• 締切済み

お金の管理アレルギーの私に良きアドバイスをお願いします。

結婚10ヶ月目の共働き夫婦です。もともとお金の管理がすごく苦手で、数字とか円¥のついたものに激しくアレルギーを感じ、ついついダラダラこのままきてしまったのですが、いい加減管理&貯蓄を真剣にやらないと。。と重い腰をあげ中です(笑)。今、お金の管理はまったくやっていなくて、生活費は旦那のお給料から、私のお給料は主に貯金、という風になってはいるのですが、自分のお金から生活費が引かれないのをいいことに、独身時代とほとんど変わらないお金の使い方をしてしまっています(>_<)旦那もお金の管理は苦手みたいだし・・・このままだとウチはヤバイかも・・・(+_+) 家計簿もつけていないし、本当に何からやっていいのかさっぱりわからない私に、まずは何からやればいいのか教えていただけないでしょうか・・・?低レベルな質問ですみません。よろしくお願いします_(._.)_

みんなの回答

  • gonta23
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.10

こんにちわ。 今年、結婚したんですが気持ちよーく分かります。 共働きだし大変ですよね。お金の管理って。 やはりまず家計簿からはじめるのが一番だと思います。 お金の流れや、使っている金額が分からないと先に進みませんよね。 私も色々と家計簿を試しましたが、今はエクセルで簡単な表を作りやってます。 今の形に落ち着くまで大変でしたけど・・ あんまり最初から細かくやろうと思うと、絶対に続かなくなってしまうので 必要最低限の項目にて初めてみてはいかがですか? ちなみに私が一番最初にやってた家計簿は「食費・車両費・雑費」の3項目だけだったと思います。 我が家は車が2台あるので、車両費の項目は必要でしたが もし無いなら、食費と雑費の2項目でもいいのではないでしょうか? 貯金はやろうと思わないとできないタイプなので、お給料ももらったら まず貯金しちゃいます。 しかも簡単におろさないように定期や定額貯金にしています。 これだとATMで簡単に引き出すことができないので、オススメです。

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.9

#5です。 お礼どうもありがとうございました。 >お小遣い2~3万っていうのは洋服代とか飲み代も込みなのでしょうか?結婚していたらこれくらいが普通なのでしょうか? ハイ。込みです。 結婚していれば、これぐらいが普通です。 世間のお小遣いの相場は、年齢代+1万円といわれています。 20代なら3万円、30代なら4万円です。 うんと収入の多い人なら、もっとあってもいいのですが、平均的な収入の人はこんなもんですよ。 ただし、ボーナス月は5万円くらいアップしてもいいでしょう。 共働きできるうちは、できるだけ貯金をしておいたほうがいいですよ。 子どもができて、退職したら、収入はご主人の給料だけになってしまいますからね。 その時のためにも、貯金がたくさんあるほうが安心するでしょう。 独身時代とほとんど変わらないお金の使い方をしていては、本当にヤバイですよ。 「アリとキリギリス」の話のキリギリスさんになってしまいます。 家計簿も袋分けも無理なら、先に5万円なら5万円と決めて定期預金にして、それで頑張れたら、次の月はもう1万円貯金を増やしてといったように、少しずつ努力していったらいいと思います。 いきなり全額預金じゃpyoko_pyokoさんのストレスがたまってしまいますからね。 私は専業主婦ですが、現在のペースに慣れるまで数年かかりました。 家の旦那は、生活費しかよこさないで、残りは自由に使ってますから。 (定期や保険はしていますが) 私は生活費をやりくりして、コツコツ内緒でへそくっています。(笑)

回答No.8

相当ヤヴァイですね 何がやばいかって 「自分のお金から生活費が引かれないのをいいことに」 ご自分の給料から自分の小遣いを引いて 強制的に定期にでもしてるのかと思ってました と言うかそうしないと、使います(笑) 貯める目的も無い(子供もいないし、老後ってのもね) でも使わない金が手元にある ・・・・ここは使っとく? でしょうね 他の方にもありますが 仕事が出来ないときのために 「自分の給料は強制的に全額貯金(すぐ取り出せないやつ)」         ↑は定期とかね 「旦那の給料から、(自分の小遣い含めた)全生活費」 これですね もしこれでダメなら、自分の給料から3万だけ小遣い・・ と言う風にやってみては?

pyoko_pyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、ヤヴァイんです。。。 はー、 強制的に全額貯金かぁ・・・なかなか厳しいけど、なるべく頑張ってみます。。。。

回答No.7

私は封筒管理をおすすめします。 給料が入ったら、旦那さんのお給料から ・家賃&駐車場代 ・光熱費 ・電話代など毎月出て行くもの を支払う。別口座にしておくと管理しやすい。 その他に、食費・小遣いをおろして一週間ごとに袋わけする。 週の初めにその封筒を開け、それ以外は使わないようにしてくださいね。 pyoko_pyokoさんのお給料のうちからは、最初に10万とか15万だとか決まった金額を普段絶対に使わない口座に貯金。 この口座の通帳やカードは絶対に持ち歩かない。 いままでほとんどお小遣いという使い方をしていたなら、 最初はちょっと甘めに自分の口座に残しておかないときつくなります。 慣れてきたら、貯金の部分を多くしていって、できれば妊娠や退職したときのために、へそくりを毎月1万でも2万でもしておいたほうがいいです。(これも別の口座で) とにかく土日のATM手数料もかかることですし、給料が入ったらお金を引出し、支払いをすませ、先に貯金をして そのあとは銀行にいかなければ貯まります。 会社で財形貯蓄とかあるなら天引きで貯蓄するのが一番ですけどね。 うちは結婚と同時に妊娠して、貯蓄ができなくて困った口なので、がんばってためてください。

pyoko_pyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 封筒管理はうちの旦那がこの間チャレンジしていて、2週目にしてもう1か月分のお小遣い使い終わってました(T_T) なんとなく同じことをしそうでこわいような・・・それじゃまったくダメなんですが そうですよね。私も妊娠したら今の自分の収入がなくなる、と思えばかなり切羽詰って貯金できるような気がしてきました。うぅ・・・・危機感持って頑張ります。

回答No.6

 大変ですよね。金銭管理は。  こういう事は、生活習慣の問題も関わってきますから、いきなりの改善は難しいです。  「少しづつ」「長く続ける」を目標にしていきましょう。  いきなり、高い目標を立てて挫折しては意味がないです。  どんな形でも続ける事が大切です。  まずは、家計簿をつけましょう。  持ってないなら、近くにある文房具屋さんで、購入してください。  家計簿を選ぶポイントは、あまり緻密な分類をしてない、1週間見開き形式のものがお勧めです。(もし、パソコンが苦手じゃないなら、パソコンの家計簿ソフトを使ってもいいです。)  最初のうちは、手元にある現金の使い道を家計簿に記入しましょう。(保険や光熱費、ローンなどは、明細書だけ、きっちり保管しておいて、慣れてきたら記入しましょう)  計算が苦手なら、最初から1円単位の記入は必要ありません。10円単位で充分です。  1円単位でカリカリしても精神衛生上よくありません。  最初は、「緻密さ」「高度さ」「厳密さ」よりも、おおまかななお金の使い方を知り、全体像をつかむ事が大切です。  1円単位で、「緻密に」「厳密に」記入するのは、慣れてきてからで良いでしょう。  【今日の食費:3450円】、【ショッピング♪雑誌と洋服を買う:18420円】こんなアバウトな記入でもかまいません。  忙し時は、その日1日の残金だけを記入しましょう。  記入を忘れる事もあると思います。ですが、3日以上は記憶も曖昧になるので、残金だけでも毎日、記入してください。  それでも、3日以上経過してしまったら、【○日~▽日:12000円 残金:◎◎◎◎円】などと記入して、続ける努力をしてください。  繰り返しますが、家計簿で大切なのは、お金の流れを把握する事です。  1ヶ月記入を続けて、家計簿を見直してみれば、家計簿の意味もわかると思います。  まずは、自分のお金の使い方を把握することが、金銭管理の第一歩です。    家計簿も、続けていけば記入のコツが分かって来ると思いますので、気長に続けてくださいね(^^)

pyoko_pyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 家計簿かぁ・・・ノートバージョンも、エクセルバージョンも3日も続かなかったのです。。 大雑把でもいいのなら気楽にやってみようかなぁ~ まずはお金の流れの把握、ですね!頑張ります!

  • Nyorobon
  • ベストアンサー率36% (159/437)
回答No.5

こんにちは。 そのうちpyoko_pyokoさんが、妊娠して働けなくなった場合を想定して、ご主人の給料だけで生活してみることをお勧めします。 まず、給料から必要経費(家賃、光熱費、通信費等)を引き、残ったお金(ご主人のお小遣い含む)で暮らせるようにします。 ここにpyoko_pyokoさんのお小遣いは存在しません。 pyoko_pyokoさんのお小遣いは、自分の給料から、毎月決まった額だけ(2~3万円が妥当かな)使うようにします。 残りが貯金となります。 天引きにすると、尚よいです。 簡単でいいですから、毎日家計簿を付けたほうが、よりお金の流れが見えてきます。 私の家計簿も実はかなり大雑把です。 市販のものを使ってはいますが、食費だったらその日のレシート合計しか記入していません。 あまり細かく書くと、長続きしませんからね。 ただし、食費は1日に使える限度額というのを設けています。 私は、やりくりして生活費の中からかなり貯金をしています。 (私名義の貯金。詳しくは最近の過去回答参照) お金は手元にあると、どうしても使ってしまいますからね。 先に、簡単に引き出せないような貯金にしておくのが、貯まるコツです。 とりあえず、1ヶ月試してみてください。 頑張れ~!!

pyoko_pyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旦那のお給料だけで・・・・うぅ~かなり厳しいです。 あと、お小遣い2~3万っていうのは洋服代とか飲み代も込みなのでしょうか?結婚していたらこれくらいが普通なのでしょうか? とりあえずは手元に置かない方法でやってみます!

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは >ウチはヤバイかも・・・(+_+) やばいね、こりゃあやばい、大抵どちらかがしっかりしているもんですが 似たもの夫婦でお金の管理がいい加減となるとちょっとやばいです。 たぶんいきなり家計簿とかレベル高すぎです。 まずは給料明細とレシートや請求書の「保存」から始めましょう。 お互い給与明細もらってますよね。たぶんすぐに捨ててるでしょう。 ダメダメです。クリップに止めて引き出しにしまって置いてください。 ここから毎月ほぼ変わらず出て行くお金ありすよね 家賃、光熱費、携帯電話代、請求書がきちんと残っていたり、 通帳に記録が残ってますでしょう。これらを差し引いてみてください。 その残りが食費、遊び代です。 レシートちゃんともらってますか?これも捨ててますね。 すぐにこれらを家計簿つけるなんて、ハードル高すぎます。 まずは必ずレシートもらう癖をつけてください。 コンビニだろうが、本屋だろうが。自販機でジュースかったら メモっておいてください。 で、それらのレシートを台所の袋に分割して貯めておく。 きっちりする必要はありません。 食事&のみ代、洋服代、イベント代、その他ぐらいの区別でOKです。 給料日に、それぞれを足してみてください。毎日電卓たたけとは いいません。月に1回レシート合計です。それくらいガンバレ! そうすりゃあ、大体月にいくら使ってるかわかるでしょ。 まずは把握ですよ把握。それがないことには、先に進みません。 この段階でどーですか?赤字ですか、黒字ですか? その時になったらまた質問してください

pyoko_pyoko
質問者

お礼

>たぶんいきなり家計簿とかレベル高すぎです。 ずばり!!そのとおりです。どうしてわかっちゃったんでしょう(笑)?家計簿は3日も続いたことがありません。 でもこのcome2さんの方法ならなんとなく気楽にはじめられそうです! さっそくレシート捨てないでもらってみました(^_^) とりあえずこの方法で1ヶ月やってみて、わからないところがあったらまた質問します。ありがとうございました!

回答No.3

とりあえず、収入のうち必ず使う分(家賃・光熱費など) がいくらなのか計算してみましょう。 例えば、2人の収入を合わせて40万円とします。 うち、10万が家賃、水道・ガス・電気・電話で2万5千使っているとすれば、 後つかえる額は27万5千円ですよね。 その中で、半分を目標に貯金をするとして(30%でもいいですが、とりあえず) 13~14万円を貯金するとします。 残りの13万円程度をその月使っていいお金とすれば、 見えやすいと思いますよ。

  • t_m_p
  • ベストアンサー率28% (33/114)
回答No.2

とりあえずお金を貯めるということが目的であれば、 月々で余ったお金を貯金するというのではなく、 天引きで貯金することをオススメします。 お金の使い方は、よっぽど心していかないと 急には変えられません、よね? 借金までして何か買っている、というわけではなさそうですから、 お金がなければ使わないのでは? あらかじめ、天引きされてしまえば、残ったお金の中で やりくりできるようになる(せざるを得ない)と思います。 あとは家計簿をつけて、不必要なものを削っていけば いいのではないでしょうか?

pyoko_pyoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とりあえず、今は給料日に自分で貯金分を下ろして別の口座に入れ替えて、とやっていたので、これから貯蓄預金、をまずはじめてある程度貯まったら定期、とかにしてみようかと思ってます!

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.1

毎日、お二人で家計簿をつけて、その日に使ったもののことを話し合い、必要なもの必要ないものは、これから使わないようにすればいいと思います。そして、なるべく貯金をするようにして、夫婦の会話にもなりいいと思います。

pyoko_pyoko
質問者

お礼

さっそくお返事ありがとうございます。 夫婦の会話かぁ~ うちは仲良しですが、実は私、今旦那にいくらお給料もらってるか正確に伝えてないんです・・・ホントは伝えるべきなんでしょうが、私のほうが大分収入が多い、っていうのと、なんとなく言っちゃうともっと貯金しろといわれそうで(^^ゞ 。。。というかこの姿勢がいけないんですね、きっと(汗)

関連するQ&A

  • 結婚後、夫婦のお金の管理

    結婚3ヵ月共働きの夫婦です。 結婚前はお金の管理は私にしてもらいたい。と言われたが、いざ結婚して生活を始めたら生活費を7万円を渡されるだけで明細も結婚前に一度だけ見せられ大まかな給料は把握しているが、実際にどんだけの給料で毎月どのくらい旦那がお小遣いとして使い、どのくらい残ってるのかがわかりません。 光熱費は家計簿に付けてます。 ちなみに旦那は独身時代から特に浪費家でもないし、無駄使いはしないと思ってますが、把握をしたいだけなんです。 別に旦那の給料を握りたいというわけではないです。 これからもキャッシュカードは旦那が管理し、生活費を毎月入れてくれればいいんです。そこで私は通帳の管理だけはしたいと思うんですが、これっておかしいですか? このまま通帳の把握もできないと子供を作る気にもなれません。 私の働いた分は8万円貯蓄であとは私の携帯、電車の定期代、生命保険、です。

  • お金の管理

    私26歳フリーランス、子供1歳半保育園児、夫33歳会社員という家族構成です。 夫の年収は400万程度、私は現在月に大体11万位の収入があります。 家計の管理は私がしてるのですが、どうもお金に関してどんぶり勘定、そして自分の買い物をしまくってしまいます。 私の給料はほぼ自分の買い物やネイルに費やしてしまい(旦那には黙っています気づいていると思いますが何も言われません)、お金がたまりません。 将来、二人目の子供や、中古マンション購入も検討しているのに、買い物がしたくてしょうがなく、自分がコントロールできません。 借金はないし現在の生活に支障はないですが…友達からは「浪費家」と言われてしまいショックでした。 (そうですか?) 「だったら買うなよ!!!!」 という話しですが、子持ち共働きの夫婦の家計はどんな感じなのか知りたくてこちらに質問してみました。 奥様の給料は貯金してるとか、他の家庭の家計はどんな感じですか? 教えて頂ければ幸いです。

  • 夫婦の収入管理について

    結婚6年目の共働き(私・フルタイム、妻・派遣社員)です。 家計管理についてですが、私の収入は生活費・貯蓄に使用し、妻の収入は妻自身が別口座に貯蓄しています。しかし、妻の収入は生活には使用せず、話し合うと「私のお金をあてにされると困る。あなたの収入がうちの収入なの。」と答え、いくら貯蓄しているかも分かりません。 共働きで、収入を1つにしてふたりで貯金したいのですが理解してもらえません。 共働きのみなさんはどのように収入管理されていますか?

  • 共働き夫婦の家計の管理についておこづかい制ですか?

    今度結婚します。 年収は彼600万、私350万くらいです。 新婚生活に入るにあたりお財布をどのように管理していくかについて悩んでいます。経験者様の方からの意見を聞きたいです。 よく旦那様のお給料からやりくりをし妻のお給料はそのまま貯蓄している方などもいるかと思います。 ただ彼はフリーで仕事をしているので月の給料にもバラつきがあります。 家賃や食費や公共料金の支払いなどいろいろ出てくると思います。 こんな風に管理すると便利など、いろいろな方の意見を聞きたいです。 私は実家だったこともあり貯蓄癖はついています。家に月4万ほどお金を入れて残りは大体月に12~3万貯金しボーナスもあわせ年間で190万以上は貯めていました。 ただ彼はあまり貯蓄癖がついていないので今後は二人の貯金もしていきたいと思っています。やはり共働きでもお小遣い制ですか?日常のお金の割り振りも知りたいです。お知恵をお貸しください。

  • お金の管理について

    お金の管理について お金の管理、夫婦のどちらがされてますか? 長文ですが、切実です。 お時間のあるかた、お願いします。 私のところは夫がすべて管理しています。 夫婦二人暮らしで共働きですが、私のお給料は全額夫に私、私は食費と生活用品を購入するお金しかもらっていません。 夫が月にいくら使っているのか、毎月いくら貯金しているのかわかりません。 私は割と裕福(?)な環境で、節約なんて考えたことがないような両親に育てられました。 そのためか、お金の管理が苦手です。 学生時代はクレジットカードで買い物をしていて、お恥ずかしい話ですが支払いは親任せだったので支払いを考えて使う癖がなく、社会人になってから一度お金が払えなくなって親に払ってもらったことがあります。 現在は家計簿をつけていますが、何をいくらで買ったか覚えられないので、スーパーに買い物に行っても安いのか高いのかよくわかりません。 そのため、買い物は夫が休みの日に一緒に行って買いだめします。 私の実家も母は全くお金の管理ができないので、父が税金や水道光熱費、通信費、貯蓄など全て管理していて、母に渡すのは家族6人の食費や生活用品、母へのお小遣いで毎月20万ほどでした。家族6人の食費がいくらくらいかわかりませんが、多いほうと思います。 実家もそうでしたし、私もお金の管理ができる能力はないと自分で思っているので、夫が家計を管理することに文句はありません。 しかし夫の家計の管理の仕方がおかしいのではないか?と思い始めたので、皆さんの管理方法と比べてどうか教えてください。 ○夫の給料はA銀行に振り込まれる ○夫のクレジットカードは3枚あり、普段の買い物・携帯電話はXカード、車のガソリン代と電気代はYカード、ETCはZカード ○Xカード・家賃・水道費はB銀行から引き落とし、健康保険・YカードはC銀行、Zカードと車の保険はD銀行から引き落とし ○私のお給料はα銀行に振り込まれる ○私のクレジットカードは2枚あり買い物する店によって使い分けている。 ○クレジットカード2枚・健康保険はβ銀行から引き落とし なのですが、 質問1)夫の資金管理はややこしくないですか? 私はお給料が10日に入って、カード2枚も健康保険も月末引き落としなので、お給料が出たら引き落としに必要な分をβ銀行に移して、それ以外を夫に渡したいと主張しているのですが 夫のカードの支払いが・・・とかで、一旦全額を夫に渡すように言われます。 夫はカード3つの引き落とし日もばらばらですし、カードの締め日との関係で一度に2ヶ月分の電気代の引き落としが来たりするようです。 うまく言えませんが、カードを使った自転車操業になっている気がするのです。 いくら貯めているのかわかりませんが、少し前に車検があったときに、「車検でお金がかかるから」と私の貯金数十万を渡すように言われました。私が独身時代に頑張って貯めた貯金です。 どうして車検用に毎月横に避けておかなかったのか疑問ですが、聞いてもよくわからない返答で、あれに必要だったこれに必要だったと並べるばかり。 結局数十万渡したのですが、先週夫の実家に帰ったときに「こないだ車検用に渡した○十万は急いで返さなくていいからね」と義母に言われて驚きました。 帰ってから夫に聞くと「来月友達の結婚式に行く用のお金がなかったから・・・」というようなことを言っていてさらに驚きです。 結婚式なんて半年前からわかっていたのに。 家計って (夫の収入)+(私の収入)>全ての支出 となっていれば、普通に貯金できますよね? お金はどこに消えているのでしょう・・・。 不安になって、夫に家計のことを色々聞いたのですが 上に書いたようになんだかややこしくて、把握しきれません。 通帳を1つにして、全ての引き落としをそこからしてくれたら私も管理できると言ったのですが 口座カードを紛失したから解約手続きが面倒だとか 土日しか休みがないから銀行がやっていないだとかで何も変わりません。 私が理解できないだけで、どこの家庭でもこんな管理方法だと言います。1つの口座にまとめるほうがおかしいと。 本当にそうでしょうか? 質問2)差し支えない程度に、皆さんの口座数や使い分けの方法を教えてください。 私も自信がなくて強く言い返せない状態ですが、お金に関して夫に不信感が募るばかりなので、どうにかして私が家計を管理したいと思っています。 質問3)どうすればお金を管理する能力が身につきますか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。 補足ですが、 車検費用を私からも実家からも受け取っていたことは、義母に言いました。 また、現在、家計は私は全く管理していないことも伝えました。

  • 共働きの場合の貯蓄

    結婚なんてまだまだですが、家計簿をつけるのが好きなので常に将来のことを考えてます^^;疑問に思ったので教えてください。 将来結婚して共働きの場合、旦那さんのお給料だけで生活して奥さんのお給料は全額貯金する家庭が多いみたいですが、貯蓄口座の名義はどうされているのでしょうか?? 奥さんのお給料には何も手をつけないということは、奥さんの給与振込み口座にそのまま入っているのか・・それとも旦那さんの口座に移しかえているのでしょうか? もし住宅などを購入する時に奥さんの口座から頭金を出すとなると、いくら夫婦の貯金と言っても奥さんの名義になってしまうのですか? また、共働きの場合はそれぞれに貯蓄を持っていたほうがいいと聞きますが、お互いから生活費を出し合うとなると家計が別々になっているようで気になります。 質問がまとまっていなくてすみませんが、回答お願いいたしますm(__)m

  • お金の管理について

    共働きしている夫婦です。 生活費や貯金などの管理は夫婦どちらがされていますか?

  • 私が管理したいのに。。

    結婚してまだ数ヶ月の女です。お金の管理のことで喧嘩になってしまいます。 旦那の性格は、細かいことを言われるが嫌いで、縛られるのが嫌な人です。ですが、お金の面に関しては、おおざっぱなとこがありますので、ATM手数料とか気にしない人です(毎回210円とられてます)。結婚したらお金は管理したいと言ったのですが、今でも渡してくれません。。信頼してないのか?ときくと、そうではなく、自分で持っていたくて何から何まで管理されるのは性格的に無理だと言ってきました。 この前やっと通帳を渡してもらうことができ、見たら、私の知らない携帯代などムダな出費があり、問い詰めると嫌がりほとんど相づちのみでハッキリ答えてくれません。。 生活費は旦那の給料から手渡しでもらっていて今のところ赤字もないし(今のところは。。)、私もまだ働いており、気持ち的にゆとりのある生活ができてますが、子供ができたら仕事はしばらくできないので旦那が管理しつづけると思うと貯金もできないかもと心配です。 うまく旦那を説得させたいのですが、いい考えが浮かびません。 どなたかアドバイスをお願いします。 旦那さんが家計をやりくりされてる家庭の方は多いのでしょうか。。

  • 結婚後のお金の管理

    3月に結婚が決まっています。 そこで夫婦のお金管理について、先輩方の意見を参考にしたいと思っています。 どのように家計の管理をされていますか? 特に貯金や月々の支払い(お互いの携帯代やカードなど)をどのようにしたら良いか迷っています。 私たちは、 お金は全て私が管理することは決まっています。 私も旦那もお小遣い制にします。 子供はいませんが、早めに作りたいです。 旦那は、手取り35万ほどの公務員。 マンション購入済みで、ローンは毎月10万です。 その他のローンはありません。 私は結婚を期に仕事をやめます。 パート程度はしようとおもいます。 私たちへのアドバイス、もしくは先輩方の家計の管理方法を教えてください!

  • 旦那のお金の管理について

    旦那36歳にのお金管理について質問です。旦那は自営業で家計のお金は全て旦那が管理しています。私は別の仕事をしていて、子供の服や習い事などのお金を出しています。他は自分のお小遣い、自分の貯金にしています。食費は旦那から月にいくらかもらっています。先日、友達と話していて、友達はお金は全て自分で管理していると話していました。旦那はお小遣い制にしているみたいです。その話しをきいて、私の旦那がどんなお金の管理をしているか気になったので旦那に聞いたところ、貯金、2人の子供の将来の学費の確保はしっかりやってくれていました。全ての資産(事業費は除く)で3000万円程あるみたいなのですがその半分1500万円くらいは株などに投資しているみたいです。旦那は投資は将来のために必ずやった方が良いと言います。今後も、投資の割合を増やしていきたいと考えているみたいです。 そのことを、友達に話したら投資とかは危ないからやめさせたほうがよいと言われました。旦那のお金の考えは間違っているのでしょうか?それともこれからは投資をしたほうが良いのでしょうか?お金に詳しい方いましたら教えてください!