• 締切済み

鬱病を患い3年程前から精神科へ通院しております。処方薬にベタナミンを処

noname#160321の回答

noname#160321
noname#160321
回答No.1

ウツの薬は通常太ります。本当は太るというより体重が増えると表現するのが適切でしょう。 ウツの薬を飲みますと、食欲が亢進するのと同時に水分が排出しづらくなるので「水太り」(むくみ)状態になってしまいますので、体重は必ず増えます。 また、体重が増えない薬は「効いていない」のです。

関連するQ&A

  • 私はうつ病で精神科に通院いますが

    私はうつ病で精神科に通院しているのに何故に統合失調症の薬が処方されるんでしょうか??

  • うつ病で精神科に通院してます。

    うつ病で精神科に通院してます。精神科医との会話の中で『死にたい』等と言っても良いのでしょうか??

  • 7年前から精神科へ通院し、現在は下記の薬を処方してもらっていて、デパケ

    7年前から精神科へ通院し、現在は下記の薬を処方してもらっていて、デパケンだけは今年の春から飲んでいて、あとは数年間同じままです。 ・ユーパン05 ・ロヒプノール錠1 ・デジレル錠50 ・デパケン錠200 ・ジェイゾロフト錠25 それで最近ふと気付いたのですが、両足のふくらはぎと言うか・・・アキレス腱の上辺りが軽い筋肉痛みたいに痛く、階段を降りる時に少し苦痛に感じます。 薬の副作用でこの様な症状はありえるのでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • うつ病で通院してます。薬の処方について

    うつ病で通院しています。薬なんですが私の医師は次回からジプレキサを処方すると言ってますが私は太るジプレキサは絶対に嫌です。私の方から『この薬を処方して下さい』と言っても問題ないでしょうか??私から薬をリクエストしたら医師は不機嫌になるでしょうか??

  • 私はうつ病で3年ぐらい精神科に通ってます。

    私はうつ病で3年ぐらい精神科に通院してますが、どの抗鬱剤を使ってもよくならず困っています。先生は『まだ手はあるから安心して下さいね』って言ってましたが、難治性うつ病にどんな手があるのでしょうか??ちなみにリタリンは使わないと言われました。

  • 精神科の通院・服薬期間等

    10年ほど前に、不眠の為、精神科に通院しました。処方は、眠剤と抗不安薬でした。 2年後、うつ病になり、眠剤・抗うつ薬・抗不安薬・抗てんかん薬を処方されましたが、寛解せず悪化し、休職しました。 その後、職場の上司や同僚の協力のおかげで、復職は果たしたものの、折角頂いた休養にもかかわらず、生産能力は上がっているとは言えませんでした。 現在も、何とか仕事には通えているものの、家庭のことが出来なかったり、些細なことで傷ついたり、不安定・疲労感を強く感じます。 精神科医との意思疎通問題や、病院の予約状況と仕事との調整が上手くいかず、 紹介状を書いて頂き、3回転院しました。 10年間、色々な精神科医に診て頂きましたが、上記のことを相談すると、 薬を新薬に変更するか、増量するだけの医師ばかりです。 病気が長引いているのかもしれませんが、鬱というより、薬の長期服薬による、 副作用の倦怠感も原因のような気がしました。 通院当初から10年もたっているので、加齢もあるかもしれませんが、 薬を飲まない時の方が、体の調子は良かったです。 通院しても、待ち時間ばかり長く、アドバイスもなく治療行為と言えば、処方箋を書いてもらうだけで 結局、薬をもらいに行くだけです。 纏まらない文章で申し訳ないのですが、精神科に長く通院している方、 ご意見をお聞かせください。

  • 精神科の通院をやめる方法

    うつ病で精神科に通院して3年になります。うつと診断され会社を半年くらい休暇をとらされ、その後復職しました。それから年月も経ちますが、一切再発もしていません。復職と同時に医者から出されている薬も飲んでいません。しかし、まったくうつ状態になることもなく、仕事もプライベートも一切普通に過ごしています。 私としては通院を止めたいのですが、医者は薬の継続を勧め、再発したらどうするとか、薬をやめて悪化したらどうすると脅してきます。再発も何も、私はとうの昔に薬をやめて2年経ちますが、なにも変化がありません。 どうしたら、通院を止めることができますか?なにを持って、精神科は回復したとみなし通院を終わらせるのでしょうか? 普通の病院だと、回復したら通院もしなくていいですよね?再発のおそれがあるといったら、一生通い続けなければならないのでしょうか? どうにか、薬の処方を止めてもらい、通院もしなくて良いと医者に判断してもらう方法はないのでしょうか?

  • 精神科に通院しています。5年くらいでしょうか。

    精神科に通院しています。5年くらいでしょうか。 毎回薬を処方されて飲んでいますが、どうしても「死にたい」という気持ちが消えません。 障害者手帳2級です。 今までに何度もリスカ、ODをしてきて、1度だけ入院させられました。 チューハイ等を少し飲んでしまうから駄目なのでしょうか? いっそのこと安楽死させてもらいたいです。 臓器移植は全部します。 生きている意味が理由が全然わかりません。

  • うつ病で通院しています

     私はうつ病で1年半ほど心療内科に通院している20代の女性です。既婚者です。  うつ病になる前に何も保険に入っていなくて、もし今の状態で入院しなければいけなくなったら・・・と不安です。  このように長期にわたって通院している人は、通院が終わり、2年以上たたないと保険に入ることができないと聞きました。  本当にこのような状況では入ることのできる保険というものはまったくないのでしょうか。うつ病以外では特に病気もしたことはありませんし、入院したこともありません。  入院しても実費で払えるようなお金もありません。どうにかして保険に入ることはできないでしょうか。

  • 私はうつ病で通院してるのですが現在トリプタノールを225mg処方されています。

    私はうつ病で通院してるのですが現在トリプタノールを225mg処方されています。他の抗鬱剤で試したのはアモキとトレドミンとドグマチールとジェイゾロフトとパキシルです。まだ試してないアナフラニールやトフラニールがあるのですがそれは試さずに私の医師は『調子が悪かったらエビリファイやジプレキサ等の薬を処方する』と言われました。うつ病にもこの様な薬も使うのでしょうか??現在うつ病でこの様な統合失調症の薬を処方されてる方がいましたら効き目とかを教えて下さい。