• ベストアンサー

法律と一般常識、どちらに重きを置いていますか?

法律と一般常識、どちらに重きを置いていますか? 難しい問題ですが個人的見解で構いませんので お答えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.13

一般常識に決まっています。 近年、かしこい素人がむやみに『法』を口にするようになって、それ以前の人として守らなければならないことが軽んじられているように思っています。 幼い子どもに物事を教える時に『法』を口にする親は少数派です。 たいていは「他人と会ったら挨拶しましょう」、「お友達が嫌がることをしてはいけません」、「誰かを仲間はずれにしてはいけません」、「困っている人を見かけたら助けてあげましょう」、「年上の人にはきちんとした言葉遣いをしましょう」こんなところから始めるのではないでしょうか。 気になるのは、幼い子どもでなく成人の方で上記レベルの常識を守れず注意されると「そんなこと法律で決まっていますか?」と言い出す風潮です。 「ここは法廷じゃないから、見た目大人君は大人の言うことを聞いときなさい。」 と優しく注意してあげますが。(笑) そんなに四六時中気をつけなくても普通に生活していれば、そんなに法を犯すことはありません。 しかし、一般常識レベルは人間社会で生きている以上、常に気を配らなければならないものだと私は考える者です。

vaierun
質問者

お礼

>成人の方で上記レベルの常識を守れず注意されると「そんなこと法律で決まっていますか?」と言い出す風潮です。 あはははっ!面白い^^そして痛い人ですね!?「お母さ~ん!ここに頭を怪我した人がいるよー!」と優しく接してあげてください(^v^) 私が昔に教わったことですが、法は常識の下に位置するものだ。 人として“最低限”守らなければいけないものは法であって常識は“その上”にある。 そんな言葉を思い出しました。。。 悔しいですけどcucumber-yさんがベストアンサーです^^ なぜ悔しいのかは分かりませんヽ(^o^)丿 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (13)

回答No.14

「一般常識」には「一般的には知っているはずの知識」というのもありますし。「社会で生きていくための約束事」としてとらえるなら、その中でもある程度以上広い範囲で共通のものとして明文化されたのが法律で、明文化はされないがそこそこの範囲で共通に認識されるのが一般常識としていいと思います。  どちらを重視するなどというのはないです。例えば「社長には敬語を使いましょう」などという法律はありませんが、新入社員が社長にタメ口きいたらまず出世の見込みはなくなるでしょう。  また、日本において「イスラム法では一夫多妻は容認されている」といっても通用しません。法は一般常識より広い範囲で通用するが、通用する限界もある。一般常識においては更に範囲が狭く、通用すると思う人と通用しないと思う人がぶつかることも多々あり得る。それは通常は当事者同士で解決される問題であるが、同じ例が何度も繰り返されるようならやがてローカルルールが出来、それでもダメなら条例になったり、法で規制されたりする。そういうものだと。

vaierun
質問者

お礼

なるほどー! 「一般常識」がローカルルールとの認識は新鮮でした^^ その積み重ねということでしょうか?? ご回答ありがとうございました。

回答No.12

法律。 常識は守らなくても周りにえ??って 思われるだけ。 でも、法律は守らないと罰則がある。 罰金であったり懲役であったり、 最悪命にもかかわります。 だから、法律。

vaierun
質問者

お礼

「重きを置く」という表現から罰則を考えるに至ったのですね? 罰則がなければ守らなくても平気でしょうか? ご回答ありがとうございました。

  • jameseuk
  • ベストアンサー率17% (48/277)
回答No.11

やはり法律です。法曹界の知り合いと話をしていると本当法律とは恐ろしいものだと痛感します。一番印象的なのはやはり人の生死に関わるからです。

vaierun
質問者

お礼

法律は人を守るものだと思っていました。。。 恐ろしいものですか?? また色々と考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#120325
noname#120325
回答No.10

やー、そーですねー。どっちか?っていわれると、法律なのかなー。 でもでも、この2つって、同じ土俵でない気がするんですよー。両者がバッティングすることってあんまりないよーな気が。 どっちかってゆーと、上下(?)関係にある気がするなー。つまりねー、あるレベルより上の重要な問題は法律が、それより下の軽い問題は常識が担当する、ってゆーか。 例えば、人を殺したらどーするとか、泥棒さんが家に入りましたとか、振り込め詐欺で財産とられましたとか、そーゆー重大な問題は法律が担当して、電車でおばあさんが乗ってきたらどーするかとか、OKwaveで知らない人に悪口いわれたらどーするかとか、そーゆー比較的軽い問題は一般常識が担当する、とゆーことですねー。なので、その対象事例に応じて、法律さんが担当することもあれば、一般常識さんが担当することもある、みたいなー。 それよりも、もっと重きをおいてるのは、んー、「良識」ってやつじゃないかなー。これ、一般常識とも違うなー。一般常識としてこうだ!ってことでも、「良識で判断して、それは間違っていると思う」ってこと、ありますねー。 更に言えば、法律であっても、「良識で判断して、あえて法を犯す」ことはあるですー。例えば、他の回答にもあったけど、道路の制限速度の問題とかー。あとねー、親の介護とかで、介護保険制度ができて、「昔はできたけど今はやっちゃいけないことになっちゃった」ってこと、いろいろあるんですよー。でも、うちの親のヘルパーさんとか、「法律ではやらないようになってるけど、私は困ってる人を助けるためにこの仕事をしてるんだから関係ない」っていろいろやってくれたりしましたー。 こーゆー、あえて小さな法を破ること、ありますねー。でも、それがいわゆる一般常識とかだと、ちょっとおかしくなっちゃうことがある。「常識だよ」とかいって節税がすぎて脱税になっちゃってる人とか、「この業界の常識だ」とかいって談合しちゃったりする会社とか、いろいろあるでしょー。でもそれは、良識で判断すれば明らかなはずですねー。 この良識、実は「正義」とも違うんですねー。「正しいこと」を錦の御旗してしまうと、逆に人を傷つけたり害をなしたりすることもある。ときには正しくないし法にも反することだけど、そのほうが多くの人にやさしいと判断すれば、良識としてそれを行うこともある。とゆーことですねー。

vaierun
質問者

お礼

>OKwaveで知らない人に悪口いわれたらどーするかとか あはは^^爆笑しましたヽ(^o^)丿 ちょうど私、悪口を書きこまれてまして~♪「○こ○」ってなんだろう~?? 昨今の日本は「常識」の概念が崩れてきていませんか?? 「常識」という言葉の乱用なのでしょうか?? 「良識」という言葉は素敵ですね!^^ 法律が「正義」の名のもとに存在するものだから ときに人をとても傷つけてしまうものなのでしょう。。。 ご回答ありがとうございました。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.9

法律の方が重いと思います。 なぜなら、一般常識にはなんの権限もない。でも、法律には人を取り締まり時にはその生死をも決めることがあるという意味では大変重いと思います。 だからこそ、法律は一般的が反映されなければならないとも思います。

vaierun
質問者

お礼

死刑に関しては論議が絶えませんねー。。。 難し過ぎて ぐるぐるするので困ります。 一般論も難しいですね。。。 ご回答ありがとうございました。

noname#212854
noname#212854
回答No.8

このアンケートを見て考えてみました。  法律も一般常識も、生きてゆくためには、必要欠くべからざる知識です。  また、そういった法や常識が生まれた時代背景や民族的地域的合意に関する感覚的理解も必要だと思います。  しかしそれらは、(どちらかと言うと)その法を交付し,そういった常識を形成する事が、有利となる人々のためにあるものです。  その上、自分自身が、時代や地域の権力者になろうとする欲望も将来予想もありません。  ですから、法律にも一般常識にも重きを置くことができません。  ただ、自分自身を守るためには、その知識は必要だと思います。  結論、どちらも軽い。

vaierun
質問者

お礼

>結論、どちらも軽い なるほどー重い回答です^^ 色々と考えさせられる内容です♪ ご回答ありがとうございました。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.7

法律にも、「法解釈」と「判例」「通説」で見解が分かれることがありますからね。 難しいです。 法律と一般常識で真っ先に思い当たるのは、道路の最高速度表示です。 時速40kmと表示されていても、ほとんどのドライバーは50とか場合によっては60で走る人がいます。 法律的には違反なんですが、「生活速度」即ち、市民生活が支障なく円滑に送れるための道路での運転を考えたら、時速50kmの方が渋滞もせずスムーズにいくと思います。 ただ、それで事故を起こしたら、「時速40kmのところを50で走っていた」と違反を指摘されます。 要するに、法律は何か問題を起こした時の判断基準で、問題を起こさない限りにおいては、一般常識を優先してもいいのでは、と思います。

vaierun
質問者

お礼

「通説」は一般常識だと思っていましたが、また私ってば間違えてるのかなぁ(-_-;) 「判例」は「法律」と同じ効力を持つとされていますね? これから鑑みても(鑑みるってどういう意味?難しそうだから使ってみました^^) 法が現在の社会通念に追いついていないことが実証されていますよね? 社会通念?と社会実状ですか・・・? なんだか補足、補足で継ぎ足していってる私の質問みたいで、みっともないですね~^^; 「?」が多いのはご勘弁くださいm(__)m ご回答ありがとうございました。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.6

 法律が正しいとは到底思えない、しばしばそういうシーンに遭遇します。でも、悪法もまた法律という言葉もまた、ある意味真理だとも思います。  ですから、いかなる判断にも優先して、まず法律を尊重し遵守するということは、一日本国民として、また、国外にあってはその国の一滞在者として、大切な基本だと思います。  そうは言うものの、例えば、後期高齢のなにかと介護の手間が掛かる親を、昼夜を分かたず、自分たちの生活まで犠牲にしながら生涯面倒を見続けた長男と、親の介護は長男にまかせっきりで過ごしていた次男、三男たちが、同じ割合での遺産相続権を得る・・・などという事例を見るとき、法律の至らなさに苛立ちを覚えることも事実ですけれどね。

vaierun
質問者

お礼

法も完璧なものではありませんよね~ ところで遺産相続の寄与分はどうなっているのでしょう?? 相続人内の話し合いで折り合いがつかず面倒になって泣き寝入りとか? 家庭裁判所の判決が同等分割だったのでしょうか? 決められていても効力の無い法律に意味はないですよね。。。 ご回答ありがとうございました。

noname#116110
noname#116110
回答No.5

ドンって親分のことです。

vaierun
質問者

お礼

なるほど、なるほど。。。 私の考え方はchocolat_さんに近いです^^ ご回答ありがとうございました。

noname#124369
noname#124369
回答No.4

臨機応変に使い分けてます。法律に関わる場面では法律、そうでない時には一般常識。なので「どちらにも重きをおいてます」

vaierun
質問者

お礼

模範的回答ありがとうございます^^ ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一般常識について

    三日後に筆記試験があります。 一般常識の教科は国英数です。 数学についてなのですが、自分が買った一般常識の教材(2冊)にはほとんど問題が書いておらずどのような問題が出るのか分かりません。spiの教材を持ってますが範囲外を勉強して無駄に時間を使いたくありません。 一般常識の数学はどのような問題が出るのでしょうか?

  • 一般常識について

    高校三年生です。 今就職活動中なのですが受ける会社の試験に一般常識というのがあるのですが一般常識とはどのようなもののことを言うのでしょうか? 店に売っている練習問題があればオススメを教えてください。 宜しくお願いします。

  • 一般常識

    最近、新卒者の採用試験のみではなく、中途採用でも適性検査・一般常識試験、など行う企業があるんですね。 ですが、この一般常識試験、実施する企業が、なにを基準にして選んでいるのか、よく理解できないことが多くありませんか? まったく違う分野で、食塩水の濃度を出す問題を取り上げている場合とかがあったり等、不思議です。 適性検査でなら、一見、関係がないと思われるような問題にというのもわかるのですが・・・。 企業の種類に応じた一般常識問題を取り上げているサイト、など、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 一般常識について

    私は大学を中退したこともあり一般常識がありません。人からも常識がないと言われ、社会に出たときの事を考えると不安でたまりません。 そこで自分で一般常識の問題集を買ったのですが、しばらく勉強してない事もありちんぷんかんぷんだし昔のように何度書いても頭に残りません…高校や中学の教科書は全部捨ててて、もうどうしたらいいか分かりません。。 一生懸命やろうとしても覚えられないし、高校時代あまり勉強してこなかった付けも回ってきてもうどうしようもないです。 やっぱり常識なかったら後に困りますよね… 何かいい方法あれば教えてください。

  • 一般常識?SPI?

    就職試験のために一般常識問題集とSPIの2つがあります。 では、この2つの違いとは何なのでしょうか。 私は航空業界志望のものです。一般常識問題集を持っているんですが、SPIではなくて大丈夫でしょうか。世間ではSPI、SPIとよく聞くイメージがあるんですが、一般常識問題集だけ勉強していて良いのか不安です。そもそも2つの違いがよく分かりませんが、あまり変わらない気もします。 どなたか説明して頂けないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 国家間において結ばれた条約等に関する法律の常識はどのように決まるのでしょうか

    中国や韓国は「東京裁判の正当性は国際的に認められている」と発言しています。また、韓国は「かつての日本の支配は正統な条約で併合されたのではなく、不法占拠したものであるということは国際的常識だ」との発言が公式見解です。 以上のような、国家間において結ばれた条約等に関する法律の常識はどのように決まるのでしょうか。 商法と民法をかじったことしかない私の法律知識では「日本国内の法律の判断基準は最高裁判所の判例である」ぐらいのことしか知りません。 まして、国家間において結ばれた条約等に関してはどこの機関がどのように統括しているのかは全く見当がつきません。 法律に詳しい方に教えてもらいたいと思います。

  • 一般常識の学び方について

    こんにちは初めまして 当方20代真ん中前の事務職の女です 様々事情が有り、居場所と職を転々として五年目に入りますがそんな中 新たに現在勤め始めてもう直ぐ三ヶ月ですが上司からよく、一般常識が無い と言われます。 一番は年長様から見たときに私が常に足りない事を仕出かしてるのが要因ですけれど その足りないと周りから思われることに関して問題の私自身が一番気が付かないのです。 気が付かずに言動を起こして→常識無いなぁ、恥ずかしいなぁ と後からお話を受けます。 そう職場の方が言ってくださるからこそ、と 私も一般常識を学びなおして、更生しようと考えているのですが そもそも一般常識は何処で学べるのかという話です。 そこで質問です。 皆様は何処で一般常識を学びましたか?(家庭環境以外) 正確には社会に出てからどのように学びましたか? きっと要因は私の生きてきた道(他人につながりを求めない/独りで何でもしたがる/学生時代にも群れるのが嫌で友達を作らなかった/従って人生経験のあまりの少なさ)に有るのだと思うのですが 其処に原因を求めても解決策にはなりませんので置いといて 今後「常識が無い」といわれないように非常識を直すには どう気をつけたらいいかを、そして「常識」という曖昧な物に関して どの様なベクトルで直す努力をすればいいかを 諸先輩方にご指導願いたく存じます。 お恥ずかしい話ですが何卒 宜しく御願い致します。

  • 一般常識を身につけろ言われ・・・。

    一般常識を身につけるようにするには どうしたらいいんでしょうか? 一般常識がナイ・・・もう少し知識を身につけろと 彼に言われるんです。 例えば ボキャブラリーが少ないとか 地理感覚とか、物事とかをあまり知らないとか よく言われます(><) 学生時代、ぜェ~んぜん勉強しなかった訳では ないんですけど、忘れてしまった(歴史とか)ので 覚えてないんですよね・・・ 彼が言う一般常識とかってどういう風に 身につけていったらいいんでしょうか? 今サラ、問題集解くのは別問題のような気もするし。。 よきアドバイスお願いします。

  • 一般常識

    就職試験を受けるときの一般常識問題は難しいでしょうか?勉強は何時間位すればいいでしょうか?また、高校入試の試験の難易度よりは簡単でしょか?質問が多くてすみません。

  • 一般常識問題について

    一般常識問題中の常識問題でこれを知っていないと、恥ずかしい!っていう問題は何ですか? ・現在の日本の総理大臣 ・現在のアメリカの大統領 以外でお願いします☆