• ベストアンサー

英語で単語が出てこないときはどうしていますか? 「水着」を英語で言いた

7inchhalfの回答

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.7

会話中に言いたいことが出てこない、と言う状況を想定しているなら、相手がいる場合は私なら「何て言うんだっけ?」と相手に聞いてしまいます。 A) What is the name of a clothe you ware when you swim? B) Bathing suits?(←これが一番一般的な「水着」です) A) Oh, that's it. Thank you. It slipped my mind!!(度忘れしちゃった) という感じ。 ただその前に頭の中に単語のネットワークを構築し、説明できるようにしておく必要がありますね。服だったらclotheと使う人、使う場面(swimming)を組み合わせて説明する。 病気なら(生活する上ではとても重要)sicknessと原因や症状を組み合わせる等々。motion sickness(乗り物酔い)という言葉が出てこなくてもsea sicknessやairplane sicknessで通じます。 誰も周りにいないが、何て言うのか知りたくなった場合。PCがそばにあるなら、関連情報をインターネットで検索。今回の場合はwater sports fashon bikini等々思いつくキーワードで片っぱしから検索すれば、それらしいものに行きつきます。最近はスマートフォンなどというものがあって、いつでもどこでもインターネット検索できる便利な世の中になりましたね。あとは検索の仕方を身につけるだけです。

rescue98
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 英語の単語ってどうやって覚えたら言いのですか?

    英語の単語ってどうやって覚えたら言いのですか? 英語の偏差値は68あるのですが単語がぜんぜんできません。 長文の授業とかで出てきて印象に残ったりドラマや映画を見てて何回も出てくる単語は覚えられるのですが単語テストとかで無理やり覚えるのとかではぜんぜんできません。 でも単語とか覚えずに推測でこんな意味っぽいとかで英検の2級受かりました。 なんとなくの意味は中学のときから辞書に乗ってる語源を見ていたのでわかります。 例えばimportとかなら港に入れるみたいな感じって考えてやってます。 でも英語の文を日本語に直しなさいとかこの単語の意味は何ですかとか聞かれると上手に書けません。 単語を覚える方法を教えてください。

  • 英語単語帳

    英語が昔から苦手で中学校の英語すらまともに覚えてるか不安です 今回、克服したいと思い参考書を買ったんですが、単語帳だけまだ決まっていません 書店に行って見てきたんですが、正直、私でもわかるような単語や辞書で調べればすぐにわかりそうなものばかりで買おうか迷います 将来的にセンターも視野にいれているんですが、わけたほうがいいでしょうか? またオススメの参考書があれば教えてください

  • 英語圏の人の単語の覚え方は?

    英語圏(アメリカ、イギリス、オーストラリア等)の英語の覚え方はどういったものなのでしょうか?日本人みたいに人偏みたいに単語をばらばらにして覚えているのでしょうか?例えば、advertiseという語を辞書で引くと、ad(~へ)vert(向ける)ise(ようにする)と分解されているんですが、英語圏の人も1つの単語以外にその中に複数含まれる意味までも覚えているのですか? 

  • 英語の論文でわからない単語があります

    すみません! 英語の論文で、電子辞書でわからない単語がいくつかありました。 わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さいませんか? gluconeogeoic simple sugar high fructose

  • パソコンで使用する英語辞書(単語帳付き)

    パソコンで使用できる英語辞書で (オンラインなどの簡単な辞書ではなく、複数の訳や例文などがあって、普通の辞書と同じようなもの) 調べた単語が自動的に単語帳みたいなところに記録されるもの? (単語帳は、csv等でダウンロードできるとよいが。)

  • 英語辞書の単語の配列について

    英語の辞書(英英、英和)で、単語の配列はどうなっているんでしょうか? 例えば、同じスペルで意味が違う(husky → そり犬 というのと、husky → かすれ声の)場合や、一つの単語でいろいろな意味がある場合などです。 辞書によっては、まずは形容詞からみたいなのですが・・・ 詳しくはどうなのでしょうか? また、色々な意味がある単語でも、順番が決まっているみたいなのですが、それはどのようにして決まっているのでしょうか? 教えてください。

  • 訳す英語の単語を辞書で調べるとだめだと聞いたことがあります。

    訳す英語の単語を辞書で調べるとだめだと聞いたことがあります。 訳した日本語を和英辞書で調べなさいと聞きました。 例えば、「ここはどこですか」 Where am I ? =日本語的だと Where is here? 訳では、「わたしはどこにいるのですか」 こんなにちがう英語の表現をわかる辞書や本はありませんか。

  • 英語の単語辞書の本で英単語の読みが書いてある本はあるけどパソコンの辞書での英単語の読みが書いてあるサイトはありますか?

    英語の単語辞書の本で英単語の読みが書いてある本はあるけどパソコンの辞書での英単語の読みが書いてあるサイトはありますか?

  • 大学院受験用の英語の単語帳(単語集)を探しています

    文学部の大学院受験を控えているものです。試験に英語があり、英語の語彙を強化するため、単語帳(単語集)を探しています。試験は辞書持ち込み不可で難易度も高く日→英翻訳を行うため、語彙数はかなりの数が必要です。また、文学部であるため、文芸、文化関連の語彙を重点的に覚えたいと思っています。 おすすめの単語集があれば(または、おすすめの語彙強化方法があれば)教えてください。お願いいたします。

  • エクセルで英語の単語帳を作りたいのですが・・・

    エクセルを使って単語帳を作りたいのですが、目的は英文論文を辞書で調べながらエクセルにその都度英語と日本語の意味を入力し、ある程度溜まったら、アルファベット順にして単語帳として使いたいのですが、CP音痴のためよくわかりません。OSはwindows 7です。またもしこの手のフリーソフトなどがあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。