• ベストアンサー

こんにちは。

dartford7の回答

回答No.2

My dream is to be an architecht. When I could be an architect, I would like to live in the house I designed with my family. Now I study hard to be one. こんなんどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 英語の授業で将来の夢について話すのですが・・・

    急いでますっ>< 中学校の宿題なのですが、アドバイスいただけたら嬉しいです。 英語の授業でのスピーチで将来の夢について話すのですが、将来の夢が決まっていない・・・というかありません>< かっこつけに聞こえてしまうかもしれませんが、決めないことにしてるんです。 私には将来の夢という夢がありません。やりたいことと言っても、イラストレーターをかじってみたり(こんなニュアンスで「やってみたり」を言いたいです><)プロのダンサーさんと一緒にショーをしたり・・・もう既に叶っている夢と言えてしまうのです。私は、趣味は趣味のままであって職にはしたくないというポリシーがあります。だからわたしは、将来の職については決めていませんが、好きなことにはたっぷりと時間をとれるようにし、自由気ままに生きていきたいです。 これを英訳していただけないでしょうか? スピーチっぽく改良していただければ尚嬉しいです* よろしくおねがいしますっ

  • 助けて下さい。

    今度会英語の授業で、 自分の将来の夢についてえいごで、スピーチするというのがあります。 それで、とりあえず英文にしてみようと、心見たんですが、 どなたか、英語にしていただけますか? 『わたしは、小さいころに、父が死んでしまいました。父はじさつでした。』 お願いします。

  • 英語を勉強したいんですけど・・・・

    将来の夢の為と、今の自分の為に英語ができるようになりたいです。 だけど、学校の英語の勉強は試験や受験のための勉強になっていて、その内容を見る以上、とても英語ができるようには思えません(塾や英語塾もそんな感じがします)。なら英語科を専攻すればすればいいのですが、将来の夢の為に英語科を選択するわけにはいかないのです。そして、俺の家には父親がいません。苦労している母には迷惑かけたくないので、なるべくお金がかからない方法だとありがたいです。どうしてもかかるというのなら、高校生のアルバイト代で間に合う程度でお願いします。たくさんの制限がありますが、それでも英語は勉強したいです。自分で解決すればいいのですが、高校生の俺にはどうすればいいのか途方もつきません。どなたか教えてください。お願いします。

  • 建築科の高校から進学するときはどの学科へ行くべき??

    現在高校の建築科で建築を学んでいるものです。 来年高校を卒業するので、そろそろ進学について考えないといけないのですが、大学や専門学校で、単純に勉強面のみで考えると、学科はどのようにして決めればよいのでしょうか??高校で建築についての基本的な知識を学んでいるので、大学や専門学校の「建築構造」「建築計画」等の授業はあまり意味がないような気がするんです。 (コレは僕の主観ですが) 大きな夢かもしれませんが、将来はデザイン的にも構造的にも素晴らしい家を設計する設計士にになりたいです。 そこで、現在建築関係の仕事で活躍されている方にお聞きしたいのですが、 (1)総合的に学べる学科(建築学科?)へ進学する。 (2)高校では習わなかったデザイン系の学科へ進学する。 皆様の経験から、上記どちらの学科へいくべきでしょうか??回答お待ちしております。

  • 将来の夢を叶えるための勉強が出来ない

    私には将来の夢があります。 でも、勉強へのやる気が出てきません。 もちろん、やる気になってやるときはあるんです。でも、自分でもやる気が出なくて勉強しない日が多すぎると思っています。 私の家は裕福ではなく、今までいろんなことがあって、私は今不登校です。中学3年間、高一の時は休まず通いました。今のクラスに問題があります。 逆に今の学校は行くと授業に集中出来なくて、帰ってからも明日学校へ行くことを考えると勉強が手につかなくなるので、休んで独学しています。転校する予定です。 その将来の夢はすごく勉強して国公立大学に行かないといけないんです。 将来の夢があって勉強しなきゃいけないのに、やる気が出なくて勉強していないということは本当にその夢を叶えたい訳ではないということになりますか? 今いろいろなことが重なって少し無気力で、気が重いし、いつの間にかぼーっとしていたりします。 勉強する為に休んでいるのにやる気が出ないとか私も意味わかりません。自分はおかしいんじゃないのかって思います。自分が嫌いです。不登校になってて自分に甘いし。弱いし。 何かアドバイスをください。

  • 大学進学について

    私は今高校2年です。大阪住みです。 もうそろそろ志望大学を決めたいのですが、、、 私は理系で物理を専攻しています。 将来の夢は建築士かインテリアプランナーに なりたいです。 建築とデザインの勉強が両方できる大学を探しています。 受験科目が数学、英語、理科の学校で。 できれば大阪の大学でもいいのですが、 建築とデザインの勉強が両方できる大学は 大阪には大阪工業大学ぐらいしかないので、 寮や一人暮らしも考えています。 偏差値45ぐらいの学校で。 専門学校、短大以外で。 どこかいい大学はありませんか? お願いします。

  • 英語のスピーチで…

    英語のスピーチで 将来の夢を書くんですが、 「私は、小さい子供達に英語を 学ぶ楽しさを教えたい」 というのを英訳すると どうなりますか?

  • 公立高校の編入試験について

    僕は今私立の高校一年生です。つい最近将来の夢というか・・目標がきまり、理系の大学に行きたいと思うようになりました。しかし、僕はその私立の学校の英語科に所属していて、英語の授業は豊富なのですが、肝心の理科や数学がありません。大学受験のことを考えるととても不安です。しかも、僕の家は祖父祖母と別々に暮らしているのですが、最近体調がすぐれないらしく、祖父祖母の家に僕が二年生になったら住み移り、面倒を見ようかと家族で話が出ています。しかし、祖父母の家は遠く高校を変えるしかありません。僕にとっては今の学校に不安があるのでちょうど良いのですが、私立の高校から公立の高校へ編入することはできるのでしょうか? そして、もしできたとして編入試験とは何教科あり、どのくらいの範囲があるのでしょうか?

  • 大学の学部について

    受験生です。 突然ですが、私は英語が苦手です。 しかし、学校の授業は楽しいです。 テストでもそれなりの点が取れます。 私は、某大学の英文学科を受験しようと思います。 しかし、大学ではもっと難しくなってくるだろうし、 迷っています。 将来の夢も、英語を使った仕事に就く事です。 英語が好きでもないのに、 そのような仕事に就きたいというのは矛盾ですか?

  • 香港で話されている言葉は英語なんですか??

    香港で話されている言葉は英語なんですか?? 実は最近知り合った男性が香港の方で現在21歳です。 とても英語が堪能でした。 そこで疑問に思ったことがあるのですが、香港の学校では何語で授業をするのですか? また、家では何語でしゃべるのですか?