• 締切済み

ドイツ語で、「素晴らしい音楽をありがとう」

ドイツ語で、「素晴らしい音楽をありがとう」 をお願いします! 急いでいます! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • flote
  • お礼率45% (5/11)

みんなの回答

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.1

>ドイツ語で、「素晴らしい音楽をありがとう」 Vielen Dank fuer die schoene Musik! フィーレン ダンク フュアー ディ シェーネ ミュジック! 「Vielen Dank fuer +定冠詞+名詞」 「~をありがとう!」 と、ドイツ語の決まり文句です。

flote
質問者

お礼

ありがとうございましたヽ(^^) つかわせていただきました。 これから先もずっと使う言葉です♪ 助かりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ドイツ語で「ドイツ語の音楽」って…?

    ドイツ語で、「ドイツ語の音楽」ってなんて書くのでしょうか? 知っている方おりましたら教えて下さい!!

  • ドイツの音楽

    カテゴリー違いだったら申し訳ありません。 ドイツ語の勉強に役立てようと思い、ドイツの音楽を聴いてみようと思います。 しかし、音楽ショップに行ってもドイツのCDを取り扱っていません。 ドイツの音楽配信HPからダウンロード出来ないのでしょうか? ドイツの音楽配信を利用している方はいらっしゃいませんか? 宜しくお願いします。

  • ドイツ語

    大学でドイツ語を志望しています。推薦入試の面接で何もドイツについて知らなくては困るので、教えてください。 有名な作家は?その著書についても・・・。有名な音楽家は?その音楽について・・・。現在の首相は?特産は?ドイツ語を公用語とする国は?ドイツの特色は?その他いろいろ教えてください。

  • ドイツ語

    綺麗なドイツ語を、ずっと聞き流して、ドイツ語の音を耳に慣れさせたいと思います。 物語でも普通の会話でもなんでも良いのですが、そんな音の聞けるサイトなど有りましたら教えてください。 音楽では、オペレッタの「こうもり」や、「メリーウイドウ」など、流しっぱなしにしてます。

  • ドイツ語で書くとどうなりますか?

    こんにちは。 最近とても気に入った言葉があり その言葉をドイツ語で書いたデザインをつくろうと思っています。 "芸術と音楽:自由で開放的な感性" という言葉をドイツ語でどう書いたらよいのでしょうか? Kunst und Musik:Sensibilität Öffnung-wie durch Freiheit 翻訳機では 芸術と音楽:自由で開放的な感性とでてきます。 全くドイツ語を知らないので翻訳機がどこまで正しいのかも?です。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 「音楽」学?はドイツかイタリアか

    音楽の用語っていろいろありますよね。 たとえばアンダンテとかドルチェとか、イタリア語で表記されてるものがあったりする一方、コードの勉強をしてるとき気付いたんですけど、理論の場合だとドイツ語読みすることが多いですよね。 ヨーロッパでの室内楽の祖をバッハあたりとすると、(教科書にある一番古い作曲家はバッハなので)やっぱりこの頃に音楽の理論体系ができたのでしょうか? その傍らで音楽性を表現するのに(一般的に)ドイツ語が用いられていないのはなぜなのでしょう?

  • ドイツ語と中国語

    ドイツ語を勉強中の者です。大変ショッキングなことです。私はクラシック音楽が好きだったきっかけで、ドイツ語に関心を持ったのですが、ドイツ語を必要としている所は少なく、今は中国が力を伸ばしているそうなので、中国語を勉強した方がいいという話を聞きました。こう聞くと、中国語以外は価値がない言語であるかのようです。関心のあるドイツ語を勉強することは意味のないことなのでしょうか?覇権を握っている国の言語は価値が高くて、そうでない国の言語は価値が低いから蔑ろに扱ってもいいというのは誤った姿勢ではないでしょうか?それぞれの国にそれぞれの良さがあることを認めるべきではないでしょうか。ドイツ語を学ぶことは無駄だと思いますか?

  • ドイツ語で「~の」という言い方

    ドイツ語で「~の」というには、どう表記したら良いでしょうか。 ドイツ語で『ウィーンの宝石』と表したいのです。 『宝石』とは音楽の都、オーストリア・ウィーン特有の音色を持つ楽器を比喩的に表したものです。 ウィーンの産物というニュアンスだと、『Edelstein von Wein』 ウィーン風のというニュアンスだと、『Weiner edelstein』 でしょうか。 どちらが正しいのか、どちらとも正しいのか、 それともどちらも間違っているのか、ご意見いただきたいです。

  • ドイツ語はなぜ「ドイツ語」?

    ヨーロッパの歴史に関心を持っているのですが、なぜドイツ語をドイツ語と呼ぶのかがどうしてもわかりません。 まだまだ勉強不足なのですが、歴史に「ドイツ」という名称が登場したのは近代になってからなのではないでしょうか? それ以前に神聖ローマ帝国の皇帝を数多く排出したハプスブルク家の本拠地から「オーストリア語」と呼ばれるのであれば納得できるのですが、なぜ「ドイツ語」なのか? 1815年のドイツ連邦規約に基づいて、言語の名称もドイツ語と規定されたのでしょうか? もしそうなのであれば、それ以前の言語の名称など、教えてください!お願いします。

  • ドイツ留学(音楽)について大変困っています!!!

    音楽を勉強している者です。日本の芸術大学で修士課程を修了しました。 先月、「ドイツの音楽大学で教鞭をとっていらっしゃる、世界的に有名な○○先生に是非師事したい!」という熱い思いが湧き起こり、「思い立ったが吉日!!」と、(英語もドイツ語もろくに話せないのに)即、その先生に直接お会いする為に(先生にはアポなしで)ドイツへ飛びました。 強硬手段で、ドイツの音楽大学に一週間通いつめ、日本人留学生とお友達になり、その方に通訳をお願いして先生にアポをとって頂き、日本人留学生通訳のもと、先生に「是非弟子にして下さい!」と頼み込みました。 大変幸いなことに、その先生は私の音楽をとても褒めて下さり、「あなたは本当に音楽を愛しているのですね。是非来年の3月に願書を出して、7月の入学試験を受けなさい。私にできる限り、あなたのサポートをさせてもらいたい!!あなたがドイツに来るのを心から待っています」とおっしゃって下さいました。 帰国後も、その先生は幾度も励ましのE-mail(英語)を下さり、先生のCDを日本の私の自宅まで送って下さったり…と涙が出るほど親切にして下さるのです。 しかし…実は、私は昔から英語が苦手で、大学院の試験も(ドイツとは全然関係のない)仏語で受験したくらいなのです。 これから文字通り必死にドイツ語を勉強せねば!と、まずはNHKのラジオ講座のテキストとCD、ドイツ語の文法書、(必要にせまられて)「ドイツ語で手紙を書こう」という本、「クラウン独和辞典」を買い揃えました。 このような状況なので、大変勝手で都合の良い質問なのは承知の上(大変恐縮です)なのですが、努力は惜しまず勉強致しますので、どうか、「ドイツ語の初歩」からの要領の良い(?)留学までの、効果的な勉強法を是非ともご教授して頂きたく、お願い申し上げます!!