• 締切済み

下記の表示で起動できません。

下記の表示で起動できません。 -------------------------------------------------------------------- 次のARCファームウェアブート構成の問題のためWindowsを起動できませんでした: HALとシステムバスに対するARC名を正しく生成できませんでした。 ARC構成オプションについてはWindowsのマニュアルを、追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。 -------------------------------------------------------------------- ある時まで使えていたのに、ある日突然起動時にこのメッセージが出るようになりました。 Ubuntuで起動してHDD内の必要ファイルは拾えそうなんですが、これまでの環境のままなんとか立ち上げられないかと思っております。 対処方法ありましたら、教えてください。 構成 Windows XP SP3 FaithのBTO-PC M/B:不詳  CPU:Athlon XP 1700+  Mem:1Gbyte  HDD:IDE-500M  他 :スーパーマルチDVD

みんなの回答

  • skip008
  • ベストアンサー率34% (65/186)
回答No.1

下の方にあるトラブルシューティング参照

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/311073/ja

関連するQ&A

  • HDDの換装、ドライブCをクローンコピー後・・・・・

    HDDがカッコンカッコン言い出したので換装を考えています。 そこでHitachi HDDを購入してきて昔も換装したことがあったので同じ手順でクローンコピーを行ったのですが、OSブート時にこのようなエラーが出ます。 次のARCファームウェアブート構成の問題のためWindowsを起動できませんでした: HALとシステムバスに対するARC名を正しく生成できませんでした。 ARC構成オプションについてはWindowsのマニュアルを、追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。 とでていました。 この場合の良くあることはMicroSoftのページではHDDがダイナミックモード?になっているためと言われていますが、今使っているのはベーシックなので問題ありませんでした。 マスターブートレコード(MBR)やパーティーションブートレコードの修正、パーティーションパラメータも確認し、ブートパラメータ(boot.ini)の修正も試みました。ですが結果は結局同じで打開策は思いつかず3日も時間を使ってしまいました。 Acronis True ImageやMaxBlastなど無料系でだめだったのでサポートのある有料品を購入し試しましたが結果はまったく同じでした。 サポートに連絡しましたが、有効な手立ては見つからず、困り果てております。どなたか打開策をご教授ください。 補足:システム構成 OS:WinXP SP2 HDD:Maxtor IDE 80G(システム) Hitachi S-ATA 320G & 250G(ファイル用) M/B:M2N SLI-DELXE GPU:WinFast 8800GTS 640MB CPU:AthlonX2 5600+ 89W Mem:Umax 1G x2 長文失礼いたしました。

  • Windows2000が起動しない

    XPが入っているPCに、別ドライブにデュアルブートでWindows2000を インストールしたらセットアップ終了後に再起動したら両方とも起動しなく なりました。 Windows2000の方は   「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows 2000を起動できませんでした。   選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスク ハードウェアを確認してください。   ハードウェア ディスク構成についてはWindows 2000のマニュアルを、   追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」 と、出てしまいboot.iniがおかしくなったと思いいじってみたら   「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、WindowsNTを起動できませんでした:   %SystemRoot%\system32\ntoskrnl.exe   上記のファイルをインストールし直してください。」 と、今度はでてしまいどうにもなりません。 過去ログにてXPの方は、NTDLRなどをバックアップして元に戻す、または XPを修復セットアップする事にてなおるという事で、XPを修復セットアップ する事にてXPは起動するようになりましたが、Windows2000はだめでした。 ここで、またWindows2000を修復するとその時は起動しても再起動すると ダメになってしまいます。 HDD環境は、 IDE-HDD120G(1パーティション)にWindowsXPをインストール SATA-HDD160Gを80G×2にわけて2番目のパーティションにWindows2000をインストールしています。 ハード構成に問題があるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 再起動できない

    初めて質問させていただきます。 自作のPCを作ったのですが、再起動できません。 構成は   OS:Windows7 32Bit       M/B:H87M-PRO       CPU:Core i5-4570 BOX(LGA1150)       Mem:Cetus DCSSDDR3-2GB-1333 HDD:HDS721010CLA332 電源:TRIATHLOR FC ETA550AWT-M DVD:外付けIODATA     です。 OSインストール中に気づいたのですが、 インストール中の自動再起動で、再起動せずにシャットダウンしてしまいました。 ボタンを押し起動させると、何事もなくインストールはおこなわれたのですが、 Windowsで再起動を選んでもシャットダウンしてしまいます。 BIOS画面を立ち上げて、『保存とリセット』を選んでもシャットダウンしてしまいます。 BIOSについてはHDDをはずしていても同じ症状です。 どなたか、原因に心当たりのある方、ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした

    コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windowsを起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成についてはWindowsのマニュアルを、スイカ情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。』 上記のえらーで起動しません 状況は80GBのハードディスクのパソコンのハードディスクが壊れて、20GBのその辺に転がっていたHDDをつけました。 ジャンパーは2個のHDD共に紛失してひとつもついていません。 また、リカバリディスクを受けつかなかったのでVL版のXPをインストールしました。

  • WINDOWSが起動しないんです・・・

    自宅パソ(WINDOWS XP Home)なのですが、起動しなくなってしまいました。「WINDOWSを起動しています」表示のままで、何も出来ません。 近くのショップでチェックしてもらったのですがHDDとメモリに異常は無いとのことでした。 マニュアルを読みながら以下の2点を実行してみましたが、同じ症状です。 ・セーフモード での起動 ・前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定) での起動 どのようにしたら良いのでしょうか? 教えていただけますか。

  • WIndowsメールが起動しなくなってしまった。

    Windowsメールが起動しなくなってしまいました。症状の詳細は以下のとおりです。 最初に起動しようとすると: Windowsメールを起動できませんでした。アプリケーションはWindowsメールメッセージストアを開けませんでした。メッセージデータベースが見つかりませんでした。データベースファイルを別の場所に移動した場合は、[OK]をクリックして、その場所に対してデータベースパスをリセットしてください。それ以外の場合は[キャンセル]をクリックして進んでください。孤立したアカウントのメッセージを表示することができます。(0x00000000) というメッセージが現れます。データベースを別の場所に移動した覚えが無いので[キャンセル]をクリックすると、 Windowsメールを起動できませんでした。アプリケーションはWindowsメールメッセージストアを開けませんでした。メモリまたはディスの空き容量が不足しています。(0x80070002,2) というメッセージが現れます。ディスク(Cドライブの空き容量は)500GByte以上あり、またメインメモリは8GByteあるので空き容量が実際不足している状態ではありません。 次に[OK]をクリックすると、 MSOE.DLLを初期化できないため、Windowsメールを起動できませんでした。 というメッセージが現れて結局Windowsメールが起動できません。 何とか解決策は無いものでしょうか?よろしくお願いいたします。 尚、OSはWindows VISTA    HDDはRAID5を構成していて、1TBのHDDを3台で構成しています。    メインメモリは8GByte    CPUはIntel CORE2Quad Q9550 @2.83GHz

  • Windowsが起動できなくなりました。

    Windowsが起動できなくなりました。 OS:Windows XP professional Windowsが起動しなくなりました。エラーメッセージは 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成については Windows のマニュアルを、追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」 と表示されます。 心当たりのある作業は、 動作しているHDDとは別にUSBで外部HDDを接続し、その外部HDDにOSをインストールしました。 インストール作業後(これもインストールできたか怪しい)、外部HDDを取り外し内部HDDで起動しようとすると上記のエラーメッセージが表示される状態です。決して内蔵HDDのOS再インストールはしていないはずなのですが・・・ マイクロソフトの http://support.microsoft.com/kb/314477/ja この記事を元に修復も試みたのですが、 方法 3の4でつまづきます。管理者アカウントのパスワードを入力して、管理者アカウントにログインし、Enter キーを押します。とあるのですが、パスワードは設定していない(はず)ので何も入力せずEnterを押しても再度入力を求められる状態です。 何とか解決する方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDDを増設したらOSが起動しなくなりました。

    初めて質問させていただきます。自作PCです。 OS Windows XP Home Edition ServicePack2 CPU Intel(R) Core(TM) i5 CPU 750 @ 2.67GHz マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD3R HDD SATA2_0 Seagate 250GB (Cドライブ100GBブート)、(Dドライブ150GB)     SATA2_1 SAMSUNG 1TB (Eドライブ1TBシステム) 新たに購入し増設しようとしたHDD SATA2_2 Western Digital 2TB(以下新HDD) 今まで何度も増設を行っておりましたので、今回も同じようにすればうまくいくものと思っておりましたが、新HDDを繋げて起動しますと、 「コンピュータ ディスク ハードウェア構成の問題のため、Windows を起動できませんでした。 選択されたブート ディスクを読み取れませんでした。ブート パスとディスク ハードウェアを確認してください。 ハードウェア ディスク構成については Windows のマニュアルを、追加情報についてはハードウェアのマニュアルを確認してください。」 とでてきてしまいOSが立ち上がりません。 新HDDを取り外し、起動しましたら、問題無く立ち上がりました。 BIOSで確認しましたらIDE Channel 0 Slave のところに読み込まれていたので、 新HDDのケーブルをSATA2_5へ挿し(BIOSではIDE Channel 3 Master)、起動しても同じ文が出てしまいます。 ぐぐりまして、ブートディスクが変わっているのでは?と思い、回復コンソールを使用してみたりしましたが変わらずでした。 良くないやり方だとは思いましたが、新HDDを外し、OSを起動させてから新HDDを取り付けましたら、ディスクの管理の画面に表示されました。 とりあえずパーティションを割り振り、フォーマットしましたらマイコンピュータの画面に表示されるようになり、データ等も入れられました。 が、一度シャットダウンした後、起動すると 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 <Windows root>\system32\hal.dll. 上記のファイルをインストールし直してください。」 と表示されてしまいました。 やはり新HDDを外せば通常通り起動します。 どのようにすれば新HDDを正常に使用できるようになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 困ってます system32\hal.dll  Windowsが起動出来なくなりました

    昨日していた質問から今の問題に変りました 困っていますたすけて下さい Hal.dll が存在しないか壊れていると表示されて起動できません 原因は 英語版のWindows2000のBOOT.iniファイルを日本語版のWindows2000の記述をそっくりそのままコピペしれからです 現在そのPCのHDDは違うPCに取り付けてあって 問題のBOOT.iniファイルを呼出、書き込み可能です [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows 2000 Professional" /fastdetect と記述しています これは外国のネット上からのコピペです 今起動しているXPのhal.dllを問題のあるHDDのHAL.DLLに上書きしたらどうかなと思っているのですがどうでしょうか?このXPはもともと日本語版WINDOWS2000だったものです ただサイズが94Mと66Mで大分違います アドバイス宜しくお願いします

  • このようなエラーが出て、WINDOWSが起動できなくなりました。

    <エラー> 次のファイルが存在しないか、または壊れているためWindowsを起動できませんでした。 Windows root \system32\hal.dll 上記のファイルをインストールし直して下さい。 プライマリのHDDは2つに分けて(C)にME、(F)にXP、セカンダリのHDDには(G)XP SP2という構成で使っています。回復コンソールの使用で(C)と(G)は起動できるようになったのですが、相変わらず(F)が駄目です。kinoppixでも開けません。 boot.iniがおかしいんじゃないかって気もするのですが… [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows XP Professional" /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional SP2" /noexecute=optin /fastdetect C:\="Microsoft Windows" これどうも最後が変なような…。どなたかご教示願います。