コンサル契約の解約書の作成について

このQ&Aのポイント
  • コンサル契約の解約書の作成について相談があります。契約解除の文面作成が必要ですが、適応する表題で意味合いも変わってきます。解約通知書、解約依頼書、解約合意書の3パターンがあり、どれを利用すればいいかわかりません。
  • コンサル契約の解約書の作成についてお願いします。過去に前例がなく、どのテンプレートを利用すればいいか迷っています。解約通知書、解約依頼書、解約合意書の3種類があるようですが、それぞれの意味合いを教えていただけませんか?
  • コンサル契約の解約書の作成について助言をお願いします。解約したいとお客様から申し出があり、契約上問題はないため解約処理を進めたいですが、適切な文面がわかりません。解約通知書、解約依頼書、解約合意書の違いやテンプレート作成についてご教示いただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

コンサル契約の解除(解約書)の書面についてです。

コンサル契約の解除(解約書)の書面についてです。 当社では、お客様企業と個別コンサル契約を結んでいますが 先方より解約したいとお申し出がありました。 契約上問題ありませんでしたので、解約処理を進めたいのですが 過去に前例がなく、契約解除の文面作成が必要です。 インターネットで調べたところ、「解約通知書」・「解約依頼書」・「解約合意書」の 3パターンあり、どれを利用していいのかわかりません。 適応する表題で、その意味合いも変わってきますよね? また、そのテンプレートがあるサイトもご案内いただけると助かります。 ※いくつか作成してみたのですが、どれもしっくりこなくて… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jeee
  • ベストアンサー率52% (119/227)
回答No.2

>インターネットで調べたところ、「解約通知書」・「解約依頼書」・「解約合意書」の 契約の内容で異なる。 ・「解約通知書」 一方が解約の通知書を通知すれば解約できる場合。 ・「解約依頼書」 一方が解約の依頼書を出した場合、他方が了承の文書が必要と思われる。依頼ですから、お願いことです。 ・「解約合意書」 解約合意書は、契約書と同じで、解約合意書を作成し、双方の印が必要。

fatpiggy
質問者

お礼

なるほど。そうだったんですね!もう一度契約書をよく確認して その整合性を検証してみます。どうもありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

双方合意の上での円満な解約なら、原契約書を生かした「変更契約書」の形でも良いと思います。 『○年○月○日付△△契約書に基づき、以下の変更について合意した』として、解約日や解約に伴い発生する経費の清算方法、解約金などの事項を明らかにすれば良いと思います。 念のため、将来の紛争発生時の解決方法についても明記しておけば安心でしょう。

fatpiggy
質問者

お礼

早々の回答、どうもありがとうございます。 丁寧な説明で、是非参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 解約合意書

    弊社は法人です。 先日、個人様との業務請負契約を締結しましたが、 諸問題があり、契約を解除することになりました。 個人様から電子書面(メール)にて解約に同意する内容の文章が届き、承知しましたと返信しました。 電子書面は解約意思があったことを証明する有効書面になるのでしょうか? 当方から紙ベースで解約合意書?など送るべきなのでしょうか?

  • 書面なしでの契約解除(クーリングオフ)

    資格のスクールで契約をしました。その場で契約をするつもりはなかったのですが、開講前の無料授業の席を押さえることができるから…と言われそれが本契約になるのかをよく確認せずに書類に記入をしてしまいました。 自宅に戻り家族に告げたところ反対されたため契約を迷っています。家族が離れており直接会って説得する時間が欲しいので、クーリングオフで契約を一旦解除し、改めて契約をしたいと申し出たところ「解約の書面は不要、一ヶ月申込を保留にする。その後本当に解約したい場合は申込書をこちらで破棄する」といわれました。 家族が反対すれば通えないと思います。でも、説得できればお世話になるので、あまり心象を悪くしたくない気持ちもあり…。 大手スクールで強引さもなく、言われていることにも嘘はないように思うのですが、このような状況でも一旦解約の書面を出しておいた方がよいのでしょうか。 クーリングオフ期間経過後の中途解約はできない契約になっています。

  • 賃貸借契約の「途中解約」と「契約解除」について質問いたします

    賃貸借契約の「途中解約」と「契約解除」について質問いたします 私は、賃貸マンションに住んでおります この度、自己都合で引っ越しを考えております 契約書を改めて確認おりましたら 契約期間はH21年2月1日からH23年1月31日までで 「途中解約」の場合敷金の全額を賃借人は破棄するとなっています それはこちらの都合なので支払いの義務があるのだと思うのですが お尋ねしたいのは 重要事項説明書に「契約の解除」という事項があり そこには解約の申し入れをした日から 6か月の賃料の支払い義務があると書いてあるのですが 期間内に解約するとしたら 「途中解約」なのか「契約解除」なのか またはどちらも適応になってしまうのか 教えていただけませんか? よろしくお願いいたします

  • 契約を解除・終了するための契約書??

    契約を解除・終了するための契約書?? タイトルの通りなのですが、契約を解除・終了するための契約書というのでしょうか? そういった書類を作成しなければならないのですが、これらはなんという契約書になるのでしょうか?「契約解除契約書」?? ただ、契約を終わらせるのは特に問題があったという訳ではなく、双方も納得の上での契約終了なので、トラブルがらみではないのですが、これから先を考え、こういった書面で確実に契約が終了していることを残しておきたいと考えます。 もしお詳しい方いらっしゃいましたら、こういった書面の作成ノウハウまたは、雛形など掲載されているサイトなど教えて頂けますと助かります。 色々調べてみるのですが、双方トラブルを抱えたことを前提にしているものしか見つけれませんでした・・・。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 賃貸契約を解除する場合、(貸主です)解約書のようなものは通常作成するのでしょうか?

    店舗を貸しております。 借主は家賃が滞りがちで、今までに何度も内容証明にて 支払いを催促してる状況が続いており、契約解除したいと 考えております。 そこで質問なのですが、 1、内容証明にて賃料支払請求して、 2、支払がなく契約解除になり、 3、明け渡し請求して、 4、借主も了解してくれた場合、 その時点でどうような内容の書面を作成すれば良いのでしょうか? 解約書みたいな感じの書面です。 通常はどうされているのでしょうか?

  • 約定解除と合意解除の違いがわかりません。

    法律の勉強をしていますが 約定解除と合意解除の違いがわかりません。 問題 AとBが契約しています。CはBとだけ契約しています。 AB間の契約が解除されCは損害を被った。 次の1~5の場合、 損害賠償はAとBのどちらにするのでしょうか? また、(全体的に)どうなるのでしょうか? 約定の場合、解除権はAB共にあります。 1 契約解除がAとBの合意解除。 2 同約定解除でAからの申し出により解除、   Cは解除時点において解除の理由となった項目の存在を知らない。 3 同約定解除でBからの申し出により解除、   Cは解除時点において解除の理由となった項目の存在を知らない。 4 同約定解除でAからの申し出により解除、   Cは解除時点において解除の理由となった項目の存在を知っている。 5 同約定解除でBからの申し出により解除、   Cは解除時点において解除の理由となった項目の存在を知っている。 あと、約定解除も契約時点でAB共に合意しているのですが 解除時に合意した合意解除との違いがよくわからないです。

  • 契約の解除

    皆様のお知恵をお貸しください。 私は、現在以下の商流で 客先常駐型(業務委託契約)のシステム開発を行っております。 【商流】 ユーザ⇒当社⇒A社⇒B社(C氏) 【契約関係】 当社とA社は業務委託基本契約と個別契約(注文書)をやり取りしており A社とB社間でも同様の契約書のやり取りをしております。 【作業】 ユーザから要件を聞いて、私を含めた当社社員とB社社員C氏でシステム開発を行っております。 ※A社社員は作業しておりません。B社の紹介のみです。 【事件】 当社はA社へ毎月支払いをしていますが、 A社からB社への支払いが遅延しており、A社とB社は基本契約と個別契約を解消してしまいました。 以上は C氏から直接聞いた話で来月12月から作業できないと報告されました。 これだけでも怒り奮闘なのですが… なぜかA社からまったく連絡がないのです。 11月まではC氏が作業しているのでA社に支払いをしなければならない債務があると思いますが 12月以降はもちろん支払いするつもりはありません。 作業標準時間(月140時間~180時間)を支払いの条件にしておりますので。 但し、A社との個別契約は来年5月までの契約です。 そこで皆様にご意見をお聞かせ願いたいのですが A社に以下のメールを送信しようと思っております。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓メール内容↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ C氏より、来月12月は現在の現場にて 作業できないという報告を受けました。 理由を尋ねますと、A社からの支払い遅延が発生おり 双方協議の上、本契約の解除を行ったと聞いております。 A社から特にご連絡がありませんが、 上記内容の事実関係を明らかにしていただけますか? 事実であれば、ユーザ様にご報告しなければなりません。 早急にご回答ください。 また、上記内容が事実であればA社との 今後一切のお取引をお断りさせていただきます。 予めご了承ください。 A社との基本契約書、注文請書は郵送にてお返しいたします。 同様に弊社からの基本契約書と注文書を 本年度2008年12月末日までにご返送ください。 以上 宜しくお願い致します。 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑メール内容↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 【質問1】 このメールだけでB社に対する契約の解除と成りえますか。 別途書面にて通達する必要性がありますか。 【質問2】 メールに足らない内容があれば教えてください。 【質問3】 書面にて通達する必要があれば、参考にする文面や この内容は盛り込んだ方がよい等の意見があれば ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 契約解除の申し出文章の作成

    勤めている会社が取引先と営業取引をしました。契約を半分実行した後で、経営が厳しくなり、契約実行が不可能になりました。そのために、契約解除の申し出をしたいと思っておりますが、文章ではどうやって書けばよろしいでしょうか?こういった契約解除の申し出も、内容証明などで送った方がいいのでしょうか?勤務先の金銭的問題で、一方的に解除となるので、契約不履行で訴えられてしまうかもしれません。なるべく円満に解約できればと思っておりますが、どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 契約期間中の契約解除について

    お世話になります。 小さな派遣会社の事務をしているものですが、表題の件ついてご教授いただければ幸いです。 派遣先の会社が、スタッフ数に余裕が出来たため来年2月まで派遣契約を結んでいた者を、 8月上旬で契約を終了してもらいたい、と連絡が来ました。 契約終了の件については合意し、 現在派遣スタッフの次の就業先を本人と話し合っているところですが、 契約期間中に契約を解除するにあたり、派遣先から派遣元へ口頭だけでもよいのですか。 それとも書面で通知してもらう必要がありますでしょうか? また、派遣元から派遣スタッフに対してもこの件は口頭だけでも十分なのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 請負契約の合意解除後、契約書の返却義務はありますか

    自宅のリフォームを契約を解約した際(合意解除)、 先方業者から契約書を返すよう言われたのですが、応じるべきでしょうか。 当方の知識不足のため、返却することによるリスク(トラブル)を想像できず、 その懸念によりお断りしたいのですが、一般的にこういった事例の際、 どうするべきなのかを知りたく質問させていただきました。 契約解除の書類(解約書類)は交わしていません (業者より「契約を白紙に戻すので必要ないでしょう」とのこと) 以下、知りたいことを箇条します。 (1)契約解除した場合の契約書はどのように破棄するのが一般的なのか? (契約解除を交わす、交わさないに関わらず、契約書自体の処理・破棄の方法) ex:互いの契約書自体に契約無効である旨をサインする、破って捨てるなど    (2)業者作成の契約書なので返却するのが当然 (3)返却した場合に気を付けるべきことの有無(当方の署名捺印部への何某かの処理等) (4)双方一通づつ所持している契約書なので、返却の必要はない (5)返却した場合のリスク、デメリット (6)返却に応じなかった場合のリスク、デメリット 本来であれば契約解除の書面を交わすことがベターなことは理解しております。 金銭授受、違約金などは一切発生していませんが、ご教授おねがいいたします。