• 締切済み

データを取り戻したい

誤ってリカバリCDでデータを全部消去してしまったのですが、何とか復元できる方法はありませんでしょうか?

みんなの回答

  • CAD2
  • ベストアンサー率43% (377/871)
回答No.3

こんにちは。 リカバリをしてしまったと言うことですね! その場合データは上書きされている可能性が高いようです。 でも可能性はかなり低いかも知れませんが、 いろんな復元ソフトを試してみて下さい。 以前私が回答した物ですが、最後に方が回答されたのが大筋正しいように思います。下記を参考にしてみて下さい。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=446900
hissyouniko
質問者

お礼

今回は私の質問にとっても丁寧にご回答下さってありがとうございました。 アドバイスしていただいたように色々試してみたいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • happypoint
  • ベストアンサー率36% (521/1422)
回答No.2

まあ、ほとんど無理ではないかとおもいます。 一応、「復元」というソフトをご紹介しておきます。

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
hissyouniko
質問者

お礼

質問に回答ありがとうございました。教えていただいたソフトで早速チャレンジしてみます。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.1

復元できるかかなり微妙ですが、 下記のツールを使ってみては如何でしょうか?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se005309.html
hissyouniko
質問者

お礼

今回は私の質問に回答頂きましてありがとうございます。早速教えていただいたツールを使ってチャレンジしてみたいと思います。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • windows95のリカバリーCDでデータを消去した場合の復活

     パソコンを他人に譲る場合にデータを完全に消去したいと思います。  ハードディスク内のデータを消去する目的で、リカバリーCD(windows95)を使って消去した場合に、復元ソフトやその他の手段でデータを復元できるのでしょうか?  一般的には、消去専用ソフトの利用が奨められていますが、リカバリーしてしまえばわざわざ消去専用ソフトを購入しなくて済むと思いますが、リカバリーでは完全にデータが消えないのでしょうか?

  • データの消去

    リカバリーCDでパソコンを初期状態に戻したのですが、にデータをを残したはずがデータがすべてなくなってしまいました。 PCのDドライヴにバックアップしましたが、CDに落としたので、すべてのドライブを初期状態に戻したら、Dドライヴのバックアップのデータも消去しました。復元で、もどすことができるのか、教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • データ消去後のリカバリについて

    データ消去後のリカバリについて DESTROYなどのハードディスクデータ消去ソフトを利用後、リカバリをしたいのですが、どういった方法でするのかをお聞きしたいです。 通常(消去前)だと、F12などを押してCDから起動(リカバリ)するかと思いますが、PCの中をすべて消去するわけなので、通常のリカバリはできないということですよね? 利用OS:WIN XP

  • パソコンをフォーマットしてしまい(リカバリーCDで)データーを消去して

    パソコンをフォーマットしてしまい(リカバリーCDで)データーを消去してしまい。 後で大切なデーターを保存していないことに気がつき、(エクセル、ワード)大慌てしています。 フォーマットする前、エクセル、ワードデーターは復元することは可能でしょうか?

  • PCのデータ流出で

    先ほど高校の廃棄PCのデータ(卒業生の記録)が 流出した事件がありましたが、ゴミ箱で消去したも のは復元する方法があると聞きます。 そこでPCを廃棄するとき、リカバリーをかけると そのPCの情報は完全に消去できるでしょうか?

  • コンピュータを人に譲渡する為のデータ消去について

    コンピュータを人に譲渡する為のデータ消去について教えていただけないでしょうか? 対象機種はTOSHIBAリブレットff1100Vなのですが、専用の外付けCDが無い為リカバリーができません。 OS(Win98)は残したままで、自分が使っていたデータを復元できないように抹消する方法を教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • データの完全消去

    パソコンのデータや画像をどんな技術を使っても復元不可能な状態に消去する方法は存在しないのでしょうか。 フリーソフトで「完全消去」などとうたっているものもありますが、 それらを使って消去しても、復元は可能なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • PCを買取りに出す前にデータ消去。リカバリーだけで大丈夫?

    パソコンのデータを安全に消去するには、削除したデータの上に別のデータを上書きする必要があることを知りました。以下が質問です。 [1.リカバリすると全領域が上書き?] データ消去とリカバリについてこのサイトで情報を集めていたんですが、 「リカバリするとPCを出荷状態に戻すためHDDの全領域に情報を上書きするから、それでデータは完全消去された事になる」という意見と、 「リカバリしても必要な情報しか上書きされないから、以前の情報はHDD上に残っている」という意見がありました。 自分は後者が正しいと考えていますが、実際はどうなんでしょうか? もし前者が正しいなら次の質問は飛ばしてください。 [2.リカバリ後、データ消去ソフトを使用する予定です] 初期状態に戻したあと「Eraser」というソフトを利用して空き容量の完全消去をしようと思ってます。そうすればHDDの全ての領域に何かしら書き込みが行われて、過去のデータを復元しにくくなると考えています。この計画の安全性はどのくらいでしょうか? アドバイスもお願いします。 (ちなみにこのパソコンの性能が貧弱で、時間のかかりそうなHDDの完全消去は避けたいのです。あと起動ディスク等も作業が難しそうで… といった勝手な理由もあり、上記の方法を思いつきました) [3.ショップはどうやって売る?] これはオマケの質問なんですが、中古PCって買った時どんな状態なんですか? 以前使っていた人のデータが残っていたりする事はあるんですか? それとも店員さんがしっかりリカバリしてくれている? じゃあリカバリCDをなくしたPCはどうするの? 回答よろしくおねがいします。

  • Meの処分

    XPとMeのパソコンを持っています。 Meがサポート終了&フリーズが多いため、処分しようと思います。そこでリカバリCDでリカバリをしました。 しかし、よく、リカバリしただけでは、すべてのデータが消去されたわけではなく、あるソフトを使えば復元可能だと聞きます。 処分方法としては、近くのケーズ電器に引き取り(処分)料を払って、処分してもらいたいと思っています。このように全国的に有名な電器屋でもパソコンのデータを復元して悪用したりする可能性があるのでしょうか? HDDを完全に消去するソフトは結構高額なので、買えません。 このまま、引き取ってもらったら危険でしょうか?

  • データ復元ソフト

    カシオのEXILIM EX-Z700を使用しています。 誤ってメモリカードに入っているデータを全部(約300枚)消去してしまい、フリーの復元ソフトでデータを復活させたいのですが、復元ソフトにもいろいろとあり、どのソフトが使いやすいかわかりません。 初心者でも使えるおすすめのソフトがあれば教えてください。 また、全消去後に1枚新しく撮ってしまったのですが、それでも消した 300枚は復活可能でしょうか?

黒色の文字印刷がかすれる
このQ&Aのポイント
  • 黒色の印刷がかすれる。段々インキ色が薄くなる
  • パソコンのOSはWindowsで、接続は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名はHUMAX-32812です。電話回線はアナログ回線です。
  • ブラザー製品のインクジェットプリンターの黒色の文字印刷がかすれ、段々インキの色が薄くなってしまいます。パソコンのOSはWindowsで無線LAN接続をしており、Wi-Fiルーターの機種名はHUMAX-32812です。電話回線はアナログ回線です。
回答を見る