• 締切済み

親が帰国した場合、子供だけグリーンカードの保持は可能でしょうか?

milky2222の回答

  • milky2222
  • ベストアンサー率59% (344/576)
回答No.1

お子さんのグリーンカードはお子さんに所属するものですから、ご両親が帰国されても保持はできるので、大学進学は可能です。 レジデンス用授業料を受けるには、保護者の前年度の納税証明書の提出が必要です。 お父様は帰任されても、グリーンカードを維持するには毎年Tax Returnを行う義務があるため、現在の住居を現住所としてTax Returnされればよいのではないでしょうか。 ただし、日本で受け取った給与を元に日米の税金の差を納める必要があります。この辺は会計士さんへ相談してください。 大学へ入学したら扶養から外れるため、2年目からはお子さんが大学入学後にバイトした給与を自分で税金申告すればResidentのステータスを維持できると思われます。 Permitは1年、延長して1年の計2年のみです。3年目の延長は不可です。 永住者は1年に半年以上アメリカに住む義務があり、1年以上海外に滞在すると永住権を剥奪されます。 よって、下のお子さんがアメリカの大学へ進学されるおつもりなら、2年間はPermitで日本に滞在し、高3の夏休みや冬休みを極力アメリカで過ごし、間を開けて再度Permitを取得するしか方法はないでしょう。2度目が取れるかどうかはわかりませんが。 最近はうるさくなってきてるので他に方法はないと思います。 ただ、ご両親も日本へ長期滞在されるとなると永住権を失いますよ。 ところで老婆心ですが、ご家族の健康保険はどうされますか? 帰任になると、お父様の会社の健康保険は使えなくなってしまいますよ。 団体加入以外で保険に入ると、家族であれば月1000ドル以上の保険料が必要になりますが。

harmin0321
質問者

お礼

ありがとうございます。少なくても子供だけでも維持できるので安心しました。 下の子はもしこちらの大学に行く道を残しておきたかったのですが、やはり3年は難しいのですね。 かといって日本での帰国生受験用の準備もしていないので、困っています。 保険は父親帰国後1年間は、家族として使えるように交渉しました。それ以降は自己負担を覚悟しています。

関連するQ&A

  • グリーンカード保持者で日本にいる方・・

    グリーンカード保持者で、日本に長期滞在されていて、既にReentry Permitを申請されている方、又はこういった類の情報に精通されている方にお聞きしたいのですが・・・ グリーンカード保持のために、Rentry Permitを申請し、日本に長期滞在しているのですが、そろそろその期限も切れる状態で、改めてまたRentry Permit(I-313)を再度申請する必要があるのか、または別のフォームを申請する必要があるのかどうか・・ ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただけると幸いです。 ご意見を伺えると大変助かります。

  • グリーンカード保持者の日本へ一時帰国の際のビザ

    グリーンカード保持者が日本へ一時帰国(36日滞在)の際にビザなど何か必要なことはありますか? またアメリカへ戻る際estaの申請が必要なのでしょうか? おかしな質問をしているかもわかりませんが、グリーンカード取得後初めての何年振りかの帰国で考えれば考えるほど混乱しています。 そのほか書かなければいけない書類ややらなければいけないことなどいろいろ教えていただけたら助かります。 よろしくお願いします。

  • 日本帰国中に米グリーンカードが失効します。

    現在在米で10年もののグリーンカードを所持しています。 日本の家族の健康状態が良くないため、 数ヵ月後に1~2年の予定で子供を連れて日本に帰ることになりました。 ちなみに子供は米国籍を持っています。 そこで気になることがあるのですが、私のグリーンカードは日本滞在中の 今年の秋には有効期限が切れます。期限切れ間近のため再入国許可証の取り様もなく、 更新をするにも手続きができる有効期限の6ヶ月前ぐらいからちょうど日本に行く事になるので アメリカでの更新の手続きもできません。 その場合、 (1)日本滞在が長期になるのでグリーンカードは自然失効させる。   または放棄してアメリカに帰れる事が確実になった時に   新たに移民ビザの申請をする方法しかないのか?   (2)年に一度は主人に会いにアメリカに行きたいと考えています。   ただ心配なのが、グリーンカード失効後にESTAでスムーズに再入国できるかという事です。   しかも子供も一緒なので私が入国審査で怪しまれたりしないかと、、、   離婚とは関係ありませんが旦那の同意を得た帰国を証明する為に   separation agreementも持って行きます。 (3)アメリカ出国前にやるべきこと、または何か揃えておくべき書類はあるのか? もしお分かりになる方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • グリーンカード保持のための渡米。

    日本に住んでいますがアメリカのグリーンカードを保持するためにアメリカにたとえ1週間の旅行でも1年以内に戻ればそれは大丈夫なのでしょうか? 私のある友人は日本国籍でアメリカのグリーンカードを保持しています。 グリーンカード保持者は実質上1年以上アメリカを離れられない事は知っていますが、いまその友人は日本に来ておりまだ一年は離れてはいません。 日本に住んでいますがアメリカのグリーンカードはキープしたい状態です。 要はたとえ短期の旅行でも、一年以内に一回でもアメリカの地を踏めばグリーンカードは問題ないのでしょうか? また、アメリカの植民地(グアム、サイパン)に日本から行き、グリーンカードを見せ、入国した場合、アメリカの国とみなされ、「1年以内にアメリカに戻った」 ということになるのでしょうか? どなたか分かる方、回答を宜しくお願いします。

  • グリンカード所持

    アメリカ人の旦那と離婚し子供と2人で日本に住んでいます。アメリカから帰国し2年以上がたちますが、子供と一緒にアメリカに戻ろうと考えています。子供はアメリカ国籍6歳、私はグリンカード所持ですが、再入国許可なしで日本に帰国し2年過ぎました。先日アメリカ大使館に、何の申請をしたらいいかたずねたところ、まず自分のグリンカードの状態をサイトで調べてみることとの答えでした。大使館のサイトで私のグリンカードの状態を調べた所、まだグリンカードは剥奪されていませんでしたがアメリカに戻って生活する予定は今から1~2年後と考えています。今はまだ大丈夫でしたが2年後は確実にグリンカードはなくなっていると思います。今から出来る手続きはなんでしょうか??教えてください

  • アメリカグリーンカードとSSN 帰国後どうする?

    こんにちは。 結婚の為アメリカに住んでいましたが、離婚して日本に戻ってきました。 アメリカの裁判所を通して離婚の手続きも済んでいますが、グリーンカードは 移民局などに離婚の為住所が変更したなど、何か変更届けをしなければ ならないのでしょうか? ちなみに帰国したのは3年前です。それから一度もアメリカに入国していません。 一年以上アメリカを離れると永住権を失う可能性があり、再入国許可 (RE-ENTRY PERMITという ものでしょうか?)があれば延長できるとは聞いていましたが、そのような手続きをしていません。 アメリカに入国する予定は、今の所ありません。 このような場合、特に移民局に変更の届けなどを行う必要はないでしょうか。 また、もし数年後に旅行でアメリカに数日間程度滞在する場合、グリーンカードの変更手続きなどを していなかった事に対して、入国が難しくなったり可能性はありますか? 最後にSSNにも変更届けなど出さなくても良いのでしょうか? (アメリカでは、ずっと専業主婦で、主人が毎年TAXをファイルしていました。) よろしくお願いします。

  • 企業からみた米国永住権(グリンカード)保持者

    現在、就職活動を行っている身なのですが 帰国子女でありグリンカードを保持しています。 これは企業側から見て良いことなのでしょうか? ちなみにネットワークエンジニアを希望しています。 企業からみた グリンカード保持者とはどう 思われるのでしょうか。教えてください。

  • アメリカ合衆国グリーンカードについて

    私自身は日本国籍ですが、配偶者がアメリカ人の為、グリーンカードを保持しています。 通常はアメリカ在住なのですが、現在、主人の長期出張に伴って日本にしばらく戻っています。 タイミングの悪いことに、日本滞在中にグリーンカードの有効期限が10年目で切れてしまいます。 更新の手続はWeb Siteでできるので日本からもでき、その後アメリカで面接を受ければよいらしいのですが、 帰国時に有効期限が切れてしまったグリーンカードでアメリカに入国することができるのでしょうか? 有効期限が切れるまでに、更新の手続きを始めていれば、大丈夫との情報もあるのですが。どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

  • グリーンカード取得後の住民票について

    こんにちは。 グリーンカード取得後の日本の住民票について教えてください。グリーンカードの手続き中(2006年)に日本の実家にあった私の住所(住民票)が自動的に以前住んでいたアメリカの住所に変更されていた事が、今年の給付金の知らせで分かりました。グリーンカードを保持していても(現在アメリカ在中)日本の実家に本籍(住民)として籍を置いておくことは可能なのでしょうか? グリーンカード取得後皆さんは住民票についてどうされているのでしょうか? ちなみに両親の国民健康保険から私の名前もなくなっていました。区役所で聞いてみたら、住民票を戻してから保険の手続きを行わなくてはならないそうです。日本にはよく帰国しているので、この先日本で保険がないことも心配です。ご存知の方がいらっしゃいましたら、返答を宜しくお願いします。

  • グリーンカード

    初めて相談箱を使います。現在アメリカに居住しているものです。短期就労ビザ(H1-B)を保持していますが、それが今年の十月中旬に切れます。永住権の申請をしなくてはならないのですが、今年の5月中旬にどうしても日本に一時帰国しなければなりません。妻がアメリカ人なので、グリーンカードの申請は家族ベースでの申請になります。そこで、質問をしたいのですが、グリーンカードの申請を今すぐにした方がいいのか、それとも8月の帰米まで待った方がいいのか、もしどなたか同じ様な状況あるいは経験がおありの方、アドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。