店舗移転のための所在地不明の会社に対する少額訴訟の強制執行について

このQ&Aのポイント
  • 店舗移転のための所在地不明の会社に対する少額訴訟の強制執行について質問です。
  • 勝訴したが未だに振込みがないため、強制執行を検討している。
  • 会社の所在地を探すために興信所などで調査を依頼する必要があるかどうか相談したい。
回答を見る
  • ベストアンサー

店舗移転?のための所在地不明の会社に対する少額訴訟の強制執行について質

店舗移転?のための所在地不明の会社に対する少額訴訟の強制執行について質問です。 先日給料の未払いでの少額訴訟で勝訴しました。 ですが、未だに振込がないため、強制執行をしようと思うのですが 登記簿謄本の住所は売りに出され、電話をしたところ、店舗移転のための新しい電話番号をアナウンスされました。 新しい電話番号にかけても女性が出て新住所を教えるのに確認を取って折り返す等言われましたが連絡もない状態です。 今分かっている情報は 会社名 代表者名 代表者自宅住所 店舗移転先電話番号(検索しても登録はなかったです) 主要取引先銀行(支店、口座番号は不明) となっております。 この場合強制執行はどのようなものを行うべきなのでしょうか。 考えられる支店を複数個に分けて債権執行がいいのか それとも 代表者住所からの動産執行?家具の差し押さえなどは可能でしょうか。 やはり興信所などで住所、財産の調査をしてもらったほうがいいのでしょうか。 読みにくい文章で申し訳ないですが よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

法人の代表者と代表者個人を一緒に考えてはいけませんね。 法人を訴える場合などに記載する代表者名は、あくまでも法人の経営権を持つ人を特定したに過ぎないでしょう。個人にいくら財産があっても、法人名義で無い限り差し押さえなど出来ないでしょう。 法人は登記義務があります。法人が移転したのであれば、登記簿謄本を再度取得すれば、本来新しい所在地が登記され記載されることでしょう。 もちろん、登記を怠っていたりする場合もありますがね。 電話は転送も可能ですし、電話の受付などの代行会社もあります。 電話加入権の差し押さえも知識が必要かもしれませんね。 専門家(弁護士・簡裁代理認定司法書士・司法書士)に相談された方がよいと思いますよ。

ocarina0117
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨日登記簿謄本を取ったのですが旧住所のままで変更はされていませんでした。 やはり電話番号だけでは厳しいですかね・・・ まずは専門家に相談して一番いい方法を検討から始めてみようかと思います。

その他の回答 (2)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

電話加入権を先ずは押さえましょう。 確かに資産価値はほとんど無くなったのですが、電話を差し押さえて場合により自分で引き取る選択肢もあります。 電話が無くなると新規に加入手続きをするまで営業に支障が出ます。 1回線3千円見込みであるだけ押さえる事を薦めます。

ocarina0117
質問者

お礼

ありがとうございます。 電話回線を差し押さえる場合は、やはりその電話番号が会社のものという証明などが必要になりますか? HPや登記簿謄本からわかることですが、そういった書類も必要なのでしょうか。 裁判所に詳しく聞いてみようかと思います。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

裁判所が決定を出したのは「会社」ですよね。 なら強制執行は「会社」となります。 代表者に請求したいなら、再度代表者宛に少額訴訟起こして勝訴しないと請求できません。 現段階では、先方の所在地か取引銀行の口座番号が必要です。

ocarina0117
質問者

お礼

ありがとうございます。 代表者氏名も書いたのですが、確かに会社を訴える、と伝えていました。 銀行もやはり特定要素が必要なのですね。 代表者への少額訴訟も考えてみようと思います。

関連するQ&A

  • 少額訴訟の強制執行について

    6年程前に少額訴訟を起こし、相手が毎月分割で支払うことで合意しました。 しかし、3回ほどの支払いがあっただけで全額支払ってもらっていません。 (35万のうち75000円ぐらい) そこで今になってですが、強制執行をしたいと思いました。 しかし、銀行口座や郵便局口座の有無が分からず相手の携帯番号も変わり連絡が取れない状態なので、果たして強制執行がおこなえるのか?と思い質問させていただきました。 実家の住所は分かるのですが、実家には住んでいないと思います。 強制執行以外の方法でも構いません、何かいい手段があれば教えて下さい。 私は少額訴訟をおこしましたが、私の知人や他の人も被害にあっています。警察に一度相談しましたが、被害届けは出せないと言われました。 よろしくお願いします。

  • 少額訴訟で勝訴した後の強制執行について

    少額訴訟で勝訴した場合の強制執行の中で、債権執行というものがあると聞いたのですが、これは債務者が第三者に持っている債権(金銭の貸付)を持っている場合、これを差し押さえて弁済させることは可能でしょうか?債務者に現金がないようなので、このような方法が可能かどうか教えてください。

  • 少額訴訟→和解→支払わない→強制執行したが払わない会社

    昨年 少額訴訟で毎月3万ずつ支払う約束で「和解」したが、 4回目でストップし、 2ヶ月待っても支払わないので一度電話で催促したところ、 全額支払う ということでしたが、 毎月の支払い金額より少ない金額でまた1ヶ月ストップしました。 そこでまた電話をしたら強制執行すればいいじゃないですか、といわれたので「強制執行の手続き」をしたところ、けっきょく銀行にはほとんど入ってませんでした(3社ある銀行預金のうち2社を強制執行。1社は 登記簿申請中のため差し押さえできなかった) 馬鹿らしくて強制執行で銀行を差し押さえたのはいいけど、銀行には「請求」はしないまままた1ヶ月たったので、 相手会社に支払とまってるけどどうなってるんだ?とといあわせたところ、「あんた強制執行しただろ、今弁護士に毎月100円ずつ支払うようにするための相談してるから楽しみにしてろよ」とヤクザのような態度でそのほかに罵倒されました。 支払をさせるにはどうすればいいでしょうか? こちらとしてはサギにあったも同じなのに、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4327849.html 裁判所は会社の肩を持って、「和解」あつかいされました。本来はあんたも「あんな会社にはいったのがわるいんだから」と。 怠慢にもほどがあります。 アドバイスおねがいします。

  • 少額訴訟の強制執行

    賃金の未払いに対して、有限会社を相手に少額訴訟を起こし、代表取締役が欠席したため勝訴判決を得、確定しました。 しかし、この期に及んでも相手が支払いに応じようとしないので、強制執行を行いたいのですが、債権を差し押さえる場合、預金債権(預金口座がどこにあるか)や他の債権の有無をどのようにして調べたらよいのでしょうか。司法書士や弁護士の方に依頼すればよいのでしょうか。よくわかりません。 賃金の未払いといってもたいした金額ではないので、あきらめても良いのですが、相手の態度が余りにも不誠実なので腹が立ちます。 こうしたことについて詳しい方、是非お教えください。

  • 少額訴訟の執行力について

    先月私(自転車)相手(車)の接触事故に遭いまして警察の現場検証で相手側の過失が認められたのですが相手側は謝罪はもちろん治療費等一切の支払いを拒否してこちらを更に冒涜するような態度を一貫しております。 被害届を出したので事故証明書が発行され相手側の名前や住所等連絡先が確認出来たので治療費等支払に応じない場合裁判も辞さないと言う内容証明分を送ったのですがずっと居留守を使っている様で提出した内容証明は自宅に返却されました。 こうなれば治療費等を少額訴訟で請求しようと思うのですがおそらく相手側は内容証明の時と同じくだんまりを貫くと予想されます。 少額訴訟裁判に出廷しない場合こちら側の言い分が通るとまでは聞いたのですが実際に強制執行の判決が出た場合はどのように相手側に支払いを行わせるのでしょうか? 加害者が女性で働いてないので会社等の給料の差し押さえ等も出来ませんしそういう判決が出ても一切応じないと言う態度を一貫すれば結局はうやむやにされてしまうのでしょうか?? もしこちらが勝訴してもだんまりで支払も応じないと開き直られたらどういう風に治療費等を徴収出来るのか教えて頂きたいです。 それとも少額訴訟の執行力にそこまでの権限がない場合はこちらも徒労に終わりたくないので訴訟は起こさないでおこうと思います。 どうか宜しくご回答の程お願い致します。

  • 少額訴訟をおこし勝訴しましたが少額訴訟債券執行は有効でしょうか

    No.1644972でご相談致しましたが、売掛金25万円の回収の為少額訴訟をおこし、相手の2万円の分割を拒否したところ、一括支払の判決が下りました。その後相手方と一度話しましたが、お金は無いからと支払の意思は全くなく、分割支払を受けなかったそっちが悪いし、強制執行でもなんでもどうぞという態度でした。自己破産もお金が無いから今はしていないとも。 取引銀行が1つ判りましたので少額訴訟債券執行を考えましたが、現在残高があるとは思えず、同じ銀行では1度しかできないということで躊躇しいてます。 動産の差し押さえができる強制執行の方がまだ回収の望みがあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 少額訴訟の確定判決に執行文不要の理由は ?

    債務名義に執行文がなければ強制執行ができないです。(民事執行法25条) しかし、「少額訴訟の確定判決」等は除外されています。 何故、除外されているのですか ? 債務名義に執行文が必要な理由は、債務名義を作成する機関と執行機関は別だから(同法2条)執行機関が強制執行する前に執行力があるか否かの判断を、債務名義を作成した機関に証明させなくてはならないです。 そう言う理由で、債務名義だけでは強制執行できず、執行文が必要だとされています。 それならば、少額訴訟の確定判決でも支払催促でも同じです。 少額訴訟の確定判決や支払催促だけが執行文が不必要な理由はどこにあるのでしようか ? ご存じの方教えて下さい。

  • 転居先不明の強制執行について

    教えてください。 先日、法人の代表者を相手に簡易裁判所で和解をしました。 その内容は当該法人が債務がある事を認め、月々弁済してもらう内容でした。 然しながら、当該法人(代表者)は、弁済が滞り、期限の利益の喪失となり、当方としては強制執行をかける準備をはじめました。 ところが、当該法人は転居し、現在は転居先が判りません。 このような状況で強制執行は有効なのでしょうか。 因みに判っている事は、 1.転居後の固定電話番号 2.代表者の携帯番号 です。 宜しくお願い致します。

  • 少額訴訟と仮執行宣言

    借用書のある案件で少額訴訟を行います。 借用書があるので、示談を薦められるかと思うのですが、 1 仮執行宣言 のついた、示談書ってあるものなのでしょうか ちなみに、訴状の「請求の趣旨」には、締めに「判決及び仮執行の宣言を求める」と言う風にしたいと持っています。(少額訴訟でこんなのあり??) 2 強制執行といっても、給与の差し押さえくらいしか無いのですが、その給与も、貰ってない(出ない、会社が潰れたわけでではない、作為的に)、と言った時、会社を押さえたいのですが、これは、まったく別の案件になりますか?、上記の示談書で、網をかける、方法(書き方)なるものは、あるでしょうか。 状況は、借用書は個人名ですが、本人は、社長をしており、役員賞与はゼロでも、労働者としての給与を貰っています(社会保険ほか並みの労働者とおなじ)。したがって、出す方と、貰う方が同じですから、会社として、給料は出せない、という方便も成り立つかと。

  • 会社が訴え(少額訴訟)を提起する場合と訴訟委任状

    会社が知り合いをアルバイトとして雇うという話で、20万先払いで貸しました。 その時「借用書」も書いてもらいました。 しかし、その知り合いが働かず音信不通になりました。 そこで、少額訴訟を起こす事になるかもしれません。 わたしは小額訴訟の敷金返還で強制執行で回収までやった経験があり 任されるかもしれません。 そこで、法人が訴訟の当事者となる場合、代表者(代表取締役、理事、清算人など)が 会社を代表して訴訟を行う(訴訟の提起自体は会社の代表者がしなければならない?) との事ですが、 代表取締役は忙しいので行く時間がありません。 一般社員のわたしが一人で訴状を作成・提出し、口頭弁論から回収まで可能なのでしょうか? 訴訟委任状は訴状を作成・提出する時に簡単に作成して認められるものなのでしょうか?