• ベストアンサー

助けて下さい。

助けて下さい。 今月富士山登山します 30代女性事務です普段運動しなく体力ないです。 ザック30L ミレー、ダウターどちらがいいのでしょうか。 肩に重さがかかり気持ち悪くなります。 ハイドレーション初体験しますが、使用経験なく水が漏れないか不安です。 今からできるアドバイスあればお願いします 体力は今さら焦り、今週から2時間あるいてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 普段運動をしていなく体力がないのに、いきなり富士山は厳しいです。 初心者に30Lのザックがどれだけ大きいか、20L以上はやめたほうがいいです。荷物を極力へらす事、雨具と防寒着、手袋、照明位にすべき、ハイドレーションの水漏れは心配不要ですが、山小屋が沢山ありますので、お金を持って行く事です。水も食料も売っています。 それより、前泊の標高をとにかく高い所に泊まらないと「高山病」になります。できれば標高2000m以上がお勧めです。 肩に重さがかかり気持ち悪くなるのは、ますます不安材料ですが、ザックに荷物を入れる時、軽い物から入れて行き、一番上に重い物がくれば肩に重さがかかりません。 同行の方が経験者で、ペース配分を考えてくれるなら、普通の方の半分以下の速度、倍以上の時間でゆっくり歩く事です。 参考になれば幸いです。

noname#120943
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました

その他の回答 (6)

回答No.7

体力よりも筋力かな? 最後は、気力が有っても、足が上げられず進めなくなる。 体力なければ、座りこむことになるなぁ・・ 30L はさすがにいらんやろう。 水500ccと雨具とおやつぐらい。防寒具は雨具と兼用で… おっと、空の500ccのペットも持っていく。 山小屋で買った時はこの空きペットに入れるようにすれば、買うタイミングを外さずに済む。 スパッツやタオルなんかもあると下りの砂埃対策としてはええんだけどね。 余談だけど、高山病対策は、さっと登って、さっと降りる事だと思ってます。 なので、山小屋泊は個人的には勧めない。

回答No.6

先日富士宮口から素人38名の団体で登りました。 朝9時富士宮口5合目発、1時過ぎに8合目山小屋、 夜中の1時に山小屋出発、大渋滞で4時前に山頂、 ご来光を拝んで、6時半下山開始、下山も大渋滞で、 11時5合目でした。 山頂まで登れたのは35名・登頂率92%です。 天候がよかったので、何とか頑張れましたよ。 装備で大事なのは、雨具・防寒具・お金ですね。 あまり余分なものを持つと疲れるだけです。 1時間以内ごとに山小屋はありますので500円で ペットボトルを買えばよいです。食事もできます。 菓子パンも売っています。30Lも何を入れるので しょうか?ホームセンターで売っているリュックで 十分です。 大事なのは、天候が悪い場合はあきらめることだと 思います。お天気が良ければ大丈夫だと思います。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.5

体力なければ無理ですよ 何で 行くのでしょう? 皆さん 低山で 鍛え 基礎体力をつけ 登山の経験を積み 臨んでます。 富士さんは、神の山です 甘くないです。 ザックは、自分が 背負って フィット感の良い方 他の物で もっと良い物が有れば 他でも良いのでは? ハイドロ 新品ならまず 漏れは大丈夫ですよ  ハイドロで無くても ペットボトルドリンクを持っていけば? 沢山持っていくと 重いので 割高ですが 不足分は 山小屋で買えば 楽に済みます。 ハイドロザックは、荷物が 入れずらいので あえてハイドロザックで無くても良いと思います。 荷物は、極力持っていかない事 空気が薄く体力が無くなると 懐中電灯ひとつも 重くいやになります。 服装 長袖上着 即乾ウエアー 登山靴ミッドカット 帽子 手袋(軍手でもOK) ゴアテックスレイン(ウインドブレーカーや 防寒用にします) 装備は、  替え靴下(靴ずれ等の際重ね履きする) 軽量へドライト(足元照らせる軽い物 ペツル ティカ 等お勧め) 杖(焼き印用を現地で買うか、登山用ストックかステッキを持っていく 有ると楽) 食べ物(おにぎりやパン)お菓子少々 飲み物(ペット500ml2~3本とか) デジカメ(充電は完璧に) 寝不足が 高山病に一番良くなと思います。 一度トライしてみて 過酷さを知る事 神の山と言われる由縁が 実感できるでしょう~ 登山は、下山も考えた 体力温存が基本です。 登りで体力を使いきる事のない様に!!

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

どっちでもいいです  それよりも、今から1年掛けて体力をつけてください テレビに出る事になりますよ

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>ミレー、ダウターどちらがいいのでしょうか。 それぞれのザックにも様々なタイプがあり、 どちらがいいというのは一概に言えません。 背負う人間の身体にフィットするものが一番いいのです。 このあたりは登山用品店に直接行って店員のアドバイスを 受けたほうがいいでしょう。 その程度のアドバイスをできる店員のいるお店を 探すことも必要です。 肩に重さがかかるようなものはダメです。 ザックは腰で背負います。 肩はあくまでもバランスをとる程度に 荷重がかかるようにします。 水漏れなどは心配する必要はないでしょうけど、 体力に自信がなければ持つのは最小限にして、 途中で買い足ししていくのがいいでしょう。 >今からできるアドバイスあればお願いします 毎朝2時間程度の散歩(早足)と、階段昇降のトレーニングをしましょう。 たかだか富士山ですが、基礎体力のない人でも登れるほど甘くはありません。 現地での話ですが、登りは息が切れない程度、汗をかかない程度に ごくゆっくり登ります。遅すぎるのではというくらいのペースで。 ペースが速い人がいれぱ、脇によって、どんどん抜かせてあげましょう。 下りは膝に負担がかからないように、これまた、さらにゆっくり下ります。 普段トレーニングしていない人は、あっという間に膝が笑います。 登りがしんどくてリタイアしても遭難にはなりませんが、 下りで膝が笑うと、転倒→重篤な事故につながりかねず、 そのまま遭難ということになるからです。 高山病はゆっくり登ることと水分補給をまめにすることで (コーヒー、紅茶など利尿作用のあるものが特に有効) ある程度は緩和できます。3000mあたりで頭痛などがあれば、その前兆なのですが、 どうして我慢できないくらいになるまでに、引き返す判断も必要です。 その他、こちらのサイトが非常に参考になると思います。 http://3776.jp/

  • rurubonpp
  • ベストアンサー率26% (128/488)
回答No.1

登山を中止することです。 日頃トレーニングしている人でもかなり辛いのに、運動しない人は無理です。 この日曜日でも良いですから、実際に富士登山する格好で長めの坂とか、小山とか登って見てください。1~2kmほど公園などを歩いても良いですね。それで、無理だということがわかるはずです。 富士登山をどうしてもしたいのであれば、今日から1年間トレーニングして来年挑戦することです。

noname#120943
質問者

お礼

荷物背負い歩いてみました。 おっしゃるとおりでした。今年は見送り体力作りにあてようとおもいます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう