オーディオに詳しい方に聞く:D-312とD-412の音質の違いは?

このQ&Aのポイント
  • 私はTX-SA706XのアンプにD-77RXのスピーカーを接続していますが、友人がタンノイのスターリングスピーカーを買い、その音質に感激しました。
  • 現在、D-77RXの音質に満足していないため、オンキョーのD-312かD-412を購入しようかと迷っています。
  • しかし、仕様を見る限りD-312とD-412はほとんど変わらないように思えますが、価格はかなり違います。どんな音質の違いがあるのか教えてください。ホームシアターではなく、音楽を聴くことが目的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

オーディオに詳しい方にお聞きしたいのですが・・・・・・

オーディオに詳しい方にお聞きしたいのですが・・・・・・ 現在TX-SA706XのアンプにD-77RXのスピーカーを接続しています。私の友人が先日タンノイのスターリングスピーカーを買いましたので聴きに行ったのですが誠に素晴らしい音質で感激しました。D-77RXの音質には今一満足していません。しかし私にはタンノイを買うような余裕がないのでオンキョーのD-312かD-412を購入しようかと迷っています。そこで教えてほしいのですがD-312とD-412は仕様で見る限りほとんど変わらないように思うのですが価格はかなり違います。それぞれのスピーカーは音質の点でどう違うのか教えていただけませんか?念のためホームシアターをする気は全く無く音楽を聴くことが目的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>> 音質を素人でもわかる仕様基準というものは無いのでしょうか。 // 残念ながら、ありません。素人どころか、プロのための基準さえありません。あればどんなに良いだろうとは思いますが... 先に挙げた特性、たとえば位相特性や過渡特性といったものは、調べようと思えば「ある程度は」調べられます。しかし、一部のメーカーが持っているような高価な測定器は別としても、素人が揃えられる機材では限度があります。 そして、仮にそういった高価で精度の高い測定器であっても、あくまで目安として以上の意味合いはないでしょう。スピーカーのメーカーは「聞こえてくる音」を売り物にしているのであって、スペックを売っている訳ではなく、どのように聞こえるかは最終的に人間が判断するものだからです。 >> 聴くしかありませんか? // そう思います。私が、そういう「カタログに記載されない特性」について知っているのは、スピーカーの自作をするときに知っていた方が楽ができるからです。簡易的にでも測定して、その結果をシミュレーションソフトに叩き込めば、だいたい及第点の設計ができます。 ただ、そこから先の微調整というか、自分が求めるような音質・音色になるように調整していくのは、自分の経験と耳だけが頼りです。いくら数字が良くても、聞いてみて気に入らなければ意味がありません。 >> カタログではわからない // それはそうなのですが、いちばん言いたかったのは、「TANNOYを聞いて良いと思ったのに、何でONKYOのスピーカーを買うの?」ということです。先述の通り、TANNOYといってもPrestigeシリーズのように高価なものばかりではありません。それでも、それなりにTANNOYの音(もちろん、「TANNOYの音」というのも抽象的で、言葉だけでは何も分からない訳ですが...)がするので、「どうせ買うなら安くてもTANNOYが良いのでは?」と思った訳です。 D-77RXと比べると、D-312EにせよD-412EXにせよ、世代の違いから来る音色の違いは感じられるでしょう(ONKYOはここ数年で設計者が世代交代したらしい)。しかし、TANNOYの音ではありません。TANNOYの音を聞いて感動したなら、たとえStirlingではないにしても、TANNOYのスピーカーを買う方が少しでもその感動に近づけると思います。 そうであるならば、少なくとも「D-312EとD-412EXの音質・音色の違い」を気にする意味はないでしょう。予算的に、D-312EやD-412EXと同じくらいでTANNOYのスピーカーが手に入る可能性があるのに、なぜ「あまり満足できないD-77RXと同じONKYO」なのか、ちょっと推し量りかねるのですが。

papigon
質問者

お礼

出張でお礼が遅くなりました。教えていただいた内容は論理的で大変納得できました。確かにTANNOYの音が気に入ったのになぜONKYOなのかと言われますとグッと固まってしまいます。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.10

お勧めと言うのはコレとはっきりと決まったものはありませんが・・・ 電源のしっかりしていてダンピングの高いアンプなら問題ないと思います。 ただ、スピーカーは固有の音(音色?)がありますのでアンプを変えてもD-77RXがスターリングになることはありません。 参考程度に・・・ LUXMAN L-505U ダンピング110はマズマズ? http://www.luxman.co.jp/product/ia_l-505u.html ONKYO A-5VL デジタルアンプの駆動力は出力以上にあります。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/a5vl/index.htm などです・・・

papigon
質問者

お礼

アンプよりもスピーカーの方がやはり音色には重要なのですね。いろいろと教えていただきありがとうございました。大変参考になりました。

回答No.9

#1回答の iBook-2001 です♪ 「お礼」から書き込んでいただき、ありがとうございます。 オーディオ製品という物は、科学技術と工業技術、そして「音楽」と言う芸術を扱いますね。 このため、科学や工業的な面は「スペック」とか「仕様」で有る程度知る事が可能ですが、表現力、つまり芸術性は聞いてみないとね(^o^) 例えば、トランペットと言う楽器ですと、どうでしょう? 1万円のトランペットも100万円のトランペットも、基本的な機能は変わりませんね。 (ピアノでもギターでも、、) オーディオと言う物は、一つの理想として本来演奏された音を全く同じ様に再現しようと言う源音追求方向と、自分の好みの音で聞こえれば良いと言う方向が有り、おおむね多少の傾向は有りながら中間付近でしょうかね。(高音質って、好音質??) あ、そうそぅ、楽器と同じでオーディオ製品も使う人により微妙にサウンドが違う物ですよ。 一番大きく影響するのは部屋の大きさや構造による響き、次に各機器のセッティング等のチューニングなど、この部分は使う人の知識と努力と個性でしょうね。 以下、蛇足ですがオンキョーは国内でも老舗オーディオメーカーですね。調べてみますと、昔はスピーカー製造で高評価のブランドでしたが、コンポへ進出してプリメインアンプや高級セパレートアンプで有名に成り、その後、趣味性の高い超高額製品よりは一般的なゼネラルオーディオに力を入れて現在に至るようです。 タンノイは、マイクロフォンからスタートしたみたい、その後スピーカーも造って、プロ用途以外にも一般ユーザーに評判が良く、家庭用スピーカーに特化したみたいです。(今でもプロ用スピーカーは有りますね) 今は違いますが、昔は演歌や歌謡曲には国産、オーケストラにはイギリスなどヨーロッパ製、ジャズならアメリカ製のスピーカー、なんて言っていた時代も有ったようですが、実際にはアメリカ製のスピーカーでオーケストラを楽しむ人も、ヨーロッパ製スピーカーでロックやジャズを楽しむマニアも居たようです。 一般的な評判って、個人の趣味とは一致しない事が有るという事でしょうね。 いろんな音を体験してみるには、違う方向性のスピーカー等をジックリ使って見る事も良い経験に成ると思います。 経験値を上げて行ってくださいね。 そのうちにレベルアップするでしょう♪

papigon
質問者

お礼

iBook-2001さん再度お答えいただきありがとうございました。iBook-2001も他の皆さまもおっしゃるように結局いろいろと聴いてみると云う事が大事なことだとわかりました。ありがとうございました。

回答No.8

残念ながら、どの音楽も完全に再生できるスピーカーはないといっても良いほどです。 TANNOYは多分西洋楽器のオーケストラ曲等は独特の雰囲気で鳴らしそうです。一方かつていた有名な高城重躬さんという有名なオーディオ先駆者は、TANNOYは西洋楽器は再生できても和楽器は本当の音が出ないといっていました。 ご自分の好きな音楽がもっとも良く出るのがTANNOYだと思われるのならば最終的にそれをねらったらとおもいます。でも世の中にはもっとたくさんの製品があり、それぞれの音を出しています。あのように高価なものを買う前に、もっといろいろな音をお聞きになって、それでもTANNOYならばそうしたらよいでしょう。 でも部屋の条件とかもあります。D-77RXは贅沢に材料を使った今では作れないようなコストパフォーマンスのよい製品だと思います。もう少し使いこなしに工夫をして、自分なりの音の好みを探ったらいかがでしょうか。 私は格別買いなおす必要はないと思いますが。

  • chandos
  • ベストアンサー率36% (267/732)
回答No.7

とにかく、ONKYOとTANNOYとでは音質・音色ともまったく違うわけです。他の方も言われていますが、現行のONKYOのスピーカーに不満をお持ちのところにTANNOYの音に接して感動したのに、あえてONKYOのスピーカーの購入を検討する必要はないわけで、むしろ(TANNOYをはじめとする)ONKYO以外のスピーカーをチェックすることから始めた方がよろしいかと思います。 「音の良さが分かるカタログデータ」などというものは存在しないので、その音が気に入るかどうかは実際に聴いてみなければ分かりません。とにかくオーディオ機器の選定は「試聴がすべて」なのです。これは初心者でもマニアでもオーディオ評論家でも一緒です。 もしも「仕様さえ見れば音の善し悪しは分かる」などと豪語する者がいたとすれば、信用するべきではありません。 また、世の中にはONKYOとTANNOY以外にもたくさんのスピーカーの作り手が存在します。まずは専門ショップに足を運んでいろいろと聴いてみることをオススメします。店の一覧は以下のURLを参考にして下さい。 http://www.phileweb.com/links/link.php/7 もしも「具体的な候補機種を挙げて欲しい」とのことでしたら、まずは予算、そしてD-77RXの不満点、部屋の広さ、良く聴くジャンル、お使いのプレーヤーの機種名などの情報開示が必要かと思います。よろしくどうぞ。

papigon
質問者

お礼

大変納得の行くアドバイスで勉強になりました。教えていただいたようにいろいろ視聴したいと思います。ありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.5

音楽目的ならアンプを変えましょう・・・ D-77RXの30cmウーハーを余す事無く駆動できるアンプならきっと素晴らしい音を出すことでしょう。

papigon
質問者

お礼

アンプの問題ですか?具体的にどんなアンプが良いでしょうか。お勧めがあれば教えていただけませんか。別の観点からのアドバイスありがとうございました。

noname#122986
noname#122986
回答No.4

 わかる範囲です。  D-312かD-412ですが、どちらも同じような音でしょう。中高音は、繋がり良くよい音がすると思い思います。問題は低音でしょう。どちらも分解能の高い低音は出ないでしょう。私が購入するしたら安いD-312と思います。しかし、音は現在使用している「D-77RX」よりもタンノイのスターリングスピーカー から遠ざかると思います。  現在使用されている「D-77RX」の方がこの2機種に比較して低音は良くでるし、音のバランスもよいと思います。中高音スピカーの位置を耳の高さになるようにスタンドをセットする。等の工夫でよい音がすると思います。

papigon
質問者

お礼

D77RXよりも遠ざかりますか。変な言い方ですが少し救われたような変な気分です。 かと言ってD77RXに満足もできないのですが・・・・・・どうしたらいいでしょうか?変な質問をしてすいません。ありがとうございました。

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

ちょっと知っているマニアです。 その素晴らしいと思われたスピーカーのセット方法と部屋の作りを思い出してください。 例えば以下です。 (1)H(高さ)×W(幅)×D(奥行き)はどうでした? (2)部屋はコンクリートうちっぱなしでしたかカーテンや絨毯はありましたか? 確かにスピーカーに金を掛けろと皆様仰いますが限られた部屋で、ある程度のスピーカーなら工夫ひとつで良い音は出せると思い込んでいます。 <PS> オープンスペースではタンノイでも良い音が出るとは思いません。 ここがオーディオの面白い所です。

回答No.2

>> 仕様で見る限りほとんど変わらないように思うのですが // これは、D-312EとD-412EXとの関係だけでなく、たとえば10万円のスピーカーと50万円のスピーカーでも、カタログスペックはほとんど変わらないことも少なくありません。しかし、音は違います。 つまり、カタログスペックは何ら音質と関係ないということです。スピーカーの音質を左右する要素としては、位相特性や過渡特性などといった様々な項目が挙げられますが、これらがカタログに記載されることはありません。また、カタログに書かれている「周波数特性」というものでさえ、測定条件を変えればいくらでも範囲を変えることができます。 >> タンノイを買うような余裕がないので // 「感動した理由」が、ただ「高いスピーカーを初めて聞いたから」なのであれば、あるいはTANNOYでなくても良いかも知れません。しかし、「TANNOYの音に感動した」のであれば、いくら高価だろうとONKYOのスピーカーを買う意味はないく、状態の良い中古のTANNOYを探した方が良いでしょう。 TANNOYといっても様々で、Stirlingを含むPrestigeシリーズは確かに高価ですが、普及価格帯のモデルもたくさんあります。D-312Eだと定価でペア20万円近くになりますが、これだけ出せば十分TANNOYらしいスピーカーを買うことができます。現行モデルではMercury F Customくらいしかありませんが、中古でならEyrisシリーズ、Eyris DCシリーズ、Sensys DCシリーズなどに十分手が届くでしょう。 というか、もし予算が20万円あるなら、中古のStirling(モデルによるが)も夢ではありません。アンプやCDプレーヤー、ケーブル類、部屋などの違いも含めて「ご友人宅の音」だったのですから、スピーカーさえStirlingにすれば良い、というものでもありませんが...

papigon
質問者

お礼

専門的なアドバイスありがとうございます。音質を素人でもわかる仕様基準というものは無いのでしょうか。yorkminsterさんのアドバイスではカタログではわからないと云うことなのですね。私のような素人には判断基準が分からなく聴くしかありませんか?

回答No.1

はじめまして♪ 子供の頃から音が出るスピーカーに興味があり、今もスピーカーを中心にオーディオが好きなだけの素人です(^o^) 2点、アドバイスいたしますね。 * スピーカーの周波数特性や耐入力(W)は、実際の音色を直接表現していません。 * 音楽が多様なように、オーディオメーカーの目指すサウンド傾向も各社違いが有ります。 この2点、じっくり考えてみてくださいね♪ さらに、イギリスと日本は言葉も文化も違いますからね。 (追加質問やツッコミなど、受け付けま~す。 爆笑)

papigon
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。音質とか音色を表す仕様というものはないものでしょうか? 結局同じ音源をいろいろなスピーカーで聴いてみる以外にはありませんか?

関連するQ&A

  • ◆オーディオスピーカー周波数特性について。教えて!

    ◆オーディオスピーカー周波数特性について。教えて! 今オンキョーのアンプにD-77MRXのスピーカーでオーディオを楽しんでいますがスピーカーを買い替えようと思っています。同じオンキョーの312Eかタンノイのスターリングにしようかと迷っています。 ところで周波数特性が25KH~100KHくらいのスピーカーとタンノイのように25KH~35KHくらいのものもありますが素人目にタンノイのように周波数の幅が少ないと音域がせまくて忠実な再生が出来ないので本当に良い音を聞くには周波数の幅が広い方が良いのか?と思ったりします。友人の家でタンノイを聞いたときに何と良い音だなあと思ってタンノイのファンになったのですがオンキョーの312Eも優れもののように思います。この周波数によって聞く曲に違いがあるのでしょうか?

  • 家を新築するにあたって、シアターを考えていますが・・・

    家を新築するにあたって、シアターを考えていますが・・・ 予算にも限りのある中で、ベストな組み合わせで悩んでいます。 今、検討中なのは、 アンプ   ONKYO  TX-SA608 スピーカー ONKYO  D-308 5.1ch アンプ   YAMAHA  RX-767 スピーカー YAMAHA  NS-310 5.1ch アンプ   YAMAHA  RX-767 スピーカー ONKYO  D-108 5.1ch アンプは多機能、省エネのYAMAHA、スピーカーはONKYOがいいかなと思うのですが、インピーダンスとか考えると決めかねています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • オーディオ用のスピーカーとシアター用のスピーカー

    例えば、AVアンプ(DSP-Z11)に接続されているホームシアター用のスピーカーをオーディオ用のスピーカーに変えるだけでだいぶ音質は変わりますか?

  • オーディオについて教えて下さい。

    オーディオについて教えて下さい。 1.アンプというモノにはプレーヤーは付いていないのですか? 2.一から揃えるとしたら、プレーヤーとアンプとスピーカーを買う必要があるということでいいですか? 3.それとコンポとは、プレーヤーとアンプとスピーカーがセットになったモノの事ですか? 4.ホームシアターセットみたいなモノがありますが、これはアンプとスピーカーのセットの事ですか? 5.オーディオとしてのアンプ、スピーカーとホームシアターセットでは、どう違うのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ■ピュアオーディオにAVアンプは邪道でしょうか?

    2チャンネルで純粋にピュアオーディオを極めて行きたいと思っているのですが最近地デジ対応のTV(Panasonic VIERA)を購入してホームシアターが頭の中にちらついて、衝動的にAVアンプ(ONKYO TX-SA706)を買ってしまいました。しかし最初に書きましたようにホームシアターよりもやはりピュアオーディオを極めたいとおもっていますがAVアンプを2チャンネルでオーディオを極めるのにはやはり邪道でしょうか?もしそうならばアナログアンプを買い替えようかと思っています。オーディオマニアの方にお聞きしたいのですが。

  • デノンの2000seに決めた。

    先日から、大先輩の方々にアドバイスをいただきました。 今日、自分の耳でオーディオショップに行って視聴しました。 スピーカ:オンキョーのD-77MRX アンプ :デノンの2000SE 腰の強いいい音で、感動しました。 今のオンキョーのアンプ922MまたはAVセンサーTX-SA805よりもいい音でした。 冬のボーナスで買います。 さらに欲をだして、PC用のDACも買うぞ。 将来的にはスピーカをJBLに買い替え予定です。 店員さんはラックスマンのアンプとJBLのスピーカは相性がいいから値段が高くてもラックスマンを勧められました。 確かにラックスマンの方が微妙に柔らかい音がしたかも。 掲示板でもラックスマンに劣らず、デノンもJBLのスピーカに合ってると聞きました。 なので、デノンにしようと思います。 今年はオーディオの年になりそうです。 オーディオばかになってやるぞ。 質問ではないですが、いろいろアドバイスをいただいた先輩方にお礼と状況報告を。

  • オーディオ機器の選び方など

    去年の冬に知人と一緒に作ったデジタルアンプ(KAMADEN TA2041 KIT)を使って以来、音にこだわりを持ち出しました。今、DENON PMA-390 IVのアンプ、D092-TX ONKYO安物スピーカーとPioneerのDV-545という安物のDVDプレーヤーを使用していますが、お金もそこそこ貯まったので、良いオーディオ機器を買いたいなと思っています。しかし、組み合わせやオーディオの種類(AVアンプは音が悪いと聞いたり、PowerAmpと分かれてるのとか、アンプリファー)、スピーカーでいえばデシベルなど、、、 人によって好みは違うと思いますが、できれば参考までに選び方などを教えて下さい。また、オーディオ機器に詳しくなれるような本などもあったら是非教えてください。お願いします。 *良く聞くのはJazzとクラシックですが、、、いろいろと他もたまに聞きます(汗 また、映画を見るためにSRS搭載のSonica Theaterをコンピューターからつなげるつもりです、、、 よろしくおねがいします。

  • SHARP 1ビットオーディオアンプについて!

    1999年頃シャープから発売されましたプリメインアンプ「1ビットデジタルアンプ SM-SX1」このアンプを所有、又は試聴した事のある方にお聞きしたいのですが。このアンプの音質はジャズ、ロックなどパンチのきいた明るい感じのアメリカ系、もしくはクラッシック等の繊細でおとなしい感じのヨーロッパ系のサウンド。スピーカーで例えますとJBL系かタンノイ系、使うスピーカーや聴く曲にもよるのでしょうが、どちらのサウンドに向いてますか?大体で結構です、お解りになる方教えてください!宜しくお願いします。どちらかというと、まだオーディオ初心者です。

  • オーディオ

    素人です。 過去の質問などを見たけど、自分では、選べないのでお聞きます。 アパートに住んでいるのですが、アパートでは、5.1chや7.1chは置くスペースがありません。 最低限、2.1chくらいはほしいですが、あとから、もしスピーカーを置くスペースを、確保できたら増やしたいと思います。 でも、僕は、きれいな音質を重視したいです。 なので、AVアンプではなくプリメインアンプの2chのほうがいいのかと思います。 しかし、ゲーム、音楽、DVDをおもに使用します。ゲームやDVDはPS3です。 こうなると、AVアンプはHDMIも光デジタルも付いています。 プリメインアンプは5.1chや7.1chができません。 2chでも、良いスピーカを使用すれば、迫力ある、きれいな音質を味わうことはできるのでしょうか? AVアンプはONKYO-TX-SA578 か Pioneer-VSX-820 を検討しています。 プリメインアンプは、DENON PMA-390SEです。 まず、スピーカーはDENON SC-M37です。 皆さんの意見を聞かせてください!! お願いします。

  • タンノイ オートグラフミニ

     オーディオの趣味をもちまして2年程ですので、宜しくお願い致します。 私は現在タンノイTD100と言うスピーカーを使用してます。 最近タンノイ オートグラフミニと言うスピーカーが気になりました。 TD100は約10万円、タンノイ オートグラフミニは約30万円で、約3倍の価格です。 と言うことは、音質、質感等3倍に良いと素直に解釈して宜しいのでしょうか? またこのスピーカーとつりあうアンプは、どの程度のものが宜しいのでしょうか? 私のアンプはトライオードのTRV-A300SEと言う真空管アンプです。

専門家に質問してみよう