• ベストアンサー

常磐線のグリーン車

平日、北千住から土浦までG車の利用を考えていますが、夕方ラッシュ時で北千住から着席できますか? 大体、北千住19時から21時ぐらいに利用予定です。 1階、2階、窓側、通路側それぞれどんな感じでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • archdemon
  • ベストアンサー率57% (132/228)
回答No.1

この時間の常磐線下りのグリーン車ですが、北千住で座れないというほどではないです。ただし、列車によってバラツキがあるようで、10両編成と15両編成では、普通車はもちろんグリーン車もけっこう差があります。19時45分の土浦行き(15両)は6~7割くらい席が埋まってますが、19時57分初の高萩行き(10両)は9割ぐらい埋まっているときもあるようです(この列車は普通車もすごい混雑します)。 席は通行の影響を受けない、窓際から埋まっていくように感じます。1階と2階での違いはしっかり見比べたことはありませんが、2階がほぼ埋まっていたときに1階に回ったらいくらか空いていたこともあるので、そういう傾向はあるかもしれません。 ちなみに、常磐線はこの時間帯の下り特急も席が埋まっていることが多いです。先に日立市が控えている関係もあるかと思いますが、この沿線のサラリーマンは多少お金を払っても仕事の行き帰りはゆっくり座りたい人が多いみたいです。

ddmat312
質問者

お礼

大変参考になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 平日朝のTX または常磐線の混雑について

    帰省のため、7時半前に上野につくように子供二人を連れ電車に乗る予定です。 ルートは常磐線の柏~上野、またはTXで流山おおたかの森~北千住、のりかえて上野です。 できれば柏~いきたいのですが、あまりにも常磐線が混んでるのであればTXでもいいと思っています。 平日6時台の混雑具合はどうでしょうか? グリーン車、フレッシュひたちだと寝ていく通勤客にご迷惑かな…通路なら大丈夫かなと色々考えてます。

  • ユナイテッド航空ビジネス

    シカゴから日本にユナイテッド航空ビジネスクラスで行きますが、 機材はB747で座席指定は現在6Kを指定してます。 座席配列は2席-4席-2席でビジネスクラス内では最前列の進行方向窓側となりますが、トイレに立つ時窓側だと苦労しますか? 結構座席が埋まっており、通路側で空いているのは進行方向と逆向きの9J/9Kです。 通路側の9Jに変えた方がいいでしょうか? また、2階席だとこちらも進行方向逆向きの17J/17Kも空いており、17Kなら2階席窓側の特権としてパーソナルボックスもあるし、この列だけ横のA/B席がないので個室感もありそうですが、やはり窓側なので17Jと迷ってしまいます。 窓側か通路側か、1階席か2階席か、どこがいいでしょうか?

  • 北千住~上野間の常磐快速の混雑状況

    北千住駅8:00~8:30頃(平日)の常磐快速で上野駅に行く予定です。 北千住駅は大変混雑していると聞きますが、その時間帯、 キャリーバッグ(飛行機機内持込サイズ)を持って乗車しようとすると、 次の電車を待って一番前に並んでいないと乗れないくらい混雑しているでしょうか? 北千住駅をはじめて利用します。 北千住駅までつくばエクスプレスで行き、上野駅で東北新幹線に乗る予定です。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • JR常磐線とつくばエクスプレス(TX)はどっちが混みますか?

    関東鉄道常総線の戸頭駅から、赤坂まで通勤を考えています… そこで JR常磐線の取手駅から北千住乗り換えで赤坂に行く方法と つくばエクスプレスの守谷駅から北千住乗り換えで赤坂に行く方法の どちらがオススメですか? 取手と守谷だったらどちらのほうが座って北千住までいけますか? 赤坂到着は8時半過ぎの予定です。完全に通勤ラッシュの時間帯ですので混まない電車などは無いとは思いますが・・・なるべく混まないほうで通いたいと思っています! 読みにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします!

  • 常磐線普通列車にグリーン車

    常磐線利用者です。 来春から常磐線にも2階建てグリーン車が連結されるとのこと。 次の2点が想定されるのですが、常磐線の場合にグリーン車 導入のメリットはあるのでしょうか? みなさんのご意見をおきかせください。 1、高崎線・宇都宮線と違い、特急が頻繁に運行されていて、   自由席特急料金と普通列車自由席グリーン料金がたいして   変わらない。 2、ただでさえ、常磐線は朝のラッシュ時の混雑はハンパで   ないのに、グリーン車で2両取られるのは、混雑がさらに   すごくなる。

  • 国際線

    国際線に乗るには成田空港にだいたい何時間前に到着すればよいでしょうか? 20時発の夜行便(エコノミー)ですが、軽食は取っておいたほうがいいでしょうか? 窓側・通路側どちらがお勧めですか?夜行便だと窓側ですかね? 簡単で構いませんので、経験のある方、アドバイスください。

  • 東京駅朝6時台発の「のぞみ」

    東京駅朝6時台発の「のぞみ」 の自由席は混んでますか? (3人席で3人びっちりになりますか?それとも3人席なら窓側と通路側が埋まる程度ですか?) 乗車候補は平日で 6:00発 6:16発 6:30発 6:43発 の「のぞみ」で東京から新大阪までです。

  • 三人掛けの通路側でふんぞり返っているヤツ。(新幹線)

    三人掛けの通路側でふんぞり返っているヤツ。(新幹線) こんばんは。カテ合ってるかな。 仕事の時はあまり感じないのですが、家内と2人で旅行する時、 三人掛けに、窓側家内・中央私で着席。(東海道、指定席) そこへ通路側に知らないお兄さん又はおじさんが着席。 そのお兄さん又はおじさん(以下彼氏と言います)先ず弁当を広げます (シート背面のトレイオープン)お酒も出して、でその内まどろみタイム。 足を前方やや斜めに組みトレイはオープン状態。 腕を組んで気持ちヨサげにおねんね。 ●私は彼氏は絶対寝ていないと思います。狸寝入りです。 で、彼氏の頭の中は、 [お前らココは絶対通さないからな!] トレイが閉まっていれば男なら跨げないことはない。 トレイを閉めようにも食い散らかしがそのまんま。 恐らく女性はほぼ軟禁状態に等しいでしょう。起こす、と言う手段は残ってますが。 これってワザとやってませんか!? ワザとですよね?嫌がらせ入ってますよね? 宜しくお願いします。

  • 名鉄の一部特別車(ラッシュ時)の混雑具合

    事情があり一宮→豊橋まで行くことになりましたが、乗車が夕方の帰宅ラッシュ時で一般車では座れそうにもなく、特別車を利用したいと考えてます。しかし、特別車でもラッシュ時なら混雑している可能性ありますよね。大体どのくらい混雑してますか?

  • デート時の席(展望レストラン)

    こんにちは。レストランでデート時のマナーとして、一般には奥(壁際)が女性、通路側が男性になっていますが、展望レストランで通路側だけが窓を向いていて眺めがよい場合、女性を通路側にした方がよいでしょうか、それともあくまで女性は奥(窓側)でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ハガキをトレイに入れても印刷できず、「用紙がありません」と表示される問題に困っています。
  • 手差し給紙では印刷できるものの、大量印刷には時間がかかるため、トレイ給紙での印刷方法を知りたいです。
  • 利用環境はEP-883ARのプリンターで、OSはWindows11です。
回答を見る