• 締切済み

e2スカパーの一部チャンネルだけが映りません

Aradoの回答

  • Arado
  • ベストアンサー率53% (1199/2225)
回答No.5

回答No.2・3の者です。 補足内容を拝見して、またまたお邪魔します。 まず、確認ですが、TVで視聴出来ていたのは、アンテナ線を直接壁の端子から接続していた状態ですよね? それで視聴出来ていたのであれば、一旦、そのアンテナ線の接続をレコーダーに繋ぎ換えて、レコーダーの外部出力とTVの外部入力を繋いで(HDMIがベスト)、TVを外部入力に切り替えて、レコーダーでe2が視聴できるか確認してみて下さい。(レコーダーのチャンネル設定は必要)また、信号レベルの確認もお願いします。それで、問題なければレコーダーには問題ないと判断出来ます。 次に、上の状態をそのままにしておいて、レコーダーからのアンテナ出力をTVのアンテナ入力に接続し、TVの内蔵チューナーでe2が受信出来るか確認して下さい。もし、これでe2が視聴出来ないのでしたら、レコーダーからTVへの接続ケーブルに問題があると言う事になります。ケーブルは最低でも4CFV以上の同軸ケーブルが必要です。(3CFVではやや難あり)平行フィーダー線と言う事はないと思いますが、平行フィーダー線なら論外です。 上記の接続はレコーダーを経由して、TVの内蔵チューナーでも視聴出来るようにする接続方法(シリーズ接続)ですが、内蔵チューナーでの信号レベルも確認して下さい。 シリーズ接続ではなく、パラ(単独)で接続するのでしたら、ブースターからの出力をそれぞれ別々にTVとレコーダーに接続することで、単独接続となります。 視聴契約云々については、レコーダー側のB-CASで行なったと言う事ですので、問題ないと思いますが、TVとレコーダーのB-CASカードを入れ替えるのはトラブルの原因にもなりかねませんので控えた方が良いと思います。 レコーダーを経由して見られないと言うのは、レコーダーのチューナーで見られないと言う事だと思いますので、レコーダーに接続しているアンテナケーブルを再確認するのと、レコーダーでの受信レベルを確認して下さい。視聴契約していないチャンネルでも信号が伝送されていれば、アンテナレベルは上昇します。また、接続は同軸・フィーダー兼用のF型接栓でしたら、同軸専用の物に交換する必要があります。F型接栓とはこう言う物です。⇒http://nextage.tv/products/list.php?category_id=59 一つ一つ原因を追究して行けばどこで不具合が発生しているかわかって来ますので、何度でも書かせて頂きます。とにかく、レコーダーに問題あるのかないのか、まずはそれを突き止めましょう!

sd3746
質問者

補足

いろいろと説明していただきありがとうございます。 接続の仕方については、最初に書き込んだものと同じだと解釈しました。(違ったらすいません。) その状態で、DVDレコーダーでは一部チャンネルが映らず、テレビでは映ります(160ch) 映らないチャンネルはアンテナレベルは0です。 メーカー及び購入店でもレコーダーのチューナーが悪いかもしれないということだったので、 修理に出そうと思っていたのですが、その前に、本当にレコーダーが悪いのか確認したかったので、 アンテナ取り付けをしてもらった電器店にレコーダーをレンタルしてもらい、接続してみたところ、 状態は全く同じで、一部チャンネルが映りませんでした。 つまり悪いのはDVDレコーダーではないということだと思います。 電器店のかたにもう一度来てもらうようお願いしてきましたが、 忙しいようで、いつ来てもらえるかわかりません。 原因がわかりましたら、また書き込みます。

関連するQ&A

  • e2スカパーCS110の一部チャンネルだけが映りません

    いろいろ調べましたが解りません。e2対応のテレビを購入しましたがCSの一部チャンネルだけ見れません。  ・マンションで共同BSアンテナ(CS110対応)  ・CATV(パススルー)、BS、CS110混合  ・部屋の端子差込口は3つあり、一つは地上デジタル用へ もう一つは   BS/CS110用へそれぞれ分配器無しで直接繋いでいます。   余りの一つはパーフェクTV(JCSAT-3A?)専用? 確認したところトランスポンダ?番号によって見れるものと見れないものにわかれています。 見れないものはND16、18、20、22だけなのですが何故かND24(日テレG+等)は映ります。 接続用ケーブルを他に変えてみたところ全て映らない事もありました。 これはケーブルが悪いのでしょうか?それともマンション設備が原因でしょうか? どうかご教授下さい。あと(JCSAT-3A?)の端子に別売スカパーのチューナーを接続すれば 旧ディレクTVの番組だけは見れるという事でしょうか?どうぞよろしくお願い致します。

  • 100°CS)テレビで受信できてDVDレコーダーで受信できない原因は?

    ■テレビ:SONY BRAVIA KDL-32J5 ■DVDレコーダー:SONY RDZ-D700 ■アンテナ配線  ・壁のアンテナ端子は、地上波・BSデジタル混合のものが2口  ・壁のアンテナ端子から、DVDレコーダーの地上波用入力端子、BS/CS用入力端子にそれぞれ接続  ・DVDレコーダーの地上波用出力端子と、テレビの地上波用入力端子を接続   DVDレコーダーのBS/CS用出力端子と、テレビのBS/CS用入力端子を接続 上のような環境で、CS(e2)を観ようとしたところ、テレビでは観られるのですが、 DVDレコーダーを経由して観ようとすると、「受信できません」となり、どのチャンネルも観られません。 テレビでも観られない、もしくはDVDレコーダーはOKでテレビはNG、でしたら理解できるのですが、 なぜDVDレコーダーだけ受信できないのか、よくわかりません。 (e2の番組を録画したいので、逆ならあきらめたのですが。) どなたか、原因をおわかりのかたはいらっしゃいますか?

  • スカパーe2を見たいのですが…

    地デジと混合させて4台のTVでBS放送とスカパーe2を見たいと思っています。地デジはケーブルテレビです。 BS200chとCS160chが映る様にとのことですが、アンテナを取付けてBSは映りましたがCSが映りません。 BSが映ればe2も見れると聞いてましたが… 単純にアンテナの方向でしょうか?それとも何かほかに問題があるのでしょうか? 因みに、ユニットバスの天井にケーブルテレビのブースターがあります。 よろしくお願いします。

  • スカパーe2が受信できないのですが

    マンションのBS.CS110度共同アンテナで、BSデジタル放送は受信できますがCSチャンネルが全て受信できません。受信レベルが10から20位と低いのですが何が原因なのでしょうか?スカパーe2のパンフレットにあるCS(ch160)C-TBSウェルカムチャンネルが映らず、BS(ch800)スターチャンネルハイビジョン加入案内は受信できます。テレビはHITACHI WOO P37-HR01-1でpanasonic DMR-BW850レコーダーを中継して使用しています。

  • e2byスカパーを視聴したいのですが・・

    e2byスカパーを見たいのですが・・・基本的なことを細かく教えてください!私の見ているテレビはアクオス地上デジタル、BS、CS110対応です。e2byスカパーで夏フェスをDVDレコーダーに録画したいのですが最初に何をしたらいいのでしょうか?レコーダーはPanasonic DIGAです。型はDMR-EH50です。BSのアンテナはありますがたぶんCS110対応でないとおもいます。 質問の内容もよくわからないかもしれませんが回答よろしくお願い致します。

  • スカパー!e2にするべきでしょうか?

    HDD&DVDレコーダの購入を検討しています。 今、我が家ではケーブルテレビ(J-COM)のSTBを設置して、地上デジタル・BS・ケーブルテレビの番組を見ています。 録画は、ケーブルテレビの番組が主になると思います。 ですが、自分で調べた結果、STBからの外部入力でしか録れないこと、両方の予約が必要(連動機能も付いているようですが)などが分かり、躊躇しています。 そこで調べ直したところ、欲しいレコーダには、「地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタルチューナー」が付いているということがわかりました。 ということは、ケーブルテレビを解約して、スカパー!e2に加入したら、今までと同じものを見られて、上記の問題が解決するということでしょうか? (スカパー!e2の基本パックで、チャンネルに不満はないです) もしそうなら、値段的にも、J-COMの4,980円/月より、スカパーe2の3,980円の方が安いですし、そうしたいのですが、スカパーの方に問題があるようでしたら加えて教えていただけると、助かります。

  • スカパーのチューナー

    スカパーのチューナーについて質問です。 現在TVに内臓しているスカパーのチューナー(基本パック)で視聴していますが、スカパーe2からスカパーに変更された際、見ていたチャンネルが無くなったので調べてみると、別売りチューナーで視聴できるのですが、私が使用しているDVDレコーダーには対応しておらず、チューナー内蔵のレコーダーでないと録画できない事がわかりました。 姉から使わなくなった標準画像のチューナー(CS-5000)をもらったのでそれで試そうと思っていますが視聴できるのでしょうか? また、チューナーのつなぎ方も説明書でみてやってみたのですが、よくわかりません。 スカパーe2の場合、アンテナからDVDレコーダーにつないであるのですが、アンテナのケーブルが2つにわかれて地上デジタルと110°CSのアンテナ入力端子につながっています。 110°CSのケーブルを抜いて標準画像のチューナーにつないで大丈夫なのでしょうか? もしくは、2つに分かれているケーブルを3つに分岐させないといけないのでしょうか? また、チューナーからビデオに、チューナーからテレビにとコンポジット端子をつかってつなげてみましたが、それも正しいのかよくわかりません。 どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • スカパー!e2分配

    今、ディーガのDVDレコーダー(地デジ・BS・110度CSデジタルチューナーがはいっている)からリビングのテレビ(ブラウン管)でe2を見ているのですが 2階のテレビ(地デジ対応)でもe2を見ようと思い色々調べたのですが普通のスカパー!はできないと書いてあったのですが、e2なら分配するだけで簡単にできると書いてあったのですが e2を分配する際に使用するアンテナケーブルはBS用のアンテナケーブルを使えばいいんですかね? それとも普通のテレビ用のアンテナケーブルですか? それと分配する時はDVDレコーダーのCS・BSのテレビへ出力の方を分配すればいいんですよね? よろしくお願いします。

  • スカパーe2視聴について

    テレビが居間と向への自分の部屋と2台あります。両方ともBSデジタルがみれます。 スカパーe2を契約したいのですが今のアンテナは古いBSアンテナで CS160チャンネルを受信できません。それで新しい110度cs対応bsアンテナ を取り付けようと思っています。その場合今までどおり2台のテレビで スカパーe2のCS放送が見れるんですか? それともどちらか1台のテレビでしか見れませんか もし1台のテレビでしか見れないのなら自分の部屋でCS放送が見れるようにしたいです。

  • e2byスカパーについて

    現在 TVは地デジチューナー付を使っております。e2byスカパーに加入しようと思いチャンネルをBS800chにあわせると映りますがCS160chにあわせると映りません これはBSアンテナがCS対応でないと言うことなのでしょうか?  後TVはデジタルチューナー付なのですがビデオはアナログです その際e2byスカパーに加入した際録画はできるのでしょうか?