• ベストアンサー

広島カープの魅力を教えて下さい!

AstDreamsの回答

  • AstDreams
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.2

初めまして。ファン歴35年です。質問者の方はファン歴が浅いとの事なんであまり強い時代をご存じないのでしょう カープの魅力は主に3つ 1:日本で始めて球団の運営費の一部をファンからの募金によって賄われたと言う点 2:トランペット応援もジェット風船飛ばしもカープファンが最初に始めたと言う点 3:昭和30年代にID野球の先駆けとも言えるデータ分析を行い、当時の強打者。王貞治シフトを引いた事 があると思います。 また日本一になった回数は阪神や中日よりも多い3回です!! 1:ファンからの募金  カープは昭和25年からセ・リーグに参加します。これは原爆で壊滅的な被害を受けた広島を元気付けるためですが、プロ野球チームを運営できるほどの大企業が無かった当時の広島では「球団設立は早い者勝ち」と言う噂が流れたため資金の充ても無く見切り発車でペナントレースに臨みます  しかしそれには無理があり翌昭和26年3月14日チーム解散が決定付けられます。この決定は極秘会談であったはずなのになぜか外部に情報が漏れたため、市民が存続を願い集まり、また当時の球団関係者も 運転資金のための運営募金を募る事を計画しました。こうして集まったお金は8ヶ月間で現在の金額にして2億円を越えるとも言われています。  親会社に依存している他球団でこのような歴史はありません。12球団で唯一です。  これは以前NHKのドキュメント(プロジェクトX)でも紹介されました 2:応援スタイルの先駆け  カープの選手を勇気付けるために当初から突撃ラッパや鍋の蓋を用いた鳴り物応援がありました。その集大成が昭和50年に登場したトランペット部隊です。勇ましい旋律が球場に響くきっかけとなり他球団に広がりました。日本一古い個人応援歌は山本浩二です。  ジェット風船飛ばしは禁止された紙ふぶきの使用の代わりに昭和63年ごろから近畿カープ後援会が始めました。今では他球団で行っているジェット風船飛ばしの先駆けでもあります。 3:データ分析  当時セ・リーグ最高打者の一人王貞治を討ち取るため、王選手の打球を当時まだ主流でなかったコンピューターで計算すると8割以上がライト方向へ飛んでいる事が判明しました。 そこで昭和39年5月5日に実行し一定の効果を出す事が出来ました カープと言う球団は確かに今は弱いです。しかし以前はもっと弱かった。その中でも創意工夫して黄金時代を築いた事も事実です。今勝てないのはFAやオーナーの態度などいわれていますが、私は選手やスタッフの工夫の少なさも一因だと考えます。 なかなか厳しい状況が続きますが、カープを応援していきましょう

noname#118753
質問者

お礼

色々教えて下さってありがとうございます! 「樽募金」「王シフト」ってのは聞いた事あります。 2番の応援スタイルについて知りませんでした…。 こう見ると、色んな歴史があって、色々先進的な事もやってる球団なんですね。 何か、カープファンである事に誇りを持ててきました! 私は弱い時期しか知りませんが、黄金期再来を夢見て微力ながら応援していこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 広島カープのCS逃した件

    昨日の10月7日、広島カープと中日ドラゴンズがシーズン試合をして、 0対3でカープが敗れて、CSを逃して、 結局、阪神がCSの権利を得てしまったという結果ですけど、 メディアで「世紀の大誤審響く・・・」と記事に載っていますが、 私からしたら「その誤審でCS逃したんじゃないだろ」と思います。 確かに、それも1つ響いたかと思いますけど、 特に問題なのは、最終的に貯金を作れずに、Aクラスに行けなかったところです。 カープファンの皆さん、野球を知る皆さんはどう思いますか?

  • 広島東洋カープ

     広島東洋カープのファンなんですが、前田智徳選手は今日(5月18日)の時点で2000本安打まであと何本ですか?今季中に達成できそうですか?カープファンなら知っとけよと自分でも思うのですが、何分情報が少ないもので(新聞にもちょっとしか載らず、野球中継も巨人と絡んでないとやってくれません)よろしくお願いしますm(__)m。

  • 広島カープがダントツ強いのはなぜ?

    あまりプロ野球に詳しくないのですが、先日新聞のセ・リーグ順位を何気なく見たら、広島カープがダントツの1位だったのに驚きました。確か優勝にも遠ざかっていましたよね? ズバリ、なぜ今年の広島がこんなに強いのでしょうか?

  • 広島カープの親会社は?

    阪神タイガースの親会社は「阪神電鉄」、巨人は「読売新聞」ですよね。 じゃ広島カープはどこが親会社なんでしょうか? 昔、「カープは市民球団だ」と聞いた事がありますが、それでは親会社は広島市なんでしょうか?

  • 1リーグになった場合の広島カープについて

    1リーグになった場合、広島カープ(他の資金力の無い球団もそうかもしれませんが)は 果たしてこの先優勝する可能性があるのでしょうか。 現状でさえ常にBクラスなのにとても心配です。 1リーグになってしまうとリーグ優勝というものすら無くなるので、巨人に加え、常に西武やダイエーといった強豪と戦う事になります。 その中で優勝・・・とても想像できません。 親会社の弱いカープは(正確にはマツダは親会社で無い?)もうNPBから抜けた方が良いのではないか、とさえ思えてきます。 最近はだんだん悲観的になってきました。 周りの野球ファン(主に巨人ファン)の意見は「貧乏だからしょうがないよ」というのが大多数です。 そんなものなのでしょうか。 育てりゃ他球団に穫られるし、ドラフトでも目に見えないところで負け続け、 結局、素材重視であまり名の知られてなかった選手やケガ持ちの選手を獲得してます。 まあなんとか育ててますが、そろそろ限界も見えてきた感じです。 このままドラフト制度、FA制度、放映権料などが見直されないまま1リーグ化してしまったら、ますます弱小球団は経営不振に陥るのでは? それでも巨人ファンの方々は「貧乏だからしょうがないよ」なのかもしれませんが、 遠くない将来、広島カープは無くなってしまうのでは無いかと心配します。 今後の野球界もほんとにこれで発展するのでしょうか。。。

  • 広島カープについて

    現在、ドイツに赴任しております。 この国はNHKといった日本のテレビ番組は見ることが出来るのですが、残念ながらプロ野球は録画でも見ることが出来ません。ホントにつまらない・・・ ではお聞きします。 今年の広島カープについてですが (1)新人、中堅、ベテラン問わず注目の選手は誰でしょうか? (2)ズバリ!今年の予想順位。 以上、高橋慶彦みたいな元気のある選手がいた頃を懐かしむカープファンでした。

  • 広島カープは黒字なのに勝つことに投資しないのか

    広島カープはここ10年負け続けています。選手も負け癖がついて野球が面白くないでしょう。しかし球団は黒字なのに勝つことにお金をかけません。球団が儲かったらいいのでしょうか。応戦するファンがかわいそうです。球団存続のための市民に募金までしながら、球団は黒字なのに投資しないなんて。 広島カープをどう思いますか

  • 山口県民は、カープ派?ホークス派?

    山口県民は、カープ派?ホークス派? 広島県には広島カープがあり、福岡にはソフトバンクホークスが あります。 では、その中間に位置する山口県は、カープ・ホークスのどちらの ファンが多いんでしょうか? 例えば、山口県の球場でカープ対ホークス(滅多に無いと思いますが)が 開催された場合どちらのファンが熱いでしょうか? 山口県の野球ファンの人気球団は1位巨人、2位阪神、3位ソフトバンク、 4位広島、5位横浜だと予測しますが、どうでしょうか?

  • 広島カープ

    阪神タイガースや、中日ドラゴンズの様に他球団は複数名詞なのに、どうして広島はカープスではなく、カープ と単数名詞なのでしょう?

  • 広島カープって、どうやったら強くなると思いますか?

    広島カープが好きなんですが、 ここ最近(10年連続)Bクラスです。 ファンとして、とっても困っています >_<) だれか、教えて下さい!!