• 締切済み

ECR33に乗ってます。

ECR33に乗ってます。 みなさんにお聞きしたいんですが… 何ヶ月か前に自分の33のバッテリーの電力がなくなり新しい物に替えました。 そのときに車屋さんにダイナモが弱ってないかしらべてもらったんですけど大丈夫でした。 (エンジンをかけたままバッテリーのマイナス端子を外す) しかし最近またバッテリーが弱ってきてます。 少し前に同じスカイライン乗りの人に聞いた話なんですがスカイラインのコンピューターはエンジンをかけていない時にも電気を流してる事があってバッテリーがあがる事がよくあるからってゆわれました。 その人はコンピューターの配線にスイッチを入れてて車に乗らないときはそのスイッチをオフにしているみたいです。 みなさんもこんな症状っておこっていますか? もしこんな症状知ってる人いれば対処方法をおしえてもらえませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

HKSプロショップ パワーライター店 セッティング担当です。 それは嘘です。

noname#214454
noname#214454
回答No.1

>少し前に同じスカイライン乗りの人に聞いた話なんですがスカイラインのコンピューターはエンジンをかけていない時にも電気を流してる事があってバッテリーがあがる事がよくあるからってゆわれました。 そのスカラインのバッテリーがたまたま弱っていただけの話しです。 ECUは関係ありません。 停車中のECUの消費電力は、オーディオや時計と小さなものです。 ECUの電力でバッテリーが上がっていたらロシアやシベリアでスカイラインは走ることができないね。笑 ECU配線にスイッチを入れることも可能だが、折角の学習機能をクリアさせるだけで、馬鹿な作業とは思いませんか。 10年以上前の、サブコンには待機電力の比較的大きいものがありましたが、毎日走る車なら問題なし。 1週間以上乗らないなら、バッテリー端子を外していましたけどね。

関連するQ&A

  • セルは回りますが。エンジンが掛りません。ECR33

    ECR33にてクラッチ交換以来、エンジン不調なんですが。 前回質問ページ、http://okwave.jp/qa/q7754538.html 整備士の方に見てもらったのですが、燃圧、火花×6、圧縮×6、点火時期、メインヒューズ、リレー類 各センサー電圧(コンピューター診断上)OKでしたが、 エンジンコントロールのヒューズが”瞬発的なものではない?ゆっくり切れた?”といったニュアンスで切れていたそうです。今の現状としては初爆すらしない、とのことで今は電装系を有力視しているそうです。 気になる点は クラッチを交換する前日にキーシリンダー照明から電源ハーネス(+)を引っ張ってこようとして、ライトが点いたのはいいものの、単なる(出処不明)の+の常時電源だったので、軽く(先をカットしてテープで先端金属部分が触らないように)絶縁して放置していました。 キーシリンダー照明からの分岐をバッテリーの”-”を抜いた状態で、切り離して本来の回路に戻し、”-”を繋いで、クランキングしてみると、キーを抜いても、キーON時のような警告灯が点きっぱなしになってしまいました。(この症状は予備のECUに交換したら直った※警告灯が付くECUは何度繋ぎ直してもダメ。)(時計やオーディオはキーと連動しました。) このような状態ではエンジンがかからない原因の可能性は何が考えられますでしょうか? ご教示よろしくお願い致します。

  • ECR-33のエンストについて

    スカイライン平成6年前期型GTSt、TypeMに乗ってます。 信号待ちなどで停車する際、ブレーキを踏んでいってクラッチを切った時に エンジン回転が落ち、よくエンストします。 クラッチを切った時にギアを抜いてしまえば、エンストしないで済みます。 色々な掲示板などで、聞いてみると、このような症状が出てる人が、 結構いるようですが、ディーラーで修理を頼んだ場合、無料で修理してもらえるのでしょうか?(クレーム扱いなどで) 無料でやってもらった人もいるみたいですが、色々交換しても原因がわからない 人もいるようでディーラーに行こうか迷っています。 私自身あまりお金を掛けたくはないので無料ならすぐにでも修理してもらいたいし あまり金額が張るようなら、このまま我慢して乗ろうかと思っています。 実際、このような症状を修理した方、修理代は掛かりましたか? もし有料だった時、いくらぐらい掛かりましたか?

  • 車のバッテリー漏れ

    エンジンがかからなくなったのでエンジンのバッテリーを見てみるとプラスかマイナスのところから青い粉のようなものが出てきていました これはバッテリーの漏れなんでしょうか?その粉を取り除いて見てもかわりません この前もそのようなことがあって 車屋さんにみてもらいバッテリーは入っていたのでそこの粉のところにお湯をかけたらエンジンがかかりました 今度の場合も同じような症状なのですがお湯をかけてもいいのでしょうか?くわしいかたいましたら 教えてください おねがいします

  • fiat500 が走行中止まる!?

    fiat 500(年式不明。45年くらい前のもの?)が時々動きません。 今までの症状は以下。 1. 一旦エンジンを止めて、10分後にエンジンをかけようとしたらかからず。  30分くらい休ませて、走行したところ、5分くらいで自然にエンジン停止。 2. 2日後エンジンはかかり、10Km 以内の自宅まで通常走行。 3. 数日後、再び走行中停止。  バッテリーを新品に交換。 4. 交換後は1000Kmほど問題なく走行。  6. 問題なく走行後2週間ほどして、エンジンかからず。  押しがけにてかかる。  GSにてバッテリーを確認してもらったら、バッテリー残量低下。 7. 再度押しがけでエンジンをかけ、車屋さんへ。  オルタネーター(ダイナモ)が原因かも!?とGSにて言われていたが、ちゃんと通電(?)はしているとのこと。 8. エンジンかけていない時にも、もしかしてバッテリーから電気を取っている可能性がある、と言われ、走行しないときは、バッテリーから線を片方はずす。 9. しばらくはそれで普通にエンジンはかかっていたが、2週間ほどして再度エンジンかからず。→押しがけ。 10. 車屋さんへ。デンソー屋さんにて見てもらうと、比重が低く、放電もしていないとのこと。しばらく様子見。 11. 走行中エンジン停止。GSへ。見てもらうと、バッテリーは減っていない。オルタネーターに問題があるとの検査結果。 以上、今までのざっとした経過です。 バッテリーを、長期在庫のものを抱えさせられた可能性もあり、バッテリーに原因があるのか、それとも他に原因があるのか、分かりません。 エンジンがかからないというのは、かからなくなるときは、セルを引いて少しずつカスカスと言い出し、最後にはウンともスンともいわなくなります。 また、走行中にエンジンが止まった時は、前兆もなしにスゥーっと止まります。 車に詳しくないため、ここまでしか書くことができませんが、何かしら原因を探り当てたいと思います。 旧車に詳しい方、よろしくお願いします。

  • エンジンのかかりがわるい

    最近、エンジンの係りが悪くなってきました。 というのもエンジンではなく、キーをまわすと、カチカチカチと音が鳴ってエンジンがかからない状態です。 バッテリーには問題がないようなので、おそらくセルだと思うのですが、これはダイナモが悪くなっていると考えられるでしょうか? 聞くところによると、ダイナモに油をさせ!という人がいますが、 そんなことしていいのでしょうか?効果ないですよね?? おしえてください

  • チャージランプうっすら点灯

    1956年式フォードのf100のチャージランプ薄灯について以前よりみなさんのアドバイス頂いてかなり改善いたしましたがまだ点きます。今までおこなった作業はオルタネーターを100Aのものに交換したけど症状変わらず、バッテリー→スターターリレー→ヒューズボックス→IGスイッチの配線を新しくしました。こちらは効果があり薄く点灯がより薄くなりました。ですがアクセルを吹かすとチャージランプが少し明るくなります。以前はエンジンの回転数をあげてもチャージランプの薄灯が消えないし明るくもなりませんでした。配線を新しくした事と関係があるのですか?またオルタネーターが熱いです。オルタネーターB端子→バッテリーの配線に60Aのヒューズが入っています。その配線も熱いです。このような症状ですがアドバイス頂ける方よろしくお願いいたします。

  • バイクエンジンがかからなくなりました。ダイナモ?

    昨日30分ぐらい問題なく走行していました。一度エンジンを止めてしばらくしてからもう一度エンジンをかけたらかからなくなっていました。バッテリーが上がっているような状態です。キュウル キュウル キュルルル みたいな弱い感じでした。ダイナモでしょうか?困っています。ちなみにバッテリーは1年ぐらい使用しています。バイクは約30年前のものです。電気系はレクチファイヤー、スターターは交換しています。中古ですが・・・ ここまでの状況は初めてですが半年ぐらい前にスタータースイッチを押してもはんのうが無く何回か押しているとエンジンかかりました。そのときはスターターが故障だと思い中古に交換。その後は問題なく走っていました。約二週間前1時間ぐらい走行してからガソリンスタンドでエンジンストップしてもう一度スタートしようとしたら、カチ カチっと言うだけでかかりませんでした。また何度かスターターボタンを押していたらかかりました。それから昨日エンジンがかからなくなりました。バッテリー?スタータ?ダイナモ?ちなみに本日朝エンジンかかりました?????????アドバイスお待ちしています。

  • チェックエンジンランプが点灯しなくなります。  

    チェックエンジンランプが点灯しなくなります。   当方はH16年式のアルファードに乗っているのですが、信号待ちなどの停車時にエンジンが急に止まり、それ以降キーをONにしてもチェックエンジンランプが点灯しなくなり、エンジンコンピューターへの電源供給がストップしてしまうのでセルは回るけど点火しない状態になってしまいます。 症状が出たのが去年の頭位でその時は車両が動かないので即レッカーをして自宅の駐車場に運んで貰い、後日電装屋さんに出張で来てもらいました。 バッテリーから端子を外し多少放置しておいた車両の端子を接続するとコンピューターがリセットされたからか電装屋さんに来てもらった際にはチェックエンジンランプが点灯し復活して動く様になっていました。(今でもこの状態です。) 電装屋さんに計器を持って来て貰い、エンジンコンピューターのエラー診断も行いましたが原因になる様な目立ったエラーは出てなかった為に、エンジンコンピューターからの配線より電源を取っていたりするので配線の取り回しが原因ではないかと言われ応急処置としてワンタッチカプラーなどで電源取り出しをしていたのを半田により再度配線接続をして貰ったのですが、また数ヶ月後に同じ症状が出てしまい未だに完全には直っておりません。 原因不明で今年に入ってもまた同じ症状が出てから電装屋さんに持ち込んだのですが、預けた時には症状が出なくて1週間ほど預けても症状が出なくて夏に預けたのですが、電装屋さんも忙しい時期だと言われて症状がいつでるか分からない車を置いておく事が出来ないと車両を返されてしまいました。 今はいつまた停まるか分からないので車にも乗れない状態でいます。 すこしでも自分に出来る事があれば手元にあるうちにやりたいと思っています。 中古パーツが流用出来るのならエンジンコンピューターの交換もしてみたいのですが、コンピューターとなると交換したは良いが完全に始動しなくなったりしたら困るので交換も出来ていません。 原因の1つになるか分かりませんが、以前に間接照明から電源を取り出して車両下にダウンライトを付けていたのですが、それが外れて落下して品物を引きずり配線をショートさせた状態になって助手席側の間接照明のコンピューター内のリレー?がおかしくなったみたいで片側のみ電源が入りっぱなしになり、キーを抜いても一切消えなくなる(常時電源接続しっぱなし)と言う自体がありました。  その時は自分もコンピューター交換とかの費用が無かったので、市販のリレーを買って来て逆サイドからの間接照明の配線をスイッチ扱いで配線を繋ぎなおして終わらせたのですが、この際に直さなかったのも原因かと思っているのですが、、、 もし何か分かる方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • カブのテールをバッテリーで点灯させたい

    カブのテールライトやメーター照明はエンジンをかけないと点かないのですが配線とスイッチを独立させてバッテリーによる点灯にできないものでしょうか。 そのような配線にして走行していてもバッテリーには充電されるのでバッテリーがあがることはないですよね。

  • バッテリー交換とダイナモ交換?

    自分の乗っている車が、電気系統付けっぱなし、などしていなかったのに突然バッテリーが上がっていました。 何かつけていたかな?と思い、バッテリーケーブルで一応応急処置はしたんですが 一時間ほど走り→エンジンを切り→次の日の昼頃エンジンをかけるとまたもバッテリーがあがっていました。 ネットで調べたら バッテリーは一度上がると使えなくなる。 ダイナモが壊れると充電出来なくなるからバッテリーがすぐあがる。 と書いてあり、どっちも直そうかと思ってたんですが 値段を調べて、学生の自分には両方は無理でした・・。 周りに詳しい人もいないので、お聞きしたいんですが ダイナモとバッテリーの故障を素人でも見分けれる方法とかはありますか?又は、修理工場などで調べてもらうだけって事は出来るのでしょうか? 長くなりましたがお願いします。