パソコンで地デジを見るためにはどうすればいいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンで地デジを見るためには、IODATA GV-MC7/VZ USB接続モデルまたはGV-MC7/VS PCI Express x1接続モデルを購入する必要があります。USB接続モデルとPCI Express x1接続モデルの違いは、場所をとるかどうかの違いであり、中に埋め込むか外側で接続するかの違いです。
  • 地デジをパソコンで見る場合、デジタル接続する際にはHDCPに対応したDVIまたはHDMIコネクタと、HDCP対応のディスプレイが必要です。パソコンとディスプレイに付属の青いケーブルを使用することができますが、HDCP非対応の場合は映像が表示されません。
  • パソコンで地デジを見るためには、UHFアンテナまたはCATVパススルー方式で受信できる環境が必要です。BS・110度CSデジタル放送を受信する場合は別途BS・110度CSデジタル放送用アンテナが必要です。また、地上波と衛星放送の信号が個別の場合はミキサーが必要となります。自分の部屋のPCで地デジを見る場合は、PCと製品のほかにアンテナと接続する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンで地デジを見るためにはどうすればいいでしょうか?

パソコンで地デジを見るためにはどうすればいいでしょうか? 今使ってる環境は ・Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル) http://kakaku.com/item/K0000121471/ ・G2420HD [24インチ] http://kakaku.com/item/K0000066894/ ↑なのですが、 IODATA GV-MC7/VZ USB接続モデル http://kakaku.com/item/K0000062806/ 又は IODATA GV-MC7/VS PCI Express x1接続モデル http://kakaku.com/item/K0000062805/ を購入しようと考えています。 いくつか質問があるのですが、 1.USB接続モデルとPCI Express x1接続モデルの違い これは中に埋め込むか、外側でUSBに接続するかで場所をとるかとらないかの違いだけなのでしょうか? 2.ケーブル ●デジタル(DVI・HDMI)から出力する場合 HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタと、HDCP対応のディスプレイが必要となります。(HDCP機能を利用することにより、ハイビジョン解像度で出力されます。) ※HDCPに非対応の環境においてはデジタル接続時に本製品の映像は表示されません。 の”HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタ”というのはディスプレイに付属してきた青いケーブルは使えるのでしょうか? 3.アンテナ ・13ch~62chの受信に対応したUHFアンテナまたはCATVパススルー方式で受信できる環境が必要です。(CATVトランスモジュレーション方式での受信には対応しておりません。) ・CATVのBS・110度CSデジタル放送は、CATV用に変換されているため受信できません。 ・BS・110度CSデジタル放送の視聴には、別途BS・110度CSデジタル放送用アンテナをご用意ください。 ※パラボラアンテナへの電源供給機能には対応しておりません。他の機器から電源供給された衛星アンテナが必要です。また、本製品は地上波と衛星放送の信号が混合入力となるため、ご自宅の環境が地上波と衛星放送の信号が個別の場合はミキサーが必要となります。 ・本製品は、BS・110度CSデジタル放送用アンテナへの電源供給機能はありません。 ・アンテナとの接続方法は下記の画像※1をご覧ください。 今パソコンのある部屋とは別の部屋でテレビで地デジを見ているのですが、自分の部屋のPCで見る場合は、PCと購入を考えている製品のほかに、アンテナと何か線で接続しないと見れないということなのでしょうか? いくつも質問あってすみません。 どうか回答の方宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> Pavilion Desktop PC HPE-290jp/CT(夏モデル) 選択した CPU やグラフィックボードのグレードが記されておりませんが、 それぞれ最低グレードを選んでも地デジの視聴には問題ないスペックです。 > ”HDCPに対応したDVIもしくはHDMIコネクタ”というのは > ディスプレイに付属してきた青いケーブルは使えるのでしょうか? ディスプレイ側が仕様として HDCP に対応させているのに、 その付属品のケーブルがそれに対応させていなければ商品として成り立ちません。 付属品をそのまま利用しましょう。 しかし、それ以前に、ケーブルの作り自体は HDCP とは関係ありません。 ディスプレイの仕様が HDCP に対応しているかどうかです。 G2420HD の DVI-D コネクタは HDCP に対応済みです。 HDMI コネクタは、元々、仕様として HDCP に対応済みです。 > USB接続モデルとPCI Express x1接続モデルの違い > これは中に埋め込むか、外側でUSBに接続するかで~ 単に、パソコンケースの内に設置するか、外に置くかの違いです。 > アンテナ どちらを選ぶにしても、当たり前になりますが、アンテナ線を接続することは必須です。 地デジの TV に接続されているアンテナ線を取り外したら、TV 視聴ができませんよね? それと同じことで、パソコンで利用する地デジチューナーもアンテナ線は必須です。

watarin_kamen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 やっぱりアンテナは必須のようですね… 室内アンテナというものを見つけたのですがどうなのでしょうか? 神奈川県茅ヶ崎市在住です。 使用する部屋の北側は窓ありで、隣の家との間隔5mくらいでです。 やっぱり神奈川の南のほうだと厳しいでしょうか?

その他の回答 (3)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

ANo.1 です。 > YAGIアンテナ---アンテナケーブル---IODATA.GV-MC7/VZ---PC---モニタ > ということで宜しいのでしょうか? いろいろ知らないことばかりで心配なために、 何か疑問が沸いたら、即、尋ねてみたいのでしょう。 けれど、決して意地悪で言っているのではありませんが、 まず、それぞれチューナーのメーカーサイトをご自身で確認してみましょう。 今回、アンテナとの接続方法についても載っていますように、 ここへ質問を立てる手間も無く、かつ回答が付く時間を待たずに、 ご自身だけで解決する場合もあります。 下記サイトの中段あたりにある「アンテナとの接続方法」で確認して下さい。 http://www.iodata.jp/product/tv/tidegi/gv-mc7vz/spec.htm# いずれにせよ、ご健闘を祈ります。

watarin_kamen
質問者

お礼

すみません、混合か個別かよくわからなかったもので質問させていただきました。 今回初めてOKWAVEを利用してすぐ回答してくださる方がいたことに驚いて、甘えてしまっていたようです。 とりあえずあとはもう少し自分で調べて購入を検討してみたいと思います。 手取り足取りどうもありがとうございました。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

ANo.1 です。 > 室内アンテナというものを見つけたのですがどうなのでしょうか? > 神奈川県茅ヶ崎市在住です。 > 使用する部屋の北側は窓ありで、隣の家との間隔5mくらいでです。 > やっぱり神奈川の南のほうだと厳しいでしょうか? 居住地だけでは一概に判断できません。 つまり、室内アンテナについては試してみるしかありません。 安価で小型の割りには、下記製品は評判が良いようですが、 当たり前ながら、価格と性能は比例します。 室内アンテナを購入するなら、お近くの電気屋さんか家電量販店でご相談をどうぞ。 けれど、結局、実際に試してみないと何とも言えないのが室内アンテナです。 http://www.oshiete-kun.net/archives/2010/03/amazon_23.html

watarin_kamen
質問者

補足

お早い返信ありがとうございます。 もし買うとしたら YAGIアンテナ---アンテナケーブル---IODATA.GV-MC7/VZ---PC---モニタ ということで宜しいのでしょうか? ↑はUSB接続タイプのチューナーを買った場合です。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

アンテナ線とアナログな電波が地上波デジタルになっても ちょっとだけ、難問になることありますね。 デジタルな信号も、電線や電波で伝達する過程では アナログな技術の上に乗っかっています。 高速なHDD接続などではディファレンシャル技術で 二つの信号の差という形で、デジタル信号の確実性を高めますけど デジタル接続の技術のほとんどは、信号減衰の問題をかかえています。 たとえばIDEの60cmという長さ制限に対して、eSATAは2mまで伸ばせる。 高速化しつつ、信号がより安定する。これがディファレンシャル技術の力です。 放送や、ほとんどのデジタル接続機器ではディファレンシャル技術は使われないので 地デジになっても、現状受信状態が悪い世帯や部屋があります。 自分の部屋で、充分に強いアンテナ信号が伝わってくるなら 内蔵の地デジチューナーで普通に使えます。 廊下までは届くのに…という状況でUSBチューナーが活躍するかもしれません。 アナログ放送であれば、PC内部のノイズを避けるため また壁面のアンテナ端子からチューナーまでの (信号減衰のはげしい)アンテナ線を短くするために (PC本体から離して)アンテナ端子に近く設置できるUSBチューナーは そういう特定条件で有効なものと言えました。 地デジでは、そういう実例は聞いたことがありませんが 理屈としてはそういう状況が生じる可能性もあります。 と言っても、USB機器も基本は5mまでしか離せないので UHFアンテナの無い家から隣家まで伸ばしたりとかはできません。 アナログでは、手軽にパソコンで構築できるネットワーク経由のTV視聴も (たとえばチューナーの無い無線LANノートでTVを見られたり…) 日本だけでは、地デジでは利用することが困難になりましたから そのへんは、まだまだ住宅事情と共に、この国の民を苦しめるのです。 #うちの実家は昔…50m先の家で映るTKUが映んなかったりしたんよね

watarin_kamen
質問者

補足

回答ありがとうございます。 この製品自体に電波を無線?で受信する機能がついていないのでよくわからないのですが、どうなのでしょうか?

関連するQ&A

  • CATVの受信電波について

    CATV電波によりTVを受信しております。 CATV STBにより地上波、BS/CSを受信して楽しんでおりますが、このたびBD録画機を購入しました。 STBのアンテナ分配出力から録画機のアンテナ入力(地上デジタル)に接続しました。 TVはSTBよりHDMI接続(1)へ、BDからはHDMI接続(2)へ接続しております。 TVの受信状態はSTBの場合、地上デジタルもBS/CS放送も受信できますが、BDは地上デジタル放送のみしか受信できません。 BD録画機へのBS/CS放送の受信は、新たに衛星放送アンテナの設置が必要なのでしょうか? CATV放送からの電波を分波器で分波してBDに接続したのでは受信できないのでしょうか?(電気屋さんはBSアンテナを設置しないと駄目といっています。 CATV電波はバススルー方式とのことです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • スカパーアンテナについて

    現在、アナログBSアンテナでBSデジタル/CS放送を見ているのですが、時々まったく映らなくなりアンテナレベル0になります。そこで、デジタルBS/CSアンテナに交換しようと思ったのですが、スカパーのAIWA製2衛星対応アンテナを持っているので、そのアンテナの向きをBS/CSデジタル衛星の方向に変えた場合映るのでしょうか? 映るとしたらアナログBSアンテナよりは受信感度は上がるでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 地デジを見るために(接続方法)

    6月から地デジが開始になりますが、試験放送はもう、見る事ができると聞いたのですが、家のTVでは受信しません。(受信レベル0) ケーブルテレビ非対応マンションに住んでいます。 壁にはアンテナ端子が2つ(衛星放送対応と書いてある)ついていて、BS番組は見る事ができます。 壁のアンテナ端子のうち1つの端子はBS/CS-IF入力端子へ、 もう1つの端子は途中で二股にして、VHF/UHF入力端子・地上デジタル入力端子へ接続しています。 接続方法は、あっていますでしょうか? テレビの説明書には、壁のアンテナ端子が1つの場合しか書いていなくて、BS/UV分配器を使用する図が書いてあるのですが、うちも使用するのでしょうか? それとも、配線は合っていて、マンションの共同のアンテナがおかしいのでしょうか?

  • BSのアンテナについてですが、古いBSのアンテナではBSデジタル内蔵テ

    BSのアンテナについてですが、古いBSのアンテナではBSデジタル内蔵テレビであってもBSデジタル放送は受信しないのでしょうか、又その逆でBS/CS用デジタルアンテナで古いBS(アナログ)内蔵テレビでは受信ができるのでしょうか、BS自体は今までのBSアンテナもBS/CSデジタルアンテナも同じ衛星を使用しているみたいなのですが教えてください。

  • BSデジタルが見れません

    いつもお世話になっております。 BS/CSデジタルが映りません。 衛星アンテナは今回デジタル対応品に交換しました。 屋根裏にもぐって分配器を確認してみたところCS対応と書かれていなかったのでこちらもデジタル対応品に交換しました。 しかしアンテナレベル0で何も受信できていないようです。 稀にCSの無料放送が受信できるときがあります。 アナログBSは問題なく映ります。 ブースターからアンテナに電源は送れています。 地上デジタルは既存のアンテナや配線で問題無く映っています。 次はどこを確認すればよいのでしょうか? 築12年 一戸建てと年数が経っているとBSデジタルの導入はすんなりとはいかないものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 衛星放送を見るには?

    衛星放送を見るには? テレビ購入に際し、マンションの管理部門に聞いたところ地デジは対応済で、衛星放送に関しては既存のパラボラアンテナ(BSとパーフェクTVに対応している。但し、CS110°は不可とのこと。)から配信されていされているとのことでした。 地デジに関しては解りましたが衛星放送について教えて下さい。 (1)BS/CSデジタルチューナー付きのテレビを購入した場合、上記のパラボラアンテナで本当にBS/CSのデジタル放送が視聴可能でしょうか? (2)逆にBS/CSのアナログ放送を見ることが出来ますか? 以上、二点よろしくお願いします。

  • BSデジタルのアンテナについて

    BSデジタルを受信したいのですが、CS(スカパー・2衛星対応)のアンテナが余っているので代用したいのですが、受信可能でしょうか? または110度CSは可能でしょうか?

  • CS110度の受信について。

    はじめまして。 BSデジタル放送は受信できるのですが受信確認用にe2のHPに掲載されているCS放送が受信できません。(受信レベルは7~9位です。) 今現在のところ、BSアンテナがCS110度対応であるかどうかは不明ですが、受信レベルがあるということは対応しているのではないかとも思います。 そこで教えて頂きたいのですが、CS110度対応のアンテナの場合、BSデジタルが映ってCS110度の無料放送が映らないことがあるのでしょうか? また、CS110度対応でないアンテナの場合、受信レベルが出る場合があるのでしょうか? 文書が下手でわかりづらいかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • BSデジタルについて

    BS/CSデジタルチューナー付きのテレビでBSデジタル放送(民放など)を 視聴できません。BSアナログ(衛星第一、第二)はCATV会社が地上波に 変換して送ってきて問題なく視聴できます(TV端子のみにアンテナケーブルを接続 するだけで見られます)。壁のアンテナ端子は一つです。 家は集合住宅なのですが、他に住んでいる人は単純に分配させて、それぞれ ケーブルをTV端子とBS/CS端子に接続して視聴できている人がいます (分波器は付けていない感じです)。一応アンテナ端子に分波器を接続して、BS/CS対応 ケーブルを接続しましたが見られませんでした。アンテナ強度を示す 画面では数値が0のままです。ちなみに屋上にはパラボラアンテナが 設置されています。この場合、見られない原因は何でしょうか? NHKのBSデジタルを契約しないと見られないのでしょうか?

  • Giga PocketでアナログBSを受信する方法

    Giga PocketでアナログBSを受信したいのですが、できませんか? マンションのアンテナを使っているので、地上波とBS(衛星放送)・CATV・CSすべて一緒のテレビ端子(壁の端子の上に地上波・BS・CS(スカイ)・CATVと書いてあります。その下にもう一個テレビ端子があってそこにはCS(パーフェクト)とかいてあります。) テレビの接続、Giga Pocketに詳しい方、宜しくお願いします。