを買うべき?

    友人のことで相談します。僕のパソコンはある程度DQ10動くのですが、友人のノートパソコンは最低環境ぐらいにしないとまともに動きません。で、熱暴走?する時もあり友人はデスクトップ型パソコンを買うか悩んでるみたいです。僕も詳しくないですが友人はパソコン知識が無知です。 流石に4-5万でVGAカードまでついてモニタまでつけるのは無理ですよね? オススメパソコンがあったら教えて下さい。自作してもいいかなとは思いますが、あまり自信がない上に高くつくので・・・。 ASUSとかノートで良いの出してますが、やはりゲームするならデスクトップ型かなぁとは思いますが。 宜しくおねがいします

  • デスクトップ型パソコンで困っています。

    デスクトップ型パソコンで困っています。 今のデスクトップ型、タワー型のパソコンのことは、よく知らないのですが、家を改築しまして、家がオール電化になりました。煮炊きには、IHというハイテク型のキッチンでして、電力は、50アンペアー設定になっているのですが、IHを利用すると、ブレーカーが落ちてしまって困っているのです。もう、度々、ブレーカーが落ちます。話の本題ですが、わたくしは、ノートパソコンを主として、パソコン利用させていただいているのですが、充電機能があるので、万が一、ブレーカーが落ちても、電力供給を充電から補給することができますが、デスクトップ型のパソコンは、充電機能がなく、ブレーカーが落ちてしまうと、パソコンの電源が落ちてしまい、下手をすると、パソコン自体が破損していまう危惧があるのですが、何か、良いアイデアはないでしょうか? デスクトップ型パソコンに充電機能を持たせるとか、できますか?古い98互換機なので、電源自体に充電機能を持たせないとどうにもならないと思うのですが、そういった、電気部品はございますでしょうか? できましたら、皆さまの叡智をお借りしたく、投稿に踏みきりました。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの充電

    こんにちは、よろしくお願いします。 ノートパソコンを、電源コードをつながないまま使用、うっかりそのまま放置、充電切れ・・・を何度かやってしまいました。すると、電源を入れずに何時間も充電しても充電されず、コードをつないでない状態では電源が入らなくなってしまいました。もう電池は、痛んでしまっていて元には戻らないでしょうか。