失業保険受給中の求職活動と訓練受講について

このQ&Aのポイント
  • 失業保険を受給中の方は、求職活動と訓練受講の両方を選択することができます。
  • 求職活動ではなかなか良い結果が出ず、無料受講の基金訓練に参加することを決めました。
  • ただし、申込期日や受講内容についての情報を事前に確認することが重要です。また、自身のキャリア目標に合った訓練を選ぶことも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険受給中は求職活動か?訓練受講か?

失業保険受給中は求職活動か?訓練受講か? 初回認定が終わり、初めての受給が先日ありました。 受給期間90日、延長60日の予定有り。(ハロワの方が断言はできないが該当するようだとの事) 求職活動も良い結果が出ず、無料受講の基金訓練に9月1日入校が決まりました。 内容はMOS資格任意受験に向けてのPC基礎。実践で役立つ程度のPCスキルは、独学で習得、前職で経験済み。公的資格なし、我流。 ハロワの担当者の勧めもあり、Excel、Word、PowerPointの任意受験可能な初歩的な所を選びました。 しかし、最近になって申込期日が月1ではないと知りました。また、MOS資格が就職に大して役立たないと知り軽くショックです。現在募集の受講内容でもっと興味深いものも見つけました。現在第一希望の職種は今までに面接前の電話で、長期経験者かスクール卒業でないと不可と断られています。 給付期間の延長も可能のようですし、今は基礎に時間を割くより就活に専念する方が良いと思われますか?

noname#126622
noname#126622

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.1

受給期間が延びるのは有難いことです。 勉強はしないより、格安で受けられますから損にはならないと思います。 (だからと言って、それで即就職が有利というのは期待が大きすぎます) 就職活動は、並行して真剣に行ってください。 決まればもちろん就職しましょう。(でも社会はそんなに甘くありません。)

noname#126622
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3ヶ月という期間を、基礎だけに費やす事は(就活はもちろん平行)やはりもったいない、という結論に至りました。基礎も数時間やりながら、他の事も学べるコースへ変更する事にしました。

関連するQ&A

  • 求職者支援訓練について質問します。

    現在、3ヶ月間の公共職業訓練を受けていますが、次の件で質問します (1)私は公共職業訓練終了と同時に雇用保険の基本手当受給期間も終了しますが 法律上の条文では雇用保険終了後も、条件次第では30日間の訓練延長給付 の条文があります。この条件とは具体的にどのような基準でしょうか? (2)現在の公共職業訓練終了後⇒求職者支援訓練を受けたいのですが、 基礎的なコースから実践的なコースの受講は可能と書いてあります。 しかし今、受講している公共職業訓練が基礎的なのか実践なのかわかりません。 (求職者支援訓練の場合は明確に分かれていますが、公共の場合は記載がない) また、公共訓練⇒求職者支援訓練の受講が可能かどうかも、いまいちハッキリしません。 実際問題として受講可能なのでしょうか? 上記、2点をハロワに聞いてみましたが、現在の公共職業訓練が終了した後で無いと わからないといわれました。経験者もしくは知っていれば教えて下さい。

  • 職業訓練受講中の求職活動について

    現在失業後1ヵ月ですが、先日ハローワークにて職業訓練について伺いました。 給付制限無しで給付日数は180日なのですが、県内では前職と関連がありそうな訓練科目が特になく3ヶ月の期間で「貿易事務」か 「OA系」で考えていたのですが 今日になって都内には(前職に関連のある)「流通システム(物流)」の訓練科目もあることが分かりました。 ただし受講期間は6ヶ月で10月からのを受けるわけなので給付日数を超えてしまいます。 給付日数を超えた分は受講終了まで手当てを受けられるみたいなのですが(ハローワークにはまだ未確認) はたして受講中というのは求職活動は出来るのでしょうか? ハローワークに紹介してもらいたい求人があっても受講中はハローワークにも行けないのでは 大事な給付期間、3ヶ月、6ヶ月という長い期間、受講することに本当に意義があるのかとも考えてしまうのですが。

  • 失業手当受給の求職活動について

    私事で恐縮ですが、11月に退職しました。 転職先として行きたい企業が何社かあるのですが、 そこへの転職の可能性を少しでも高めるために、 2~3ヶ月間、民間の資格を取得して明確化する等のスキルアップを 計りたいと考えております。 正直なところ、希望企業に挑んで「ダメ」という結果が出るまでは、 その他の企業に就職する気はありません。 そこで質問なのですが ===================================== 「希望する民間企業への転職を目指し、  数ヶ月間(※教育訓練給付制度対象外の)通信教育で勉強したり、  資格等の取得をしていて、明確に勉強をしているということが分かる状態。」でも、  ハローワークでの転職先の紹介に応じない。という場合、  失業手当は受給出来ないのでしょうか? ===================================== ※事前によく調べなかったため、教育訓練給付制度に該当しない講座の受講を  既に開始してしまいました。自己都合での待期期間は覚悟しております。 通常、ハローワークからの転職先紹介に応じられない状態でない場合は、 受給出来ないことは分かっておりますが、 職業訓練のため指定の学校に通ったり、教育訓練給付制度の対象講座を受講する場合は、 (企業面接等の)求職活動をしていなくても、勉強自体が求職活動にあたるため、 という勝手な認識でおります。(←ココが既に間違っている?) また、「公務員を目指している場合」や「昼間の専門学校に通っている場合」等は 失業手当の受給は不可のようですが、 教育訓練給付制度対象外の通信教育受講の場合は、どうなのでしょう?? 長文で分かりにくくて申し訳ありません。 どなたかご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 求職活動の内容

    受給期間中の求職活動の範囲について疑問があります。 資格試験を取得するために、民間の専門学校の講座を受講することは求職活動に含まれるのでしょうか?

  • 求職活動について教えてください(教育訓練給付金講座受講について)

    現在、失業保険を受給しており求職活動中なのですが、仕事につながる資格取得のため教育訓練給付金制度指定の通信講座を来月から受けることにしました。 過去の質問で教育訓練給付制度の講座を受けると認定期間中毎回1回の活動実績になる、との回答があったのですが、ハロワークよりもらった冊子の中にそういった記載が見つかりません。 ハローワークごとに対応が異なったりするのでしょうか? また、もし通信講座で求職活動1回と認定となったご経験のある方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが、その場合はもちろん課題の期間内提出が条件となるのでしょうか?(提出日を求職活動日とするなど) 基本的な質問で申し訳ありませんがどなたか教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 職業訓練入校前の求職活動

    6/2から職業訓練校に通います。 次回の認定日が6/8だったので、まだ1回しか求職活動していません。 入校するにあたって、認定日の期間が入校日前日で一旦締め切られると聞きました。 前回認定日~入校日までの基本手当を支給してもらう為には、入校日前日までに求職活動を2回しなければいけませんか? このままだと求職活動回数が足りず、入校日までの基本手当が支給されないのではないかと心配です。 また、求職活動が必要な場合、入校前日にある説明会の参加は求職活動に該当するのでしょうか?

  • 求職者支援訓練について

    雇用保険が受給できないので、求職者支援訓練を受講予定です。 就職活動は並行して行う予定です。 まだどのような訓練を受けるかも未定です。 この求職者支援訓練(旧基金訓練)を受講されている方、もしくは受講経験のある方に質問します。 受講科目名、平均年齢層、男女比を教えて下さい(だいたいで良いので) よろしくお願いします。

  • 失業保険・職業訓練

    公共職業訓練を受けようと思うのですが、給付期間の2/3を過ぎる前までに入校しないといけないと聞きました。私の場合、会社が破綻しましたので、申請して一ヶ月ごから給付が始まり、受給期間は3ヶ月だと思います。 1.こうした場合に、受講したい職業訓練が来年の4月からなので、それに合わせた時期に失業保険の受給期間をずらす事は可能でしょうか? 2.また、受給の申請を出す前にアルバイトをしても問題はないのでしょうか? 3.逆に、受講したい職業訓練が受給申請から受給開始の間に始まってしまう場合、受講を不可能なのでしょうか? 何も技術をもっておらず、金銭的にも余裕がありませんので、できるだけそういったチャンスを有効に利用したいので、いいアドバイスをお願いいたします。

  • 失業の認定(求職活動)について

    現在失業中の身で、来月から雇用保険の受給を受けることが可能なのですが、求職活動について教えて頂きたいことがあります。 (ハローワークで頂いたしおりを見ても分からなかったので) 今後の為に、ホームヘルパー2級の資格を取りたいと思っていますが 下記のような疑問があります。 (1)職業訓練校に申し込み出来なかった場合や教育訓練給付金が受けられない場合、全額自己負担でスクールに通うことを考えています。 自費でもスクールに通っている間は、ハローワークでの最初の失業認定日と次の失業認定日の間に2回行わなければいけない求職活動として認めてもらえるのでしょうか? (求職活動の実績として認めてもらえるのは、あくまでもハローワークを介して職業訓練を行っている場合のみ?) (2)自費でスクールに通っている期間(2ヶ月~4ヶ月)は雇用保険の受給が先延ばしになるのでしょうか? (3)自費でスクールに通っている場合は、取得する資格が何であれ 試験日以外は求職活動したとみなされないのですか? ハローワークを介するのと、介さない自費では失業の認定にも 違いが生じるのか気になっています。 よろしくお願い致します。

  • 失業保険受給期間の求職活動について

    失業保険の受給期間中には、原則として月2回以上の求職活動の実績が必要だということですが・・・。 派遣会社からの仕事の紹介待ち、の時にはどうなるのでしょうか? 私は12月で今の派遣の仕事が期間満了となるのですが、今のところ次の仕事はまだ決まっていません。状況が厳しいのですぐにはないかもしれないと言われています。 ただ、私は今登録している派遣会社がいろいろな面でとてもきっちりしているため気に入っており、今後もここでお世話になりたいと思っているので、ある程度の期間はここからの仕事を待ちたいのです。 が、ハローワークでの手続きの際に、そういうことを馬鹿正直に話してしまっていいものかどうかもわかりません。こういう、待機期間については失業保険の受給資格が認められるのでしょうか? また、仕事の紹介をしてもらったものの希望条件にあわないから、と断ったりした場合は、求職活動の実績のひとつになるのでしょうか?

専門家に質問してみよう