• 締切済み

二部(夜間)大学、通信制大学どちが良いか迷っています。

二部(夜間)大学、通信制大学どちが良いか迷っています。 20♀です。 朝から夕方までは週5の仕事、夕方も仕事が入る事が多い状態です。 でもちょこちょこ休みなので勉強する時間はあります。 勉強は好きですし目標に向かって頑張りたいと思い、大学へ行きたいと考えていました。 第一希望は二部大学を考えていましたが・・・ 二部大学は普通の大学と変わらずそれが昼と夜が逆になっただけと聞きましたがそれは本当でしょうか? 夜の部も週3~5くらいしか行けないみたいなので、やめておいた方が良いでしょうか・・・。 また二部大学はどんな雰囲気ですか? 昼間の大学のような感じでしょうか? 二部が無理なら通信制の大学に行きます!

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 あなたの年齢から、考えるとどちらでも大丈夫だとおもいます。 二部、通信制の他にもいろいろ選択肢はあると思いますので考慮に入れても良いかもしれません。 通える場所で昼夜開講制大学はありませんか? 明治大学などは、朝から夜までずーっと授業やっています。 國學院も昼夜開講ですね。(國學院は夜だけの履修で卒業すると学費が安くなります こういった大学の場合は、そんなに雰囲気は変わりません。 卒業については、大学の在籍期間は8年~くらいはありますから、とりあえず始めてみられても大丈夫です。 また通信制大学でも、夏期集中やスクーリングなどもありますから、大学に行って勉強できる制度も整えられていることが多く、そういう点では、普通の大学と変わらない部分を持っています。あなたの希望する大学について、このあたり調べてみてください。 性格別にいうと 二部大学・・・二部とはいえ、やはり友達は出来ます。また、出席点が考慮される授業もそれなりにあるので、極端な話、授業はよくわからなかったが出席などが考慮されて無事単位が取れたということも、ままあります。(高校みたいなかんじかも) もちろん、テスト一発勝負の授業も同じくらいあります。 キャンパスライフという点では、こちらの方がキャンパスライフを楽しめると思います。 通信制大学・・・私も、利用したことがあります。こちらは、こつこつと出来る人向けです。友達が出来にくいです。 もちろん、通信制大学内の勉強会などがありそこで一緒に勉強できるとおもいますが、年齢的にあなたの年齢の方は少ないです。もう少し年配の方が多いことが一般的かな。スクーリングも用意されている大学も多いです。これを利用している間は、大学生気分を特に味わうことが出来ますがそれでも、通信制大学は、やはり自分との戦いです。自分との戦いがイヤな性格の方はおすすめできません。 学部が同じならば、二部大学に通って、足りない部分を通信制などで足すこともできます。(同じ開講科目があるならば。) 大学の提携大学一覧などを、問い合わせたりしてみてください。 他にもまだまだいろんなやりかたがあります。 またかいていただければおこたえできると思います。 がんばってくださいね!

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.2

>二部大学はどんな雰囲気ですか? 夜間部では、昼間はサラリーマンやOLをやっている方や、40~60歳くらいの中高年のかたなど、 さまざまな方が学生として通われています。 夜間部ですと、平日は、 1時間目 18時15分~19時40分 2時間目 19時50分~21時15分 のように、1日2時間くらいしか授業がありません。 土曜日は、午後から夜まで4~5時間くらい夜間部の授業をする大学もありますし、 土曜日はお休みという場合もあります。 大学では、 ・卒業するために、全員が必ず勉強しなければならない「必修科目」 ・勉強したい科目を、個人個人が自由に選んで勉強する「選択科目」 ・資格を取りたい人だけ勉強する「資格必修科目」 という3つの科目区分があります。 「選択科目」については、自分で受けたい科目を自由に選ぶことが出来ます。 なので、 (例) ・「英語I」は必修だから、苦手だけど、絶対受けないといけないわね。 ・「環境生態学」は興味ないし、選択だから、受ける必要ないわ。 ・「西洋史概説」は興味ないけど、社会の教員免許の資格必修だから、受けないといけないわね。 ・「フランス語I・II・III」、「ドイツ語I・II・III」、「中国語I・II・III」、「韓国語I・II・III」、「ロシア語I・II・III」という英語以外の外国語の科目は、 「どれか1言語につきI~IIIまで勉強すること。5言語全て勉強する必要はない」という選択必修だから、 とりあえず、「フランス語I・II・III」だけ、受けておけばいいわ。 ・・・という風に、どの科目を受けるか、urkamnehaiさんの判断で、自由に選べます。 大学のホームページや、パンフレットに載っている科目を全て勉強しないといけない ということではありません。 >二部が無理なら通信制の大学に行きます! 通信制大学の場合、早稲田と慶応以外は、書類選考のみ。 早稲田と慶応は、書類選考+面接です。 どの通信制大学でも、筆記試験はありません。 そのため、書類の不備があった場合を除き、 不合格になることはほとんどありません。 また、通信制大学なら、学費も年間20万円などと、かなり安いので、 通学の大学と比べ、学費は半額以下で済みます。 しかし、通信制大学の場合、 働きながら、勉強される方が多く、 仕事が忙しく、思うように勉強が進まず、 通信制大学卒業まで、6~8年もかかった というケースが多いです。 4年ですんなり卒業出来たというケースは、ほとんどありません。 また、仕事が忙しくて、勉強する時間をうまく作れず、 結局、通信制大学を中退する人も多く、 通信制大学の卒業率は、10%程度にとどまっている学校が多いです。 通信制大学・通信制短大の場合、 学校から送られてくるテキストで勉強する ↓ 町の図書館の本などを参考にして、レポートをまとめ提出する ↓ ・担当教員がurkamnehaiさんのレポートを読み、不合格となったら、またレポートを書きなおして、再提出する。 ・担当教員がurkamnehaiさんのレポートを読み、合格となったら、日曜日に学校へ行って、単位修得試験を受験する。 ↓ 単位修得試験に合格することで、初めて通信科目が合格となる ※単位修得試験・・・中高の中間・期末試験のようなもの。 学校によっては、単位修得試験日1日につき、3科目まで受験可といった受験科目数制限が設定されている場合も。 ・・・という流れで進みます。 「レポートは合格になったけど、単位修得試験は1つも受けてない」 といった場合は、通信科目が合格にならず、いつまでたっても卒業出来ません。 ☆あと、今の会社を何日か、お休みすることは出来ますでしょうか? 通信制大学・通信制短大の場合、通信教材科目のほかに、スクーリング科目もあります。 スクーリング科目とは、 「夏・冬・春休みに、午前9時~午後5時まで、通信制大学へ3日間通って、授業を受ける」 というタイプの科目です。 文部科学省は、 「通信制大学・通信制短大で、卒業するまでに勉強する科目のうち、4分の1程度は、 スクーリング科目にすること」 と定めています。 そのため、スクーリング科目を1つも受けずに、通信制大学・通信制短大を卒業することは不可能です。

  • a032134a
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.1

4年間で卒業しなくてもいいなら、夜間でもいいとおもいます。 夜のほうが私は楽しかったですし、帰りにみんなでご飯を食べたりしましたし。 大学によっては6時から開始ではなく、4時から開始の大学もありますし、土曜日は朝からとかあります。 せっかくですから、いくつか資料集めてみてはいかがでしょう?