• ベストアンサー

クエン酸&重曹って?

クエン酸&重曹って? クエン酸と重曹を混ぜて水を入れると泡が立ちますが、 それはどのような科学反応なのでしょう? 教えていただけませんか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「科学反応」ではなく「化学反応」です。 したがって、本来なら「科学」というよりも「化学」のカテゴリで質問すべき内容です。 どのような反応かといわれれば、中和反応です。 クエン酸は文字通り「酸」で、重曹は炭酸水素ナトリウムという「アルカリ」です。 これらが反応するとクエン酸ナトリウムと炭酸ガスができます。 この炭酸ガスが泡立ちの正体です。 参考までに、炭酸水素ナトリウムは別名を重炭酸ソーダといいます。 この重炭酸ソーダを略して重曹という呼び方になりました。

chocolate-14
質問者

お礼

分かりやすく説明していただき本当にありがとうございます。 参考になりました。 「科学反応」ではなく、「化学反応」だったんですね。 すみません;;

関連するQ&A

  • 重曹とクエン酸の反応以外にCO2を出す

    重曹とクエン酸の反応以外で、水に溶かしたときに 炭酸っぽく泡が出る反応をどなたかご存知でしょうか? 身の回りによくあるようなものだと良いのですが・・

  • 重曹とクエン酸の使い方は?

    重曹とクエン酸を使うと色々掃除が便利とあったんですが、いったい何が作用して落ちるんでしょうか? 混ざった時に、二酸化炭素の泡がでるんですよね?それがなぜ汚れを落とすのと関係があるんですか? クエン酸単体と、重曹単体で使った時と混ぜた時でどう違うんですか? 使い方について トイレのタンクにこの2つを混ぜていれるとタンク内の汚れはとれますか? お風呂場のカビにも粉をふきかけて水をかけると落ちますか?

  • 重曹とクエン酸が主材料のバス発泡剤

    重曹とクエン酸が主材料のバスフィズ(発泡剤)は水に入れると泡(CO2)が発生しますよね。 このメカニズムを反応式を知らない小学生でも分かるように噛み砕いてわかりやすく説明したいのですが、どう説明すれば良いでしょうか?? アドバイスください。お願いします。

  • 重曹とクエン酸

    病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 そのように思っています。 そして、いろいろある方法の中で、 「重曹」と「クエン酸」を摂取するという方法をしようと考えています。 重曹は、酸性に傾くと病気になりやすい・老けやすい身体をアルカリ性に持っていくそうで、 重曹を溶かした水を毎日飲もうと思っています。 クエン酸は、疲労回復や新陳代謝を良くするそうです。 しかし、このクエン酸は酸性のため、重曹とぶつかりあうのでは?と思います。 なのに、重曹とクエン酸を混ぜて、炭酸水にして飲むと良いと言われていますし、 でもそれだと、中和されて重曹のメリットがなくなるだろうし・・・。 クエン酸だけ飲んだら、身体が酸性になって、 病気をしない身体にして、アンチエンジングをしたい。 という希望は叶えられないのだろうと思うし・・・。 そもそも、酸っぱいもの(クエン酸の他にお酢とか)って身体に良いイメージですが、 身体が酸性になると良くなっていうことは、摂りすぎるとどんどん病気になりやすくなって老けやすくなるってことですか? やはり、重曹だけにして、クエン酸は摂らない方がいいのでしょうか? この重曹とクエン酸というのは、どのようにしていくのがいいですか? よろしくお願いいたします。

  • 重曹とクエン酸の泡泡で排水溝を掃除したい。

    重曹とクエン酸を足すと、泡が沢山出て、この化学反応を利用してキッチンの排水溝のお掃除が出来ると知りました。 重曹とクエン酸はどれだけの分量を混ぜ合わせればいいのか、適正量を教えてください。 よろしくお願いします。

  • クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。

    クエン酸と重曹を混ぜると刺激臭が発生しました。 そういう話は聞いたことがなかったので、質問です。 次のような条件で反応させました。 クエン酸と重曹を等量混ぜ(それぞれ約10g)、粉末全体が湿る程度に水を加えました。 容器から少しずつ二酸化炭素が漏れるよう、蓋を軽く閉めました。 半日くらいしてから用済みになったので中身を捨てようとすると、鼻をつんざく刺激臭が。 ノドも刺激され、しばらく咳き込みました。 二度やって二度ともです。 これまでに存在する質問を拝見すると、添加する水の量は大量みたいです。 私のように、湿る程度の少量の水を加えた例はネット上でも見あたりませんでした。 もしかしたら二酸化炭素の泡が発生する際にクエン酸のエアロゾルになっているのか?と思ったりしたのですが、どうもそうではないようです。 湿る程度の水だと、泡立ちの様子も見えません。 吸熱反応で冷えるので、泡立ちにくいのかもしれません。 反応終了後はなんだか黄緑色を帯びています。 クエン酸も重曹も白い粉末なのに、何か別の物質ができている? 使った試薬はクエン酸一水和物(特級)と炭酸水素ナトリウム(1級)です。 何が起きているのか、刺激臭の正体はなんなのか、ご存じの方は教えて下さい。 もし追試ができる方はやってみて、感想などお聞かせ頂ければ嬉しいです。  #非常に強い刺激臭なので、ご注意下さい。

  • クエン酸と重曹水

    気軽に炭酸が作れると知り、楽しんでいます。 単純に嗜好品としてなので、ダイエット用ではありません。 効能目的ではなかったのでプラスの面はいいのですが、マイナスの面はちょっと気になります。 ダイエット用と言うのは、炭酸でおなかが膨らむという意味らしいのでいいとして、重曹水はビタミンを壊すので食事と一緒にとってはいけないそうです。 本当かはわかりませんが、栄養を壊されるのは流石に困ります。 クエン酸と中和されるから関係ないと思っていいのでしょうか。 クエン酸と重曹は1対1、各1g位に水180~200cc位はしてますが、炭酸の為に重曹が少し多くなることもあると思います。 歯の為にはPH5.5以下になるといけないらしいのですが、重曹やクエン酸のPHは計算が複雑らしく、この水がおよそどの位なのか説明を探せませんでした。 ざっくりでいいので大丈夫そうな感じか教えていただけたら助かります。 また重曹は胃酸過多に効くらしいのですが、食後に胃が痛むことが多く、多分胃酸は足りません(笑) クエン酸と一緒だし気にする必要はないと考えています。ただ、飲むと良くないならやめておこうと思います。

  • 重曹とクエン酸

    今はやりの(?)重曹&クエン酸を手に入れ早速掃除他に活躍してもらっています。 で、使っていての疑問なんですが お風呂、トイレ等クエン酸水をふっといて、その後重曹でこするといい。とか、その他本当に色々な使い方を紹介しているサイトありますよね。 とりあえず重曹&クエン酸初心者の私はいくつかのサイトを参考につかっているのですが、クエン酸を粉のままとかクエン酸水を使うとか、クエン酸水をかけておいて重曹の粉でこする。とか結構なバリエーションありますよね。 みなさんどのように使い分けていらしゃるのですか? 私は今のところ、前の晩に次の日掃除したい場所を決めて、前の晩に検索して調べておいたり、後は、たいがいクエン酸水ばっかり使っていますがだんだん慣れてくるもんですか? アルカリ性の汚れには重曹、酸性にはクエン酸ですよね?(反対だったかな?)でもこの汚れが何性かって、すっとわからなくないですか? 何か見分け方とかあるんでしょうか? 初歩的な質問、乱文ですが、よろしくお願いします。

  • クエン酸と重曹

    クエン酸と重曹を混ぜると、炭酸ガス(?)が 発生するのはなぜでしょう? よろしくお願いします。

  • クエン酸と重曹を使ったお掃除について

    1人暮らしを始めたばかりで、お掃除にはクエン酸と重曹がいいと聞きましたが使い方がイマイチわかりません。 誰か教えてください。 あと、クエン酸と重曹はいろんなものに使えるとも聞きました。 便利な使い方があれば教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します!