大学のレポートは全て返却されるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • 大学のレポートは全て返却されるのでしょうか。19歳の会社員、女です。高校在学中に大学に通っていたことがあります。レポートや試験等も大学生と同じように提出していました。この度、大学受験をすることになりましたので当時のレポート等を参考資料として受験する大学に提出しようと思うのですが、当時受講していた科目の内、2科目のレポートが見つかりません。
  • もし自分で捨ててしまっていたのならどうしようもないですが、レポートを教授が学生に返却せずに持っているということがありえた場合、大学側にお願いして、それを取り寄せたいと考えています。
  • 教授が学生の提出物を返却しないということはあるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

大学のレポートは全て返却されるのでしょうか

大学のレポートは全て返却されるのでしょうか 19歳の会社員、女です。 高校在学中に大学に通っていたことがあります。 レポートや試験等も大学生と同じように提出していました。 この度、大学受験をすることになりましたので 当時のレポート等を参考資料として受験する大学に提出しようと思うのですが、 当時受講していた科目の内、2科目のレポートが見つかりません。 その2科目以外のレポートはあるので捨ててしまったということは無いと思うのですが 約2年程前のことになるので思い出せません。 もし自分で捨ててしまっていたのならどうしようもないですが レポートを教授が学生に返却せずに持っているということがありえた場合、 大学側にお願いして、それを取り寄せたいと考えています。 教授が学生の提出物を返却しないということはあるでしょうか?

noname#142768
noname#142768

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.3

保管するばあい,いくつかあります。 1.成績に履修生から「異議申し立て」がつく可能性があるので,その申し出期間(成績開示後1か月とか)は必ず保管する。 2.大学から「成績の根拠資料を5年間は保管せよ」というお達しがある場合は,保管する。卒論,修論,博論は無期限で保管しますが,筆記試験答案やレポートは期限切れですぐ裁断処分するでしょう。 3.すぐれたレポートは嬉しいので,「おれの教え子にこんな人がいた」という記念にいつまでも保管しておく。 4.きちょうめん,または反対にズボラという性格から,研究室の棚やロッカーに放置されている。ぼくは助手になったときに,むかし習った先生から「君のレポート返してあげるよ」ともらいましたが,それはなんと10年前のものでした 笑。内容は稚拙でしたが,すでにぼくの論調・文体がでており,なつかしかったですね。この先生に大感謝。 さて,上記のどれになるでしょうね。履修した科目,年度,当時の学生番号,できれば題名もつけて,先生に封書で問い合わせるといいでしょう。それから,あなたが本人であることを証明するもの(免許証の写し)も必要です。 もしまだ存在して返されたとしても,保管ボックスから探し出してくるのはとても面倒なので,きちんと礼状を出してください。

noname#142768
質問者

お礼

経験談等、大変参考になりました。 3か4であることを願って問い合わせてみます。 存在していてもいなくても、お礼状は出そうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

大学で教員をしています。レポートの返却については,教員によるだけではなく,担当科目にもよります。私の場合でも,返却する講義と返却しない講義があります。 さて,ご質問のレポートの保管と返却です。私の場合は,レポート採点後,成績伝票をつけ,教務課に提出後,一定期間(1ケ月程度)学生から成績に対する質問が無ければ,シュレッダーにかけ破棄します。返却義務のあるレポートについては,もちろんコメントをつけ,学生に返却します。 今回の場合,2年ほど前ということで,通常は,先生も資料を破棄していると思います。 その理由は ・個人情報に関するものは,なるべく手元に置きたくない ・大学では,多くの学生さんを相手にします。研究室も,自宅も通常,多くの学生のレポートを何年も保管できるほどのスペースが無い。 ということです。従って,大学にそうしたレポートが保管されているということは,通常は無いと思った方がいいでしょう。 しかし,講義に通っていたということであれば,大学事務に行くと受講者履歴や当時の成績を確認できる可能性が高いです。こちらは,通常10年程度は,資料として保管していると思います。受講歴などが必要であれば,大学事務に問い合わせるという手があります。

noname#142768
質問者

お礼

受講歴や当時の成績等も資料としては有効だと思いますので、 問い合わせてみようと思います。 大変参考になりました。ありがとうございます。

回答No.1

教授によりますね。 自分の場合返された:返されない=2:8くらいの割合でした。 一度、所蔵されていると聞いたことがありますが、真偽は不明です。 問い合わせてみるのが手っ取り早いかもしれません。

noname#142768
質問者

お礼

ありがとうございます。 所蔵されていることを願って、問い合わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • 通信大学でのクレームはどこに申し出ればよいか

    現在通信大学に通っている者です。今年度の卒業(23年3月)を目指し、ようやく最後の教科のレポート提出及び、科目テスト(この2つがクリアできると単位取得となります) そこで、少し余裕を持ってレポートを提出し、科目テストに備えておりましたが、レポートが落ちていることを理由に、科目テストが受けられなくなってしまいました。 しかし、レポート返却には4週間前後見てくださいとのことでしたのが(このようにレポートが落ちてもその後再提出できるように)、今回は大切な最後の期日に間に合わせたいと思っていたので 約6週間前に提出いたしました。 その間に2回の科目テストの期限をすぎたあとの連絡で、合否の連絡もなく、科目テストの申し込みを行っていた私のところへ、科目テストが受験できませんとの連絡がありました。 卒業のための単位取得期限として、最終のテストとなっておりました。 落ちたレポートをせめて、科目テストの申し込し前に連絡、返却があれば 対応できたはずですし(その余裕も持たせました)、この教科が取得できないことにより、留年となり、再度、在籍料が発生します。 卒業予定表及び、提出期限等に関して、こちらにミスはありませんし、卒業予定者ということも大学側は知っております。 今も、担当者に配慮を求めておりますが、「検討し明日連絡をします」とのことですが、連絡もきません。 このままですと卒業を延期しなければならず、在籍料を支払い、春からの仕事にも響きます。大学側の怠慢に対して、その不利益を学生がおわなければならないのでしょうか。このようなときはどこに申し出をすればよいのでしょうか。 補足 大学の規則がいろいろあり、私の説明ではお分かりにならないかもしれませんが、 「ある物品を購入して、返品期間はA日です」といわれながら、その商品が届いたのが、A日をすぎており、返品したいのですが」と問い合わせたところ、「期限がすぎておりますので、返品できませんので、購入してください」といったものと、なんらかわらない状況です。 何卒御知恵を拝借いたしたく、宜しくお願いいたします。

  • 大学のレポートの書き方がわかりません

    大学で初めてレポートを提出することになりました。 ワードでレポートを作成し、印刷して提出するものは表紙が必要で、表紙にタイトル、科目名 名前、学部、学科、学籍番号を書くというのは調べてわかったのですが、印刷しないでメールにレポートを添付して提出するものがあります。 こういう場合も表紙となるような1ページ目(?)のようなものが必要ですか? 調べてみても内容についての情報ばかりで困っています… 回答よろしくお願いします!!

  • 大学のレポート

    大学のレポートは提出し成績をつけられたあと、教授らはそのレポートをどうするのでしょうか? 1年後くらいに処分してしまう、もしくは長期保存されるんでしょうか。 非常に気になることなので、教えていただければうれしいです。

  • テーマ自由の代数学のレポートには何を書けばよい?

    現在、情報系の社会人大学院生で、代数学を受講しています。 代数学の先生から、定期試験をしない代わりにレポートを提出するように言われました。 レポートの内容は自由とのことです。 これまで大学では情報工学の授業のみを受講し、数学を受講してきませんでした。 そのため、情報工学のレポートはもちろん書いたことはあるのですが、数学のレポートは経験がなく、 何を書いたらよいか検討つきません。 同じ研究室や周囲の人たちは数学をとったことがないか、試験のみだったので分からないと言われます。 ご経験のある方がいらっしゃたらアドバイス等頂きたく、よろしくお願い致します。

  • 大学の教授にレポートを紛失された場合の対応について

    某大学の理系4年です。 質問は最下部に記載致しました。 <現状> 前期の必修科目を受講し、教授に計5~6回ほどレポートを提出致しました。 講義中に課題として出されたもので、講義前に教壇の机に山のように置いて提出します。 課題のうち最後の1回は難しく手が出なかったためボロボロの状態で提出しましたが、残りは最後までこなしました。 試験も既に終わっており、成績発表まで1週間を切った時、大変な事実が発覚しました。 先日教授とすれ違いざまに、「お前はレポートを全く出していない。留年だ。」と言われてしまいました。 もちろんその場で抗議しましたが、受け入れられませんでした。 課題をすべて出したのに、全く出していない扱いになることがあるのかと・・私も思いますし、教授もそう反論しました。 私にとっては寝耳に水であり、既に志望度の高い企業から内々定を頂いており、この単位を落として留年することなど納得できません。 ちなみに就職活動での欠席分は全て欠席届を提出し、公欠・忌引同様の扱いをすると言われました。 もちろん他は全出席です。 留年したら内定・内々定は取り消されると通知を受けています。 何としても留年を避けたいと考えています。 いま私の手元には、後から見返せるようにとレポートを自宅でコピーしたものがあります(教授に抗議した時には忘れてましたが・・。)。 証拠としてどの程度の効力を持つかわかりませんが、提示するために日付順に整理しました。 周りの友人はこの科目を修得しているため、レポートを提出したことを証言してくれる友人はいません。 他の科目はゼミ以外取り終えており、この科目(正直苦手です)に全力を投じてきました。 それでも試験の点数は奮わず、自己採点の結果からはレポート点の加算がないと不可になると思います。 教授は海外出張で不在、メールも普段から返信を頂けない教授で、コンタクトが取れません。 大学の相談所(?)は成績発表の後まで閉室のようです。 ゼミの教授は動いてくれないものの、成績締切後なので成績発表後に不可なら異議を申し立てるしか方法はないとアドバイスを頂きました。 この状況下において、この必修科目を修得し卒業できるのか、不安で夜も眠れない日々が続いています。 留年すると2浪1留、将来の就職先が大幅に狭まることなど容易に想像がつきます。 毎晩朝まで魘され、夜中に意味もなく暴れるなど、以前と異なり明らかに自我が崩壊していく感覚があります。 <質問> 成績発表の前後問わず、この卒業が危ぶまれる状況を打開するために、今後私が採るべき行動をご教示頂けますと幸いです。 また、過去に同様の経験をお持ちの方には、少しでも先の状況を想定したく、当時の状況を差し支えない範囲でご教示頂けますと幸いです。 長文・駄文・乱文失礼致しました。 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 大学のレポートってこれで良いの?

    大学のレポートってこれで良いの? 大学のレポート作成について、ふと疑問に思ったので教えてください。 今回大学から「日本の感染症」についてのレポートを書けとの課題が出ました。 初めてレポートを書くので、見よう見まねで製作してみました。 参考資料は全てネットから集めてきたのですが、レポートというものはこの参考資料を見たうえで、自分の言葉でまとめるものなんでしょうか?悪い言い方をすると、他人の記述内容をあたかも自分が書いている様に書きなおしているだけな気がしてきました。 自分で研究をしているわけでもなく、ただ書き方を変えただけな気がするんですが、大学生が書くレポートはこれで良いんでしょうか? また、参考文献欄の書き方についてなんですが、どこまで正確に書けば良いんでしょうか? 上記のとおりほとんどネットから情報を集めているんですが 1.WebページのタイトルはIEのタブ部分に表記されている名称を書くだけで良いのでしょうか。(Homeのページ名を書くべきなのか、はたまたHomeから使用したページまで全て書くのか。例をあげると、AllAboutで情報を得ている場合、All About>健康・医療>治療・回復>薬>抗生物質>抗生物質の作用と効果 といった順にページを開いていたとします。私は現在「抗生物質の作用と効果」の部分しか記述していないのですが、正式にAllAboutから書くべきなのかということです) 2.Wikipediaを使うのは信憑性が低くダメだとあったのですが、どのようなサイトなら信憑性があり、レポートで使用しても良いんでしょうか?(youtubeなどの動画を参考資料とするのはダメ?) 3.大学の教授が「ネットの文章などを、言葉づかいを変えてレポートとして提出するのはダメ」と言いますが、これはネット上にある他人のレポートを言葉づかいを変えて使うのは禁止ってことですか?厚生労働省やAllAboutといったサイトを見て、自分でまとめているレポートはちゃんと受理してもらえるんでしょうか? 時間が無く慌てた形の文章になっていますが、皆さんはどのようにレポートを書いているのか教えてください。

  • 佛大レポート&試験

    佛大の課程本科に去年の四月に3回編入し、現在4回のものです。アルバイトをしながら通信教育を受けています。4回になってからレポートと試験に行き詰っています。特に英文学研究と英文法のレポートが難しくて、、、経済面から考慮してもどうしてもこの4回で卒業したいと思っています。 4回のレポートの締め切りは、すべてのレポートの初回提出を11月7日までに完了する必要があり、もし不合格だったら、2009年の1月31日までに必ず合格しないといけないのですか? そのうちレポートは3科目合格しています。一応、一度も提出していない科目は英文学研究のみです。 11月下旬の試験を最後としていますが、不合格が4科目以内であれば特別試験を翌年1月に受けることができるみたいですね。その特別試験は一度だけなのでしょうか? まだ試験で6科目も合格していないので、かなり不安です。

  • 大学のレポート

    大学で、授業中に教授がおっしゃっていたことを踏まえて、レポートを書くよう言われました。 その際に、「◯◯の授業で、△△氏がおっしゃっていたように、~~である。」と書きました。 提出後に 不安になったのですが、これは剽窃や著作権侵害になってしまうのでしょうか?引用元を明示していないので、心配です。

  • 理系科目のレポートの書き方

    私は文系の大学に通う学生です。 一般教養科目で理系の授業「生物」の授業を受けています。 その授業でレポートが出るのですが、文系の科目と感触が違い、書き方に困ってしまう部分があります。 最近はレポートや論文の盗用に対してかなり厳しくなってきています。 私自身そのような恥ずかしいことはしたくは無いので、自分の専門科目は真面目にレポート作成に取り組んでいます。 文系科目では、何が盗用で何が盗用で無いかがはっきりしてると感じます。要するに他人のアイディアをあたかも自分のアイディアで有るような書き方をすることが盗用だと認識しています。文系では答えが数学の計算のように決まっていることが少ないので、他人のアイディアは良く目にします。 ところが、理系科目では科学的な研究の結果、事実として明らかになったことがあります。これは事実ですからアイディアとはまた別の世界のものです。私たち文系の学生が受ける理系の教養科目では、レポートの課題が「~~~の仕組みについて簡単にまとめよ」のような題目です。 このような課題が出た場合、図書館で調べた内容をまとめてレポートにすればいいと思うのですが、このとき調べた資料の表現を参考にレポートを書くという作業は、ご法度なのでしょうか、それとも大丈夫なのでしょうか?理系の用語に不慣れなもので、ついつい資料のお言葉を真似てしまいます。 文系的には引用になってしまうので危ないですが、理系の科目となると調べたこと自体が事実ですよね?ですからどの程度まで、資料を参考にレポートを書けばいいのかで悩んでおります。 分かりにくい文章でもうしわけありません。 教えてくれたら助かります。よろしくお願いします。

  • 通信制大学のレポートについて。

    通信制大学(短大)への入学を検討しています。 (同じカテに別投稿させていただいていますが、そちらもきちんとお礼・締め切りさせていただきますのでご了承ください) 地元にある短大の通信教育部にしようか、このカテでもお勧めの多い放送大学にしようか迷っています。 いろんなことを考慮すべきだと思うのですが、私はまだ大学(通学・通信両方において)というもののしくみ(単位のこと、試験のこと等)がよくわかっていないところがあり、いろいろ教えていただきたい次第です。 その一つが「レポート」です。 私が入ろうとしているのは「英語科」です。取る科目はもちろん英語関係が多いと思いますが、その他に語学でない科目もあるようですし、第二外国語としては中国語もあります(これはもう独学で数年やっているので初心者ではないです)。 《質問》 (1)レポートとは科目ごとにあるのですか? (2)英語のレポートの場合も課題・レポート(回答?)共に日本語なのですか?それとも英語ですか?科目が中国語の場合は? (3)そもそも、英語の科目のレポートの課題というのはどういうものが多いのですか?(皆目見当もつかない) (4)別投稿回答に「本を読んでレポートを書くより、テレビ番組を観る放送授業の方がはるかにいい」という内容のものを見つけました。レポートというのは図書館で文献をあたり、かなり狭い課題を深く掘り下げて書く(サイトで少し垣間見たけれど、私の日常では考えられないような内容が書かれていておののきました)とのことですが、放送大学にはそういうものがないのですか? 取り急ぎ4点ほど質問です。 よろしくお願いします。