• ベストアンサー

友だちの隣の人がビワの木を植えたのですが、その場所が友だちの家との間の

友だちの隣の人がビワの木を植えたのですが、その場所が友だちの家との間の塀から20cm内側のお隣さんの土地なんです。 友だちは、ビワの木は大きくなると言うのをどこからか聞いて戸惑っています。 このまま、掘っておくとどんな事になるでしょうか? 隣の人とは近所付き合いはあるらしいのですが、言い出せなくて困っているらしいです。(>_<) 将来、大きくなって邪魔になった時は切ってもらうとかお願いすることは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

そのビワが大きくなっていって邪魔になっても、その人が勝手に枝を切ることは許されません。 もちろん、隣家に枝を切るよう請求することはできますが、それに対して相手が応じなければ、裁判所に対して隣家の費用で植木屋などに切らせるよう請求することができます。 ただし、ビワが越境しても損害がないと認めた場合(庭の片隅で特段その人の生活に支障がない、日照も問題ない・・)は、裁別所は権利の濫用として切取りを認めないこともあります。 また損害を認めても、賠償金だけを容認することもあります。

KnifeEdge
質問者

お礼

弁護士事務所のホームページで他人の敷地に植わっている植物の枝や根を勝手に切って枯らせてしますと財産の何とかという権利で訴えられることがあると読みました。 友達に伝えたところ、様子をみるということになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.4

状況からして確実に敷地内に枝がはいってくることが予想されます 他人の人の土地なのですから普段から仲良くしておくことがとても 大切です,枝がこえても勝手にきってはいけません,枝というのは 価値があることが認められています.枝を切ってもらうようにお願い することは可能です。

KnifeEdge
質問者

お礼

参考になりました。 皆さんの回答をプリントアウトして友達に送るつもりです。 本当にありがとうございました。

回答No.3

ビワは生命力が強いのか、鉢植えでも相当育ちますよ。 うちは現在の場所に家を建てて3年半になりますが、 なるべく近所付き合いをうまくやって、困った時など ある程度遠慮なく言えるような環境を整える努力を しています。 家は私道の一番奥になるので、自分の住んでいる筋の方々は もちろんですが、ゴミ捨てなどで外に出た時などは、顔を 知らなくても「ご近所さんだろう」という事で、きちんと 挨拶したりしています。 おかげで、隣家のおじさんも庭木が伸びて来ると、我が家の 敷地に枝が入らないよう、マメに剪定してくれていますし、 背中合わせのお宅も「枯葉が飛んだりして迷惑だったら いつでも言ってちょうだいね」と、向こうから声を掛けて くれます。 今の所は被害が無いワケですから、何も言えませんよね。 とりあえず上手くお付き合いを続けて行く中で、「ビワって すっごい大きくなるらしいですね~。どこまで成長するんで しょう?」などとほのめかしたりしてみてはどうでしょうか? まともな神経の持ち主なら、周りの迷惑にならないような 対処を考えてくれると思います。相手のお宅も近所付き合いは 上手くやりたいでしょうから。 余談ですが「庭にビワがあると縁起が悪い」とか「家に不幸が 起きる」なんて話を、私の母が前にしていました。 母は60代でそういう話を真に受けて育って来たのでしょうから、 単なる迷信だとは思いますが、他のお年寄りに聞いても似たような 事を言います。「夜に口笛を吹くな」レベルの話とは違うの でしょうかね? 母の実家が大きな農家なのですが、裏庭にあったビワの木を 本当に伐採していました。近所に住んでいる兄も、庭付きの 一戸建てを借りているのですが、元々庭にビワの木が植えられて おり、大家さんの許可を得て、昨年同じように伐採しました。 なんの根拠があるのかわかりませんが、忌み嫌われる事が 多いようです。そんな事言い出したら、ビワの産地で有名な 千葉県などどうなるの?と思いますが…(^^;

KnifeEdge
質問者

お礼

参考になりました。 本当にありがとうございました。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

木の大きさにも拠りますがあと三年くらいは心配ないでしょうね。邪魔になったら此方の領域に入ったものは、一言言えば切ってくれますし、此方で切っても構わないです。

KnifeEdge
質問者

お礼

参考になりました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・

    こんにちは。隣の家の大きな木(隣の家の境界線ギリギリに木が生えている)が本当に大きく高さ4メートル位)なって、地面から高さ2メートル位の枝&葉が境界線(塀)を越え、私の土地(庭なのであまり邪魔ではないのですが)に堂々と入ってきてます・・。半径1メートル位です。 一年前お隣さんが「うちの木が邪魔しているので、切らせてもらうので、お宅の庭に入っていいですか?」と言われ「やっとなくなるのね(ホッ)」と思っていたら、境界線からはみ出ている部分をバッサリ切るのではなく、形よ~く木と枝の形を整えただけで終わってしまいました・・。 将来、今の家を壊して、そっち側に新築する予定なのですが、ハッキリ言って木が邪魔です・・。っていうかそのままじゃ家建てられません。 こういう場合、もう何年も隣の木がうちの土地に占領しているので、その部分の土地の所有権は隣にとられてしまうのでしょうか?? また、新築する際は、工務店の方に代理で「新築するんで、はみ出たおたくの木、ばっさり切ってください」とお願いしていただいた方が無難でしょうか・・?

  • 隣の木で困っています

    隣の樹木が塀ぎりぎりの所に植えてあり、大きくなりすぎているにもかかはらず、手入れをせず、我が家の敷地に落ち葉は落ちるし、虫は発生しているし、風向きによっては、洗濯物に虫がつきます。我が家にとっては、その木が南向きにあり、陽も当たらない状態です。このまま伸びると、衛星アンテナにも影響しそうです。せめて、塀を越えている枝だけでも切ることはいけないでしょうか? お隣は、問題のある家で、近所付き合いもありません。たぶん嫌がらせで放置いているのだとおもいます。何かいい方法はありますか?

  • 庭にあるビワの木をダメにする方法(腐らせる方法)を教えてください。

    庭にあるビワの木をダメにする方法(腐らせる方法)を教えてください。 我が家の庭にあるビワの木は近所の庭に葉を落としたり、道路や隣の家に枝がせり出したりして 手入れが大変なんです。 祖父の持ち物なので、私がいじることは許されず・・・ かといって、祖父が手入れをするわけでもなく・・・ 近所の人に怒られるのは私・・・(涙) 本当は根こそぎ切りたいのですが、祖父が許してくれません。 腐ってだめになってしまえば、祖父も切ることを許してくれると思って・・・。

  • お隣との間の塀

    古屋つき更地渡しの土地を契約したのですが、隣の家との間のブロック塀(3-40年前のもので地震が来たらすぐたおれそう)も解体予定です。 その塀は(境界上ではなく)売り主の土地に立っていて、売り主の費用で建てたもので、お隣は後から家を建てたのですがその際、塀を作らなかったようなのです。おまけに盛り土がこちらの塀によりかかっている部分もあります。ただ境界自体の確認には問題ないようです。 今度我が家を新築する場合、お隣と交渉して費用折半で境界線上に塀を立てるということができるのでしょうか?民法上はそれでいいと考えるのですが。 いいアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 隣の家との塀

    土地を購入して、現在家を建築中です。隣の家も土地を購入し、家を建築中なのですが、自分の家のほうが一ヶ月くらい工事が早く終わりそうです。そこで隣の家との境界の塀をできれば境界線上に折半で作りたいのですが、工事が早く終わってしまうので、本来なら自分の敷地ぎりぎりに自分で塀を作るべきなのでしょうか? ちなみに、塀はごく普通のブロックにフェンスという一般的なもので、特に凝ったものではありません。 これからずっとつきあいがあるので、折半という申し出が普通のことなのか、ずうずうしいことなのか、初めてのことで判断がつきません。 よろしかったらご意見お聞かせください。

  • 隣の家の庭の木の枝を自分で切って良いでしょうか?

    隣のの庭の木の枝が、私の家との間の垣根を超えて私の家の敷地に伸びていて邪魔に思っているのですが、私のハサミでその枝を切っても良いものでしょうか。

  • 日陰で水はけの悪い場所での目隠しになる木

    隣りの塀とのところに目隠しに木を植えたいのですが、その場所は1日の大半が日陰になり、また水はけが悪い場所です。そこで2mぐらいにはなる木を植えたいのですが、育つようなものはあるでしょうか? ご存じの方教えていただけませんか?

  • 隣の家の塀について

    現在新築中です。東隣の家との境界線ギリギリのところにブロック塀2段があります。 お隣の家では、その塀に隣接して車庫とラティス塀のようなものを設置しています。 ラティス塀は道路に面したところから3メートル程度なのですが、ブロック塀にボルトを打ち込んで固定しているようなのです。 よって、我が家の土地との境界線ギリギリのところにボルトが数箇所突き出しています。 恐らく、その先端は境界線を越えていないと思われます。 つまり、我が家の土地に侵入しているわけではないのですが、この場所は我が家の駐車スペースになる予定で、ボルトが突き出しているのは、ちょと嫌だなぁと思っています。 ギリギリに停めなければいいと言われればそれまでなのですが、ドアを開け閉めする時にも、気を遣うなぁと・・・ 何か保護材のようなものを付けてもらう(我が家が負担するべき?)とか、我が家の敷地ギリギリのところにも塀を付けるとか? まだ、引越しまで時間がありますし、お隣には何も話をしていませんが、どんな風に交渉したらいいか、あるいは、我慢するしかないのか、アドバイスいただけたらと思います。

  • 隣の家の人について…

    隣の家の人が引っ越してからたびたび困っていることがあります。 隣の家の長男、次男、隣の家の客達がたびたび私達家族の家の前に車を置くのです。邪魔にはならないのですが、自分たちの敷地前には置かずに、人の家の前に置くのです。隣の家の前は、私の家の前より置くスペースが狭いので、私の家の前に置いているんだと思うのですが、いい加減置くのはやめてほしいんです。 父親は昔、「家の前に置くなよ。」と愚痴っていたりしていました。母親は、「家の庭の落ち葉が隣に落ちてしまうことがあるから、お互い様。」と言ってたんですが、隣の家まで落ち葉が落ちているとマメに掃きに行ってます。 今更木を引っこ抜く訳にはいかないですし、落ち葉が隣にいってしまうのはしょうがない。しかし、車は自分の家に十分置けるスペースがあります。 長男は昔、家の駐車場で車内にて、爆音で音楽を聴いていたことがあります。結構五月蝿く、長期間続いたことがあります。結婚してからなくなりましたが。 次男は昔、野球ボールを自分の家のドアにぶつけて、壁打ちをしていたのですが、時々私の家の窓にぶつけられたことがあり、割れなくて良かったと思ってます。今はなくなりましたが。 つい最近、家の庭に空の缶が置いていたことがあったのですが、犯人が一番先に思いついたのが、隣の次男じゃないか…?と思ったぐらい、隣の家の人には困ってます。 こういうことはかれこれ15年ぐらい続いているのですが、積もりに積もって、いつか注意してやろうか、と思うのですが、長い付き合いになりそうだし、あまり言いたくはないのです。 ですが、我慢出来なくなっています。 隣の家の人は、前の家の人が一戸建てを建てたのち、すぐに出ていき、今の家の人が来たのですが、今の家を買い取ったのか、それか貸家なのかどういう契約をしているのか定かではありませんが、出ていってほしいと思ったこともあります。 なるべく穏便にすませるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 隣の家におばあさんが住んでいます。

    隣の家におばあさんが住んでいます。 特別、近所付き合いもないですが、私が死んだら土地を買いますか?と聞かれました。 もし譲ってもらうとなった場合、手続きなどはどうしたら良いでしょうか? 不動産屋に手数料を払って仲介してもらったほうが良いのでしょうか? また、土地の相場は坪30万くらいですが相場通りに買ったほうが良いでしょうか? (古家付き)