細胞周期のパターンとは?細胞の特徴との対応を解説

このQ&Aのポイント
  • 細胞周期のパターンとは、細胞が生まれてから分裂するまでの一連の過程を指します。
  • A~Eのそれぞれの細胞周期パターンは、以下のような細胞の特徴を表しています。
  • A: 静止細胞、B: 生殖細胞、C: 卵細胞、D: 癌細胞、E: 細胞分化
回答を見る
  • ベストアンサー

細胞周期のパターンについて

細胞周期のパターンについて 学校の問題で、 「A~Eような細胞周期のパターンはどのような細胞の特徴を表しているか、 A~Eをそれぞれ以下の5種類の細胞と対応させなさい。 a)静止細胞 b)生殖細胞 c)卵細胞 d)癌細胞 e)細胞分化                                      A)M→G1⇔G2→M B)M→S→M C)G1→S→G2→M→G1⇔G0 d)G2→M→G1→ e)G2→M→G1→S→G2→の繰り返し 」 Mが有糸分裂と細胞質分裂、SがDNA複製、G0が休止状態、G!、G2は細胞の成長期にあたることはわかるのですが、いまいちどう対応させたらいいのかがわかりません。 A~Eのところが本当は図ですので、わかりにくいとは思いますが・・・ どうかよろしくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

B) は「細胞が成長せずに分裂を繰り返す」ってことだから, 卵割に対応するってなりませんかね?

kyokyo-hrk
質問者

お礼

なるほど!そうするとc)の卵細胞は受精卵と考えれば、B)に対応するということですね。 となるとb)の生殖細胞は減数分裂に対応するとして、 また、A)がG2→第一分裂→G1⇔G2→第二分裂→・・・だと考えれば、b)生殖細胞はA)に対応するということでしょうか? つまり、答えは a)静止細胞・・・C) b)生殖細胞・・・A) c)卵細胞・・・B) d)癌細胞・・・E) e)細胞分化・・・D) ということでしょうか? 間違っていると思われるものがありましたら訂正よろしくお願いします!

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

ん~, そもそも「卵細胞」って「生殖細胞」の一種のような気がするんだが.... さておき, A)~E) のパターンのうち, B) や C) は特徴的なのでこれらはわかりませんかね?

kyokyo-hrk
質問者

お礼

自分も「卵細胞」は「生殖細胞」だと考えていて、そこのところはよくわかりません・・・ C)はG0期があるからa)の静止細胞でしょうか? 矢印だけだとわかりにくいですが、C)は通常の周期(G1→M→G2→S→G1→・・・)のG1期に時々G0が入ることがあるという意味だと思います。 B)はG1期、G2期がない周期のことだと思いますが・・・ちょっとよくわからないです・・・ あと、d)の癌細胞は制御されることなく増殖し続けるとわかりましたので、おそらくd)癌細胞はE)の通常の細胞周期の繰り返しではないかと・・・ また、e)の細胞分化は最終分化と考えたら、G1→分裂→G2⇒でS期に入らず分化するとしたら、これがD)に対応するということでしょうか? わかりにくいところがありましたら、またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 細胞周期

    素人の考えなのですが、 細胞を増殖させたいと考えたとき、 細胞周期のM期(分裂期)、S期(合成期)の どちらを優先して制御した方がよりよいと考えますか。S期のサイクリンを発現させて増殖させた方がいいのかなとは思うのですが、M期において分裂を促進させても細胞は増えると思うのです。 文献とか読んでいると、最近では増えないと言われていた心筋細胞もG1期のサイクリンが発現して増殖を誘導しているらしい、との報告もありました(なぜG1なのだ、とも思ったのですが)。いろいろ実験した上で、G1期のサイクリンが一番よかったのかもしれませんが。 まとまりのない文章で申し訳ありません。

  • 細胞周期について教えて!

    こんばんは 細胞周期において、M期とS期の”M"と”S”は何の略なのでしょうか? 単にM期=細胞分裂期と覚えるだけでは、関連づけが低く忘れがちなので、意味を教えてほしいです。 何の略でもない場合は、どうしてM期と名付けたのかなど、簡単な歴史を教えてください。

  • 細胞周期の長さ

    課題で細胞周期について調べています。 細胞周期の中で分裂期の長さを求めるには、分裂している細胞の割合を調べて細胞周期全体の時間とかければいいんですよね。 でも対数増殖期の細胞は分裂期の長さがそうはならないという記述を見つけて、意味がわからずにいます。 Tm=(Tc/log2)log(1+M/N)という式が本に載ってたんですけど、なんでこういう式がでてくるんでしょうか。 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 細胞周期について

    細胞周期について M、G1、S、G2期って何の略ですか?宜しくお願いします。

  • 細胞周期でそれぞれの長さの決定について

    大学の宿題が出たんですが、いろいろ調べたのに解りません。 細胞周期=28時間 DNA先駆体であるBrdUを細胞群の中に注入。さらに、BrdUだけを染色。 15分後にBrdU無しの培地に移動した後、細胞固定を0.5時間ごとに行う。 結果: 1:150細胞のうち、43細胞が染色されていた。 2:8.0時間後、M期の12細胞のうち、0細胞が染色されていた。 3:8.5時間後、M期の16細胞のうち、0細胞が染色されていた。 4:9.0時間後、M期の16細胞のうち、2細胞が染色されていた。 5:9.5時間後、M期の16細胞のうち、16細胞が染色されていた。 6:10.5時間後、最初の染色細胞が終期の終わりに出現した。 問題: 1.G1、S、G2、M期のそれぞれの長さを求めよ。 2.分裂しなかった細胞の%を求めよ。 という問題だったのですが、さっぱりです。 M期は10.5-9.0=1.5時間、間期は28時間-1.5時間だと思うのですが、 G1、S、G2期についてはどのように求めたらよいのでしょうか? 問題2についても何をしたら良いのか解らないので教えてください。 お願いします。

  • T細胞とB細胞はどこにいるか?

    この問題で困っています。 助けてください。 Q,リンパ節の像(画像参照)を示す。 ここで起こっているのはどれか? a 多能性幹細胞の分化 b 自己に反応するT細胞の排除 c B細胞のクラススイッチ d 好中球による抗原提示 e 老廃した赤血球の除去 私の答えは、a 多能性幹細胞の分化 です。 なぜかというと、B細胞が活動しているところは色の黒いところです。 中は成熟T細胞がいるところだと思います。 宜しくお願いします。

  • 細胞の分化とセントラルドグマ

    細胞の分化とセントラルドグマはどのように関係しているのですか?ある問題で細胞の分化では、転写が起きているとなっているのですが、分化は細胞分裂によっておきるものなので、RNAを合成する転写ではなくDNAを複製するのではないですか?またその問題の解説では、転写・翻訳はG2期に行われているとあるのですが、M期・G1期には何が起きているのですか?

  • 細胞周期はなぜ逆転しないのか?

    細胞周期はG1→S→G2→Mと進みますが、これがなぜ逆向きに進まないのか?というのが疑問なのですが(リン酸化による制御とタンパク分解?)、どなたかそのメカニズムが分かる方いらっしゃったら教えてください。お願いします。 それとついでに細胞周期が20時間の細胞にDNA合成阻害剤をかけたところ、その細胞数及びタンパク質量はDNA合成阻害剤をかけてないものに比べどの程度か?という問題がいまいち分からないので(特にタンパク質量)分かる方がいたらお願いします。

  • 細胞周期の制御

    細胞周期の制御にはおおまかに分けて、G1期→S期→G2期→M期と順序良く進行させるシステムと、G1期でS期の、G2期でM期開始の決定を制御するシステムがあると認識していますが、 初期胚(動物)ではどうして後者なのでしょうか。わかり辛い質問で申し訳ありません。 あと、S期とM期を交互に繰り返すようなシステムを作りたいと思うのですが、どう制御すればできるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 良い考え方を知りたいです。(パターン照合について)

    良い考え方を知りたいです。  良い…処理が早い。  考え方…アルゴリズム(と言うのでしょうか) 与えられた部品のリストをマスターと照合し、完成させるタイプ(パターン)を判別したいと考えています。状況の例としては、 ○与えられる部品リスト   A,C,E,G,I,K,L,N,P… (アルファベットには8文字程度の文字列が入ります) ○マスター保持している例  パターン1:A,B,D,E,G,J,K…  パターン2:B,D,E,G,J,M…  パターン3:J,S,T,V,W,X,Z…  パターン4:A,B,D,Y,Z… パターン5:A,C,E,G,I,K,L,N,P…  (各タイプに保持されているマスタデータは順不同、且つ不特定数です) こんな感じで、データベース(MS AccessやSQLサーバー等)に保持されている各タイプと照合し、 与えられた部品リストがどのタイプ(パターン)に合致するか(一番近いか)を 判別するプログラムを作成したいのですが、 どんな考え方が適しているか、ご教示頂けないでしょうか? 照合するパターンはおよそ200弱、リストで渡される部品数は50前後です。 プログラミング自体は素人ですが、 ・適当なアルゴリズム ・サンプルソース(言語は何でも結構です) ・参考資料の探し方、検索場所 いずれかでご回答お願い申し上げます。