蛍光灯の選び方、Wと本数について

このQ&Aのポイント
  • 蛍光灯の選び方について、Wと本数に関して疑問があります。具体的には、180cm水槽用のアクアシステム製蛍光灯の選択肢が二つあり、どちらを選ぶべきか迷っています。一方は定価7万円のアクシーニューツイン1800で55W×4本、もう一方は定価4万5千円のアクシーサポートライト1800で32W×4本です。明るさはWによって異なるのか、また交換球の価格や寿命も考慮してどちらを選ぶべきか知りたいです。
  • 蛍光灯の選び方についてお聞きしたいです。180cm水槽用のアクアシステム製蛍光灯を購入する予定ですが、どちらを選ぶべきか迷っています。一つはアクシーニューツイン1800で55W×4本で定価7万円、もう一つはアクシーサポートライト1800で32W×4本で定価4万5千円です。明るさはWによって異なるのか、また交換球の価格や寿命も考慮してどちらがおすすめか教えてください。
  • 180cm水槽用の蛍光灯の選び方について教えてください。私が検討しているのはアクアシステム製の二つの製品です。一つはアクシーニューツイン1800で55W×4本で定価7万円、もう一つはアクシーサポートライト1800で32W×4本で定価4万5千円です。明るさの違いや交換球の価格、寿命について詳しく知りたいです。どちらがおすすめでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

蛍光灯の選び方、Wと本数について。

蛍光灯の選び方、Wと本数について。 水槽用の照明、蛍光灯に関する質問です。 家電か熱帯魚かカテゴリー迷いましたが、こちらに投稿させていただきます。 何度か質問しています、180cm水槽用の照明なのですが、電源コード紛失の件はメーカーでもどうにもならなかったので、新規購入します。 そこで、180cm水槽用の蛍光灯の照明は、アクアシステムというメーカーしか無いみたいなのですが、商品は2点のみで、どちらにすべきかわかりません。 (1)アクシーニューツイン1800(定価7万ほどで、売値は5万程度) 55W×4本 (2)アクシーサポートライト1800(定価4万5千円ほどで、売値は3万程度) 32w×4本 Wが明るさを表している数字ですか? 55×4=220 32×4=128 という計算で、明るさ出ますか? それとも、蛍光灯の種類によって変わってくるものなのでしょうか? (1)の場合、交換球もそこそこのお値段で、(2)は市販のよくある棒状の安価な蛍光灯でOKですよね? どれぐらいで切れるか分からないのですが、交換を思えば、(2)を買った方が良いですか? (1)と(2)の明るさは、はっきりわかるぐらいに差がありますか?(私の単純計算式では倍ほど違うのですが・・・)

noname#116920
noname#116920

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.4

一般論として、水草育成を目的とした水槽の光量は、1リットルに対して蛍光灯1W以上です。 本当は、光量は消費電力(W)ではなく全光束(lm・ルーメン)ですが、ルーメンでは馴染みが薄く、逆に分かりにくくなるので簡便的に消費電力(W)を使っています。 180×60×60cm(583L)タンクの場合、リシアやパールグラスに、キラキラ銀色に輝く美しい気泡を付けさせるには500W以上の光量が必要です。 一般的な金魚藻ならばアクシーニューツイン1800でも育成可能です。 ですが、CO2の添加を必要とする本気の美しい水草水景を目指すのならばアクシーニューツイン1800一台では全くの光量不足です。 180×60×60cm(583L)タンクにアクシーサポートライト1800一台では、金魚藻も難しい。 アヌビアスナナやミクロソリウムなどの陰生植物程度しか育成出来ません。 180×60×60cm(583L)タンクをアクシーニューツイン1800で運用するには、最低2台乗せが必要です。 アクシーニューツイン1800の幅は17.4cm。 幅60cm水槽に幅17.4cmの照明器具1台では均一に照らすことも難しい。 アクシーサポートライト1800は、光量不足を補う「サポートライト」です。 サポートライトはメインライトではありません。 > (1)の場合、交換球もそこそこのお値段で、(2)は市販のよくある棒状の安価な蛍光灯でOKですよね? ・育成したい水草によって変わります。 フィッシュルックスやビオルックスなど、水草育成用蛍光灯は、一般の室内用蛍光灯と比べ水草の成長速度が、ぜんぜん違います。 水草の生長度は、金魚藻などの場合、一般の蛍光灯3本と水草育成用2本が同等です。 http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/bioluks.htm http://www.akaricenter.com/chokkan_tokusyu/toshiba/fishluks.htm ・ご提案です。 予算が7万円あるのならば、メタハラ(アクアシステム M1 250W)が2台購入出来ます。 メタハラ2台をオススメします。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115100000&itemId=45792

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 リシアやパールグラスは植えず、熱帯魚ショップで栽培容易とされるもの(アマゾンソード、アヌビアスナナやミクロソリウム)を選びました。 co2添加は今のところ、予定はないです。 メタハラの吊り下げではないタイプもあるのですね。 250w×2で、500W。 大変魅力的なのですが、上部に枠がありまして、元々アロワナ用の特注水槽だからか(アロアナは飼いませんが)、枠が妙にデカイのです。 挟む場所が無いような構造です。 オールガラス水槽でメタハラ、それが一番素敵だと思うのですが、、、 サポートライトを2台載せるのも考えています。

その他の回答 (5)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.6

No.4です。 > 観賞魚関係のメーカーとしては、アクアシステムって割安な感じがしますが、物はどうなのでしょうね。 ・資本金1000万円の小規模の会社ですが、私は、良心的な会社だと感じています。 私は、もともと電気(電力)関係の人間でしたから、特に、照明器具は優れた製品を多数発売していると思います。 観賞魚飼育の本場は、ドイツ、フランスなどのヨーロッパ諸国です。 その理由は、少し焦臭(きな)くて、有事の際の飲料水確保と、水道水への毒物混入のチェックのため観賞魚飼育が広まりました。 そして、観賞魚関係の日本企業のお手本はヨーロッパ。 アクアシステムの照明器具は自社設計の製品ですが、その交換球にはヨーロッパからの輸入品が多く、日本では一般に使われていない規格の電球も多数あります。 この電球は水草の生長などピカイチですが、交換球が高めになる欠点があります。 GEXのように、ヒーターの不具合を知りながら数年間も放置し、その結果、日本全国で火災が発生し、消費者庁や消防庁から指摘を受け、隠しきれなくなって、始めてリコールを発表した会社とは大違いだと思います。 もしも、GEXの該当ヒーターを使用されてるとイケナイので、リコール情報をお知らせします。 2010/7/12発表 http://www.gex-fp.co.jp/safety/00.html

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、アクアシステムは小規模ですが、それほど悪くなさそうですね。 エーハイムとかヨーロッパのは、ちょっとしたパーツでも高いですね。 GEXは安いし、国内メーカーだし、良いかと思って、色々持ってます。 大した期間使って無くても、上部フィルターが突然壊れたり、あんまりかなと最近思ってました。 別水槽のヒーターも2つGEXなのですが、リコール商品とは別物です。 でも、心配です。 色々と知恵をお貸しいただき、ありがとうございました。 結局のところ、アクアシステムのアクシーサポートライト1800を買いました。 足りなければ、また追加の方向で。 器具がちゃんと揃うまで、肝心の熱帯魚がなかなか買えないです。。。 早まって購入して植えてしまった水草類が傷んできました・・・

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

No.4です。 ・予算5万円でしたね、ピンぼけなコメントしました。 ごめんなさい。

noname#116920
質問者

お礼

いえいえ。 予算5万円と言った私が、ケチンボなので。 というか、旦那にお金くれと言って、貰えるお金の単位が、3万円か5万円なので。 7万円は貰えなさそうなので、5万円までとしました。 観賞魚関係のメーカーとしては、アクアシステムって割安な感じがしますが、物はどうなのでしょうね。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>Wが明るさを表している数字ですか? 違います。W数はあくまでも消費電力に過ぎません。通常の蛍光灯でも昼白色と3波長合成タイプでは明るさが違いますし、魚用と水草用でも違います。 自分は90センチの水槽までしか使ったことがないのでどちらを選ぶべきかは判りませんが、魚用か水草用かや、魚や水草の種類によっても必要な光量は違いますし、場合によっては90センチ用を3つ使うといった方法でもいいのかも知れません。 そのクラスの水槽を使う人なら行きつけのショップがあるのでしょう? そこで相談してみては?

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ということは、同じWでも、交換球の選び方次第ということになってくるのですか。 確かに、電気屋さんの蛍光灯と、熱帯魚ショップの蛍光灯は、お値段もかなり違ってきますね。 行きつけのショップでは、メタハラを、ということで、見積もり10万超えです。 私は、60センチ水槽(セット品の)までしか使ったことがなく、初めての大型水槽です。

回答No.2

Wは正しくは明るさではなく消費電力を示す値です. 55Wの蛍光灯の消費電流量は家庭用電気の電圧100Vでは 計算すると55W÷100V=0.55A(アンペア)となります. 4本つけるのであれば2.2Aの電流を必要とするので 電気代は(1)の方が高くなるとだけ言っておきます. 後,消費電力が大きいほど発熱も大きくなるでしょう. 消費電力と明るさは一般的に比例するので あなたの計算は私は間違ってはいないと思います. しかし,お店の人に聞くのが確実かと思います.

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Wが消費電力(発熱、明るさ)ですね。 お店では180cmは取扱い無く、メタハラを勧められるので・・・ (1)の方は、交換ランプがメーカー独特の物のようなので、製造中止になったら、本体ごと換えなければならないようなので、やはり(2)のほうを買おうと思っています。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

>Wが明るさを表している数字ですか? YES >(1)と(2)の明るさは、はっきりわかるぐらいに差がありますか? YES (1)か(2)かは使用者の環境によるので一概には言えません。 水草を育成するなら(1)でも能力不足です。 過去の経験からですが水量(l)とW数は同じくらいにしないと水草の成長が遅いです。 180×60×60だと640l≒640Wは欲しいところ。 私の場合90cm水槽でしたが自作蛍光灯230Wで育成していました。

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Wが明るさの値なのですね。 640Wというと、蛍光灯では10本でも足りないくらいですね。 水槽の前面は化粧砂で水草植えてませんので、中ほどから後景のあたりを主に照明したいです。 自作蛍光灯とは、もはや私からすると神の領域です。 電化製品を作れるなんて、すばらしいですね。 一度コンセントと延長コードの間の隙間にネックレスを落として、爆発して金属が溶けたものが飛び散って、それ以来、電気は怖いものだと思っているので、自分で作るなんて、できそうにないです。

関連するQ&A

  • アクアライトの蛍光管の種類について

    現在、水槽に取り付けているのがデスクライトを改造した自作品で、ツイン蛍光灯という特殊なタイプ(アクア用の照明には無いタイプ)の蛍光管しか対応していません。 水草育成で照明を取り付けているのですが、蛍光灯の色味による光合成の効率の違いというものはあるのでしょうか? 30cm水槽で27W。 アナカリスとウィローモスとピグミーチェーンサジタリアがあります。 底床肥料を入れ、CO2添加もあります。 よろしくお願いします。

  • 特殊な蛍光灯

    昔使っていたJUWELの120cm水槽で、また熱帯魚を飼い始めましたが、蛍光灯が切れてしまいました。特殊な蛍光灯なのか近くの専門店でも扱っていません。30ワットで長さが約90cmの蛍光灯ですが、扱っているところをご存知の方は教えていただけないでしょうか? ちなみに、これまで使用してきた蛍光灯は、NEC COOL WHITE FL30SSCW(30WATT)とSICCE LINEALUX(30WATT)です。

  • 蛍光灯(15W)1灯で育成できる水草を教えて下さい

    淡水魚水槽(45cm)を立ち上げて約1ヶ月が経過した初心者です。水槽は、上部フィルター、15Wの蛍光灯1本のセット水槽です。熱帯魚(テトラ)の飼育は、大きな問題もなく1ヶ月が経過しました。しかし、生育が比較的簡単といわれている水草の生育がよくありません。すなわち、流木に巻きつけたウイローモスが茶色に変色し、生着・生育していないような感じがします。またアヌビアスナナも元気がないような気がします。現在、上部フィルターなので二酸化炭素は添加していません。初心者が考える原因として、水草が生育しないのは、蛍光灯の照度不足か、二酸化炭素不足かと想像しています。つきましては、二酸化炭素を添加しないで蛍光灯1本(15W)で生育できる水草はあるのでしょうか。もしあれば、具体的な名前を教えて戴けないでしょうか。また二酸化炭素を添加しないで、水草を生育するには、蛍光灯2本(15W)以上ないとダメでしょうか。魚中心の水槽を目指していますが、水草がある程度存在していない水槽では不自然な感じがしてきました。アドバイス等お願い申しあげます。

  • 蛍光灯(24W)でも飼えるサンゴ、教えてください

    海水魚歴半年になります。 現在、海水魚 (カクレ1・ヘラルドヤッコ1・ハタタテハゼ2・水玉ハゼ1) (スターポリプ・ディスクコーラル) を60cm水槽・外部式フィルター(テトラユーロ60とテトラユーロ75)・テトラ殺菌灯UV-13w・照明に24w蛍光灯・GEXクーラーにて飼育しています。 サンゴは現在スターポリプとディスクコーラルを飼育中です。 違う種類のサンゴも増やしたいのですが、電気代などを考慮して、 今の蛍光灯で飼えるサンゴをさがしています。 24Wの蛍光灯でサンゴを飼われている方がみえましたら、どのような種類のサンゴが飼育可能か、ぜひ教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 60W白熱灯用のダウンライトに40W電球型蛍光灯は?

    自宅のバスルームに、60Wの白熱灯を使用したダウンライト×4が付いています。 省エネのため、電球型蛍光灯に交換を考えていますが、そもそも明るすぎるような気がする(蛍光灯にするとさらに明るく感じることでしょうし)ため、40Wの電球型蛍光灯に交換しようかと考えていますが、可能でしょうか。 照明器具はE26口金を使用し、ふたがついたダウンライトで「防湿型」と書いてあります。ふたをあけると電球が入っており、電球の周囲を囲う部分は、空気が通るようにか穴がたくさん空いています。 なお、本数を減らすという方法は今やっていますが、ダウンライトであるため影ができたりして気に入っていないため、できれば4本とも生かす方向で考えたいです。

  • 熱帯魚と水草育成の蛍光灯+ヒーターについて教えてください。

    お世話になります。熱帯魚と水草を迎えてまだ2年ほどの者です。 蛍光灯がきれたことがないので交換したことがないのですが 本を読んでいたらそろそろ交換したほうがいいようなのですが・・・ 電気屋さんに本体ごと持っていって、同じ長さやワットの物を買えばいいのでしょうか?照明の色は何が近いでしょうか? その場で照明が付くか確認したほうがいいのでしょうか? 前に部屋の照明の小さいオレンジのランプを持っていって家でつけたら付佳奈買った経験があります・・・そのままです・・・ 機械音痴なのでこれから慣れないといけないのですが・・・ 水槽に二酸化炭素の添加はしません。蛍光灯が1本と2本の水槽があります。その条件で育つ水草を入れています。 通販で水槽やフィルターとセットで購入した物で、箱は捨ててしまい詳しい仕様などはわかりません。(GEXとテトラの物があります) 通販で購入しようにもどれが当てはまるのかわからないことと 熱帯魚ショップ物は価格が高いように感じるのですが・・・ 電気屋さんの物では同じように育ってくれないでしょうか? お勧めの市販メーカーがあったら教えてください。 去年の記憶がないのですがヒーターを水槽に入れっぱなしでいます。 梅雨の時期など寒くなるのでいつ外したり管理すれば良いものなのでしょうか? 夏場は小型のファンでは温度が下がらなかったためクーラーで部屋ごと冷やしました。(ヒーターの電源は切りました) 1年ぐらいで取り替える物のようなのですががないのですが 長持ちさせる方法や、長持ちするメーカーがあったら教えてください。 まとまりなく長文で申し訳ありません。 自分にも魚にも水草にも快適な熱帯魚ライフを送りたいと思っています。 アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 古い?蛍光灯

    一人暮らしを始めてからずっと気になってる事ですが 実家から持ってきた照明(円形30、28w)と洗面台の 照明(棒状10w)の電気を付けると、ブーーンって (小さなモーターが回る様な)音が微かですがします。 殆ど一人で部屋に居てるので静かにしてると、やたら 耳につきます^^;蛍光灯が古いのか、点灯管が原因 かと勝手に思ってますが、他に原因は考えられますか? 電気には全く素人です。

  • 20Wの直管蛍光灯に32W対応の電子グロー球が使えるか?

    熱帯魚の照明が直管20Wの蛍光灯です。 グロー球がはめ込み式になっています。蛍光灯の交換の機会に 電子式に変えて点灯時間を短縮したいと考えています。しかし 20W対応の電子グロー球は、ねじ込みタイプしかありません でした。 (32W以上対応のはめ込み式電子グロー球はあるのですが。。。) 20Wの直管蛍光灯に25W~32W対応(FE5P)の電子点灯球 を使って問題ないでしょうか?探してもFE1P(はめ込み式)っ て見つからないので御教授の頬お願いします。 本日掲載した質問に不備が会ったので再度質問させていただきま した。

  • 蛍光灯について

    60cmくらいの一般的な蛍光灯のワット数って 20ワットが限界と聞いたのですがそうなのでしょうか? 水槽に使いたいのでもっと明るいのがいいんですが、 ないのですか・・・? また、蛍光灯の一つのソケットに 二つの蛍光灯を取り付けられるような アダプタのようなものってないでしょうか?

  • 45cm水槽の照明について

    当初、熱帯魚の飼育を主にして、照明や二酸化炭素の要求の低い陰性水草も一緒にと考えて60cm水槽の購入を予定していました。しかし水槽設置場所のスペースの関係で45cm水槽にせざるを得なくなりました。通常、45cmセット水槽には、15Wの蛍光灯1本が付属していますが、この照度で陰性水草の育成は可能でしょうか。あるいは、別に蛍光灯の増設をするか、15W2本の照明に変更しないと陰性水草の育成は厳しいでしょうか。初歩的な質問ですが、ご教示のほどよろしくお願い致します。