甲子園での笑顔

このQ&Aのポイント
  • 甲子園の高校野球で笑顔を見せる選手が目立つ
  • 緊張よりもリラックスしたほうが良いと思われる
  • 選手のコメントでも楽しみたいという意思が見受けられるが、指導者の指導によるものかはわからない
回答を見る
  • ベストアンサー

甲子園での笑顔

甲子園での笑顔 最近、甲子園の高校野球を見ていると笑顔を見せながら プレーしている選手が目立つような気がします。 もちろん、緊張して普段の力が発揮できないよりは、 リラックスしたほうがいいと思いますが。。。 それにしても、打席で歯を見せながら投手に向かっている選手を見たときは やり過ぎでは?と違和感を覚えました。 私見では、「甲子園まで来られたんだから、楽しくやろうよ!」ってな 感じだと思います。 (甲子園に限らずオリンピックとかでも)選手のコメントにも 「楽しみたいと思います。」との声を良く聞くようになりましたし。。。 けど、楽しむのと笑顔を見せながらプレーするのとは違うと思います。 これは監督などがそう指導しているのでしょうか? もしそうであれば、その意図とは何でしょうか? 地方予選のときもそうなのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数6
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koyaji-o
  • ベストアンサー率15% (38/238)
回答No.2

的確な回答ではないかもしれませんが 最近の企業内教育に似たものですね 負からはなにも生まれない ポジティブシンキングですよ 負けていてもうつむいていてはいい結果が出せない。 営業不振で会議でみんなうつむいていてはいいアイデアも出ない、 改善策も出てこないってことと同じですよ。 自己啓発の本を読むとみんなおんなじこと書いてありますよ 行動は思考から  思考は習慣から  野村監督が言ってましたっけ? ちょっと違うかな? 簡単に言えば笑顔から何か生まれるかもしれないけれど笑顔が無いと そこからは生まれるものがより少ないってことかな そういう風潮ですね。 昔だったら笑顔は「真剣味」が無いって捉えられていましたよね 少し世の中、変わってきましたね。

その他の回答 (5)

noname#197024
noname#197024
回答No.6

>それにしても、打席で歯を見せながら投手に向かっている選手を見たときは やり過ぎでは?と違和感を覚えました。 作戦の一つかもしれませんよ。 1987年の日本シリーズだったか・・・ 巨人の1番を打ってた駒田さんは、常にニヤニヤしながら打席に立って ヒット打ちまくり・・・対戦相手の西武の東尾さんは 「あの顔みてたら配球が読まれてるようで投げづらい・・・」 みたいなことを言ってた記憶が・・・ (まあ、結果は西武が勝ったんですけど・・・)

回答No.5

監督など指導者の指示の場合と、選手などの自発的なものと二通りあると思いますが、後者であっても監督等の了解を得ていることと思います。 スポーツの世界は違いますが、サッカーや陸上短距離などでも「笑う」ことが推奨されていたことがありました。 目的はいづれも質問者さんの書かれている「リラックス」→「実力の発揮」です。 頭の古い人達からは「笑う」ことに批判がありました。サッカーの城彰二さんもひどいこと言われていましたが、結果としてアトランタオリンピックでブラジルを撃破し、W杯へ初めて出場したフランス大会のメンバーでした。 また、陸上短距離などはゴール前で「笑え」だそうです。そんなこと出来るのは一流のアスリートしかできないような気がするのですが・・・。 いずれにしても「笑う」ことが「普段どおり」またはそれ以上の力を出す手段のひとつであることは間違いないと思います。 長文にて失礼致しました。。

  • rc1980
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.4

意図的に笑顔を作ることで、舞い上がっている自分を客観的に見る「間」を持たせていると思います。 全国制覇を目指すチーム事情、監督の方針などで変わってくるでしょう。PL学園の清原が、2年生夏の決勝戦前、取手二の選手たちが笑顔を見せていたことに驚いたとコメントしています。木内監督が冗談を言って、ムード作りしたと言われています(結果は取手二の優勝)。

  • ino03
  • ベストアンサー率31% (9/29)
回答No.3

私が高校で野球部の時もなるべく笑顔でいけと教わったことがあります。 一種の自己暗示で、唇を上げると自然に気持ちが高揚しなんちゃらかんちゃら・・という指導を受けました。 心理学の分野になってしまうので詳しく分かりませんがそういった意図があるようです。 真剣勝負の最中に笑顔を見せる事が無礼にあたるか、少しでもいい結果を出そうと頑張って笑顔を大事にするか。 そもそも効果があるのか意見が分かれますが、縮こまらずにプレーして欲しいと思います。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 監督の指示でしょう。 今の時代でも旧態然とした熱血指導をしているような監督なら「歯を見せるな!」って指導をしてると思いますよ。  この10数年の一流のスポーツ選手をみていたら、やはり20年30年前の選手達と表情が違います。 30年40年前くらいならオリンピックなどでも「お国のため」「日の丸のため」なんて悲壮な顔をして頑張って、素晴らしい結果を遺してきましたが、もうそういうことが通用しなくなったのが、1988年のソウル(金4個)、1992年のバルセロナ(金3個)、1996年のアトランタ(金3個)だったと思います。  子ども達が日本のTOPアスリートたちの真似をするのは当たり前のことですよね? 高校野球の髪型が微妙に変わってきたのも、ちょうど10数年前くらいではなかったでしょうか? 指導者自身も指導方針を変え、いつでも笑顔でのびのび出来るくらいの方が実力を発揮できるという裏づけがあるのかもしれません。

関連するQ&A

  • 今の高校野球選手も甲子園の砂を持ち帰るのですか?

    私が子どものころ、甲子園に出場した高校野球の選手が甲子園の砂を持ち帰る姿が見られましたが、今の高校野球選手も甲子園の砂を持ち帰るのでしょうか?

  • 今年の、夏の甲子園に出場する資格って?

    知り合いが愛知県内の高校で野球部に所属しています。 夏の甲子園の愛知県の予選が始まり、知り合いの高校は初戦を突破したようです。 それで、次の試合が明日にありますが、その試合にも勝って、それからずっと勝ち続けたら甲子園に行くことは可能なのでしょうか? 野球観戦は好きですが、そこらへんの予選のこととかよくわからなくて。。。 高野連のホームページにはアクセスが多いのか開くのが遅く、仕方なく朝日新聞デジタルで組み合わせを見てみたら、決勝にすすむ高校はもう決まっているようで、7月31日にあるのだと予告してありました……。 ということは、知り合いのいる高校は勝ち続けても甲子園にはいけないのでしょうか?   わかる方、わかりやすく説明お願いします。 気になります……。

  • 甲子園のあこがれの選手

    高校野球で甲子園に出場した選手で、あこがれや印象に残る選手はいますか。 私は東海大相模の現巨人軍監督原辰徳さんです。本人は気にしないようにしていたようですが、さわやかで甘いマスクなので、野球の実力とともに女性からの人気がすごかった。小学校時のヒーローですので非常に印象に残っています。私的には「ミスター甲子園」という感じです。最後の夏の最終打席は、大打者なので、きっと逆転ホームランなど絵になることをしてくれるのではと期待した打席でしたが、サードゴロだったと思います。チームは優勝候補だったし、あの原が敗退するというのが信じられなかったように思います。

  • 夏の甲子園を震災復興兼ねて仙台でやれないの?

    夏の甲子園というか夏の高校野球の全国大会である「全国高等学校野球選手権大会」を震災復興兼ねて仙台でやるということ無いのでしょうか?甲子園に出るのが夢とか、甲子園という場所が神聖化されて、そこでやりたいという高校球児の思いはあるでしょうが、そんなの我慢してもらって。 そうすれば宿も一杯になるし。 夏が間に合わなければ、秋にやれば良いし。 高野連が地元と癒着してなければ出来そうな気がするのですが。

  • 息子が少年野球をしています。将来は、どうしても甲子園に出場させてあげた

    息子が少年野球をしています。将来は、どうしても甲子園に出場させてあげたく思っています。また、本人も甲子園に絶対にいくんだ、と意気込んで野球をしております。 しかし、やはり甲子園に出場する可能性を高くするためには、名門と呼ばれるシニアやボーイズに入れてやったほうが良いのか?などいろいろと悩んでおります。 プロ野球選手などを見ても、やはり名門の硬式クラブチーム出身の選手が多いと思います。 宝塚ボーイズ、羽曳野、江戸川南、浦安シニア、調布、etc ひとまずプロというのは置いておいて、甲子園にはどうしても出場したいという思いです。 そこで、実際に甲子園に出場したことがある方や、そうでなくても知人でそういった方がいる方、 息子さんが甲子園に出場した親御さんなど、「甲子園に出るためにはどうしたら良いか?」という 可能性の高い方法を中学校などの進路から含めて可能性が高い方法を教えていただければと思います。 また、名門と呼ばれるクラブチームでお勧めなどもありましたら是非教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 高校野球の舞台の甲子園でビールは不謹慎?

    高校野球の舞台の甲子園でビールは不謹慎? 今年の夏、甲子園球場で全国高校野球選手権大会を観戦する予定です。昼の、しかもアマチュアのゲームなので、プロ野球と違い、酒類は飲んじゃいけないんでしょうか。 ビールの売り子などは、観客席をまわらないのでしょうか。 ビールを飲まなくても、我慢はできますが、でも旨いんじゃないかな、と思います。

  • 甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません

    甲子園での阪神戦について質問です。(長文になり、申し訳ありません 初めまして、今度友人を甲子園に連れて行こうと思っています。 私自身は大の野球好き且つ阪神ファンであるのですが、 一緒に行ってくれる友人は、野球に関心がなく、プロ野球のテレビ中継なども全く見ないそうです。 しかし、私があまりにも野球好きであるのを見て、 「一回甲子園に行ってみたい。連れてって。」 と言ってくれているので、いつ行こうかとはりきっています。(二人とも女です。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、 このような野球観戦・阪神戦が初めての子と甲子園へ行く場合、どこの席が良いでしょうか。 私としてはライトスタンドに連れていきたい…と思うのです。 というのも、私が初めて行ったときはライトスタンドでして、 選手・応援歌などの知識もほとんどありませんでしたが応援団の方たちや周りの盛り上がりのおかげでとても楽しかった思い出があるからです。 しかし、汚らしい野次などがとぶのも、他と比べてライトスタンドの方が多いですよね。 そこが気がかりです。 レフトなど、他の場所にしておいた方がよいでしょうか。 それと、応援団の方々が居るのはライスタだけしょうか。 せっかく一緒に行ってくれるので、できるだけ楽しんでもらいたいし、野球・阪神にて対して良くないイメージを持ってほしくありません。 (まあこれはその日の試合内容にもよってしまうことではありますが; 私自身、阪神戦を観に甲子園へ行くのは年に1回あるかないかですので、 ここ最近の球場での応援の雰囲気について把握できていません。(応援歌などは歌えます)、 どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • 甲子園って大阪(もしくは兵庫)の地方予選で使う?

    誰がいつ言ったか忘れましたが、テレビで元プロ野球選手か関西出身の有名人が、「高校球児のうちの一握りしかグランドに立てないから甲子園は憧れの場所なんだけど、大阪(兵庫)って府(県)予選で甲子園を使うからちょっとガッカリなんだよ」的なことを言ってた気がします。でも十数年前茨城県の高校で野球をしてた友達は「絶対ありえない」って言うんです。友達に強く否定される前は自分の記憶に自信があったんですが・・・。どなたかズバっと、地方予選で甲子園を使うか否か教えてくれる方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 高校野球で、春夏の甲子園とは別に春季大会があるそうですが、この大会の位

    高校野球で、春夏の甲子園とは別に春季大会があるそうですが、この大会の位置付けが分かりません。 秋期大会が、春の甲子園に対する予選を目的としている事は、知っています。 夏の大会では、甲子園の直前に地方予選がありますが、その予備予選が春季大会なのでしょうか?

  • 帝京高校

    野球の名門帝京高校がどうして毎年甲子園に出られないのでしょうか?帝京の甲子園のでの成績は名将前田監督の指揮の元、試合巧者ぶりを発揮し、勝率は全国でもトップクラスに値すると思います。春夏ともに最高成績は優勝で、出場すれば必ず優勝候補に名を連ね、首を狙われる存在です。そんな学校なら最近では横浜高校や明徳義塾のように毎年のように出てもおかしくないはずがしかし、何故か地方大会で勝てません。 甲子園に出れば全国から恐れられるような強豪がどういうわけか大して強いとも思われない東東京予選を通過することが出来ません。それは一体どういうことでしょうか?

専門家に質問してみよう