- 締切済み
オンボードにグラボを搭載したいと思っております。
オンボードにグラボを搭載したいと思っております。 3Dゲームをやりたいので増設を考えております。 こちらを増設したいと考えております。 http://kakaku.com/item/K0000083386/spec/ 相性、互換性的なのとか、電源とか大丈夫でしょうか? なにか問題があれば教えてください。 これより性能のいい搭載可能AGPグラボがあるなら教えてください。 パソコンスペック http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/vdt0310/spec_e.html よろしくお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
ふおおお!! >メイン電源がONNになってるのを OFFになっているのを です。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>具体的にどうして動かなくなるか教えてほしいです。 答えられる人はいませんよ。いるとすれば設計した担当者とか、試した人くらいじゃないか。 はっきり言ってしまえば、判断できないor壊してもいいならするなよってレベルなんです。 非正規なうえ規格すら合っていないものを無理やり搭載するわけですから、何が起きてもおかしくない。 極論、コネクタ形状がもともと独自だったとか、供給電圧がATX基準じゃなくマザー上で調圧してるとか、そういう可能性もあります。 ・・・もしそうだとしたら、そもそもつながらんとか、つながるけど電圧不正で火を吹いて昇天とか。 コネクタはATX20ピン形状ですが、アサインまで記載してある資料は見当たりませんでした。 そこまでいかなくても、マザーとしては想定していない電流です。レギュレータ上に過大な負荷がかかることは否めません。 こういった電気製品は設計外の動作をおこなわせた場合、かなりのスピードで劣化します。 たとえば、自作パーツであれば規格策定がしっかりしていますので、その規格に合わせて組み立てることができます。 動作可否の判断も、ある程度規格の部分で判断できます。 自作においてパーツ交換ができるのは、「ATXのマザーボードは、ATX規格のパーツが動くように作られている」という大前提があるためです。 今回あなたがされようとしてるのは、メーカー製品の「改造」です。 補修部品の交換とか、そんなレベルじゃないわけで。特に電源なんて交換は全く想定してない設計です。 メーカー製品の場合は「メーカーが独自で作ったマザーなので、メーカー独自のパーツで動くようにしか作っていない。汎用品で動くのは別途記載しますよ」ってことです。 >起動しない とりあえずCMOSクリアを・・・。 FDDコネクタとVGAコネクタの間にボタン電池があるはずです。 これをはずして10分ぐらいおいて、再度取り付けてみてください。 それでだめなら、質疑応答だけでは無理で現物を見て判断です。電気屋さんなどに修理屋さんが設けられてたりしますので相談してください。 心配になってきたので老婆心ながら・・・ こういった内部構造をいじる場合は、アースしてある金属(水道管など)に触って静電気除去してください。 また、メイン電源をOFFにした後きちんとコンセントから抜いてください。 再度通電する時も、メイン電源がONNになってるのを確認しないと突入電流で破損する場合があります。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>コチラの対応規格ATXの電源と交換可能でしょうか? 電源としては、問題ない電源なんですが・・・ そこまでして使うとなると、もうしわけないですが・・・動くかどうかは言及できません。 サイズの話をされていますが、ねじ穴合わないので固定できませんよ。 もともとのは専用に設計されたビミョーな形をしてます。 なんで、無理やり固定するか電源を外に出して使うかですが・・・ 私はどっちもしたくないです。 というか、そこまでしてまで、4350を使う気にはならん・・・ってのが本音ですが・・・。 本来の熱遷移も、ふたをきちんとしめていることが前提です。 電源も重要な熱移動ファクターなので、電源を変えてふたまで開けるということだと熱暴走の危険も・・・ないとは言えない。 あ、でも破損前提でのお遊びならありかも。(・・・) ちなみに、そこまでするなら電源つき格安ATXケース+socket478マザー使って、移植しちゃったほうがいいかもしれません。 http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=96002&lf=0 こんなケースとか。 マザーは中古で探すか・・・ 新品はときどき掘り出し物があります。 ただ、電源だけ変えるにしろ移植するにしろ、こういった作業は自作PCなどであれば許容できることが多いですが、メーカー製品だと設計許容を簡単に越えてしまいます。 もし行うなら、もう覚悟が必要で・・・ 壊れたPCを目の前にしても、内心「壊しちゃったよー」と思いつつも外面では「ま、この程度で壊れるPCだったんだな。大丈夫かわりはある!」 と思うような、そんな感じで、できれば新しいPC買う準備はしたほうがいいですよーといった感じです。 ・・・新しく買ってもいいかもしれないね。 HPとかだと5万円しませんし・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 >そこまでして使うとなると、もうしわけないですが・・・動くかどうかは言及できません。 具体的にどうして動かなくなるか教えてほしいです。 もうグラボを買ったので財布の中はとてもさもしい状態です。 ですのでこの格安電源でこのWはすごいと思いました。 >ATXケース+socket478マザー使って、移植しちゃったほうがいいかもしれません。 このようなお金も、もうありません(涙 話が変わりますがグラボの接触不良と他所で書いてあったのが気になって、刺し直しを何度も繰り返したんですがやはり、無理でした。 あきらめてオンボードで起動したところFUJITSUのロゴから進まなくなってしまいました。なぜか電源の扇風機?みたいなものがずっとフル回転しています。 やはり、刺し直し、電源直切りなどを過度に行ったせいでしょうか。 原因、対策を知っているなら教えてほしいです。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>BOISのエラーを直したらPCの画面は表示されるんでしょうか。直せるなら直し方を教えてほしいです。 いえ・・・ BIOSが壊れたからエラーじゃなくて、BIOSがエラー検知したのでアラート出してるんです。 そのエラー内容がグラフィックボードにあるってことなので、原因は今回増設したグラボだというのは確実じゃないかね。 >たった10W あくまでチップ単体ですからね。 そのほかにもグラフィックメモリはかなりの差がありますし、回路設計によってもカードとしての消費電力は変わります。 今回お使いのPCだと、電源としてあまり容量ありませんから、たとえ10Wだとしても無視できませんよ。 必要電力の閾値を下回ってれば、グラフィックボード起動しませんし。 今回、グラフィックボード自体が想定している環境をそもそも下回ってますから、閾値に達していなくても不思議ではないです。 本当にぎりぎりだと、起動後に負荷かけるとそのまま落ちたりします。 大方の予想を吹っ飛ばして、初期選択できるRADEON9200じゃないと接続できない設計かもしれませんけれども・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり電源不足がビープ音の原因でしょうか。 原因が電源ぽいので電源を交換したいと考えています。 http://kakaku.com/item/K0000028566/spec/ コチラの対応規格ATXの電源と交換可能でしょうか? パワーも620Wと記載されており十分だと思います。 サイズは筐体の箱をあければ、高さはクリアできます。横、奥行きも、なんとか。 ですが、筐体の箱を閉めないで起動となりますので、やはりマズイでしょうか?
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>エラー BIOSのエラーすねぇ たしかFMVはAWARDだったかな・・・ であれば、長音・短音・短音は何らかの原因でグラフィックボードが動作しなかった・・・ って~エラーです。 一応、該当機種のAGPボードがカスタム専用スロットらしいので、原因が電源にあるとは断言できないですが・・・ チップ単体の消費電力が10Wと20Wと差はありますが、10Wだしなぁ。 (本来はRADEON9200カスタムモデルを搭載するらしい) ただ、4350のらないってなるときつくないか・・・?とは思います。
お礼
回答ありがとうございます。 BIOSのエラーで起動しないなんてあるんですかぁ。 BOISのエラーを直したらPCの画面は表示されるんでしょうか。直せるなら直し方を教えてほしいです。 >長音・短音・短音は何らかの原因でグラフィックボードが動作しなかった・・・ >って~エラーです。 なんらかの原因がきになりますね。それが電源だけの問題でしたらいんですが、、 グラボがFMV推奨グラボと10W大きいだけで起動できないなんてことがあるんでしょうか。 グラボを外してオンボードで起動したら通常に起動するんですが・・ね。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
増設可否ですが、ぶっちゃけ出たとこではあるんです。 無理して動かせば、4350程度なら動くかもしれない。 また、電源ももしかしたらアウトプットと本体供給分が同系列で、 アウトプット使わなければいいのかもしれない。 スペックシートにはあくまで消費が記載して有りますし、この辺りに関する情報がたりない感じです。 ただ、スリムビジネスモデルかつこの時代だと、400W超を搭載してるのは考えにくいですが。 電源は、最悪いろんな部品巻き込んで壊れたり、火災の原因になったりします。 注意はかなりひつようです。
お礼
回答ありがとうございます。 増加可否は出たとこ勝負ですか。 >電源は、最悪いろんな部品巻き込んで壊れたり、火災の原因になったりします。 >注意はかなりひつようです。 もしもの事があった場合を想定して増設に取り掛かりたいと思います。
補足
さきほど例のグラボを増設しました。 そしたらピーピッピッと音が鳴って画面が写りません。 パソコン事態は起動してるみたいですが。。 やはり電源に問題があったのでしょうか、それとも別の問題でしょうか。
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
ANo.6 です >失礼ですがMNH10Wさんが間違っているということはないんですか? ハッキリ言わせて貰います 「消費電力=電源容量ではありません」 この違いがわからない回答者を信じるかどうかはあなたにお任せします。
お礼
回答ありがとうございます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11741948/?cid=mail_bbs またこちらのURLですけど、 >電源要領的にはOKですが と回答をおくれになりました。 >この違いがわからない回答者を信じるかどうかはあなたにお任せします。 とりあえず増設を試みたいと思います。それで成功しなかったら授業代として割り切ろうと思います。
- neko-ten
- ベストアンサー率55% (1287/2335)
>コチラのサイトでも質問させて頂いたんですが、 >やはり搭載できるという答えが返ってきています。 >失礼ですがMNH10Wさんが間違っているということはないんですか? そちらのサイトでの回答も、Kn1961の回答も、間違ってるのが 「電源450W以上ある」というところです。 このPCはACアウトレット、いわゆる外部電源用にACコンセントが付いているモデルです。 この分も含めて約468Wとなっています。 今回重要なのは、その後ろカッコ内「約243W」のほうです。 こっちが、外部供給を除いた本体内部に供給できる電力です。 上記のことから、MNH10Wさんの回答が正解。
お礼
回答ありがとうございます。 皆様の回答が合否ハッキリ分かれているので、どちらを信用すればいいのか分かりません。 電源に関する問題はシビアだったんですね・・ >上記のことから、MNH10Wさんの回答が正解。 という事はやはり増設不可ということでしょうか・・
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
ANo.5です >ならば、私のパソコンの定格電流は何Wなんでしょうか? 電流ではなく、電力です 250W以下ですので間違いなくグラフィックボードを追加するとまともに動作しません。
お礼
回答ありがとうございます。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11741948/?cid=mail_bbs コチラのサイトでも質問させて頂いたんですが、 やはり搭載できるという答えが返ってきています。 失礼ですがMNH10Wさんが間違っているということはないんですか?
- MNH10W
- ベストアンサー率48% (2859/5926)
ANo.4 です >Kn1916様がおっしゃられるには なぜ、その方の書き込みに疑問を持たないのでしょうか あなたが質問で記載したパソコンスペックのURLに「電源は468Wです」と書いてありますか? >自分のパソコンでは搭載可能で性能も発揮できるんでしょうか・・? 400W電源を必要とするのであれば物理的に搭載可能でも、まともに使用できません 性能を発揮するどころかお金の無駄使いになりますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 >あなたが質問で記載したパソコンスペックのURLに「電源は468Wです」と書いてありますか? ならば、私のパソコンの定格電流は何Wなんでしょうか?
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 CMOSのクリアをしてみましたが結果は同じでした。 グーグルでこの現象についてググったところ、HDDドライブが壊れてると記載してあるのが目立ちました。 メーカ製pcの規格に合わないグラボを装着した、それでHDDが壊れるなんてことがあるんでしょうか。 水道管に触れなくても水で手を洗えばいいですよね?。