• ベストアンサー

脂肪細胞の数はなぜ減らないのですか?

脂肪細胞の数はなぜ減らないのですか? 過剰にエネルギーを摂取し、脂肪細胞が余剰エネルギーを蓄えきれなくなると、細胞の数を増やすということは分かりました。 ただ、逆に脂肪細胞の数は減らないと言われていますが、具体的な理由をいくら探しても見つかりません。 どなたか知っていた方がいらっしゃいましたら、ご回答の程よろしくお願い致します。 文献等がありましたら大変助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.1

脂肪細胞が減らないというのは昔の説ですし、だいぶ前から否定されていたはずです。 科学は常に進歩して更新されて行くものですが、ネットの口コミなんかがその進歩についてくわけではないので、古くて同でもいい話のほうがもっともらしく蔓延します。そして消えていきません。これに限らない話ですが。 増えることはあっても減ることは無いというのは脂肪細胞じゃなくて「情報」ですね。 細胞レベルの話はダイエットや普段の生活には無関係なので、無視するのが賢明です。カロリーの過剰摂取した場合に、脂肪細胞が多い人は皮下脂肪を溜めやすいとか、逆に脂肪細胞が少ない人は太りにくいなどという事はありません。過剰な分だけ同じように贅肉が付きます。もしダイエットうんぬんではなく純粋に生理学的なことにご興味があるのでしたら、専門書でコツコツと勉強なさってください。 ネットのよさは手軽に学者や学生の卒論を読めることですが、素人にはさっぱり意味がわかりません。興味がある話題なのでブックマークしてありましたが、基礎知識を身につけてからでなければわけがわかりません。 http://www.metro-u.ac.jp/gakui/0510_0603/0510_0603rigaku/1210_r_ron_sinsa.pdf 無理やり読み解いて本来の結論・意図とはかけ離れた解釈を載せる新聞記事や雑誌・ブログなども多々ありますので厄介です。 ご質問内容からは逸れますが、もともと太っていてなかなか痩せられない人の多くは、いくらそれが生活習慣が悪いからだといわれても本気で理解するのが難しいです。なぜならそういう生活しか知らないのだし、自分の常識がズレているのを受け入れるのは誰にとっても困難なことですから。その結果、体質や他の要因に転嫁したりしてしまいます。そのひとつが「脂肪細胞の話」です。

関連するQ&A

  • 脂肪細胞

    脂肪細胞の数は決まっていると聞きました。であれば、脂肪吸引で脂肪細胞を吸い取ってしまえば、リバウンドすることはないのでしょうか?また、脂肪細胞を吸引した場合にその後代謝以上にカロリー摂取するとエネルギーはどこに行ってしまうのでしょうか。

  • 細胞の数と大きさの関係について

    人の細胞数はおよそ60兆個といわれ、その細胞の数は変化しないとされています。同様に、他の動物もゲノムによって細胞数が決まり固体の大きさが定まるとされています。そして、肥満やダイエットでは細胞の数の増減ではなく、脂肪細胞の大きさが変化するとされているようです。 それでは、脂肪細胞がほとんどつぶれた状態で、さらに過剰なダイエットしたとき、細胞の数が変わらないとすると、通常の細胞が小さくなるのでしょうか? 一方、筋トレすると筋肉が大きく盛り上がります。このときは脂肪細胞ではなくて筋肉細胞と推測しますが、細胞の数が変化しないということは、筋肉細胞の一つひとつが脂肪細胞のように大きくなるのでしょうか? 教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 脂肪細胞の数が決まるのは何歳くらいですか?

     「脂肪細胞の大きさや数が決まる時期が人生の中で2回あって、その時期は特に食生活に気をつけないと将来肥満になる可能性が高い」と聞いたことがあります。    幼児期と思春期と言われたのですが、具体的に何歳くらいのことをさすのでしょうか。

  • 基礎代謝と褐色脂肪細胞とCLAについて

    Q1 基礎代謝(じっとしていても消費されるエネルギー)を上げる方法は 「筋肉量UP」と「褐色脂肪細胞を増やして活発にさせる」 この二つだけですか? 他にありますか? Q2 「褐色脂肪細胞は増やせる」←正しいですか? 「増えることはなく、決まった数の細胞を活性化させるしかない」←こっちが正しいですか? 成長期を過ぎると骨の成長が止まるのと同じように、白色脂肪細胞の数も増えなくなるそうです。 後に太る場合、余ったエネルギーを取り込んだ脂肪細胞が肥大するだけで、数は増えない。それで、いったん増えた脂肪細胞の数はダイエットしても減らないそうです。(細胞の数を減らす方法は脂肪吸引のみ) だから褐色脂肪細胞も数を増やすことは不可能で、大きくなるんでしょうか?(肥大?) Q3 運動で褐色脂肪細胞が活性化したりしないですよね? 筋肉量を増やす目的ではなく、あくまで「褐色脂肪細胞だけの働きによる基礎代謝を高める手段」としても運動は必須ですか? Q4 CLAトナリン(共役リノール酸)のサプリを3ヶ月ほど飲んでいるんですが、飲み始める前より平熱が上がり、体感温度的にも暑がりになりました。褐色脂肪細胞が活発になった証拠ですよね? 温冷シャワーは本当に効果ありますか? Q5 基礎代謝とは 目覚めている状態での生命を維持するために必要な最小のエネルギー。 成人で1日1200~1500カロリー。 と記載されていました。 眠っているときの消費カロリーは基礎代謝とは言わないんですか? なお、「痩せたいなら運動しろ!コノ怠け者が!!」的な投稿は、この質問に対する回答・アドバイスにはならないのでご遠慮ください。

  • 歳を取ると脂肪細胞の減っていませんか

    老年になると、筋肉が衰えるサルコペニアが問題になっていますが、脂肪細胞の数が減っていませんか。筋肉とともに脂肪細胞もインスリン抵抗性に大きく関与しているはずですが、脂肪細胞のほうは筋トレのような対策はないでしょうね。老年の脂肪細胞について何かご存知の方は教えていただけないでしょうか。

  • カロリーのエネルギー変換と脂肪の燃焼について

    まず,学識が狭いのでカテゴリーが違ったり単語の用法が違うこともあるかも知れませんが,どうか寛大なお心でお許し頂きたく…… お伺いしたいことは2つ。 (1) 人間が食事をした場合,摂取したカロリーはどれほどの時間で使用可能なエネルギーとなるのでしょうか? また余剰エネルギーが脂肪として蓄えられるまでの時間・全ての余剰エネルギーが脂肪になるわけでない場合, 脂肪になる以外の余剰エネルギーの行き先,および脂肪になる奴と,ならない奴の割合を知りたいです。 (2) 蓄えられた脂肪がエネルギーとして使われる主な条件はなんでしょうか? また条件を満たしてから使用可能になるまでの時間について・食事をして得たエネルギーと脂肪から生まれたエネルギーの使用される優先順位を知りたいです。 最近肉が付いてきたので,これ以上 太らないための対策や,肉を落とすためになるべく苦のないように痩せる方法を思案したいと思っています。 ダイエットブームのおかげで様々な情報があり色々な対策などが建てられていますが,逆にそのせいで本質的なものが分からず質問した次第です。 『筋繊維は断裂すると修復する際に肥大するので,筋肉を鍛えるには “筋繊維に高負荷をかけ断裂させ,修復されるまで待ち,その後再び高負荷により断裂させる”という事を繰り返す!』 のような感じで,簡潔にシンプルに,脂肪を落とす方法を知りたいのです。

  • 過剰摂取したカロリーは具体的にどれくらいの時間で脂肪になる?

    過剰摂取したカロリーは具体的にどれくらいの時間で脂肪になる? 筋肥大と脂肪を落とすために日頃は PFCバランス 3:3:4 を心がけているのですが、 先日、旅行中に美味しい物を食べ過ぎてしまいました。 一日中歩き回って消費カロリーも少なくは無いと思うのですが、 旅行中はまったくトレーニングをしませんでしたし、 炭水化物を沢山摂取してしまったので気になっています。 過剰摂取したカロリーは具体的にどれくらいの時間(期間?)で脂肪になるのでしょうか? たとえば、5日前にカロリーオーバーしたとします。 その後の4日間は摂取カロリーと消費カロリーが同じだったとすると(あくまで仮定です) 5日前にオーバーした分はどのタイミングで身体に影響してきますか? 体重に反影されるのはいつ頃なのでしょうか? どなたかご存知の方教えて頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 脂質の摂取量を減らすと体内の脂肪が使われますか?

    脂質を過剰摂取すると蓄える為に脂肪になりますが、脂質の摂取量を抑えた場合、体内の脂肪が使用されたりしますか? また使用されないとしたら理由はなんでしょうか?

  • 脂肪の燃焼とカロリー消費について

    摂取エネルギー 2,500kcal、消費エネルギー 2,000kcal(基礎代謝+時速10キロメートルで30分間 走って消費+徒歩や仕事などで消費)の場合、1日あたり何kcalほど燃焼できるでしょうか。 また、消費カロリーのうち、体脂肪の燃焼は何kcalほどでしょうか。 体重70キログラム、体脂肪率20パーセントの男性です。 単純に摂取・消費カロリーを比べると、摂取カロリーの方が多いので、仕事のあとに少し運動した ところで、脂肪は燃焼していない、逆に蓄積されていると考えよろしいでしょうか。 食事制限はしているつもりなのですが・・・

  • 脂肪融解注射と脂肪吸引について

    いつもお世話になっております。 どうしても痩せたいと思い、脂肪融解注射をするか、脂肪吸引をするか悩んでおります。 普通のダイエットも考えましたが、普通のダイエットでは脂肪が小さくなるだけで、 脂肪細胞の数は変わらず、リバンドも起こりやすいというのは事実だと思います。 私は、3歳くらいの幼少期からずっと太っていました。 体質があるとはいえ、私よりもかなり食べているのに太らない人を何度も見てきました。 結構少な目の食事でも太ってしまいどうしても脂肪細胞を減らしたいと思っています。 そこで質問です。 脂肪融解注射と脂肪吸引はどちらが効果的なのでしょうか? またリスク、料金的な所からもアドバイス頂ければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。