• ベストアンサー

行者様は現存されてますか。

行者様は現存されてますか。 剣岳・点の記を拝読して、先人の功績に日本も捨てたものでないかも知れない。 悪人らしき悪人不在なのも不思議な感じながら、行者様の山岳信仰の姿にも感動しました。 立山に限らず、行者様は現存してますか。 また、求めてるものは何ですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1
tokiwa-sanroku
質問者

お礼

実家が神道で仏教との関わりが少ないこともあり、古代神道の流れかと思ってましたが、 山岳仏教が起源でしたか・・・・ 神道の影響も受けてる様にも思えるんですが。 難しいですが、自分の求めてるものと共通したものも感じます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体から光り?のタネについて

    よろしくおねがいします。 科学カテということで、その線からのご回答をお待ちしておりますが、伝聞によることで不確定要素が強いのでネタ自体が勘違いということも考えられますことをご容赦ください。 ある宗教学者が、岐阜県の山岳信仰を調べに出かけたそうです。これはその学者の書いた話です。そこで、一枚の写真を学者は見ます。 行者の体から光が出ているそうです(写真掲載なし)。それは旅館のロビーだかにかかっていたそうで、旅館の人に聞くと、木曽の行者さんが、念を込めて集中すると「みるみる体から光が出てきて」、「みんなの目に見え」、「撮影も出来た」そうで、それがその写真だそうです。不思議でしたねぇ(旅館の人)、というお話です。 なお、その学者自身は、あくまでもそこで見聞きした話として書いていて、これについて特に何か特定の宣伝的立場などは採っていません。 えーと、私は「それは、未知のエネルギー、気だよ」とか、という回答を否定はしませんが、欲しているわけでもありませんのであしからず<(_ _)> 科学的視点からこの光のタネについて、見当が建てられましたらよろしくお願いします。旅館人や、学者の勘違い、見間違い(白い行者服ですのでありえると思いますが)、集団ヒステリー、ただのガセネタの線もありえますのでご了承の上お願いします。

  • 行者湧水

    カテが違っていたらすみません。 知り合いの方から大阪河内長野にある行者湧水で汲んできたという湧き水をいただきましたが、この水は生で飲んでもいいのでしょうか? たくさんいただいて冷蔵庫に入りきらないのですが、常温 で大丈夫ですか? そしてどのくらい日持ちするのでしょうか? たくさん質問してすみませんが、ご存知の方よろしく お願いします。

  • 行者ニンニク

    脂肪燃焼するようですが、おいしい調理方法を教えてください

  • 行者の修行はどこで?

    隠れ行者とかいいますがどこで どんなことを修行してるのでしょうか? お坊さんがしてるのですか? 素人がどのようにして探せばいいのですか? どんな修行か詳しく教えてください

  • 行者ニンニクについて

    つい最近やっと出てきた葉をすべて切りとってしまいましたが、来年も葉が出てきてくれるでしょうか。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 行者ニンニク

    行者ニンニクを家庭菜園で栽培したいです。 よって行者ニンニクの苗ではなく種が欲しいのですが。 種を購入できるサイトのアドレスを教えて頂きたいのですが? (購入した事があるサイトならなお更助かります)

  • 行者にんにくの増やし方教えてください

    この間、行者にんにくを頂いてきたのですが、どうやったら増やせるか知りたいのですが。今花が咲いています。

  • 行者大蒜

    園芸店で行者大蒜の球根が売られていましたが栽培は簡単ですか? プランターと庭ならどちらに植えるべきでしょうか?

  • 行者ニンニクの食べ方

    行者ニンニクの食べ方を知っておられる方、いませんか。教えてください。

  • 行者ニンニクについて教えてください

    北海道に自生(野生)している行者ニンニク抜き苗を購入しました。 届いてきたので開封したのですが、葉が黄色く黄ばんでいて半枯れ状態なのですが、 今の時期、よくあることでしょうか。 この場合、根を埋めれば来年無事育つのでしょうか それとも可能性は薄いのでしょうか。

40代と50代の差
このQ&Aのポイント
  • 衰えた!と感じることに、どのようなものがありましたか?
  • 40代までは平気だったのに50代になって衰えた!
  • 40代と50代の差について
回答を見る