• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:三人掛けの通路側でふんぞり返っているヤツ。(新幹線))

三人掛けの通路側でふんぞり返っているヤツ。(新幹線)

zongaiの回答

  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.3

ワザとかもしれません、嫌がらせかもしれません。 でも、。単にマナーが悪いだけじゃないですか。 被害妄想のような気もします。 窓側に座っているならば、通路側に居る人に声を掛けて出るのは当然の事ですよね。 声を掛ける→掛けられた方は通れる様に譲る 普通の流れです。 > 恐らく女性はほぼ軟禁状態に等しいでしょう。起こす、と言う手段は残ってますが。 起こすのは最終手段でもなんでもありません。 声を掛けにくい。声を掛ける勇気がない。 できないなら、通路側を選んで座ることです。 窓際は景色を楽しめる、通路を歩く人の鬱陶しさから離れられる、そういうメリットがあるわけですし、それ位のデメリットは受け入れましょう。 そうそう、通路側に座ったなら… 窓際で酔っぱらったおっちゃんが酒のニオイをプンプンさせて「ちょっと通してくれないか」と眠ったあなたを起こす、ということもあり得ます。 あなたには、「通して下さい」と他人の眠りを妨げることなくトイレに行くメリットがあるのですから、それ位は受け入れましょう。 声を掛けても起きずに通してくれないなら、車掌さんを呼び止めましょう。 寝ている様に見えて深刻な事態が彼に起きているかも知れませんから…という名目で。

PAPATIN329
質問者

お礼

私は仕事の時は常に通路側を指定します。 気楽です。 でもインサイドには常に気は向けています。 もちろん読書にはまって声を掛けられることも有り。 (寝ちゃったらゴメンナサイ) でもこの時はどう考えても意図的、悪意を感じました。 もう一つ思い出したのですが、そのような状態で且つ、 その前のシートが目いっぱい倒されている時。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私、ロングシートの電車やバスの通路側の席嫌いなんで

    私、ロングシートの電車やバスの通路側の席嫌いなんですよね。 乗客のほとんどがスマホに目をやってるか窓の外の景色見ているか寝ているかごく稀に本を読んでいるかただボーっとしているかで。 だから私も若いから女の子だからそれっぽくイヤホンさしてスマホいじったりするけど、結局人に見られて困らないラインのトークか、ツイートを見るかぐらいしかやることがない。ニュースはあんま興味ないし見ても五分くらいだし。ツイートしている所なんか絶対見られたくないし、本当はLINEのやり取りだって見られたくないけど。 誰も私のスマホなんか見てないけどたまに見てるよ。見てないようで見てるのが人だよ。 窓側座って音楽聴きながら窓の外の景色眺めながら寝るの最高じゃんっ!って言いたいだけです。 みんなスマホ見ながらなにしてるの? 同じようなこと考えてる人いないかな?

  • 常磐線のグリーン車

    平日、北千住から土浦までG車の利用を考えていますが、夕方ラッシュ時で北千住から着席できますか? 大体、北千住19時から21時ぐらいに利用予定です。 1階、2階、窓側、通路側それぞれどんな感じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飛行機の座席指定について。

    早く行けば座席の指定はできるんでしょうか? (例えば窓側とか、通路側とか) エコノミーの格安航空券だと真ん中しか無理とか・・・・ 長いフライトなのでできれば通路側をとりたいです。 一人なので真ん中席の真ん中だけは絶対嫌です><

  • 修学旅行

    修学旅行で楽しいのは移動してるときだけ。ということで、バスや飛行機では絶対に窓側の席を取りたいわけです。通路側の席、ましてや補助席など周りの視線が気になって嫌です。どうせ話する人もいないし、窓の外を眺めてた方がいいです。しかし一つ問題があって、席順は決まっておらず、来た順番から後ろに詰めて乗っていくようです。さあどうしたら窓側の席を取ることができますかね?

  • バスの座席

    僕はバスを利用することが多いんですが、とても気になることがあります。 バスの座席って二人掛けが多いんですが座るときに他の人が座れないように一つを荷物でつぶしてしまったりわざと窓側を開けて通路側にどかりと座る人が多いんですよ。結構いますよ。 すいてれば別に良いんですけど、混んでるときは最悪です。 いちいち正論ぶって注意すると逆ギレするだろうことが予想できるし。 そういう人って席のそばに立っただけでお前座りたいんかって感じでにらみつけてきたりしてこっちが悪いみたいに感じる。 結局そういう場合誰も言わないので混んでいるのに二人掛けを一人で使うって言う状態がそのまま放置されたりします。 もう一回言いますが、結構いますよ。しかも若いやつというわけでもなくおばさんやおじさんとかも。 どうですかね。やっぱり日本の社会は腐ってきてますよね。

  • 初めて飛行機に乗ります

    初めて飛行機に乗って、8月6日に羽田空港から釧路空港へ行きます。 飛行機乗るまでについて詳しく教えてください!! 同じような質問いくつも見ましたが、本当になにもわからないのでそれすらあまりわかりませんでしたm(__)m (1)空港へは何分前くらいについて、 (2)どのような流れの手続きをするのでしょうか?  同行者も修学旅行以外で乗ったことがないらしく、たぶんふたりしてわかりません↓  羽田に行くのも初めてなので、絶対迷子になる。。。 (3)チェックインとは何なのですか??  窓側、通路側がどうのって。。。それって早い者順に決まるのですか?  初めての飛行機なのでぜひぜひ窓側がいいです!!  何分前くらいだと窓側に座れるのですか? (4)飛行機は全席禁煙なのでしょうか?  もし喫煙席もあるのなら絶対禁煙席がいいです。  それもチェックイン時に決められるのでしょうか? (5)国際線だと“歯磨き粉がダメ”“ポーチにおさまる範囲の液体しかダメ”とか言ってるのを聞きましたが、国内線もダメなんですか? (6)その他なにか気をつけたほうがいいことがありましたら教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 彼氏の兄夫婦が家を継ごうとしません。

    こんにちは。 私には付き合っている彼氏がいて、再来年結婚予定です。 彼氏にはお兄さんがいて、結婚しているのですが、養子に入ったわけではないのに、お嫁さんの実家に住んでいます。 お嫁さんはふたり姉妹の姉で、妹の方の旦那様が養子に入っているので、姉妹夫婦で姉妹の父母と供に実家に住んでいる状態です。 最近彼氏のお兄さん夫妻が、家を建てると言い出しました。 彼氏の両親はいつかお兄さんに帰って来て欲しいと思っていたので反対していましたが、 お嫁さんが店をオープンさせたいらしく、お店と家を兼ねて建てるともう決めてしまっていました。 お兄さんは気の弱い人みたいで、お嫁さんには頭があがらない様子です。 私達は全員同じ町内に住んでおり、共通の知り合いがたくさんいるんですが、お嫁さんの評判がものすごく悪いんです。 「○○(私)が絶対苦労するよ」と誰もが言います。 気が強い、わがまま、自由奔放、彼氏の実家には近寄ろうともしません。 だからと言って、彼氏との結婚を白紙にする気もありませんが、とても心配です。 彼氏に聞いてみても「兄はもう帰って来ないかもしれないなー」と言っています。 彼氏の実家は商売をしているわけではありませんが、兼業農家で、時期によっては農業が大変そうです。 正直、私は長男の嫁でもないのに、彼氏の実家に入るのは嫌なんです。 どうすることもできないのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • スイスの氷河特急について(ツアー)

    夏にスイスの8時間の氷河特急に乗る行程が含む団体ツアーに申し込んでいるのですが、ハイシーズンなので100%相席になりそうです。私が氷河特急が入っているツアーを申し込んだのも写真を窓から撮ること(顔出し写真も)窓からビデオ撮影することが目的といっても過言でないのですが旅行会社に聞くと添乗員によっては席を指定されてしまう、もしくは先着順のいづれからしいのですがみなさん窓側を希望されますよね・・でも一番高いツアー料金でいくからには絶対窓際をゲットしたいのですがどうすればいいでしょうか?運悪く通路側になっても窓際の人に席を替わって貰うわけにもいかないし・・もし通路側になったらずっと不機嫌なままの旅行になりそうです・・・

  • 電車やバスなどの二人がけの席で私の隣が空いていると

    電車やバスなどの二人がけの席で私の隣が空いていると優先的に私の隣に座られるのですが、これは私が舐められるような容姿をしているからでしょうか? 私は男子大学生です。大学に行くためのバスではまず最初に二人がけ席の窓側から埋まっていき、次に通路側の席が埋まっていくのですが、私が窓側の席に座っており、他の窓側の席が埋まった後、男性は一番最初に私の隣に座ることがほとんどです。ちなみに女性の方が隣に座ることはほとんどありません。 私は自分より容姿の良い人の隣には絶対に座りません。男性の多くの方がそうなんじゃないかと思います。そんなに私の顔は舐められるような容姿をしているのでしょうか?確かに今まで女友達も彼女もできたことはありません。 実際に複数片側の席が空いていたら男性の方はどのような基準で席を選びますか?

  • 高速バス ガラガラだけど席移動していい?

    出張で大阪-四国で移動中です WILLER EXPRESSで予約しました。 3列独立型はないみたいで泣く泣く4列で予約 予約時は空席24となっていて 結構ガラガラだなーて思ってました 大阪から乗車乗車は3人だったにもかかわらず おじさんの隣…えっ?て感じです。 まーこのあと乗ってくるんかなーと思いながら なんば、三宮、舞子…と乗ってくるのは数人… すでに四国に入ろうとしていますが、 相変わらずガラガラです。 席指定できないにしても、 普通、窓側前から埋めていくとかならないんですかね? LCCのシステムみたいに通路側が安いとかなら まだわかるけど どんな予約システム作ってんねん!て感じです 咳移動してもいいですかね?