• ベストアンサー

午前中とにかく眠い

root_16の回答

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.1

朝シャワーを浴びるのが おすすめの方法です。 過去大変寝起きが 悪かったとき、 一度だけ シャワー浴びた後に 二度寝してしまいましたが、 それ以降 朝シャワー浴びてから 朦朧となるほどの 眠気は体験していません。 試してみてください。

labilion
質問者

お礼

ありがとうございます。 試してみます。

関連するQ&A

  • 不眠症 軽欝 ロヒプノール マイスリー ハルシオン アモバン

    前回と同様の質問をさせていただきます。少しでも新たなアドバイスをいただければと思います。 現在、デプロメール、WP、デパスを軽欝のために、飲んでいます。 精神面に関しては、安定してきたのですが、逆に不眠(入眠)に悩んでおります。 現在、ロヒプノール2錠を10時に飲むように言われていますが、入眠できません。おそらく3時近くに寝て、起きるのがつらく、ぎりぎりまで寝ています。意識があるときは、心拍数がすごく高いです。ですが、手元にある薬を飲むのもつらく、寝ています。安定剤は家を出る直前に飲んでいます。 会社から帰ってきたとき、すぐ横になると、眠気があり、そこでは薬なしでも眠る時もありますが、風呂などを済ませていないために、1時間ほどで目覚めます。眠気を我慢して、先に風呂などに入り、すぐ横になっても眠れません。 また金曜日などは、眠剤なしですが午前3時くらいには眠ります。 wikiにかいてある眠剤はほとんど試しましたが、短期型はほとんどききません。 医師にも相談していますが、隔週などでは、あまり対処できません。 リフレックスという新薬も試しましたが、若干頭はぼーっとするものの、翌日に残る眠気のため、今は飲んでいません。 マイスリー・アモバン・ハルシオンは量を増やしてもあまり効果がないときいています。ロラメットやレンドルミンも、ロヒプで眠れないので、追加で飲んでしまいます。ロヒプを3錠にすることも考えましたが、半減期が長いため、入眠には適さないと感じております。 眠れるCD系も試しましたが、逆効果を感じます。 以前は中途覚醒にも悩んでいたのですが、最近はそれほどひどくなく、明け方までは眠れますが、入眠ができないのがつらいです。 現在は12時には横になりますが、午前3時~4時までおそらく入眠できず、6時くらいに意識がさめ、7時になんとか起床という状況です。 何か、他にいい薬はあるのでしょうか。一時ラボナも試しましたが、危険ということで今は飲んでいません。 そのほかには、エリミン、ユーロジン、ベンザリン、そのほか、抗鬱剤で眠気の副作用がでるもの(テシプールなど)も試しましたが、中途覚醒には効果があるものの、入眠には適していないと感じています。 他にいい薬はあるのでしょうか? また他のリラックス方法や、食事の時間など、眠剤以外にも、アドバイスをいただけたらと思っております。 長文ですが、よろしくお願いいたします。

  • パキシルでの副作用でしょうか?

    こんばんは。 パキシルを30mg/dayと抗不安薬を服用中です。 最初は眠気などがひどくて辛かったのですがすぐそれも治まり 安定してきたと思っておりました。 しかし薬を飲み始めてから約1ヶ月ほど経ったころに 早朝覚醒や夜頻繁に目が覚めるという症状が出始めました。 私はうつ病で、眠気が酷くなる方の症状だったのに いきなり早朝覚醒をするような症状に変わってしまいました。 もしかしたら疲れてるとき昼寝をしてしまうからかと思い、 昼寝をしなかった日もあったのですがやはり早朝覚醒。。 眠り始めて2~3時間で起きてしまいます。 入眠する際は割と早く寝付けるのにすぐ目覚めます。 うつ病でいきなり症状が変わってしまうことってあるのでしょうか? それとも薬による副作用なのでしょうか? 教えてください。今も眠れずに困ってます。。

  • 午前4時に目が覚め、暑くて汗をかきます

    軽度の不眠(入眠、早朝覚醒)があり、眠剤リスミーを内科医院で処方されている者です。 1月分30錠を2か月位で飲んでコントロールしている状況です。   このところ、ほぼ決まって午前4時前後に目が覚め、暑くて汗だくになる毎日です。 寝つきは暑くはなく、暖房もないです。 暑くないように、パジャマ(スエット)は脱いで、Tシャツとトランクスで寝るようにしましたが、改善することはありません。 目が覚めてから、暑くなる感じです。 これは、どの様なことが考えられますでしょうか。 今度内科医に相談しても良いでしょうか。

  • 早朝覚醒してしまいます。

    早朝覚醒してしまいます。 もともとうつ病&不眠(薬を飲まないと入眠できない)で心療内科にかかっているのですが、最近になって、薬を飲んでも早朝覚醒するようになってしまいました。 新聞に「遅く寝れば良い」と書いてあったので実践してみたのですが、やはり早朝覚醒してしまいます。 主治医に言っても「薬は変えない」と言われます。 セカンドオピニオンしてみたのですが、そちらで処方された薬では入眠すらできず、医師に伝えても やはり「薬は変えられない」と言われました。 日中 頭が回らず仕事にも支障が出てきて、本当に困っています。 早朝覚醒の対策を教えて下さい。どんな立場の方かも添えて頂けると幸いです(お医者さん、患者さんなど)。 よろしくお願い致します。

  • 眠剤服用の際の中途覚醒について

    はじめまして。 みなさんにおうかがいしたい事があります。 私は不眠で悩んでいるので、眠る前にいつもハルシオン0.25mg、マイスリー10mg、ロヒプノール1mgを半錠にカットして飲んでいます。 (カットしている理由は1錠だと1日中寝てしまう時があるのです。) 眠れるのですが、3時間程度で起きてしまします。 起きてしまうかと思えば数時間経った頃に眠気がやって来て、ほとんど昼間寝ている状態です。どうしても残ってしまうみたいです。 いつの薬に絞り、半錠ではなく1錠にすればいいかとも思いましたが、ハルシオン、マイスリーの入眠導入薬が短時間型なので、長時間型のロヒプノールを飲むために全て半錠にしています。 みなさんは中途覚醒された時、まだ起床時間に余裕がある場合眠剤を足しますか? ご回答お待ちしております。

  • 早朝覚醒というか、中途覚醒で困っています。現在、うつ病で心療内科に通院

    早朝覚醒というか、中途覚醒で困っています。現在、うつ病で心療内科に通院しております。 毎日、おなじ時間午前2時30分に目を醒ましてしまいます。かれこれ3ヶ月続いております。病院からは、寝る前にハルシオン2錠、べゲタミンA2錠、エリミン1錠、ベンザリン10ミリ2錠、ドラール15ミリ2錠を、処方されており、指示に従って服用し床に入ります。 就寝は22時30分には、必ずベッドに入るようにしています。 入眠は普通にできます。 ただ、この早朝覚醒というか、中途覚醒を起こさずに、安眠したいです。 中途覚醒、早朝覚醒を起こさなくする方法はないのでしょうか? 皆様、ご回答お願い申し上げます。

  • 睡眠について

    双極性II型です。 今不眠で悩んでいます。夜9時~10時頃床に入ります。 入眠は眠剤のおかげですこぶるいいのですが12時~2時位で中途覚醒してしまいます。 結局2~3時間熟睡して後は浅い眠りです。寝るのが早すぎるのかともおもいますが、 多少躁気味なのも影響しているように思えます。 睡眠についてお聞かせください。

  • 不眠症で悩んでいます。

    現在不眠症でメンタルクリニックに通っています。 入眠障害と中途覚醒、早朝覚醒が主です。 メンタルクリニックでは就寝前に飲むようにと、フルニトラゼパム1mg、クエチアピン25mg、エスタゾラム2mgを各2錠ずつ処方されています。 また、医師の許可をとりネムラボというサプリも飲んでいます。 しかし症状があまり改善しません。 日中とても酷い眠気に襲われ日常生活もままなりません。 ちなみに私のスペックは20代女性で専業主婦です。 あまり活動量はなく、買い物に行くぐらいです。 不眠症の症状を軽減する方法がありましたら、教えていただきたいです。

  • 入眠障害と早朝覚醒を繰り返しています

     29歳男性です。うつ病と13年前に診断されてから、最初は三環系抗うつ剤、2002年頃からSSRI/SNRIを服用しており、その間ずっと現在まで不眠症が甚だしいので幾つか眠剤をいただています。    二年前に健康上の理由で転院し、現在では昼間はセロクエルとトレドミンを服用し、夜はリスミー・エバミール・レンドルミン・デジレル3錠・トレドミン・セロクエル(デジレル以外は全部1錠)といったものを服用しています。    季節の変わり目になりますと、早朝覚醒がまず出てきて、次に入眠障害が起こってくるようになりました。今も全く眠気を感じず、ベットで何時間も横になってから起き出してきてこれを書いています。  一昨日などは、一日半で4時間しか眠れず、曜日の感覚が相当ずれていたり(カレンダーを見てもです)、精神的に相当追いつめられたようなイライラや鬱状態になったりしています。  寝る前に、非常に強い鬱にしばしば襲われ、それを担当の先生にお伝えすると、早く寝てしまえば大丈夫と仰有るのですが、私自身は不眠がひどく色々苦痛な考えをベットの中でしている始末です。  前置きが長くなりましたが、早朝覚醒と入眠障害を解消する良い方法はありませんでしょうか? 朝ずっと寝ていたり、故意に夜更かしをしている訳でもないので、効果的なサプリメントやお薬などご紹介頂ければ大変有り難いのです。  尚、晴れている日は、起き出してから暫く日光に当たっています。  ご回答をよろしくお願い致します。

  • 不眠症 軽欝 ロヒプノール マイスリー ハルシオン アモバン

    軽欝で、デプロメールを処方されています。 精神的には、安定してきたのですが、不眠、とくに、入眠が困難です。 現在、ロヒプ2錠を10時に飲むように言われてますが、それでも入眠が困難で、朝、起きるがだるくつらいです。 中途覚醒などの症状もあったのですが、最近はそれはなくなり、入眠ができないので困っています。 マイスリー・アモバン・ハルシオンなどの短期型は全くきかず、 レンドルミンやロラメットもきかず、 少し作用時間の長い、ロヒプでの処方なのですが、上記のとおり困っております。 他に、短期型の薬などあるのでしょうか。最近は医者にいくことができず、相談できません。ロヒプはあまっているので、一応飲んでいますが、朝がつらいです。今も、2時間ほど布団にはいりましたが、色々考えてしまい、眠れませんでした。 もう1錠追加したいのですが、そうすると明日がさらにつらくなるので、とどまっています。 マイスリーなどですぐ眠れるという書き込みなどをみると、自分は体質的に会わないのかなと思います。 ベンザリン、ユーロジン、エリミンなども試しましたが、少し効果が長い感じがします。 短期型は大目に飲んでも意味がないときいているので、いつも寝られなく、困っています。医師との相談でもあまり、時間がとれず、かつ、隔週などごとに処方を変えるので、それでは対応できません。 何か、他に短期型の薬でよいのはあるのでしょうか。