産科医の態度 皆さんなら我慢できますか?

このQ&Aのポイント
  • 妊娠12週目に入り、分娩を扱う病院へ転院することになった。待合室で医師と受付の会話を聞き、自分に言われたのではないかと思われる言葉に不快感を抱えながら診察を受けることになった。
  • 診察室で医師の声を聞き、その医師との出来事を忘れることにし、しっかりと診察を受けた。
  • 診察中に痛みを感じ、その対応に不満を持ち、さらに説明がなかったことや他の病院の選択についての言葉にショックを受けた。涙が止まらず、転院を考えるようになった。皆さんはこのような状況をどのように受け止めるだろうか。自分自身に不安を抱える。
回答を見る
  • ベストアンサー

産科医の態度 皆さんなら我慢できますか?(長文です。)

産科医の態度 皆さんなら我慢できますか?(長文です。) 妊娠12週目に入りました。分娩を扱う病院へ転院することになり紹介状を持って診察を受けました。待合室で順番を待っていると医者らしき男性と受付の女性の声が聞こえてきました。男「プー太郎なんじゃねえの?」女「そうでもないみたいですよ(笑)」・・・順番待ちは私が最後の1人で他に人はいませんでした。私の問診表を見ての会話だなーと思いました。というのも、私はいい年なのですが、嬉しい事に先に赤ちゃんに恵まれ、入籍は来月する予定になっているからです。医者は問診表の「未婚」の文字を見て、女性は婚約者の勤務状況に「会社員」の文字を見ての会話だったのではないかと…万が一私のことでなくても(タイミング的にも99.9%私の事と思いますが)患者をそんな風に言う人に診て頂きたくないなーと思いながら診察を受けることになりました。 診察室に呼ばれ、声を聞いて「さっきの声だ!」と分かりました。でも診察はきちんと受けないと!と思いその出来事は、ひとまず忘れることにしました。 私は先天性で股関節脱臼があり体重の増加で悪化する恐れや普通分娩ができない可能性があります。(完璧な治療法はなく経過を観察することしかでません)それを事前に電話連絡した上で「では受診の際に相談しましょう」と言われていました。 以前の病院は小さなクリニックでしたが股関節疾患の患者にも対応できる開脚しないで済むような診察椅子でした。転院先の病院は大きな病院で3Dのエコー等備えているのですが、開脚するタイプの椅子しかないとの事。全く開脚できない訳でもないので、今後の参考になるのなら診察椅子で開脚して診てもらってもいいのかなと思いましたが、医者は悩んだ末に「ベッドに寝て」と言いました。間を遮るカーテンもなく医者は立っているのでお互いの顔が良く見える状態です。横たわり下着を着けていない状態でM字開脚(?)です。それだけでも抵抗があったのですが、股関節の動きを見る為に両足首をつかまれ大きく開脚させられたり、いろんな風に動かされました。「照らすもの持ってきて!」とスタッフにライトを持っててくるよう指示しました。「あー。照らされるんだ」と思いました…しつこいですが、下着をつけていない状態でです。産科医がどこを覗き込んでいるのかも私からは良く見えるんです。なんか物凄いショックを受けつつ、「これは診察だから動揺してはいけない」と自分に言い聞かせました。でも後から冷静に考えるとそれは下着を付けてからでもできる診察ですよね。整形外科にかかる時は洋服を着た状態で股関節の動きを見て頂きますから。 そして器具を入れられた時にかなりの痛みを感じ「痛いです!」と伝えても無視されました。挙句に「今まで子宮に出血とかないんでしょ」と痛いわけないでしょ!と言わんばかりの態度。お腹に赤ちゃんがいるのにこんなに乱暴にされてキズついて感染等大丈夫なのかと不安になりました。 赤ちゃんがエコーに写っている間も始終無言で一言も説明なし。診察が終わり「今のところ異常ありません」と言われたので「初期に湿布を使ってしまった影響が心配で」と相談したら「そんなことは分からないよ」と即答されました。自分なりには調べて「大丈夫と信じよう」と思っていましたが、出産する病院の先生にいちばん相談したい事だったのです。更にショックを受けた私に、「なんでここの病院にしたの?病気のお母さんはちょっと・・・いや、どうしてもって言うんだったら診るけどね。」と…確かにこの病院は子どもの為の大きな病院なのですが、赤ちゃんにリスクがない妊婦も受け入れ可能とのことでしたし、高齢出産になる為万が一の時に迅速に赤ちゃんに適切な処置をしてもらえる事、里帰り出産をしない為入院日数が長めというポイントで決めた病院でした。股関節の事も受診して相談との事だったので、疾患の程度を診て受け入れられるか否かを決めてもらえるものだと思っていました。それを「どうしてもって言うなら診る」とは!度重なる暴言とあまりの態度に涙が溢れてしまい転院を視野に入れて今すぐ帰りたいと申し出ました。 その後「居合わせたスタッフから経緯は聞いたのですが」と数人の方々がお詫びに来てくれたのですが私は一時間ほど涙が止まらず、言いたいこともまとまらず自分の気持ちを伝えて来る事ができませんでした。その晩は眠れず思い出すと涙が溢れました。3日経った今も気持ちは晴れません。 転院することに決めたので、もう一刻も早く忘れたほうがいい事なのですが、皆さんが私ならどう受け止めますか?自分でもナーバスになっているとは思いますが、病院で取り乱してしまうのは心が弱すぎますか?私が敏感に感じすぎなのでしょうか。母親ってもっと強くなくてはいけないでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poko414
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.3

出産経験はありませんが、将来助産師になりたくて産婦人科での研修?みたいなものを受けたことがあります(数カ所)。そこでのお話しでは、助産師(助産師さんにお話しをきいたので)はただ出産をさせるだけのものではなく、お母さんへの様々なサポート、赤ちゃんへのサポート(妊娠中も出産後も)もするものだと言ってました。これは、産婦人科そのものにも言えますよね。 第一、患者さんのことを好き勝手にあれこれ言ってはいけないですし、本来サポートすべきである病院側が、どうしてこの病院なの…。みたいなことは言ってはならないと思います。 私は、出産経験はありません。けれど、あなたは弱い母親ではないと思います。 だって、赤ちゃんを守れるのはお母さんであるあなたであり、赤ちゃんを守るために転院まで決断したじゃないですか。あなたが頑張るのは、その悪い病院での出来事で悩みを抱えながら、その病院に通い続け、耐えていくことではありません。赤ちゃんの安全とお母さんであるあなた自身の安全を第一に考えながら生活していくことです。 つまり、強い母と言うのは赤ちゃんを全力で守ってあげられる母だと私は思います。そのために、あなたは先生に質問したんですよね。気になることは小さなことでも相談すべきだと思います。 今回の出来事はつらかったでしょうが、前向きに赤ちゃんに会える日をたのしみに頑張ってください。こんな、患者さんのことを考えない病院に行って、何か危険なことに巻き込まれるよりも今のうちに、安全で御自分自身が楽しく出産をできる病院に移って出産した方がいいじゃないですか!そう考えると、早いうちにその病院が悪いと気づけて良かったんじゃないですか? 長文になってしまいました…申し訳ありません(*_*)

330-505
質問者

お礼

素敵な回答ありがとうございます。暖かくて、気持ちが励まされ、元気が出でました。助産師さんを目指しているんですね! 精神的にか分かりませんが診察の次の日からお腹が張るようになりました。医師、助産師に関わらず産婦人科に関わる全ての人が回答者様のような気持ちをもっていて下されば、患者としては安心して受診できるのですが。今回の医者はルーティーンワークをこなしている感じがひしひしと伝わってきましたから。 早く気持ちを切り替えて、赤ちゃんに会える日を楽しみに過ごせるようにしたいと思います。 回答者様も夢を叶えて、たくさんの妊婦さんを元気づけてあげて下さい。頑張ってくださいね。

その他の回答 (5)

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.6

私も別の病院を探されること賛成します。 21wの初めての妊婦ですw 私自身、内分泌系疾患があり、合併妊娠ですので大学病院でしか見てもらうことができません。 担当医の態度などはとても気になることでしょう。 正直、入院時の副担当の医師が気持ち悪かったです…汗 無神経だし、内視の時、執拗に中をかき回すし(痛いというか、気持ち悪かった…)診察後に泣きました。 転院もできない状況なのであきらめています。 (主担当の先生は非常にいい方ですので、副担当の日は内視はしないようにしてもらいました) 医師の発言等にやはり問題を感じます。 ただ、診察方法に関しては少々気遣いが足りなかったという風に思います。 彼らだって好きで覗いてるわけでもないのですから。 妊娠中は特にナーバスになりやすいですし、 私も妊娠初期に上司に降格を強制されおかしくなった時もありました。(結局丸く収まりましたが) もし可能であれば、大学病院に行かれて見ては? 設備はありますし、経験数も多いです。 私の通い病院では先生以上に女性看護師の発言が大きくも感じ取れます。 女性の見方は女性なのだと入院中感じましたし、心強かったです。 ベネッセとかで女性専用の相談サイトと一緒に病院の口コミもありましたので みられて検討されたほうがいいと思いますよ。 心身ともに落ち着いて出産に臨めるといいですよね。 それと、お腹が張っているということですがお母さんのストレスが赤ちゃんに言ってることもありますので リラックス(ヨガの呼吸法など)されるといいと思います^^ 改善が無いようであれば、張り止めも処方いただけるはずなので先生に相談してくださいね

330-505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 少し似ている状況の方からの回答、参考になりました。そして色々とアドバイスをありがとうございました。 産科はデリケートな診療なので、あまり無神経な医師だとダメージを受けてしまう時ありますよね。私も気持ち悪く感じましたが、やはり妊娠中は余計に敏感に感じてしまうのかもしれませんね。 転院先は大学病院にしました。女医さんで、問診も診察も丁寧で、納得のいく説明をきちんとしてくれる方でした。毎回同じ先生とは限らないようですが。それでも随分気持ちが落ち着き、お腹の張りも消えました。やっぱり精神的なものだったんでしょうかね。 回答者さまのおっしゃる通り心身ともに落ち着いて出産に臨みたいものです。何かと大変ですが、赤ちゃんに会える日までお互いに頑張りましょうね。

noname#123010
noname#123010
回答No.5

ひどい目に会いましたね。 私は歯科医師ですが、医師も歯科医師も残念ながら本当の意味での「医療」を履き違えている人が多いのは事実です。勉学に励み、専門的知識を身につけ、適切な処置で確実な結果を得る。これは「できて当然」の事であり、その上で我々は「患者さんの体のみならず、心もお預かりしている」という意識を持たなければ医療人として失格だと思っています。必要なのは体のケアだけではないはずです。 「やることやってりゃいいんだろ」という怠慢が、いつしか患者さんの心に響く医療をする志を忘れてしまうのでしょう。 転院して正解です。実は私も臨月直前で産科医を変えました。いい担当医に出会えて、本当にいい出産になりました。初めての妊娠だと順調であっても不安になるものです。いい産科医と出会えますように。

330-505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。素敵なお医者さまですね。 そして、臨月直前で転院されてとてもいいお産をされたとの事、いい決断だったのですね! 今回の件で「病院」や「医者」に対してすっかり不信感や恐怖心を持ってしまいました。明日は転院先での初受診なのですが正直不安です。 でも回答者様のようなお医者さまもいると分かり少し気持ちが和らぎました。明日はリラックスして臨みたい(?)と思います。ありがとうございました。

  • pink_door
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.4

転院することに決めて、正解だと思います。 その先生がどうかわかりませんが、もし腕が良いと評判の先生であったとしても、 わたしなら転院を選びます。 医者と患者は、信頼関係が大切だと思うので。 腕だけじゃなくて、人柄というか、相性も大事だと思います。 出産は、不安なこともたくさんあるので、 相談しやすいかどうかは、重要ですよね。 わたしも、1つめの病院は、先生の見下すような(バカにするような)態度と、 質問する隙も与えてくれないような感じが、どうしても嫌で嫌で… いま診てもらっている病院に変えました。 転院後のほうは、自宅から少し遠いし、診察の待ち時間があまりに長いので、 ちょっと、どうかな…と思ったんですけど。 診てもらうと、優しい先生で、説明は丁寧だし、質問にもしっかり答えてくれるし、 あ~、これは一人一人時間かかっても仕方ないなって納得できました。 赤ちゃんのためでもあるんですから、良い先生を見つけるのも大事なことだと思います! 前向きにがんばってください! お互い元気な赤ちゃんを産みましょう♪

330-505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。同じ妊婦さんからの回答、心強く読ませていただきました。 出産は、不安なこともたくさんあるので、相談しやすいかどうかは、重要ですよね・・・はい。そうなんです。安易に自己判断できないので、検診に行く度に質問したい事がたくさんありますよね。 回答者様は転院先の病院には恵まれたんですね。良かったですね。 赤ちゃんのためでもあるんですから、良い先生を見つけるのも大事なことだと思います!・・・そうですね!次の病院ではいい先生に会えるといいなと思います。元気な赤ちゃんを産みましょうね。

  • virtuoso-
  • ベストアンサー率20% (165/791)
回答No.2

それは随分と嫌な思いをされましたね。 別の病院を探すのは大賛成です。始めにケチの付いたところは避けたいのが人情です。 産婦人科の開業医さんの親しい人がいるので、少し、別の観点も記しておきます。今後の心つもりになれば。 ・プー太郎発言が聞こえたのはまずかったですね、でも、病院にも理由があって、治療費を払ってくれない人が増加中なのです。赤ちゃんを連れてドロンされると、事務長が日参して払ってくださいをしても回収率が悪いです。危なさそうな患者さんは、出産後は看護師も「見張ってる」といっても過言ではない有様です。 ・診察方法は、診察台は脚を固定してしまうので、まだいいかと思われたのかもしれません。内診に関しては、しないわけにはいかないでしょう?足の具合は下着をつけてからでも良かったかと思いますが、カーテンがあっても同じことをしているわけで、カーテンの有無に関して、鈍感といいうことは同意します。 ・積極的に引き受けてくれそうではなかったことは、近年、クレイマーの患者が多くなり、すぐ訴訟騒ぎなので、本音はリスクのある患者さんは診たくないはずです。もう少し、そういうことに熱心なお医者さんを探したほうがいい気がします。ご承知のように年齢が上がるほど、トラブルは多いのです。 患者様のことを考えてくれないことも見受けられますし、リスクのある妊婦=慎重に病院選び がやや甘かったのでは?という気もします。 (余談ですが、知り合いに医者が多いと色んなことを教えてもらえて便利なのですが、婦人科に関しては不都合でした、何しろ一番信頼できる医者が親しい人、勿論男性、なまじ親しいだけにかなり抵抗があります)

330-505
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 プー太郎発言が聞こえたのはまずかったですね・・・ はい。まずいですよね。出産費用を踏み倒す等の問題は確かにあると思います。どこの世界にも表と裏はありますし、私も職業柄、他人様の家庭内の事情を把握しないといけない事もあります。バックヤードではスタッフ同士そういう話になる事もあります。ただし、お客様の耳に入る事は決して許される事ではありません。常識ですよね。明らかに患者の耳に入るであろう範囲で発言するのは医師として人としての価値を確実に下げる行為だと思います。 内診について・・・そうですね。しないわけにはいきませんよね。カーテン越しでもされていることは一緒と言う事は想像はできます。しかし実際にその医者に大きく開脚させられ、そこを覗き込んでいる顔を間近で見たあの衝撃は忘れられそうにありません。吐き気がします。 そういうことに熱心なお医者さんを探したほうがいい気がします・・・次の病院は大丈夫そうです。予約を入れた時点で整形外科の診断書を持参するように等々的確な指示を受けました。同じ総合病院でも予約の電話一本でレベルの差を感じました。色々調べて選んだ病院だったのですが、ネットのクチコミなどは良いことしか書いてないのかもしれませんね。回答者様のように「一番信頼できる医者が親しい人」だと安心ですね。別の観点からの回答参考にさせて頂きます。

  • kanon-m
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

こんにちは。 お気持ちお察しします(泣) 大変でしたね。嫌な気持ちになった事でしょう。カーテンがしてあっても抵抗があるのに、カーテンなしでなんて…。 何も言わずに帰ってくるよりも、伝えた勇気が私は素晴らしいと思います。 私の意見としては、病院と患者は信頼関係が大事だと思うので転院をおすすめします。 ただ…いろいろとリスク面を考えた場合はわかりかねます。 あまり参考にならなくてごめんなさい。 可愛い赤ちゃんに出会えるまで頑張って下さい。

330-505
質問者

お礼

回答ありがとうございます。気持ち分かっていただけて嬉しいです。 診察中の医者の顔を思い出すと吐き気がします…そのせいかは分かりませんが診察の次の日からお腹が張るようになってしまいました。早く気持ちを切り替えなくては!と皆さんならどうなのかな、と質問させて頂きました。 リスクについては、次の病院は予約を入れた時点で整形外科の診断書を持参するようにと的確な指示を頂けました。新しい病院で受診することに恐怖心をもってしまいましたが、少しは安心して診察にいけそうです。 赤ちゃんに会える日を楽しみに頑張ります。

関連するQ&A

  • 札幌市お勧めの産科、やめたほうがいい産科

    札幌ではないのですが、市内に産科が少なく、唯一お産ができる病院もいい噂を聞きませんでしたが、妊娠が判明したので、そこの病院にかかったのですが、旦那の実家に近い病院で産みたいので紹介状をお願いしたら、次の日出血があって、かかっていた病院に電話したら、受付10分前、急げば間に合ったにも関わらず、「紹介状書いた病院に行って下さい。心配ならうちに来てもいいですけど、5時で受付閉めますから」と冷たく言われてしまいました。 翌日紹介状を書いてもらった病院へ行ったのですが、(平岸の公務員の組合の病院です)待合所にも関わらず、病院関係者の方と看護師さんがギャーギャー騒ぎ、トイレのドアノブはベタベタ、開脚する診察台の受け皿には、前の患者さんの血液が残ったまま…おまけに器具の挿入がかなり痛みを伴い、医師がカーテンを開けて、粘膜をふき取った脱脂綿を事も無げに見せてきて…カーテンの意味なんかありませんでした。何回も診察中、医師と目が合いました… 幸い赤ちゃんは無事でしたが、病院でかなりいやな思いをしました。 札幌市で安心できる産科はどこでしょうか

  • 産科医の減少?

    私の住んでいる北海道の某市には、現在、産科が総合病院の1件だけで、助産院もありません。 その産科医は、他市から来ている出張医で、週3日の診察しかないのです。 それなのに、4月からその産科医は他県へ転勤との事、そして、私の地元のその総合病院へ来てくれる後任の産科医が、見つからないそうなのです。 つまり、4月からは、産科が1件もなくなる訳です。 総合病院とは、道立の病院なので、これまでは市役所は全く関知してこなかったそうですが、 今では産科医がいない事を、市でも大きな問題とし、道外からでも呼び込むのに必死のようです。 産科のある隣町の総合病院までは、車で片道約1時間はかかります。 もしも急に産科へ行かなければならないという時、1時間もかけて行くには、本当に大変だと思います。 そういう点から、私は妊娠する事を躊躇しているのですが、 もし皆さんの地元でこういう事態になったら、やっぱり、妊娠する事を躊躇しますか? それとも、思い切って便利の良い街へ引っ越しますか?

  • 病院選び

    子作りを開始して、1年ほどになります。 残念ながら、まだ妊娠はしていないと思います。 近い将来、出産する事を夢見て、ネットで出産の事を色々調べています。 少し疑問になったことがあったので質問させてください。 ・妊娠して、産科へ通い始めると違う産科へ変わる(大きな病院へ転院しないと、ママもしくは赤ちゃんが危険と言う場合は除く)のは、難しいですか? ようは、出産に関して大きな問題は無さそうだが、最初に通っていた病院や医師の考え方が合わず、違う病院へ変わりたいと言う意味での転院です。 ・これは本当かどうか分かりませんが、やみくもに帝王切開したがる医者もいるようですね? 病院は自然分娩より帝王切開の方が、沢山お金がもらえるから? もちろん、赤ちゃんが危険などの場合は帝王切開も考えますが、出来たら自然分娩で生んでみたいと思います。 しかし、その場で医者に「これは、帝王切開じゃないと産めません。」なんて言われたら、もうその言葉を信じるしかないですよね。 極力自然分娩で産める病院、むやみに帝王切開をしない病院を見分ける方法ってありますか? 一番最悪なのは何も下調べせず、そのままかかった産科が帝王切開が大好きな病院である&しかし病院が転院出来ない。 だと後で後悔しそうです。 安心してお願いできるような病院を探したいので質問させていただきました。 また、自然分娩をと言う事で助産院なども考えていますが、ネットでは私達の地域の助産院があまり載っていません。 情報収集する方法はありますか? また、病院を探す際にですが、家からどの位の距離で見つけられましたか? 市内には、沢山の産科がありますが、渋滞の多いような地域ですので距離的なことが心配です。(私の母は家から車で15分ほどの助産院で妹を出産した際、車の中で出そうになって困ったそうです。) 何か少しでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 分娩できない産科について

    初めてのことで焦っています。生理が一週間遅れたので昨日妊娠検査薬をしましたら見事陽性反応がでました! そこで いくつかご質問があります。 (1)分娩できる産科とできない産科の違いとは他に何があるのでしょうか? 里帰り出産を希望しているので、とりあえず見てもらい 色々と相談にのってもらいたいのですが。。。 近所の産科は昔は分娩できたらしいのですが、現在はやっていないようです。分娩ができない産科に通っても大丈夫でしょうか? (大丈夫の意味は、そちらで分娩しないとしても分娩できる産科を選んだ方が腕とかの差はあるのかどうか?) (2)現在仕事をしています。少しハードな仕事なので会社に相談したいのですが、 病院でなんとか証?みたいのを発行してくれて、それを会社に出せるということを耳にしました。 こういう証明書?みたいなものは分娩できないところでも発行してもらえるものなのでしょうか? (3)だいたい初めて病院に行くのは、いつぐらいなのでしょうか?考えすぎなのか、時々下腹部に痛みがあります。 少し興奮状態なので、うまく文章が書けていなくてすみません。 全部に対してでなくても結構ですので教えて頂ければ助かります。  

  • 大きな病院の産科

    妊婦です 日赤病院の産科にお世話になってるんですが、8ヶ月の今でも担当がつきません 毎回の健診も曜日によって先生が違います。 私はほとんど病院に掛かった事がなく、よく分からないんですが、 大きな病院だと、出産までどの先生に分娩されるか分からないものなんでしょうか? 若く経験が浅そうな先生も居れば、ベテランって感じの先生も居ます 産科にかかったら、決まった先生に診てもらうものだと思ってましたので、 「私がダメだから、担当がつかないのかな?」とか考えてしまいます。 実際のところ、どうなんでしょうか?

  • 不妊治療後の産科への転院のタイミング

    不妊専門の病院に通っています。 高温期が続いていて、もしかして?という状態です。 前回受診時には高温期が20日程続いたら 検査薬で検査してから受診してくださいと言われましたが 現在通っている病院は不妊治療専門のため、産科がなく 出産したいと思っている産科への初診のタイミングについて悩んでいます。 通院中の病院では、妊娠が分かってからもしばらく通院し、 8週頃、状態が安定したら紹介状を書いてもらってい転院という 流れになるようなのです。 しかしながら、産科医の不足が騒がれている今日、 私が出産を考えている病院は5週あたりで もう出産の予約が危うくなってしまうようで 一日でも早く受診し、予約を入れなくては!と焦っております。 このような場合、どうするべきでしょうか? 現在の病院と、出産希望する病院が提携しているならば 安心して現在のまま通院できるのですが、特定の提携病院はないようです。 (まだ通い始めたばかりで、先のことまで情報収集もできていません) アドバイスいただければと思います。

  • 産科と婦人科

    産科と婦人科 某大学病院で婦人科希望でといったらうちは産婦人科で分けなくて良いと言われ子宮筋腫で手術希望と伝えその理由を聞かれたので少し痛みがあったのと将来子供も欲しいし、と。それから手術前検査終え、手術日も決まり入院手続きに目を通すと産科扱いで産科だと二人部屋からしかなく日に六千何ぼ掛かると初めて知らされました。婦人科だとベット代の掛からない大部屋があるのにどうして産科になったか聞いたところ最初の診察で妊娠希望と言ったからその時点で産科に、と。手術日を何ヶ月か待つと思っていたのがすぐ予約できたのはその違いがあったからと納得しましたがベット料はそんなに支払いたくないのでと話してみると一旦手術キャンセルしてからまた新たに婦人科として受診して下さい。そうするともしかしたらまた同じ検査もするかもしれないしと言われました。 近々同じ病院に行こうと思ってますが産科だったのが婦人科への変更はスムーズにいくもんでしょうか? それにとても不親切な対応だと思ってます。よくある事でしょうか?

  • 産科医減少をくい止めるために我々ができること

    質問なのですが、ご回答頂けたら助かります。 1、産科医師の減少またそれに伴う現状が危機的状況にあることは厚生労働省も把握しているだろうし、舛添要一氏も慶応病院に視察しにいったので認識していると思うのに、なぜ政府は動かないのでしょうか。 2、女性が働きやすくし、医者の数を増やすために、病院のなかに子を預かる託児所をつくるなどのプランを実際導入したくても設備投資に費用が捻出できないがために、このプランを導入できない病院があると思われますが、政府が補助金を出すべきだと思われますか。 3、2006年までの5年間で6398箇所から3603箇所に出産できる診療所、病院が減っているなかで、政府が何らかの対策は採るべきであると考えられますが、政府が何らかの手段を講じることを求める市民の手段はありますか。我々一般市民が政府を動かすために、できる署名などはなにかありますか。 4、女性産科医は、子供をもつと55%産科の仕事をを辞めるとありましたが、潜在女医の数などの資料があれば教えてください。 長々と失礼しました。お忙しいとは思いますがご返答頂ける助かります。よろしくお願いします。

  • 産婦人科の転院

    妊娠3ヶ月のときに 個人産科病院にて診察を受けました そこで、私が精神科に通院して 現在服薬もしているのですが と相談したところ 院長先生から精神科の主治医の 診断書にも問題がないので 大丈夫だといわれ 出産予約を取りました。 しかし、6ヶ月の検診のとき 今までの院長とは違う医師に 検診をしてもらいましたが 薬を服用しているので 危険なので転院しなさい といわれました。 薬は精神科、薬剤師、薬協会のそれぞれに 相談しましたが 心配するほどのものではないとのことでした。 しかし、あまりその担当医が感じのよくない医師ですし 高圧的に転院を迫ってきたので 転院しようと考えてます この場合、出産予約金は返却してもらえるのでしょうか? 規約書には返金はいかなる場合でも行ないません と書かれてますし 転院の決断をしたのは私なので 返金は不可能でしょうか? 私としては、個人病院だが出産しても大丈夫だ ということなので 分娩を希望したのですが いきなり、こちらでは無理ですと言われたので 不満です。 それなら相談に行った時言って欲しかったという気持ちです。 これらのことは個人産科病院では当たり前ですか? もう妊娠6ヶ月を過ぎているので たいていの個人病院では出産予約を締めきってしまっているのですが これらについて責任を問えないでしょうか?

  • 精神科で怒鳴られ罵倒されました 長文です

    精神科にかかる上での礼儀を教えて下さい 相談員の方にありのままを相談できそうにありません 今まで医者に逆らうのは良くないと思い、医者の言うことはありのままに聞いていました。 長文です 長年かかっていた精神科をA、新しくかかる心療内科をBとします まず、謎の疲れが取れない症状でかかりつけの内科に受診しました。そこでは肝臓が悪くなっているというのが見つかりました。 内科の先生によると「疲れが取れないのは精神的なものなので、かかりつけの精神科Aに相談してみては?」と助言をいただきました。しかしそこのAの先生は他の医者の意見があったことを伝えるとひどく機嫌を悪くします。 その事を伝えると「それはありえない事です。病院を変えてみては?それにずっと通って治らないなら尚更です」と言われました。 その後、欠勤を取って病院Aに行くことにしましたが、病院Aは平日昼間しか診療せず、仕事上診察のために休みを取るのが難しくなり遅くまで開いてる町医者Bにかかることに決めました。 病院Aに行き、転院したい旨を伝えると文字通り相談員の方がすっ飛んで来ました。 すると「急に転院を言うなんてなんて失礼な人だ!」と怒られました。その時に内科の先生に言われた事を思い出し、ありのままを伝えると「病気が治らないから転院する!?失礼すぎる!」と更に怒られました。そしてどこの病院の誰先生に言われたことか詰められました。 そしてあろうことか相談員の方は相談した内容を「そのまま」先生に伝えてしまいました。 診察になりました。失礼なので転院の件は取り下げたい旨を伝えると、病院Aの先生は「うちは患者の意思を尊重するから転院するかはっきしっしろ!忙しい中特別に診てもらえるのに今更転院しないとか町医者B失礼だから!」と言われたので転院する旨を伝えると「特別に急いで書くから」との事で紹介状を書いて頂けることになり、町医者Bにかかることになりました。 その後、町医者Bに行くと先生から「ここで診るよりも長年診てもらった病院Aで診てもらった方がいいのでは?薬は病院Aで出された薬を飲んでください」と言われ薬を処方して頂けず、次の予約も入れて貰えませんでした。仕事の都合もあるのでなんとか診てもらえないかと日を改めて町医者Bに行くと、抵抗がある感じで「薬をうちでいじってもいいのですか?病院Aかうちで診るか決めてください」と言われ、紹介状を提出して転院の手続きもしたはずなのに何故か現在のかかりつけは病院Aと言われ保留の状態になりました。 数日後、疲れが取れない事で内科からの紹介で大病院に行くと原因の一つが内分泌系の難病と分かりました。そこでの先生がかかりつけの病院に医師間の手紙を出すとのことでかかりつけの病院を伝えると「町医者Bはうちに来る患者から聞くけど評判が良くない。病院Aに戻りなさい。」と言われ、手紙の宛先が病院Aになってしまいました。 ここからが本題です。 家族が病院Aの院長にかかっているのですが、相談したところ院長から「いつでもいらしてください。ただし予約してくださいね」との事を言われたと聞きました。院長先生は週の診療の回数も多く、土曜日も診察をしていて、家族曰く優しい先生との事なので院長先生にお願いしようと思い立ちました。 しかし、予約の電話を入れたところ、相談員さんに繋がってしまい「まず病気が治らないから転院すると言ったのに失礼すぎると怒られ、うちの病院は主治医は変えられません!」と言われ、仕方なく誰でもいいのでと頼むと「無理を言ってちょっとだけならと前回の主治医に頼んでおいたから、今すぐ来てください!親と同伴で!あと、診察のときに言うべきことは分かってますよね?」と暗に謝罪を要求され、親同伴で前回の主治医にかかることになりました。 その後、診察時に先ず謝罪をいたしましたが、「そんなのはいいから!」と怒鳴られ、「なんで町医者Bの紹介状を持ってこないのか!!そして何で大病院の紹介状があるのか!!短く説明しろ!!」と強い語調で怒鳴られ、今まで診察時に言った内容を引用して延々と怒鳴られました。 B先生に話されたことを伝えると、紙を見せてきて、「B先生からは直筆で丁寧にこの様な返事を頂いてる!!これは紛れもないB先生の字だ!!」と嘘をつくなと怒鳴られました。そこには「丁寧な文章ありがとうございます。こちらで引き続きフォローアップさせて頂きます。」と書かれており、実際にB先生のおっしゃっていた内容と違っており大変びっくりしました。 その後も怒鳴られ続け、「この場でどっちの病院にかかるか決めろ!!」と凄まれ、突然の事で知らされてない情報が一気に雪崩込んだので後日に結論を引き伸ばすので精一杯でした。 最後に釘を指すように「うちの病院では患者の要望で主治医を変えることは出来ないから、主治医を変えたきゃ転院して」と言われました。 気が落ち込み、今は何もしたくなく寝込んでいます。 話は長くなりましが、精神科の暗黙のルールを教えて下さい。 お願いします。

専門家に質問してみよう