• ベストアンサー

片想いから始まる小説 を教えてください

片想いから始まる小説 を教えてください 主人公の片想いから始まる小説を知りませんか? 結果はどうなっても構いません 有名どころ、一味二味あるもの(年の差であるとか、不倫であるとか)…… どんなものでもいいので片想いに葛藤するお話の小説を教えて頂きたいです 回答よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

夜は短し歩けよ乙女 森見登美彦 古きよき時代の雰囲気漂う片思いです。 ドロドロ感ゼロ。

axen
質問者

お礼

この小説は前々から知っていましたが片想いの小説とは知りませんでした。 とあるサイトでも評判なので読んでみようと思います。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.3

有名なのだと 森鴎外「舞姫」 ヴィクトル・ユーゴー「ノートルダムのせむし男」 エミリー・ブロンテ「嵐が丘」

axen
質問者

お礼

舞姫は図書館に次に行ったとき読もうと思います。 外国の作家の小説にはあまり馴染みがないのですが、今度書店で手に取ってみますね。 三冊も回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#120471
noname#120471
回答No.2

「ナラタージュ」島本理生 内容(「BOOK」データベースより) お願いだから私を壊して、帰れないところまで連れていって見捨てて、あなたにはそうする義務がある―大学二年の春、母校の演劇部顧問で、思いを寄せていた葉山先生から電話がかかってきた。泉はときめきと同時に、卒業前のある出来事を思い出す。後輩たちの舞台に客演を頼まれた彼女は、先生への思いを再認識する。そして彼の中にも、消せない炎がまぎれもなくあることを知った泉は―。

axen
質問者

お礼

あらすじだけでも興味が湧きました。 女性視点で読みやすそうですね。 今度見かけたら買ってみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 惚れこむ恋愛小説

    今までミステリー小説ばかり読んでいたのですが、自分が片思いし始めてから恋愛小説が読みたいなと思い始めました。しかしどの恋愛小説を読めばいいのかさっぱりわかりません。 希望としては、 ・ハッピーエンド ・10代後半から20代前半の女性が主人公 ・胸がキュンとする そして次がポイントなのですが、 ・その主人公の恋愛相手(男性)に惚れ込める といっても個人差はあるでしょうが、魅力的な恋愛相手じゃないと冷めてしまいます(今までの読書経験上)皆さんの個人的な意見で全然構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • 前向きな小説探してます

    主人公の片思いが失恋で終わり 立ち直っていくというストーリーの小説はありませんか?? できれば主人公が学生のほうがいいです 友達に薦めたいのでお願いします! 携帯小説以外でお願いします

  • 男性側片思いが書かれた小説

    個人的な話ですが、ネトッとした女性側片思い小説は結構目につきますが、男性側というとサラッとしていたりしてまさに片思い!といったのをあまり見ません。 私が思いつく小説は馳星周の「鎮魂歌」や栗本薫の著書です。 他に両思い悲恋、異性愛同性愛問わず教えて頂けないでしょうか。

  • 既婚者への片思いに関する小説(訂正)

    誤って投稿を削除してしまいました。再度投稿します。 主人公が、既婚者の異性を好きになってしまい、片思いに苦悩した末、思いを伝える事も結ばれることもないまま、相手の幸せを思って身を引く…という筋書きの小説をご存じでしたら教えて下さい。 できれば、主人公が若い女性で、好きになる相手が年上の男性(職場の上司など)だとベストです。 よろしくお願いします。

  • 恋がしたくなる小説

    高校2年生の男子です。 最近、片想いをしている友達や同級生のカップルを見ていると なんだか羨ましくなっちゃいます。 しかし、漠然と恋をしたい気持ちはあっても、高校に入学してから なぜだか片想いすらしなくなってしまいました。 そこで、思わず恋をしたくなるような小説をご存知の方、 ぜひ紹介していただけないでしょうか? もしよろしかったら、感情移入がしやすいように、 高校生が主人公なものを紹介していただきたいです。 (※ケータイ小説は無しで) どうぞよろしくおねがいします^^

  • 面白い小説を探しています!!

    こんにちは。 今、簡単にいうと面白い小説を二冊探しています。 一冊目の希望 学園モノ、パラレルワールド、戦いでもなんでもアリです。 でもラノベ(GL・BLも含む)はNGで。嫌いじゃないんですけど、学校で読もうと思っているので・・。 もっと欲をいうと、The MANZAI(あさのあつこ)みたいな雰囲気の 作品が好ましいです。主人公が可愛らしい男の子なのは好きです。 あ、でもだからと言って主人公の性別や年齢は問いません。 ほのぼのしてる小説がいいかな。 二冊目の希望 こちらは本当にどんな小説でもいいです。ラノベでも一般小説でも、 歴史モノでも。ただ、一つ重要な条件が・・。 それは、「バレるシーン」があることです。「バレるシーン」とは、 例えば、主人公が何かやばい裏の組織で働いていたとするじゃないですか。そういう、物語の主人公においてとっても重要で、今まで守ってきたような秘密が、レギュラー(主要)キャラにバレてしまうシーンのことです。わかりにくい説明ですみません(`´;) ちなみに主人公の不倫and付き合ってるのがバレた・・とかは嫌です・・。バレる事は主人公(物語)にとって重要な秘密で、主人公の魅力の一つでもあるような・・・。そういうのが希望ですが、そう上手くはいかないと思うので、それっぽいシーンがある小説に心当たりがある方がいらっしゃったら教えてくださると助かります。ちなみにシリーズモノで、20巻目でバレるシーンがある、というのでも構いません。とにかくバレるシーン!!宜しくお願いします。 と、こういう感じの二冊を探しています。かなり面倒くさい条件だして すみません・・。自分で探してもなかなか見つからなくて(とくに二冊目)。 一冊目か二冊目、どちらかでも構いません。片方でも心当たりのある方はよろしければ教えて下さい!!回答お待ちしております。

  • 面白い小説を探しています!!

    こんにちは。 今、簡単にいうと面白い小説を二冊探しています。 一冊目の希望 学園モノ、パラレルワールド、戦いでもなんでもアリです。 でもラノベ(GL・BLも含む)はNGで。嫌いじゃないんですけど、学校で読もうと思っているので・・。 もっと欲をいうと、The MANZAI(あさのあつこ)みたいな雰囲気の 作品が好ましいです。主人公が可愛らしい男の子なのは好きです。 あ、でもだからと言って主人公の性別や年齢は問いません。 ほのぼのしてる小説がいいかな。 二冊目の希望 こちらは本当にどんな小説でもいいです。ラノベでも一般小説でも、 歴史モノでも。ただ、一つ重要な条件が・・。 それは、「バレるシーン」があることです。「バレるシーン」とは、 例えば、主人公が何かやばい裏の組織で働いていたとするじゃないで すか。そういう、物語の主人公においてとっても重要で、今まで守ってきたような秘密が、レギュラー(主要)キャラにバレてしまうシーンの ことです。わかりにくい説明ですみません(`´;) ちなみに主人公の不倫and付き合ってるのがバレた・・とかは嫌で す・・。バレる事は主人公(物語)にとって重要な秘密で、主人公の魅力の一つでもあるような・・・。そういうのが希望ですが、そう上手くはいかないと思うので、それっぽいシーンがある小説に心当たりがある方がいらっしゃったら教えてくださると助かります。ちなみにシリーズモノで、20巻目でバレるシーンがある、というのでも構いません。とにかくバレるシーン!!宜しくお願いします。 と、こういう感じの二冊を探しています。かなり面倒くさい条件だして すみません・・。自分で探してもなかなか見つからなくて(とくに二冊目)。 一冊目か二冊目、どちらかでも構いません。片方でも心当たりのある方はよろしければ教えて下さい!!回答お待ちしております。

  • おすすめ小説を教えてください。

    以前は推理小説が好きだったのですが、最近はそうでもないです。 以下、好きな小説。 黄色い目の魚 佐藤多佳子 自分が絵を描くのが好きだからか、絵を描く人間の心情がとても共感できて、甘酸っぱい青春との絡みあいがとても気に入りました。「神様がくれた指」も良作。 春の夢 宮本輝 とにかく主人公の彼女がたくましい、というか、度胸があるというか。いじいじ気持の揺れる主人公との好対照が、先の展開に惹きつけられました。「鼻の降る午後」「錦秋」「春の歓び」もよかった。 片思い 東野圭吾 推理小説ですが、推理・事件以外の部分が層の厚い作品だったと思います。発売当時は性同一性障害はそれほど認知されていなかったことを考えると、男の気持ちを持つ女の子の心の葛藤をよく表現できているから、深い作品になったのでは?と思います。「片思い」「眠りの森(加賀恭一郎シリーズ)」もよかった。 スキップ 北村薫 25年の記憶がとんだのか、心だけが片道時間旅行したのか。嫌でも戻れない主人公の、現代の生活への対応しようとする心情描写が、なかなか良かった。 西加奈子、よしもとばなな、なども普通の生活を切り取ったような、始まりがあって終わりがあるというのではない、撒いた伏線を回収しないような作風が素敵です。 苦手な作家。 森見登美彦、井坂幸太郎、万城目学、宮部みゆき 森見、万城目などは特に作風が濃すぎてついていけませんでした。

  • 不倫関係の小説又は切ない恋愛小説

    不倫関係の小説を探しています。 が、 渡辺淳一氏の小説は苦手です。私だけの感想かも知れませんが、「女の人が身勝手」なのは・・・。(【失楽園】読んでて腹が立ったので・・・) どうしても、別れられずに、悩み続ける。そんなお話をお願いします。 後、そう言った不倫でなくても、切ない恋愛小説もあったらお願いします。

  • 主人公が中高生の小説

    現在中学三年生のものです。 夏休みに入ってどうやら僕の中での読書好き心が目覚めたらしく、 だんだん図書館にも足を運ぶようになりました。 そして、中高生が主人公の話というのが自分に合うのだと実感して、 そういうものを読みたいと感じ始めました。 しかし、それに該当する小説を幾度探してもそれが見つからないのでこういう形で質問させていただきました。 要約すれば「中高生が主人公の小説」教えてくださいお願いします。 ってことです。 どうかご回答お願いします。 長文すみません。本当にすみません。

このQ&Aのポイント
  • 洋楽の歌詞を意訳して頂きたいです!Google翻訳やdeepl、その他の翻訳サービスでも所々しっくり来ず…。リアルな日本語で意訳できる方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。切実です…。
  • クレイグ・リーバーの「Nothing Comes Close」は、他の誰とも比べることができない特別な存在について歌っています。彼が新しい世界に入り、彼を揺り動かし、核心に触れた人物について語ります。
  • 長い間、クレイグ・リーバーはあなたのような人を見つけようとしてきましたが、あなたが行ったことすべてに再び戻ってしまいます。彼はあなた以外には何もないことを知っています。彼はあなたに近づくことができるものは何もないことを確信しています。そして、彼はあなたに一番近い存在です。
回答を見る