• ベストアンサー

エアコンの洗浄・・・その効果は?

morecrestの回答

  • ベストアンサー
  • morecrest
  • ベストアンサー率24% (49/204)
回答No.6

電気屋です。エアコン洗浄は得意です。 他の方の回答を拝見しますと、全くナンセンスな回答もあります。1・2・4は同感です。 市販の洗浄スプレーはアルコール系の成分を含有しており、継続使用するとドレンパンのクラックで水漏れします。業界では有名な話です。  何よりも、入り口のアルミフィンをうわべだけ掃除しても風の出口のシロッコファン(横長の籠状)が汚れていては何にもなりません。  家庭用の壁掛けエアコンでも一般の方には無理だと思います。元通りに組み立てられる方はごく少数だと思います。  エアコン洗浄のは、臭い・ごみが飛んでくる・風が弱いといった症状がなければ必要性を「感じないと思います。カビ・ダニが繁殖し、噴出し口から飛んでくる事が最近実証されてきています。気管支の弱い子供や年寄り・アレルギーのある人以外は必要は無いかもしれませんが、それは個人の主観で判断されるものです。我が家はエアコン大好きなので3年が限度だと思っています。

関連するQ&A

  • エアコンの洗浄について

    エアコンのクリーニングについて エアコンの洗浄を業者に頼もうかと思っています。 でも結構値段が高いのでどうしようか迷っています。 費用、効果など比べてやったほうがいいでしょうか? 補足 業者選びで、高圧洗浄のところが多いですがそれで大丈夫でしょうか? 業者選びでポイント教えてください。 ある業者でドレーンパンまで解体して洗浄すると言われたのですが そこまでしたらだいぶ違うのでしょうか? エアコン洗浄して、電気代節約できるのでしょうか? エアコンの洗浄について エアコンの洗浄をするのですが、オプションで 抗菌コート、室外機の洗浄がありますが、 やったほうがいいのでしょうか?

  • エアコン洗浄剤について

    エアコンの洗浄剤でエアコンを洗浄してみようと思います。 市販の洗浄剤で問題ないものでしょうか? 以前知り合いから市販の洗浄剤を使うとエアコンが壊れる恐れがあると言われたことがあるので不安です。 ちなみにダイキンのエアコンで設置してから今年で7年になります。 春と秋以外はほぼ毎日つけてます。 あと異音もして、効きも悪くなってきたかな?と感じるのでダイキンに分解洗浄をお願いしようとしたら4万円からと言われたので断念しました・・・ ダスキンはもうちょっと安いみたいなのでそちらのほうに本格的にお願いしたほうがいいのでしょうか? それともただ洗浄剤で掃除するだけで大丈夫なものでしょうか? 洗浄剤を使ったことがある方、電気屋の方などご回答をお願いいたします。

  • エアコン洗浄

    お世話になります。 現行型ストリーム(MC前)に乗っています。 ここのところ暑くてエアコンを使うのですが、使い始めの酸っぱい臭いが 気になりはじめています。(フィルターは先月交換済み) ディーラーやカー用品店でエアコン掃除をやってくれるようなのですが、 結構お金を取られる(6,000円)ので・・・・ なので、自分で出来る範囲でやってみようと思い立ちました。 <効果が少なからずあるのでは?と考えている方法> ※ブロワで取り込んだ空気がエバポで冷やされて吹き出てくるという前提で・・・ フィルター取り外し→家庭用エアコン洗浄液→エアコンON(風量MAX・温度MIN・外気導入) →ブロワに吹き付け→ONのまま約10分放置です。 洗浄液を使うので、水分が出ますがこれは排出口から流れ出ると思うので問題ないと 思うのですが、どうでしょうか? エアコンをONにして洗浄液を吹くのは問題でしょうか? 最適なやり方があれば、教えて下さい。

  • 最近のエアコンにエアコン洗浄スプレーは?

    この時期になるとホームセンターなどで「エアコン洗浄スプレー」が売られていますが、この製品は最近の全自動掃除機能付きエアコンには使ったほうがいいのか、それとも不要なのでしょうか? 最近のエアコンは、冷房を切ると、冷房の使用時間などから自動で、フィルターの清掃をしたり、内部乾燥をしたりします。 実際、先日、フィルターを見たところ、きれいでした。 内部乾燥しているということは雑菌も繁殖しないから不要なのか、それもと、使用した方がいいのかわからず悩んでいます。

  • エアコン洗浄について

    初めてエアコンのフィンとファンを洗浄しようと思うのですが手順的にはどちらが先の方がいいとかありますか?

  • 自動洗浄機能付きエアコンの分解洗浄のやり方

    最近、自動洗浄機能付きのエアコンが出回っていますが、それを分解洗浄したいと考えています。 分解洗浄出来る機種がありましたら、是非教えて頂きたいのですが・・・。 また、やり方も御存知でしたら、教えてください。

  • エアコン洗浄スプレーについて。

    エアコンを使う前に洗浄スプレーとやらをしてみようと買ってきました。 フィルターを外し、中のフィンに沿って丸々一本噴きかけると汚れた水が外に排出されるタイプです。 実際にやる前によく予習しておこうと色々調べていたところ、このようなタイプはあまり評判が良くないですね。 でもまぁせっかく買ったし、あまり気にしないタチなのでやるだけやっておこうと思っています。 ただ、少し気になる情報も目にしました。 このようなタイプは、すすぎの作業が無いので洗浄剤がそのままフィンに残ることになり、エアコンを使用した時にアレルギー反応が出たりする方がいるようです。 これを踏まえて。。。 例えばですが、このスプレー洗浄を一通り終えた後、水を入れた霧吹きなどをフィンに吹きかけて洗浄剤を落とすようなことをしてもいいのでしょうか? 洗浄剤はフィンの奥深くにまで入り込んでいるので、勢いのない霧吹きなどあまり意味は無いと思いますが、表面についた部分だけでも、気休め程度にすすぎたいなぁと思ったのですが。 水をかけたりしたら洗浄剤でフィンに施されたコーティング?などが無駄になるなど、やってはいけない理由はありますでしょうか?

  • 窓型エアコンと壁掛けエアコン 電気代と効果

    今エアコンの購入を考えています。 が、近々引っ越したいとも思っているので、壁掛けだと、 取り外すのにお金がかかるため、 窓型エアコンを検討しています。 そこで、気になるのが、電気代と冷房の効果です。 最近省エネタイプの壁掛けエアコンが出ていますが、 窓型のエアコンも同じような省エネ 冷房効果は あるんでしょうか。 もしお勧めの機種などありましたら教えてください☆ よろしくお願いします。

  • 自分で行うエアコン洗浄

    お尋ねします。 エアコンですが10年使用しました。冷房はまあまあ効きますが、冬が全くだめな状態でした。ファンを最大の速度にすると暖かいという具合でした。 結論的にはファンの目詰まりで、風量が著しく低下していたのが原因でした。割りばし、や 松居棒でファンを少しかっぱきましたが、お陰様で暖かくなりました。 そこでお伺いしたいのですが、ダスキンなど業者の洗浄はアルミフィンばかりに注目していますが、ファンもきれいのなるのでしょうか? また、エアコン洗浄剤はあまり良くないと聞いていましたが、最近は「くうきれい」なる新製品も出て、ファン専用の洗浄剤セットもあるようです。この新製品はエアコンには害がないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 業者によるエアコン洗浄後に冷えづらくなった気がする

    先日大家からエアコン洗浄を進められたので特に不具合は感じていなかったのですが洗浄していただきました。 ところが、その業者は我が家の「お掃除ロボット付きエアコン」を洗浄したことがなかったらしく、かなり手間取っていました。分解洗浄した後に組み立てられなくなり、別の部屋にある同じ機種を見せてくれと言われた時にはかなり不安を感じました。作業時間も15時頃から21時過ぎまでかかっていました。 費用は大家負担でリビングと寝室の2台で5万円かかったそうです。 洗浄後の動作確認では動作していたので気づかなかったのですが、最近暑くなってきたのでクーラをつけても以前より冷えが弱くなっている気がするのです。エアコン洗浄前は、室温を26℃にするくらいでかなり寒く感じたのに、今は24度でも普通にしていられます。 全く冷えないというのであればすぐ言えるのですが、まだ状況の確認をしているところなので大家には言っていません。 エアコン洗浄で冷えが弱くなるというようなことは起こるのでしょうか? 原因で考えられることがあれば教えてください。 また、そのような場合、修理代はエアコン業者が支払ってくれるのでしょうか? ちなみにエアコンは最初から家に設置されていたもので、家は新築3年目です。 宜しくお願いいたします。