• ベストアンサー

通販でデスクトップPCを購入する場合補償はどうなる。

Mitzの回答

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

購入時にVAIOに付いている保証書は「暫定版」みたいな物です。 以下の手順でカスタマー登録すると、1年間有効の保証書が発行されます。 http://www.vaio.sony.co.jp/Misc/Customer/ 通常、保証書に捺印されていない場合は、領収書、レシート等が購入日時の確認用になりますので、万一の時はレシートと、保証書、両方を添付して依頼すればOK。 修理は販売店ではなく、以下の手順で依頼すればOKですよ。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/repair2/index.html

関連するQ&A

  • アマゾンで家電を購入したことありますか

    テレビとハードディスクを購入したいとお店で見たりネットで見たりしているんですが、もし、故障した場合、通販だとどうなるのでしょうか? お店で買うと保証書に買った日付の印鑑押してくれたり、購入したお店に持って行って修理をしますが、アマゾンで購入した場合、保証書とかどうなるのでしょうか?

  • 通販購入のブリヂストン製電動アシスト自転車の保証?

    電動アシスト自転車の購入を検討している者です。 通販でブリヂストンの電動アシスト自転車を購入→メーカーの保証期間内である場合、 通販で買った販売店に送り返して修理してもらうのでしょうか? もちろん、故障箇所がメーカー保証の対象になるのか否かさえ、店で見てもらわない限りわかりませんよね? パナソニックのコールセンターに問い合わせると、 「通販購入・転居・贈答品などの事情で遠方の販売店への持ち込みが難しい場合、 近くのお店を紹介するので大丈夫。 故障だなと思ったらまず此方に連絡をください」 と言われました。 しかし、ブリヂストンのコールセンターでは 「購入店ではない店に修理持ち込みをした場合、故障理由の如何に関わらずメーカーの保障対象外。 通販で買ったり転居した場合も、買った店で保証修理することになります。 故障だなと思ったらまずは購入店に連絡してください。 送料が発生する場合はお店と話合ってください、メーカーはその点に関与しません。 通販でなく、近隣のお店で買うことをおすすめします」 と言われました。 実際に <ブリヂストンの電動アシスト自転車を購入。保障期間内に故障して修理が必要になったが、購入した店まで持ち込めない>経験をした方、 どうされましたか? また、 メーカー勤務の身内からは 「ブリヂストンの言い分は酷い。 <メーカー保証>と示しているんだから、自社の製品ならどこの店に持ち込んでも保証修理するシステムを敷くべきだろう」 と言われました。 一般的にはどうなのでしょう? お詳しい方からのお答えをお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • オークションでの買い物

    ミシンの購入を検討しています。地元の店での販売価格とオークションまたはインターネットでのショップでは値段がだいぶ違うのはなぜでしょうか?オークションやインターネットのほうがずいぶん安いので、どうせ買うなら安いほうがいいかななんて思うのですが、保証など心配です。そこで質問ですが、 1、なぜインターネットのほうが安いのか? 2、故障したときのことを考えると地元の店で少し高  くても買ったほうがいいのか。 3、インターネットやオークションで購入した商品が  故障して、販売者(販売店)の商品を送るときの  商品は購入者もちなのか? など教えて下さい。できれば経験談もお聞かせください。お願いします。

  • 通販でノートPC

    現在デスクトップPCを使っているのですが、最近になって、自宅よりも外出先でPCを使うコトが多くなったので、ノートPCを購入しようと思っています。 まわりの友人はネット通販で買った人が大半なのですが、2人に1人が『買って半年くらいしたら壊れた』と言うのです。 故障原因はマザーボードだったり、HDDだったりいろいろなのですが、いくら私のまわりだけとはいえ、故障率50%というのは高すぎ…ですよね? まぁ買った店もそれぞれ違うと思うので、確実に50%とは言えないとは思うのですが。 一般的に、ネット通販で買ったノートPCは故障しやすいのでしょうか? 電気店・PCショップなどで見る値段よりも、ネット通販の方が、送料含めても安いので、特にそういう問題がないのであればネット通販で購入しようと思っているのですが… 皆さんのご意見をお聞かせ願えれば幸いでございます。

  • BTO通販購入での質問

    BTO通販でデスクトップPCを購入と考えているのですが、ネットで購入店の口コミや批評を見てると正直そこまでサポートの対応が悪いの?て書き込みが目につきます。 初期不良を交換してくれないなど…。 ショップ等にもよると思いますが保証がある場合は初期不良ぐらいはごまかさずちゃんと交換してもらえるのでしょうか?(というかそんな店がよく経営を…) ネット通販事態初心者なので不安です。

  • オークションで購入した商品の保証書が無記入の場合は保証書として無効?有効?

    オークションでガスコンロを半年前に購入しました。 一部、故障したので修理に出そうと思っています。 保証書を見たら、購入店舗名も購入日付も保障期間も全く何も記入されていませんでした。 この場合は法的に保証書として無効なのでしょうか?

  • Xbox360の通販購入時の修理場所は?

    Xbox360をAmazonで購入する予定なのですが、よく故障すると聞きます。  店舗で購入すれば、その店に修理を頼めばいいと思うのですが・・・通販で購入した場合、故障時はどこに頼めばいいのでしょうか? Amazon?それとも近くのゲームショップか大手電気メーカー(ヤマダ電気とか)でしょうか?

  • デスクトップPCの購入方法はどれがいいでしょうか

    質問させていただきます。 先日、組み立てキットで購入したデスクトップPCが故障し、原因はCPUかマザーあたりかというところまでわかりました。 そこで、修理は保障期間が過ぎているのでできないため、以下の方法のどちらかでリカバリーしようかなと考えております。 ・故障と思われるパーツを新たに購入して交換(中古などもつかって) ・マ○スコンピュータなどで安いデスクトップPCを購入してドライブ類を再利用 できれば、予算を抑えたいので、2個目の案でも安いショップで購入する方法で考えているのですが、どちらがよいのでしょうか? 簡単なのは2個目の案だと思うのですが、サポートに難があるなどあまりよい意見がみられないので・・・

  • ネット通販で購入した家電製品の保証書はなぜ何も書かれてないの?

     たびたびネット通販を利用して家電製品を購入していたのですがいずれの保証書にも購入店名や購入日などが書かれていませんでした。普通にお店で購入した場合はちゃんと書いてあるのにネット通販で購入した家電製品の保証書はなぜ何も書かれてないのでしょう?商品が送られてきた時点で自分で書け!と言う事なのでしょか?もしそうなら実際は購入してから1年以上経過しているのに勝手に購入日を偽って修理に出すこともできるのではないか?と思うのですが。どうか教えてください。

  • 中古のMacを購入しようと・・・・・

    中古のMacを購入しようと思っているのですが・・・、オークションを利用してiMac G3のデスクトップパソコンの購入を考えています。商品それぞれ色々あると思うのですが、一般にこういう中古はあとどれぐらい使えるのでしょうか?(フォトショップなどを使って仕事にも使いたいと思っているのですが)また、故障した場合 修理をすれば十分また使えるものなのでしょうか? ほかに、中古のMacデスクトップパソコンおすすめのものがあったら教えてください。予算は5万ぐらいです。・・・よろしくお願いします。