• 締切済み

CDJからパソコンに音を録音したいんですが

CDJからパソコンに音を録音したいんですが その際に必要な物は何ですか? CDJとパソコンを繋ぐケーブルはどんな物ですか? 初心者です。。。 よろしくお願いします。 ちなみにCDJはCDM-3600です。

みんなの回答

回答No.2

はじめまして♪ こちらの製品でしょうか? http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g571141300/ 出力系はメインが一般オーディオ用のRCAピンとプロ用のXLR,録音用のRec-OutがRCAピンのようですね。 ご利用中のパソコンに、音声ライン(Line)入力端子が有れば、変換ケーブルで接続し、録音が出来るソフトを立ち上げて録音開始してください。 音質等は音量や、様々な設定で変わってきますので、何度か試して良い音で録音出来るように調整してくださいね。 パソコンに音声用Line端子が無い機種や、端子が有っても音質上満足出来ない場合は、専用の「オーディオインターフェース」を導入しましょう。 例、、、 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA202%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=592%5EORPHEUS%5E%5E 価格も規格も両極端な物ですよ。(苦笑) 安い方で、ハード的には一般的に十分です。 パソコンのソフト、こちらが気になりますねぇ。 録音だけ、録音後の編集など、有る程度は無料で入手出来るソフトが有りますが、数千円から1~2万程度のソフトで、使いこなせば本格的な音楽CDと言えるインディーズCDレベルが制作可能なソフトの方がいろいろと便利な場面もあります。 そう言う点では、バンドルソフト(付属版のソフト)が有るオーディンターフェースで1万前後の製品を買った方が、将来的に良いかな?と思います。 ハードもソフトも高機能で高価な物を揃えても、良い音で録音出来るかは使い方次第です。 そう言う意味ではあまりあれこれ付属機能が多すぎる物より、安価な単機能の方が失敗は少なくなるかもしれません。 ご質問者様のパソコン、端子等のハード、録音するときのソフト、録音後の音量や音質調整のソフト、いろんな状況によりますので、環境と目的、経費のバランスを考えて、良さそうな物をジックリ感換えてみてくださいね。 がんばってください♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ケーブルはRCAのピンプラグ(赤と白の)が片側で、反対側がミニフォーンプラグのもの。 これでCDM-3600の出力とパソコンのlineかmic端子に接続します。 録音はフリーソフトがいろいろありますが、私のお勧めは「SoundEngine」です。ベクターか窓の杜でダウンロードできます。 以上で録音が可能です。なお、SoundEngineはWAVEファイル専用ですから、MP3にしたい場合は変換が必要です。その場合は「午後のこーだ」がおすすめです。 ソフトの詳しい使い方はそれぞれのソフトのヘルプでご覧ください。 あお、もっと高音質にしたい場合はUSB接続のオーディオインターフェイスを使いましょう。 これらは、ONKYO,I-Oデータ、creativeなどいろいろありますので検索でお調べください。より低ノイズで高音質に録ることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンでCDJはできる?

    こんにちは! いつも的確な答えを頂け助かっております。 質問なのですが、 パソコンで曲をつなげたり、巻き戻しの音を作ったりとCDJのような事も出来るのでしょうか?簡単なMiXCDのようなものを作りたいのですが、 又出来るのでしたら、ソフトも教えていただけると助かります。

  • CDJ-800とミキサーを友人から買ったのですが音が出なくて困っていま

    CDJ-800とミキサーを友人から買ったのですが音が出なくて困っています。 ケーブルを買ってスピーカーに着けてみたのですが音が出ません。 どうすれば音がでるのでしょうか? 是非教えて下さい。 お願いします。

  • パソコンで流れる音を録音したいのです。どのようにすれば

    パソコンで流れる音を録音したいのです。どのようにすればできるでしょうか?マイクの端子とスピーカーの端子をケーブルか何かでつなげればいいのでしょうか?アナログ録音でもかまいません。お教えください。

  • テレビの音をパソコンに録音したい

    テレビの音をパソコンに録音したいです。 (個人の範囲で楽しみます) テレビのヘッドフォンジャックとパソコンのラインインジャックをステレオピンプラグで接続し、パソコン側で波形編集ソフトを立ち上げ録音を試みたのですが、サーという小さなホワイトノイズが録音されるだけでテレビの音は全く録音されませんでした。 ステレオピンプラグではなく、何か他のケーブルが必要なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • CDJとミキサーを入手しましたが、

    tascamのCD-302(CDJ)とPMX-2(オーディオミキサー)を入手しました。 DJを趣味としてやりたいのですが、まずこの二つの機材を接続するケーブル?コード? がわかりません。 どういったものを買えばいいのかわかりません。 また、最終的にはパソコン(windowsXP)と接続して録音とかもしたいです。 他にどのような機材が必要となるでしょうか? 周囲に詳しい人がいないので、どなたかぜひ教えてください。 お願いします!

  • CDJとオーディオインターフェイスを接続してみたところ音が潰れて困って

    CDJとオーディオインターフェイスを接続してみたところ音が潰れて困ってます。 CDJとパソコンを繋いでミックスCDを作れるようにUA-25 EXとRCA端子の変換ケーブルを購入しました。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/marks-music/cakewalk-ua25excw-a.html http://buyaudiotrak.jp/goods_detail.php?goodsIdx=137 CDJミキサーのRCA端子から購入したケーブルを使いUA-25 EXに接続して使用しています。 そこからスピーカーを繋いで音を確認してみたところ高音のみで低音、中音はほぼ潰れたような音が出ます。 ヘッドフォンを使用しても同じです。 ミキサーのゲインの設定は通常通りでUA-25 EXの設定もいじってみたのですが変化が無いので購入したケーブルに問題があるのかな?と思っています。 似たような使用をしている方、オススメのケーブルないし接続方法を教えてください。 そもそもオーディオインターフェイスから買い直した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • エレキギターの音をパソコンに取り込みたいのですが

    エレキギター初心者です。 とりあえずギターを弾けるようにはなったので録音してみたいのですが、MTR(?)とかを買うお金も持ってないし、ケーブルを繋げばパソコンにギターの音を取り込めるかなと思いいろいろ試してみたんですが、どうもパソコン側がギターが出力した音を認識していないみたいで録音しようにもできません どうやったら認識してくれるのかを教えていただけたらと思います ちなみにWindows XP Pro です それから、赤青黄のプラグがついてるケーブルで入力した方がいいのか マイク入力のところに入力した方がいいのかも教えてください くどいですが、録音する際にこのソフトがオススメ(できればフリーソフト)とかいうのがあったら教えていただければ嬉しいです 回答待っていますm(_ _)m

  • 「パソコンでの録音@音が汚い」

    今会議で議事録をとるのに、フリーソフトの「超録♪パソコン長時間録音機フリー版」を使用しています。 パソコンはマイク内蔵では無いので、マイク端子に「ELECOM ノートパソコン用マイクロフォン MS-STM95 」をつけて 録音しています。 数ヶ月前から使用しているのですが、録音した音がとても汚く、録音したものを議事録におこそうとしても聞き取りにくくて困っています。。 ザザザ、ガガガというより、モヤモヤした音で、モワンモワンしてます。。 表現力が足りなくてすみません。。 もっとクリアに聞きとりやすく録音出来ますでしょうか? 多分「超録」は関係ないと思ってます。(マイクをPCにつけて、イヤホンで聞いてみると、やっぱり音がモワンモワンしてます。。) ちなみに・・・、このマイク&ソフトを使って録音し始めた時は、音もクリアだったのですが、多分自分で何かの設定をいじってしまってから、音がモヤモヤするようになってしまいました。 解決方法がありましたら、どなたかお教えください>< よろしくお願いします。

  • 録音時パソコンから音が出ない

    DELL社のinspiron1525を使っています。OSはWindowsXPダウングレード版です。 カセットのヘッドホン端子からパソコンのラインイン/マイク入力端子に ケーブル接続してアナログ音源を録音しているときに、パソコン本体から 音が出ません。 録音そのものはできています。 DELL社に問い合わせても「DELLのパソコンでは録音時にパソコンからは音が出ない」 と言われ、他社のパソコンではそんな時も音が出るのに・・・と納得ができません。 ラジオ音源や、Live音源など切れ目のないアナログ音源を録音するときに 困っています。何か良い方法はないでしょうか? それとDELLのパソコンは本当に録音時に音がでないのでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。

  • DSの音をPCで録音したいです

    初心者です。自分でいろいろ調べたのですがわからないので どなたかお知恵を貸してください。 DSとPCにケーブルをつなぎ、PCから音が出るんですが 録音ができません。録音がsoundEngine Freeを使っています。 録音コントロール オプションでできるだけ表示コントロールを 選んでみたり、ミキサーデバイスを変えてみたりもしました。 soundEngine Freeで設定を変える必要があるんでしょうか? 試しにDSではない音声を流して、録音するとうまくいきます。 ケーブルの問題でしょうか? ケーブルをつないでPCから音が出る=録音できる とは 限らないのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 前職を正社員で15年ほど働いていましたが、少し年にもなって腰痛になりやすいため、給料は安くても楽な仕事を考えています。
  • 給料が最初から高い仕事は肉体的にも精神的にもキツイと思いますが、給料が最初から低い仕事は楽な仕事が多いと思います。
  • 給料が高い仕事は大変であり、楽な仕事ほど給料は最初から低いと考えられます。今後の年齢を考慮し、体に負担の少ない仕事を選ぶ方が良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう