• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:食事についてアドバイス下さい)

食事についてアドバイス下さい

yamamiti-2011の回答

回答No.7

「摂取カロリーや消費カロリーの話も出ていますが、机上の空論です。」これはデタラメです。 摂取カロリーは大まかにでも把握しておかないと、食事内容を変更する際に体重の変化と共にカロリー摂取の記録が無いとどう見直して良いか分かりませんのでアバウトでいいのでカロリー計算は基本中の基本です! カロリー気にしなくて良いダイエットは不可能と断言できます。

gocchi1234
質問者

お礼

レスありがとうございます。 一応フォローするとisoworldさんはカロリーを正確に把握する事が困難なので いくら正確に計算しようとしても、それは机上の空論だと仰りたかったのだと思います。 確かに摂取カロリーと消費カロリーをある程度、把握してないと食事制限とは 言えないので、大まかな計算はしています。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 栄養バランスを考えても、食事制限はいけませんか?

    今私はダイエット中です。 朝はなるべく栄養バランスを考え、前日私以外の家族が食べたメニュー+湯豆腐+ヨーグルトを食べ、計650キロカロリーぐらいです。 昼は豆乳200ml+バナナで済ませ、 夜は低脂肪牛乳200ml+スリムファースト。 昼と夜に食事制限をしているという形です。 一応栄養バランスを考えているつもりですが、 やはり「食事制限」はいけないことなのでしょうか? リバウンドは嫌なので、この方法を続けて痩せたら少~しずつ通常食に戻す予定でいるのですが、食事制限をしていた限り、少しでも通常食に戻していったらリバウンドしてしまうのでしょうか・・・。

  • 1度過激な食事制限をしたらもう痩せないのでしょうか

    以前とても過激な食事制限(1日の食事量がからあげ1個とか豆腐半丁とか・運動は全くナシ)をして、 2ヶ月で161cm・80kg→53kgになったのですが、普通の食事に戻したところ74kgに戻ってしまいました(当然ですね…) もう一度痩せるぞ!と決意し、今度はちゃんと運動とバランスの良い食事を心がけて頑張っているのですが、もう1ヶ月以上経つのにいっこうに体重が落ちません。 それどころか、周囲から「太った?」と聞かれたのです。びっくりして「どこが?」と聞くと、「太ったっていうか、むくんでる。特に顔がヒドイ」と言われました。 食事制限をしていた時も今も、特に体の不調は感じないのですが、やはり一度極端な食事制限をしてしまうともう痩せるのは無理なのでしょうか。あまり食べていないのに体重が落ちず、むくむのも気になります。 どなたかアドバイスをください。あと、食事制限してリバしたけどまた痩せたよ!という方いましたらお話聞かせてください。お願いします。

  • 必ず3食、きちんとした食事をしなければならないのか

    どうにもメタボなサラリーマンです。 食事は3食きちんと摂る事が必ず推奨されます。私も摂っていますが・・・。 朝は8時、昼は12時、夜は22~23時。 よく「朝はきちんとした食事をしよう」とか言いますが、 誰が朝のあわただしい時間にきちんとしたもの作れますかいな。 だから軽く食べるけれど、それでも昼はまだあまりお腹は空いていない。 にもかかわらずその時間が昼休みだから、結局その時間に食べざるをえない。 かと思えば夜まではとても保たず、結局休憩時間にパンなどを食べる (こうなることがわかっているから、昼も結構控え目)。 だから帰ってもそんなにお腹は空いていない・・。おかずをちょびっと食べる程度。 こんな状態でも、 「栄養のバランスの取れた食事を3食きちんと摂る」ことは必要なのかな? 朝なんてそんなことする余裕ないし、夜そんなきちんとしたもの食べたら胃もたれで眠れない。 運動しているのに痩せないってことは、運動量が足りないか食べる量が多いかですよね。 4回でも5回でもいいから、小腹が空いたらちょっとだけ食べて、 「きちんとした食生活」「栄養バランスのとれた食事」 なんてやめてしまいたいのだけれど、どうでしょ? 殊に夜が辛い。帳尻あわせの食事なんてしたくない・・。

  • 妊娠中の簡単で栄養がある食事

    現在17週なのですが、この暑さもあって、朝やお昼はちゃんと食事が作れず、手抜きをしてしまいます。 病院からは、和食中心で体重を増やさないようにと言われているのですが、簡単に食べれるものと言ったら、パンやインスタントのカレーと、栄養がないものばかりを食べてしまいます。 朝は主人を送ってからまた寝てしまうので、ご飯は昼前と3時くらいにどちらも軽く食べるくらいで、今はそんなに食欲もないので、簡単に済ませてしまっています。 栄養があって、簡単な食事を作りたいのですが、どんな物がいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。

  • 食事メニューで悩んでいます。

    現在ダイエットを行って三日目なのですが、食事制限のメニューがうまく いきません。自分なりに考えて組んでみたのですが、 25歳男 185cm 92.8kg/25.8% 朝:プレーンヨーグルト500g、スキムミルク50g   オールブラン40g、低脂肪乳300ml 昼:白米150g、混ぜご飯の素、インスタントワカメスープ 夜:豆腐300g、キムチ少量、トマト一個 補助食品:野菜ジュース200ml、マルチビタミン1錠 運動:ジョギング一時間 総カロリー1544cal これを三大栄養素のバランス比率で見ると 蛋白質73.45g(19%)脂質31.15g(18%)炭水化物219.55(63%) となります。(混ぜご飯の素、ワカメスープはカロリー、三大栄養素共に ほとんど無いので除外しています) タンパク質12~15%、脂質20~25%、炭水化物が60~68%といわ れる理想的なPFCバランスに少し及ばないのです。これくらいなら気にせず にこのメニューでダイエットを行ってしまっていいのか悪いのか総合評価を 下して欲しいです。 また食事内容は変化をつけなくてはいけないのでしょうか。私は出来ることな ら毎日同じ食事を取っていきたいと考えているのですが、ご意見よろしくお願いします。

  • 食事についてアドバイスを

    @現在ダイエット中で 減量自体は93→77と順調にいってますが  食事の摂取についてアドバイスが欲しいです        身長177 体重77 体脂肪率24% オス 30歳 というスペック  朝:手作り野菜ジュース(ほうれん草 モロヘイヤ トマト バナナを    無脂肪乳入れてミキサーでしたもの)  昼:基本的に好きなものを食べる(定食など)  夜:サラダが基本 米を控えている 軽め   が基本です サプリはカルシウム アミノ酸 などをとってます  漠然としてますが 足りてなさそうな栄養素などを指摘していただければ  うれしいです またその他どんなアドバイスでもうれしいです 運動は週4 一日2時間ほど有酸素運動と筋トレやってます

  • 食事制限なしダイエット

    22歳、150cm、44kgです。 ここ1年で8kg太ってしまい、慌ててダイエットを開始しました。 現在はジムに週3以上通い、20分のウォーキング→8種類の筋トレ15回×2セット→40分以上のウォーキングをしています。 毎回同じメニューです。 食事制限は何度も試したのですが、1週間ほど経つと食べなかった分のどか食いが始まってしまいます。 今は無理な食事制限をやめて、朝はトースト、昼は会社で出るものを食べなきゃいけないため500~600calくらいの食事、夜はサラダに味噌汁で週1~2回ほど外食してデザートまでのフルコース…って感じに落ち着きました。 間食はたまにチョコレートを食べてしまいます。 体重を減らしたいというよりは、引き締まった見た目になりたいと思っています。 今の食事量、運動量じゃさすがに痩せることは難しいですか? 何かアドバイスあればよろしくお願いします。

  • 筋トレ中の食事についてアドバイス下さい。

    筋トレ中の食事についてアドバイス下さい。 似たような質問ありますが、微妙に違うので質問致します。 現在、40代後半で筋力も落ち、体重も増えてきたので週に1-2日ジムで筋トレと有酸素運動をしています。 マッチョになりたいわけではなく、適度に引き締まった身体とストレス発散で通っています。 無理せずに続ける事を意識しています。 各マシンを20-30回程度出来る重さ2-3セットずつ全身を鍛えます。(1時間位) その後ランニングマシンを30分やって終えます。 1ヶ月が経ちました。筋肉量は少しずつ上がっていますが、体重も体脂肪率も増加してきてます。原因は恐らく、食べ過ぎかと思います。 というのも、筋トレすると2-3日はかなりの筋肉痛になります。 食事は朝昼晩取りますが、筋肉痛期間は朝晩は通常の食事+牛乳とプロテインを飲みます。 ご飯もお代わりしたりカロリーを気にせずわざと多めに摂ります。 食事は野菜中心ですが、お米が好きで2杯目に納豆ご飯とか食べます。 カロリーはアプリですが記録してて、通常は適切なカロリーですが、筋トレ中の数日は500-600キロカロリーは多く摂ります。 筋肉に必要な栄養を摂ったほうがいいと思ってました。 結局、前よりも太ってる気がします。 ネットで調べてもタンパク質は必要だとか、炭水化物も摂ると書いてあるので鵜呑みにして食べてました。 アドバイス頂きたいのは、上記位のトレーニングの場合はいつもの食事とプロテイン程度でいいのか、何かを減らしてプロテインに置き換える(カロリー抑える)を意識すればいいのか、構わず食べたほうがいいのかアドバイスを下さい。 筋肉付けて体絞りたいのに食べて太って・・では意味なく、無理に食事減らして筋肉に栄養が足りないのも意味がなく、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 風邪をひきやすく、口内炎もできやすい彼(食事改善)

    私(21)の彼氏(23)は、美容師のアシスタントをやっております。 彼の休みは週1回で、仕事の日は、朝から夜まで働いており、朝6時に起きて、夜1時に寝る生活を送っています。 そのせいか、風邪を引きやすく、口には大きなクレーターのような口内炎がよくできています。 私は、朝・昼(お弁当)・夜と彼にご飯を作っているので、食事だけでも、体に良いものに変えられないかと考えております。 しかし、どのよなものが体に良いのか、栄養バランスなどが全くわかりません。 そのため、健康に良い食事に関するアドバイスを頂けましたら幸いでございます。 また、彼のような、忙しい生活を送っている方がいましたら、健康のために気をつけていることなどを教えていただきたいです。

  • マクドナルドが大好き

    自分はマクドナルドが大好きなんですが、たとえば朝、晩にマクドナルドを食べて昼にサラダをたくさん食べると栄養バランスはどうなるのでしょうか?