• ベストアンサー

結婚式・披露宴に子連れで来ていただく時、どのような配慮・準備をしてあげ

結婚式・披露宴に子連れで来ていただく時、どのような配慮・準備をしてあげたらいいのでしょうか。 ちなみに私の従妹と彼の妹が4ヶ月と6ヶ月の乳児を連れて出席してくれます。地元のホテルでの挙式・披露宴なのですが、ホテルの方に事情を話したら授乳室やベビーベットの準備ってしてくれるものなのでしょうか。 もう少し大きい子(幼児)の場合はぐずり防止や時間つぶしのおもちゃとか子供用の食事を用意してあげるという話を聞いたことがありますが、乳児の場合、どのような心遣いをしてあげたらいいのでしょうか、身近に子供がいなくてイメージができないので、経験談等あれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.3

婚礼のアルバム用のスナップ写真の撮影に入りますが、小さなお子さんがおられる場合は、その方の席を壁際にし、近くに簡易型のベビーベッドが置いてあるのを良く見かけます。 これは、会場側のサービスなのか有料貸出しなのかは分かりません(会場にもよるでしょうし)。 主賓挨拶など重要な場で、お子さんが泣き出した場合はお母さんが抱っこして、会場の外へ行かれることがあります。 イベントや余興で大きな音がした時にびっくりして泣き出されることもあります。 披露宴後半では、お子さんも慣れない状況で疲れたのか寝られてしまっていることが多いです。 お色直しの間にお母さんがあやしてられるのでしょう。 その次の入場の時、スパークバルーン(キャンドルサービスの代わりに、各テーブルの風船を割る)などがあった時は、風船が割れる音にびっくりして泣き出されることもありました。 友人の余興でも大きな音でびっくりして泣き出されることもありました。 披露宴後半で各テーブルの記念写真撮影などでは、寝たままの場合が多くなりますね。 あくまでも、スタッフ側から見た感じだけですが、お役に立つかどうか・・・・・ <m(__)m>

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

その他の回答 (4)

  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.5

正直、4ヶ月や6ヶ月の子供を連れて参加する方の気持ちが分かりません。1歳2歳より扱いやすいという回答がありましたが、そんなことはありません。子供なのですから、寝たいときに寝て、食べたいときに食べ、遊びたい時に遊ぶのです。逆に、おもちゃなどで気を引け、飽きたら外で遊ばせられる幼児の方が、扱いやすいのではないかと思います。 まず、ベビーベッドやベビーシートのようなものは必須でしょう。手配できるかどうかは、ホテルに聞いてみてください。もし無理であれば、レンタル業者からレンタルすると良いかと思います。 食事は、6ヶ月くらいになると離乳食が始まっていると思うので、ヨーグルトやバナナなどを用意すれば良いと思います。ただ、アレルギーとかの心配もありますので、普段どのような物を食べさせているのかを、予め聞いておいた方が良いかと思います。本人に直接聞きづらい時は、その親など、周りの人から聞くという方法もあります。4ヶ月では、食事は無理なので、果汁などを準備されてはどうでしょうか。ビーンスタークポカリスエットは3ヶ月から飲むことができ、ビーンスタークのほ乳瓶用ニップルが使用できます。ビーンスタークのほ乳瓶は、チュチュベビーやピジョンなど、多くのほ乳瓶と互換性がありますので、他社のニップルでも使用可能な場合が多いです。 演出なども、あまり音の大きい演出や、真っ暗になるような演出は避けた方が良いと思います。また、子供がぐずった時に、すぐに外に出られるよう、なるべく出入口に近い席にする、などの配慮も必要かと思います。

参考URL:
http://www.otsuka.co.jp/bst/product/poc/
konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

  • xxmihanaxx
  • ベストアンサー率40% (647/1607)
回答No.4

6か月の子は、下手に1~2歳より扱いやすいと思います。飽きて騒いだりはしないので。 ただし、やはり授乳室としてお部屋を用意すべきでしょう。 私はホテルウエディングで友人が8カ月の子を連れてきましたが、無料でお部屋を用意してくれました。 有料・無料に関してはホテルによるので問い合わせてみてください。 ちなみに8カ月ですと、式や披露宴中泣きだすと言う事はありませんでした。 赤ちゃん用の椅子に座り、離乳食も始まっていたので特別に出してもらったフルーツやヨーグルトを食べていたみたいです。 子供にもよるかと思いますが、二次会まで子連れで参加してくれましたよ。 ただし、新郎新婦入場シーンにお母さんと赤ちゃんの姿はありませんでした。 こういうことがあっても気にしない覚悟も必要だと思います。 4カ月はちょっと参加させるには小さすぎる気がします。それこそベビーベッドや、ベビーカーが必要ですね。 何か用意するものはないか、赤ちゃんのお母さんに直接相談した方がいいですよ。 外注でベビーシッターサービス(披露宴中、お部屋をかりてベビーシッターをする)もありますが、対象に乳児はなかったと思います。 もしかしたらあるところもあるかもしれないので、探して観るのもいいかもしれませんね。

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

  • cutesmile
  • ベストアンサー率21% (74/340)
回答No.2

4か月と6か月を連れて一生に一度の場に行くのはお出かけなれしている親御さんでも 大変なお気遣いをなさると思います。 でも大切なご親戚のお一人です。 可能であればできるだけの配慮をして気持ちよく参加していただきたいですよね! 4か月と6か月のお子様にご出席をお願いするのであれば 演出などのときに泣いてしまっても大丈夫ですよという意味を込めて、 「何もおきになさらずゆっくりしてください」と その子のご両親(ご新婦様の従妹さんとその夫さん、ご新郎様の妹さんとその夫さん)に お伝えになることだと思います。 そのためには、ホテルであればおのおの一部屋ずつとっておくべきだと思います。 ただそれをお伝えになるときには注意が必要です。 あなたの子供のために部屋をとりました!!!!!では席をはずせと言っているようなものなので ホテル側の配慮で休憩室にいつでもお使いくださいなどとお伝えになるとよいと思いますし 気兼ねなく使えると思います。 私の感覚では特に演出時に子供が泣いたら困るし雰囲気が崩れてしまうのを考慮して 乳児をつれた親は片方どちらかが必ず席をはずされると思います。 母親同士なら一部屋でも場がもちますけど、そうでないと場が持たないし授乳もできません。 なので2部屋お金がかかっても準備しておく配慮を持つべきだと思います。

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.1

ホテルによって違うでしょうが、授乳室がない場合プラン以外のお部屋を利用する場合だと別料金になったり、ベッドも使用料が発生するかもしれません。 4か月だと首が据わったばかりなので、基本はリクライニングもできる椅子を用意しないとベビーに負担が。ママさんにずっと抱っこしてもらうわけにはいかないでしょう?お食事が出るし。式と披露宴で3時間くらいですよね。6か月でもいわゆる幼児用椅子はまだ座れません。 お座りもできない子供はちょっと無理だと思いますよ。甥・姪っ子さんなので出席させたいのもわかりますが(義妹夫妻で出席ですよね?)、3時間以上大人しくしているわけがないです。義妹さんはベビーがぐずるたびに席を外さなくてはならないし、楽しめないと思います。 ご自分も、一番の見せ場の時に大声で泣かれてしまっては興ざめしませんか?ビデオも撮影しますよね?結構音を拾いますよ。 少し厳しく書いてしまいましたが、たいていは乳児は遠慮されて託児所とか親戚に預けて出席されますよ。親の言うことが理解できる1歳以降なら出席しても大丈夫かと思いますが。

konkon5533
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 二次会の準備物を結婚披露宴のホテルのクロークに預かってもらえるか?

    二次会の準備物を結婚披露宴のホテルのクロークに預かってもらえるか?タイトル通りです。 二次会の幹事なのですが、結婚披露宴にも出席します。結婚披露宴と二次会の会場は別で、二次会会場はスタート30分前からじゃないと入れず、荷物も入れられないのです。披露宴終わってから家に帰って荷物を取ってまた来る時間的余裕がありませんし、結婚披露宴と二次会の会場が近いので結婚披露宴のホテルのクロークで預かってもらえると大変ありがたいところです。ホテル側にとっては二次会を自分のホテルでやるワケじゃないので関係ないところですが、実際持っていったら預かってもらえるでしょうか?荷物の亮は大きめのスーパー袋2個で中身は景品やらゲームに使うものなどです。

  • 子連れ結婚式について

    入籍と式に間があり、式の準備をする前に妊娠がわかった為、式は生まれてからにしようということになりました。それで来年3月に子連れの結婚式を予定しています。10月末が予定日なので、3月には子供は生後4ヶ月ということになります。今までに新郎・新婦が子連れという式に出たことがないので、もし体験された方がいらっしゃれば、会場の選び方、お勧めの会場や、子供への配慮がどのようにされていたか(ベビーシッターの手配や授乳等)といったことについて、参考までにアドバイスいただければありがたいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 披露宴をしない場合の結婚準備

    私(実家)・彼(一人暮らし)は共に20代半。付き合って2年ほどになります。 彼は2度ほど私の家に来て、私の親に紹介したことがあります(結婚の紹介ではありませんが)。私は彼の親には会ったことはありません。 彼との間に結婚の話がでているのですが、どのくらいの時期から何を準備したらいいのでしょうか? 普通、結婚するときは1年前から両親の挨拶や結婚式の予約や準備をするかと思います。しかし、私たちは特に結婚式や披露宴をしたいという気持ちはなく、準備としたら両親への挨拶と、一緒に暮らす新居探しくらいかなと思っています。それでしたら、本気で取り組めば(?)1~2ヶ月でも結婚できてしまいそうな気もします。 「こんなんで良いのかな・・?」とあっけにとられてしまっているといいますか。。 結婚式や披露宴をしない場合の結婚準備は、どのくらいの時間をかけ、どんなことをすればいいのでしょうか? また、「こんなことするといいよ」という物があれば教えていただけると嬉しいです。 なんだか変な質問ですがよろしくお願いします。

  • 子連れ結婚式の披露宴演出

    今年の10月に結婚式を挙げる予定でいるんですが披露宴の演出がぜんぜん浮かびません…(--;) 私たちには現在6ヶ月の子供がいて(10月には9ヶ月)子供も一緒に出来る演出がしたいと思っているのですが何か良い演出はありますか? まだ小さいのでお色直しの後の再入場後で何かやりたいと思っています。 何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いします(>_<)

  • 披露宴に招待している親戚 の子連れを断れるか?

    挙式・披露宴をする予定の者です。 父が、父の親戚と折り合いが悪く、特に伯父と仲が悪いです。 ですが私はとても可愛がってもらっており、招待をどうしようか 迷っていました。一応父に相談したところ 叔父の子供、つまり私の従妹の披露宴には私も 含め家族全員で出席しているので、伯父一家もこちらに来るべき だろうというようなことを言い出しました。それに、確執は関係無い、 私が呼びたい人を呼べばいいと言ったので、伯父を招待しました。 すると伯父は喜んでくれ、是非とも出席するし楽しみだと言ってくれました。 伯父と伯母、従姉妹たちが出席すると言ってくれました。 従妹には子供が2人おり、その子供たちも連れてくるとのことでした。 しかしそれを父に話すと、その子供たちは置いてきてもらえと言い始めました。 理由は、子供たちには会ったことがないし、騒がれても困るし顔も見たくない とのことでした。 せっかくみんなで喜んで来てくれるというのに、私が伯父もしくは従妹に対して 子供はご遠慮くださいと言えるでしょうか?そんなこと言えないというと逆上。 一度声をかけてしまっているのに、やはり来ないでくれなんて言えません。 母も一緒になって、子供は無理と言います。 こんなことなら始めから披露宴なんてしなければよかったです。 本当は2人だけで海外で挙げたかったのですが、この時も父が結婚式を やらない気かと言い、親のためにすることにしたんです。みんなに祝って ほしいからという親の願いを叶えるために。 それなのに、勝手すぎます。 挙式の費用も自分たちで出します。文句言われる筋合いないと思うのですが。 しかしそれを言ったら自分たちがでないと言いそうです。どっちを取るのかと。 絶縁されることを覚悟で伯父に正直に話すべきでしょうか? それとも父に対して強気に出るべきでしょうか? もう招待状を出さなければならないので、ほんとに困ってしまっています。 本当はみんな仲良く顔を合わせてほしいですが、当日もし子供達がちょっとでも 騒いだりしたら、式の途中でモメるなんてことになったらと考えるだけでもヒヤヒヤです。 祖母に相談をしたら、祖母も頭を抱えてしまいました。 席が足りないから伯父・伯母だけでいいですよと言うか、どういう理由で伝えるか、本当の ことを言うか、いや言いづらいな…と、余計な心配をかけてしまいました。 父は本当に言うことを聞きません。病気を患ってからアル中のようになってしまい、 手がつけられない状態です。すぐに逆上します。もうどうしたらよいかわかりません。 私はどうするべきでしょうか?お知恵をお貸しください。

  • 欧米方式の結婚式や披露宴で、参加者が準備すべきことは?

    ※ 結婚カテゴリがあるのは知っているのですが、こちらのカテゴリのほうが欧米文化に詳しい方がいるのではないかと思いまして、質問いたします。 --------- ボランティアで知り合ったイタリア人の友人が結婚することになりました。相手はフランス人で、結婚式・披露宴に招待されました。 何か、私の方で事前に準備すべきことはあるでしょうか? 日本の披露宴だと、たとえば、ご祝儀(現金)を持って行くことが多いですよね? しかし、欧米式は初めてで習慣がよく分かりません・・・。 その友人からの送られてきた情報によると、以下のように式を行うようです: ●欧米式の結婚式・披露宴を行う ●結構豪勢なホテルで結婚式と披露宴を行う ●それほどフォーマルという訳でもない アドバイスいただけると幸いです。

  • 披露宴にサブリナパンツはアリでしょうか?

    披露宴にサブリナパンツはアリでしょうか? 親戚(従妹)の結婚式・披露宴に呼ばれています。 彼女は子連れ再婚で式場はホテルですが、カジュアルな式にしたいと 招待状には「平服でお越し下さい」とあります。 彼女の家族は礼服、ワンピースなどそれなりの格好のようです。 親戚が少なく、新婦の家族以外の親戚は私だけです。 披露宴出席の友人たちは仮装アリ、普段着アリで会費制(お祝い金ナシ)の会だそうです。 私は上はオーガンジーのチュニックにサブリナパンツでアクセサリーは派手目に 行こうと思っているのですが、一応親戚なのでラフすぎるかな?と迷っています。 ちょうどいい服がなくて、子どもの入学式のスーツかGパンしか持っていないので平服と 言われても困ってしまっています。子どもはほんとに普段着でいいよ、と 言ってくれているので、ちょっとオシャレな普段着で参加の予定です。 子どもとのバランスを考えてチュニック&サブリナにしたのですが、 ちょっとラフすぎるかな~?明日なのですが(^^;急に不安になってきまして・・・ 平服披露宴に参加されたことのある方、どんな感じですか~? すみません、急ぎでお願いしますm(__)m

  • 結婚式 挙式・披露宴について

    挙式・披露宴についてです。 友人と結婚式の話をしていて疑問に思ったことがあります。 (1)友人は結婚式はやりたいけど、人前でキスをするのは恥ずかしいから、披露宴だけでいい!と言っているのですが、実際に披露宴だけやると言うことは可能なのでしょうか? (2)挙式で新婦のウェディングドレスの裾をもつ子供やリングボーイ(?)などいますが、それをやる子供の年齢が決まっているようですが、小さい子だとぐずってしまったり、新郎新婦側の配慮で中学生や高校生などの年齢が高い子にお願いするのは有りでしょうか? (3)披露宴のお色直しの退場の時に一緒に退場する人は「この人じゃなきゃダメ!」と言う決まりとかあるのでしょうか? (4)仮に挙式はやらずに披露宴だけやる場合、挙式の時にやる指輪交換を披露宴でやることもできるのでしょうか? (5)挙式でバージンロードを歩く時、新婦の父親がいない場合(離婚や他界などで)は、一緒に歩く人は親族と決まっているのでしょうか?

  • 従妹の披露宴に参加すべきか迷っています。

    従妹の披露宴に参加すべきか迷っています。 母方の従妹の披露宴が秋に決まっています。 私の母の妹(2人姉妹でした)の娘で、叔母は10年以上前に亡くなっています。 従妹は私の母を親代わりと思って慕ってくれていましたが、 母はそうでもありませんでした。というのは母の生い立ちに関係あると思います。 母は長女というだけで小学生の頃から家事全般をやって生きてきました。 家族旅行にも妹だけを連れて行き、母は留守番だったそうです。 中卒で働きに出て、妹を高校まで出したとも聞いています。。 そんな母は自分の母親・妹をよく思っていませんでした。 (母の母親(私の祖母)も母の介護の末すでに他界しています) 従妹が披露宴の話をすると、母は出席しないと返事したそうです。 私には兄(既婚)と弟(独身)がいますが、兄・弟も欠席すると言います。 従妹からはとてもショックで言葉が出ないという内容のメールがきています。 私たち家族が欠席すると、従妹には父親・妹しか親族がいません。 従妹は私たち家族にも親族の挨拶の場に同席してもらいたいと考えていたようです。 それを思うとかわいそうで私(既婚子連れ)だけでも出席したほうがいいのか迷っています。 従妹はかわいそうだけど、出席することで母の気持ちを裏切るような後ろめたい気持ちもあります。 そして私の家族だけ出席するのはとても勇気のいることで…どんな顔して出たらいいのかわかりません。 ご意見をいただけますでしょうか。

  • 食物アレルギーがある場合の披露宴

    現在3ヶ月の乳児に授乳中ですが、先日、子供が卵と小麦のアレルギーとわかりました。程度が重いらしく、断乳するまで、私の食事から卵と小麦を完全に除去するように指導され実行しています。 ところが、来年の3月結婚する主人の幼稚園からの幼馴染から、夫婦で結婚式に招待されるようです(正式な招待状はまだです)。 卵と小麦は一見して使用されているかわからず、披露宴の料理が心配で私は欠席したいと言っているのですが、主人がどうしても夫婦で出席したいと頑固に主張し譲りません。 去年、私たちが結婚式をしたホテルでは、打ち合わせのときアレルギーの方がいらっしゃったら対応しますと言われた記憶があります。が、卵と小麦というのは対応可能なのでしょうか?? ホテルでの披露宴の場合、卵と小麦のアレルギーに対応した食事を用意していただけるのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう