• 締切済み

なにか面白い小説ありませんか?

ichkiの回答

  • ichki
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.9

オススメは色々ありますが、特に好きなものをいくつか挙げてみます。 『十二国記』シリーズ 小野不由美/講談社文庫 (講談社ホワイトハート文庫版もあり。内容は同じ。 外伝の『魔性の子』が新潮文庫から刊行) 女子高生の陽子は、突然現れた<ケイキ>と名乗る青年に 忠誠を誓われた直後、異形のものに襲われてしまう。 <ケイキ>の呼び出したもの(これまた異形…)に連れられて 海に映る月に飛び込んだ陽子が目を覚ました場所は 中国に似た…しかし中国ではない、異世界だった。 たった一人で見知らぬ世界に放り出され、 数々の困難に直面しながら、陽子は王の資質に目覚めていく…。 12の国を持つ世界で繰り広げられるファンタジー。 『竜の柩』シリーズ 高橋克彦/講談社文庫(全6冊) 世界中に伝説の残る<竜>とは一体何なのか…? 伝説の残る地を訪ねながら謎を説き明かす主人公達の前に、 古来から<竜>と敵対していた勢力が現れる。 いつしか主人公達は渦中に巻き込まれて…。 伝奇、SF、ガンアクション、ファンタジー等 様々な要素を持つ超大作。 トンデモ要素も含みますが、それも一つの仮説として そんな考え方もアリか…と納得してしまいます。 『ドールズ』シリーズ 高橋克彦/角川文庫 (文庫版は現在3冊。ハードカバーで新作あり) 小学生の少女・怜の中に、轢き逃げに遭った事がきっかけで 別の意識・人格が現れてしまう。 少女の取る不可解な行動に、叔父の恒一郎は <怜>が一体何者なのか説き明かすために奔走。 遂に浮かび上がった人格の正体は 幕末の江戸を生きた鬼才だった…! 1作目はホラー要素が強く、 2、3作目は目覚めた<センセー>をホームズ役、 恒一郎をワトスン役に人情味溢れた謎解きが始まります。 見た目は少女でも中身は…な<センセー>が とても魅力的で粋でカッコイイですよ。 『死都日本』 石黒耀/講談社文庫 宮崎県の霧島に、噴火の兆候が現れる。 通常の火山活動と思われていたそれは、 大昔に一瞬にしてポンペイを壊滅させてしまったものと 全く同じタイプの噴火である事が判明した。 霧島の噴火によって、日本は滅びの危機に直面する…。 火山学者も唸らせたクライシスノベル。 『デイ・アフター・トゥモロー』や『インデペンデンスディ』等 パニック映画を面白いと感じたことがあったら是非。 『彩雲国物語』シリーズ 雪乃紗衣/角川ビーンズ文庫 名家の令嬢に生まれながらも、毎回家計は火の車…。 街でバイトに勤しむ秀麗の元にある日オイシイ話が転がり込む。 即位間もないダメ王の教育係、報酬は金五百両!! 「やりますっ!!」 即決したのはいいけれど、条件としてアルバイト期間中は 貴妃として後宮に入らねばならず、 更に王様は全く女に興味が無かった…。 守銭奴ヒロインと昼行灯(?)な君主が繰り広げる 中華風ファンタジー。 『今日からマのつく自由業!』 喬林知/角川ビーンズ文庫 公園で不良に絡まれていた同級生を助けたら、 助けたカメ(同級生)に逃げられて、 不良にボコられトイレにドボン! 流れ着いた先は…異世界だった!? 爽やか剣豪な名付け親と美形の王佐に傅かれ、 「今日からあなたは魔王です!!」 って…俺ってRPGのラスボスですかっ!!?? 正直で真っ直ぐ、人一倍正義感が強くて野球馬鹿な 主人公・渋谷有利が永世平和主義を掲げる魔王に就任した事で、 魔族が、人間が、そして世界が少しずつ変わっていく…。 異世界ギャグファンタジー。 初期はドタバタのギャグ要素が強く、 あるエピソードがきっかけで中期からはシリアスシーンが増えます。 考えることがあまり得意ではない主人公の一生懸命さや、 マシンガントーク口調の台詞、どこか抜けた思考など ほほえましく、好感が持てますよ。 『クロノス・ジョウンターの伝説∽(インフィニティ)』 梶尾真治/ソノラマノベルス ある企業の研究開発で、遂に完成した タイムマシン、<クロノス・ジョウンター>。 試運転を繰り返すうちに<クロノス>には重大な欠点があることが判明。 それでも彼等は<クロノス>に乗り込み、過去へと跳ぶ。 かつて救うことの出来なかった、大切な人を救うために…。 余りにも都合の良すぎるタイムトラベルものに飽き飽きしたら、是非。 このタイムマシンは甘くない!

関連するQ&A

  • 小説家になろうの小説

    最近小説家になろうというサイトで小説を読むのにはまっています。そこで面白い小説を教えてもらいたいのですが条件としては連載中で70話以上のものでお願いします。ジャンルはファンタジーが好みですが面白ければ何でもいいです。

  • 小説探してます

    小説を最近読みだしました。 まだ400pほどの短編小説しか読めませんがすごく小説はおもしろいです。 そこでおもしろい小説を探そうと思ったんですが、 多すぎてどれが面白いかわかりません(汗 そこで皆さんのオススメの小説を教えてもらえませんか? 今のところ好きなジャンルはSF、(すこし切ない)ラブストーリーぐらいです。 上記のジャンル以外でもこれだけは読んでおいて!みたいな小説を教えて下さい!! ラノベでもいいです。 よろしくお願いします!(やっぱり若干ラブストーリー系を多めに教えて下さい)

  • また買いたくなるような、面白い小説を探しています!

    私は今までアニメや漫画から→小説になったようなジャンルの小説ばかり読んできました。 ただ最近、アニメや漫画以外の小説も読んでみようという気になり、面白い小説を探しています。 (漫画&アニメ→小説ではなく、小説→アニメ&漫画がいいです) ついでにハマった、面白い、と感じた作品は「デュラララ」です。 個人的にどんなジャンルでも構いません。ただ、萌え系のジャンルはちょっと…(汗) あまり難しすぎる話も得意じゃありません。 最近興味をもったのは、「謎解きはディナーのあとで」です。テレビでも面白いと評価されていて、とても気になっています。 できればこの作品の感想なども教えて下さると嬉しいです。

  • 小説書きたい!

    小説というものを、とにかく書いてみたいんです。ただ、その題材が全く見つからなくって。一度も書いたことないんで得意なジャンルもなにもないのですが、書いている私自身が赤面しちゃう様な恋愛モノでなければどんなジャンルでも結構です。簡単な小説のストーリーを、一緒に考えていただけませんでしょうか。

  • こんな小説があったら読んでみたい

    こんな小説があったら読んでみたい、というものがあれば是非教えてください。ジャンルは問いません。 【小説のジャンル】 【タイトル】 【話の内容】 【好きな作家orその話を書いてもらいたい作家】 全部答えなくてもおkです。 お礼は必ずします。

  • 好きな小説家

    一番好きな小説家を教えてください。 SFでも、時代小説でも、推理小説でもジャンルは問いません。 海外の小説家でも、亡くなった方でもかまいません。 それらを総合して一番好きな小説家を教えてください。 出来れば、一番良かった作品や理由も教えてください。

  • 小説について

    小説って好きなジャンルと書きたいジャンル違ってもいいですか? 官能小説を趣味で書いているんですが誘惑系やイチャラブ系を書きたいんですが読むジャンルは調教系なんです 誘惑系も読んだ方がいいですか? 読書スタイルは通勤の電車で調教もののエロゲのワンシーン読んで休日は1,2冊読む感じです

  • 小説に関して

     知り合いが小説を読んでいまして、それで自分も呼んでみたいな―って思いました。  しかし、私は今まで小説を読んだことがありません。 なので、ジャンルは問いませんので何かお勧めの小説を紹介していただけませんか?  ※私への批判はやめましょう!

  • 男性が好む小説、女性が好む小説のジャンルをそれぞれ教えてください。

    男性が好む小説のジャンル、女性が好む小説のジャンルは平均的にはどんなものですか?

  • 小説を読んで得るものは?

    ジャンルは問いません。 小説を読むことによって得られるものをお教えください。