• ベストアンサー

マイクロソフトオフィスのインストールについてですが,昔から製品版につい

CrowCrowDarksの回答

回答No.3

ライセンス項目をよく確認して下さい。 ハンドル版は、添付されたPC以外に使用する事を原則禁止していると思います。

zsstaff
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • インストール済みOfficeが製品版かOEM版か

    数年前に家族から古いデスクトップ"A"(OS:Windows XP, Office 2000) を譲り受けました。その際、インストールされているソフトのメディアは譲り受けていませんでした(が、プロダクト・キー等はPCにメモが貼られていました) 今回、Office 2010のアップグレード版の購入を考えており、併せて最近購入したノートPC"B"(Windows7)にも2台目としてインストールしようと考えています。 ここで質問なのですが、Microsoft OfficeのHPを見るとOEM版の場合そのPC("A")にのみアップグレードが可能とありました(ちなみに製品版だと2台目がノートPCの場合OK)。そのため、既にインストールされているソフトがOEM版か製品版かどのように判断ができますでしょうか?

  • office のインストールについて

    こんにちは。 このたび、Microsoft Office Professionalのアカデミック版を購入(今の所注文)しまして、現在持っているノートPC(Office Personal2010がインストール済み)と新しく購入した携帯用のノートPCにいれようと思っております。 その際に、Officeは2台までインストールできると聞いたのですが、今持っているPCにインストールしたOffice Personalは以前インストールして2台目のPCにインストールしようとした際にインストールできませんでした。Officeをもう一台のPCにインストールする際には何か手続きをしなければならないのでしょうか?それとも、ライセンス登録をしてしまうと、それ以降インストールはできなくなってしまうのでしょうか? また、現在持っているPC(Office Personalがインストール)にOffice Professionalのアカデミック版をインストールする際にはOffice Personalをアンインストールしてからインストールするのでしょうか?そうすると、今までのOfficeでのデータは消えてしまうのでしょうか? 知識が全然なくて不安です。どなたか教えていただけると幸いです。

  • Microsoft Officeプレインストール版

    P現在使用しているMicrosoft Office Personal 2013はプレインストール版です。 また、使用中PCは、dynabookノートPC windows10 メモリ4GB chie65535 さん ご回答のデスクトップPCではない為、整合性が心配しています。 宜しくお願いします。 chie65535 レベル14 デスクトップPCにOffice製品をインストールしてある場合、もう1台、モバイル用のノートPCに限り、同じプロダクトキーでOfficeをインストールできます。 なので、新たにOfficeを買い直す(新しいOfficeのプロダクトキーを買い直す)必要はありません。今使っているOfficeのプロダクトキーを、ノートPCでも使う事ができます。

  • 製品版(アップグレード優遇)office2010

    製品版●(アップグレード優遇)●Microsoft Office Personal 2010●2台認証●について。 ご意見をお聞きしたいのですが。 パソコン2台に製品版●(アップグレード優遇)●Microsoft Office Personal 2010●2台認証をインストール したいと思い、ヤフーオークションで入札しようとしてますが 「アップグレード優遇」とは、すでにoffice2003なりoffice2007がインストールされていないと 使えないものなのでしょうか? それとも単体でインストール可能でしょうか? 安くofficeを早急に手に入れたく質問させていただきました。 OEMについて質問させていただいたところですが 今度は「アップグレード優遇」に引っかかっています。

  • マイクロソフト・オフィス2010について

    娘がオフィス2010プロフェッショナルのアカデミック版を購入予定ですが、製品版は2台のPCにインストールできますが、ダウンロード版も2台にインストールできるのでしょうか。 もしダウンロード版が1台にしたインストールできないのであれば、製品版を購入しようと思っています。 ご存じの方、宜しくお願い致します。

  • マイクロソフトオフィスを移したいんだが…

    ノートPC付属マイクロソフトオフィスを他のPCに移したいのですが、少し調べてみたところデスクトップ用とノート用に二台インストール出来るらしいのですが、再インストールディスクが付属されてなかったものでどうすればいいのかと。 元のPCでは使えなくなってもいいので新しいPCに移動する方法はないものでしょうか? あと他のディスクを使ってシリアルナンバー入力の時に付属の方のシリアルナンバーを入力したらインストールできませんか? 長文になってすいません 情報弱者の私にどうかご教授を

  • Officeのインストールについて

    この度、officeを購入予定なのですが、2台購入予定で最初から入っている物2台購入するか、1台のみでインストールタイプか製品版を購入するか迷っています。1台目はデスクトップにインストールするつもりです。その際、製品版ではノートパソコンにもインストール出きる事を知ったのですが、ソフトのノート型PC判断基準で、CPUとマザーボードなどがノート用(デスクトップ型のミニ筐体で組んだもの)でしたらインストールできるのですか?それとも、ディスプレイが一体型(ソフトのほうではでなければいけないのですか? もしできるようでしたら、PCの購入体形を考えて購入したいと思います。フリーソフトの使用は考えていません。

  • officeの複数台インストール

    マイクロソフトのホームページではこのような記載があります。 Office 2003 Editions は一つのソフトウェアライセンスで、何台のPCへインストールが可能ですか? と言う質問で マイクロソフト使用許諾契約書がこの10年間定めているところでは、Officeのようなアプリケーション製品がインストールを許されているのは1台のPCまでです。ただし、ソフトウェアをデスクトップPCで使用しているお客様が、自分だけが使う目的でノートPCにインストールすることは許諾されている場合があります。ソフトウェア製品を2台目以上のデスクトップPCにインストールする場合や、独立したものとしてノートPCにインストールする場合は、別のライセンスが必要となります。また、すでにソフトウェアがインストールされているPC(プレインストール PCやOEM版PCなど)に付随しているソフトウェアのライセンスについては、別のPCへの転用は認められていません。 デスク→ノートの個人使用のみOKの根拠が分かりません。 だれか分かる人がいたら教えていただけませんか?

  • バンドル版MS Officeとダウンロード版

    古いデスクトップPCとノートブックPC(Windows7)があり、デスクトップは ほとんど使っていません。両方ともMS Office personal 2010がバンドルされて いましたが、うまく動かなくなって、去年Office personal 2016を購入し、 両方のPCにダウンロードしました。 その際、2010はアンインストールしていません。 このたび、Windows10のノートブックPCを購入し、使わないデスクトップから Office2016をアンインストールして新ノートブックに移行しようと思いました。 デスクトップの中にバンドル版は残せるのでしょうか。 コンピューターパネルからアンインストールのリストを見ても、 Office2016はありますが、2010が見当たりません。 一応2010のディスク(PCといっしょについてきた)はあります。 再度このディスクからPCに入れるということになりますか?

  • マイクロソフトオフィス2007の常駐について

     マイクロソフトオフィス2007パーソナルを使っていますが、このソフトが常駐として立ち上がってるらしく これの教材ソフト(MOS講座)が起動できません。 オフィスOne Noteのツールから常駐を止めれるらしいのですが、私のソフトはプレインストール版らしくOne Noteが入っていません。  どなたかこのソフトに詳しい方でこの常駐を解除できる方法を知っている方教えて頂けないでしょうか?  それほどPCに詳しくないのでよろしくお願いいたします。