• ベストアンサー

子供の夜泣きについて

子供の夜泣きについて もちろん個人差はあるんでしょうが、生後どのくらいまで続くものなんでしょうか?今、木造アパートに住んでるのですが(築3年程度なので音がつつぬけというわけではありません)、やはり近所に迷惑かけるでしょうか?何か近所に迷惑をかけないような良い夜泣き対策はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.2

おっぱいを求めて泣くのは夜泣きではないので、それを含めないとなると、だいたいが2歳くらいまでだと思います。もっと泣く子もいますし、夜泣きがない子もいます(先に書いたとおり、おっぱいが欲しくて泣くのは、夜泣きではありません) 夜泣きの困ったところは、何をしても泣きやんでくれないところで、薄暗い部屋で途方に暮れて、しばし放置状態・・・ということもありました。今思えば、おんぶで泣きやんだ時期は、夜泣きではなかったように思います。夜泣きは、一度しっかり目を覚まさせると泣きやむことが多いので、外に連れ出すのは良い方法だと思います。でも、変な時間に目を覚まさせるので(多くは明け方)その後寝付くのに時間がかかり、朝起きてくれない、とか困った状態になるんですよね。 質問者さんのお子さんは、今夜泣きの真っ最中ですか?いつかは抜けるトンネルなので、悲観しないで付き合ってあげてください。夜泣きはまだしていないということでしたら、夜泣きがない子もいるので、心配し過ぎる必要はないと思います。その時はその時で考えれば大丈夫ですよ^^ 我が家には車がないですが、友人は夜泣きが始まったら、子供とドライブしていましたよ。ちなみに、おっぱいで泣くのは、上の子が1歳の誕生日の数日前までで、下の子は1歳2ヶ月まででした。2人とも、離乳食が進むにつれて自然におっぱいのことを忘れていき、自然に飲まなくなりました。

nakki_tomo
質問者

お礼

今ではなく、今年末に出産予定で引越しを検討する必要があるのかと悩んでいました。もしそうなっても、その子の個性と思って正面から向き合っていきたいと思っています。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

近所の迷惑より、お子さんのことを、いつも優先してあげてくださいね。 私がもらったアドバイスは、次のとおりです。 夜泣きは、ふつう一般的に 昼間の本人の満足度が充分でない場合の、 ストレスの発散であることが多い と言われています。 ママはこんなに精一杯がんばってるのに! なのですよね。 それでも、対策はあります。 その子が当たり前にできたことを、目と目を合わせてだっこしたり、頭をなでてあげたり、 わざとほめる回数をふやしてみるといいと思います。 この子が当たり前にできることを、です。 今まで当然できていたことを、1つひとつ その瞬間に、ほめ言葉を言ってあげて、 ママにほめられたという満足体験を、わざと毎日ふやします。 これをいちばん喜べるのが4才頃までと言われていますが、 個人差もあるので、子どももイヤなことじゃないので、チャレンジしましょう。 これらを、たいへんですけど、しばらく続けてみてください。 昼間のママとの関わりでの満足感が今よりアップして、夜泣きはだんだん、少しずつへってきます。 くり返しますが、近所のことを気にするよりも、大事なのは、わが子の心を育ててあげることだと、自分に言い聞かせましょう。

nakki_tomo
質問者

お礼

ありがとうございます。ぜひ、実践したいと思います。

回答No.5

ウチは長男が4ヶ月からちょいちょい起きるようになって、3歳半くらいまで夜泣きしてました。 長男が2歳のときに長女が生まれ、こちらは良く寝る子供で助かりましたが、長男の夜泣きで起きてしまうこともありましたので、外に出たり、車に乗せてドライブに出たりしていました。 家の中で泣かせて置くと、今は虐待と間違われる恐れありなので、外に出て虐待じゃないことをアピールしてみたり^^;と言ったところでしょうか? 車でドライブに出ると、翌日決まって向かいのおばちゃんに「熱でも出たのかい?」と心配されました。 外であやしている分には「夜泣きかい?大変だね。。」と言われました。 近くに公園でもあれば、そこに移動するのも良しですが、今の時代それも物騒ですよね^^; 早く夜泣きが治まるといいですね!

nakki_tomo
質問者

お礼

みなさんたいへんですね。ご回答ありがとうございます。

noname#129050
noname#129050
回答No.4

こんにちは。 うーん、、子供によって違いすぎて、一言で言えないですねぇ。 ちなみに半年くらいまでの赤ちゃんが泣くのは「夜泣き」ではないですよ? 夜泣きは...もっと自我が出来てきてからの現象です。うちは男女双子だったのですが、娘は生後10ヶ月頃から夜に頻繁に起きるようになって、ただ、この娘は泣くのではなく「夜遊び」するので困りました(^^;) でも、1歳前には落ち着いてまた朝まで寝るようになったかな。 息子の方は、逆に1歳過ぎから一晩に数回泣くようになり、泣く抱っこネンネ泣く抱っこネンネ泣く抱っこネンネ...と1分おきにエンドレスで死にそうでした(^^;) (お茶とか、ひやきおーがんとか、赤ちゃん用安眠ハーブとか...)色々と試してみましたが、どれもあまり効果なく2歳過ぎまで夜泣きして、その後は起きても泣かなくなり、3歳近くになってようやく朝まで起き出さなくなりました。 >やはり近所に迷惑かけるでしょうか? うちは田舎の一戸建てなので、家の中で泣いているぶんには近隣にすごく迷惑ということはありませんでしたので、あまり参考にならないでしょうけど...どうなんでしょうかねぇ。集合住宅に赤ちゃんと暮らすご家庭は多いし、こればかりは本当に手立てがないので...ある程度は周囲も我慢すべきなんじゃないかと...昔はみんなそうでしたけど今はそうじゃないのかな。。 >何か近所に迷惑をかけないような良い夜泣き対策はありませんか? 泣き出したら深夜のドライブとかはよく聞きますね。うちは双子なのでもう一人を寝かせたままで家を空けるわけにいかないのでやったことありませんけどね、、。

nakki_tomo
質問者

お礼

たいへんだったようですね。ご回答ありがとうございます。

  • knock123
  • ベストアンサー率31% (89/281)
回答No.3

クーラー、使っていますか? 熱中症は赤ちゃんと老人が室内でかかる割合が高いそうです。 (両方ともクーラーを使わない事が原因で) 子供は暑がりなので、26℃位でないと、 すっきり気分よく眠れないようです。頭の下にタオルなり敷いていると思いますが、 それが汗でしっとりするようだと、子供には暑すぎる環境です。 夜寝る時位だけでも付けてあげてください。 それに、窓を閉めておけば赤ん坊の声など気にするほど近隣に聞こえませんよ? 足音とか物を落とす音とかの方が余程響きますよ。

nakki_tomo
質問者

お礼

そうなんですね。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

回答No.1

昔の人はしょいこで子供を背負い 外であやしたそうですよ

nakki_tomo
質問者

お礼

夜風に当てるのも効果的なんですね。家はかなりの住宅密集地でしかもわりと静かなので、夜のドライブにでも行こうと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう